お知らせ
| 固定リンク
こんにちは、パワーコープです。
完成車は来ないけど何故だかヘルメットは各社とも立て続けにニューモデルを発表してます。
色々シークレット期限も設けられてますが、本日情報解禁となったのがコレ
ボントレガー の
画期的衝撃吸収システム、ウェイブセルを搭載した
お買得モデル Starvos MIPSです。
ニューモデル? そうなんです。アジアンフィットなんです。キノコ頭に見えませんよ。
何故お勧めするかというと、脳と同時に脊髄の損傷を大幅に軽減するからなんです。通常よりほんの少し重くはなりますが、とにかく安全性を確保したいならばコレですよ。
横のフォルムも今風で
後ろもスッキリしてます。
ボントレガー StarvosMIPS ウェイブセル アジアンフィットモデルは¥14.500です。
それではまた明日
| 固定リンク
こんにちは、パワーコープです。
いよいよ明後日は春のクラシック開幕を告げるストラーデ・ビアンケですね。歴史は浅いけど見どころ満載で待ち侘びたファンも多いと思います。
しかしよくもあんな道を走らせますね。日本じゃグラベルレースのカテゴリーでしょ。凄いもんです。
そのレースコースとなるイタリアトスカーナと言えばコレですね。イタリア🇮🇹を代表するクロモリのスタンダードモデル トマジーニ 社の
シンテシです。この白は標準色なので比較的入荷は順調です。まあ火野正平さんカラーという事で有名かもしれません。
美しいRを描くフロントフォークは全メッキ
ラグ類は全てオリジナルデザインです。
ヘッドマークはバッヂタイプ
クラウンにはTの刻印
リアブレーキワイヤーは内蔵式です。
シートステイには今時珍しいチェーンフック付き
トマジーニ シンテシフレーム、この標準カラーの標準メッキで3月1日より¥342.000に値上がりました。
ただしコレはジャスト2月末入荷分なので旧価格!
そしてトマジーニと言えばトスカーナの田園地帯で作り続けるオリジナルオリーブオイルも有名です。多分ストラーデビアンケのレース実況でもオリーブ畑が映ると思います。
¥3.600とお高めですが絶品です。お勧めします。
それではまた明日
| 固定リンク
こんにちは、パワーコープです。
今日も強い風です。ツーキニストさん頑張って下さい。
さて本日もお知らせから。天下のシマノさんから値上げのお知らせです。
5月1日より数%〜29%、平均で7%程度のアップとなります。
という事は完成車の来期モデルも当然お高くなるという事でしょう。新車や新コンポをお考えの方は何とか今のうちに手を打たれたほうがよろしかろうと思うのであります。
そして強風だからこそのお勧め品がコレ
毎年今頃になると紹介してるPoi デザインズのツアーマスクです。
異なる性能を持つフィルターを2層組合せ、PM2.5や花粉など粒子の侵入を軽減します。Virus対策になるかどうか知らんけど市販のマスクよりは安全でしょう。
鼻から顎までしっかりカバーし、ノーズフィットアームでズレを防ぎます。
口元のバルブユニットにはワンウェイ構造の大型バルブを装備。吸気の際は外気の侵入を防ぎ、排気の際は呼気やマスク内の湿気を排出します。
バルブユニットは別売りでも揃ってますので何年でも使えます。
Poiデザインズのツアーマスクは税抜¥2.700です。
ツーキニストの皆さん、お帰りは気をつけてくださいませ。
明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。
それではまた明後日
| 固定リンク
こんにちは、パワーコープです。
足利の山火事は消火したんでしょうか? 消えたと思ってもあれだけ広い面積だし、乾燥しきってるからどこかに残った焼け木杭が燃え出す危険もあります。明日の降雨で完全に消えて下さいよ。
本日は大事なお知らせです。 カンビオ工房さん主催の一大イベント荒サイフリマ開催予定が決まりました。
荒サイフリマ、つまり荒川サイクリングロードサイクルフリーマーケットという事。
全国でぼちぼち開催されてるサイクルフリマですが、サイクリストの聖地である荒サイで出来ないものかとカンビオ工房さんが見つけたのが川越オフロードビレッジです。
もう数回開催されてるのでご存知の方も多いとおもいますが、面白いモノを発掘しに足を運んでみては如何でしょうか?
2021年春の荒サイフリマは5月30日(日)にオフロードビレッジ奥のフリマスペースで開催する予定です。
ご不要のパーツ、フレーム、完成車等が有りましたら当店でもお引取りしてカンビオ工房さんブースで並べ、売上は震災遺児の育英募金に活用させて頂きます。宜しくお願いします。
それではまた明日
| 固定リンク
こんにちは、パワーコープです。
尊敬する店長と頭が似てるパンターニ氏が好きなのか、当店のメカニックがBS誌を壁に並べてます。ちなみに過去のBS誌を閲覧希望でしたらご遠慮なくお申し付け下さい。
さて本日の紹介はコレ ブルガリア発、新進気鋭のサイクルキャップメーカー、BELLO CYCLISTの登場です。ポップカルチャーに国境なんて有りませんね。センス抜群です。
レトロなデザインが多く
可愛らしいですよ。
走った後にはコレ
地味ですが
このツバを車に見せると煽られる?
ブルガリアだけど
誰にアピール?
アメリカンなデザインも
シンプルだけど
物騒な!
キース・ヘリングっぽいかな
お洒落な普段乗りや、汗よけに有ると便利ですよ。
BELLO CYCLISTのサイクルキャップは¥2.700〜¥3.000です。
それではまた明日
| 固定リンク