すこしお買い得TREK
こんにちは、パワーコープです。
すっかり春ですねえ、こんな気分のいい日に乗ってません。
残念ですが、仕事は仕事です。
突然ですが明日は定休日の為、お休みさせて頂きます。
さて、よくお客様から長い登りが苦手なので早くなるコツを教えて下さいと相談されます。
よりによって山が嫌いな私に相談されても困るんですが、せっかくなので先輩達から昔言われてたアドバイスを参考にしてお話なんかしています。
まず20分以上かかる山を選んで下さい。
一番軽いギアにして止まる寸前のスピードでゆっくりと意識的にゆっくりと登って下さい。それでその日は終わりです。(けっして早く登ろうとしない事)
週一でしたら、次週も再来週も同じで結構です。
さて4週目はローギアから一つ重いギアでゆっくり登って下さい。
これも3週続けて下さい。
もうお分かりですね、7週目からは2つ重いギアでゆっくりと登って下さい。
当然これも3週です。
さて10週目は一番軽いギアに戻して全開で山の半分まで行って下さい。
そして11週目はいよいよ全力で頂上まで行って下さい。
どうですか、週一で11週間。月一じゃあ無理ですよ。
さて本日は少しお買い得な完成車が入荷しました。
2010年のTREKポートランドです。
ご覧のようにツーリングタイプですが、TREKオリジナルのアルファブラックアルミですから安いカーボンよりよっぽど早く走ります。
フォークはストレートのカーボンです。
特長としてはディスクブレーキ仕様という事です。
雨だろうが握力が弱ってようがガツンと効きます。
ホイールは ボントレガーのセレクトディスク用です。
特長その2はワンタッチで外れる泥よけです。
レバーを上げると簡単にするっと取れます。
バーテープは革っぽい茶色でいい感じですね。
ペダルはシマノのSPDが付きます。
反転するとリフレクター付きアダプターが付いてますのでスニーカーでも乗れます。(当然要らなきゃ外せます)
安い理由ですが、トップチューブに小さい凹みがあるんです。
ただし、よーく見ないと分かりません。
サイズは520ミリ相当ですが、スローピング設計ですからセンター〜センターは465ミリほどです。
定価¥230.000を¥194.600です。
| 固定リンク