« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

懐かしフリー

こんにちは、パワーコープです。

今日も風が寒いですねえ。店の在庫のウエアをすっかり春夏物に取り替えたんですがそれどこじゃありませね。桜も股間も縮みあがってます。

お客様で、携行するドリンクの中に生姜の絞り汁を入れてる方がいらっしゃいます。
蜂蜜で味付けした紅茶の中に入れてるそうです。
どのくらいの量かはお聞きしませんでしたが、寒い時期のドリンクはこれに限るとおっしゃってました。

試してはいませんが、素人判断でも良さそうな気がします。
市販のドリンクをそのまま飲んでもいいんですが、オリジナルを作るのも楽しいかもしれません。
昔はスポーツドリンクなんて無かったしね、自分で作るのが当たり前だったんですが、今や自分の店に並んでるのを何も考えずに使ってますからね。
 
生姜に習って唐辛子を入れた甘辛ドリンクなんかどうでしょうか?

さて明日は水曜日の為、お休みさせて頂きます。メールの返事も木曜日となります。
宜しくお願いします。
 
 
本日の紹介は殆どの方が関心の無い物です。
IRD社のボスフリーです。
Cimg4505
新品箱入りです。別にデッドストックじゃなく現在作られてるんです。
 
 
懐かしいフォルムですね。
Cimg4506
 
 
5段ですよ。13〜24となってます。
Cimg4511
¥6.090です。
 
 
2点目もボスフリーです。
Cimg4499
メイドインイタリアの レジナエキストラです。サンツアーやシマノじゃみっともないなんて言ってる方が使ってましたね。
店の地下から出てきました。新古品です。
 
 
8段です。12〜19です。軟弱じゃない方向け。
Cimg4503
 
 
参考までに裏側です。
Cimg4504
¥6.000でどうでしょうか。(有り難うございました。SOLDです)

|

2010年3月29日 (月)

ウインドブレーカー

こんにちは、パワーコープです。

お昼頃さいたま市では霙が降ってました。風もピューピュー吹いてるし、週末の花見を当て込んだ露天商のテントも飛ばされそうです。

中学の頃、仲の良かった同級生が露天商の子供で、一度だけ祭りの夜店を手伝った事があります。
売ってるのは今時の露天じゃ珍しいおでんでしたから、大根やじゃがいもを切ったり粉末からしを練ってたんですが、向かいのヨーヨー売りを手伝っていた化粧の濃い18才くらいの女の子が気になって落ち着かなかった事だけをはっきり覚えてます。

ただし後日同級生にあいつは13才だと聞かされてから、女は怖いという思いが未だに消えません。
実に怖い、つくずく怖い、しみじみ怖いねえ。
大好きだけど。
 
 
さて本日はイタリアのスポーツフル社のリフレックスジャケットの紹介です。
Cimg4498
名前の通り反射するウインドブレーカーです。
 
 
背面です。目立つでしょ。
Cimg4491
 
 
イエローもあります。
Cimg4494
 
 
ブルーもあります。
Cimg4496
 
 
手首のゴムもゆるゆるじゃなく風も入りません。
Cimg4493_2

¥4.600とお買い得ですよ。(有り難うございます。青と黄色は完売です)

|

2010年3月28日 (日)

TREKプロジェクトワン完成車

こんにちは、パワーコープです。

風が強いし寒いし午後から雨となりゃあ、普通の人だったら出掛けないいでしょうがね、それでも元気に走ってたおじさんを二人発見。
レーサー姿じゃなく、やや動き易いウエアでしたがちゃんとヘルメットを被り、クリップ&ストラップのペダルを回し、鼻を赤くしながら使い込んでるだろうクロモリロードで頑張ってました。

ああいう方達が永年スポーツサイクルを支えてきて下さったと思うと尊敬しますし、有り難さで拝んでしまいますよ。

当店にも70才過ぎの方が時々いらっしゃいます。
さすがに山は登らないそうですが「平地の100Kmくらいは平気だよ」なんて声を聞くにつけ自分も頑張らなくちゃと思いますね。

古い話ですが「自分は銀輪部隊の生き残りじゃよ」と豪語していた方とも知り合いでした。
戦時中南方戦線で自転車を部隊の行動に使う作戦に参加し、終戦後も自転車が好きで乗ってられたそうです。
「遊びで乗ってる若い奴らとは根性が違うんだ」といつも言ってましたが、確かにごもっともで反論も出来ません。

つくずく自転車を戦争で使うなんて時代は二度と来ない事を願いたいもんです。
 
 
さて本日はおなじみTREKのプロジェクトワンの完成車です。
プロジェクトワンでしたらパーツの細かい指定とカラーオーダーをして、シマノ105仕様だったら¥432.500から組み上がります。お買い得でしょ。
Cimg4481
これはマドン6.9のフレームにアルテグラとボントレガーのアイオロス5.0ACCホイールを選びました。
モノトーンで纏めてますが目立ちますねえ。
 
 
ステム&バーはボントレガーのトリプルXライトカーボンです。
強度があってショック吸収も非常に優れてます。
当然長さも幅も自由です。
Cimg4483
 
 
ブレーキワイヤー、シフトワイヤー共に内蔵です。
Cimg4485
 
 
シフトワイヤーはチェーンステイの終わりから出てきます。すっきりしてますね。
Cimg4486
 
 
アイオロス5.0ACCホイールはカーボンとアルミのいいとこ取りを狙ってますね。
平地じゃメチャクチャ早いですよ。
Cimg4487
 
 
カーボンのシートマストキャップは軽いだけじゃなく、縦方向のショック吸収性が世界一との事。
Cimg4488

納期は65〜80日となりますが、世界でたった一台のバイクが出来るんですから楽しいでしょう。
どんなフレームカラーにしてどんなデカールカラーにするかで趣味がいいかどうか分かってしまいますが、皆さん上手いですねえ。

|

2010年3月27日 (土)

お買い得ウエア

こんにちは、パワーコープです。
 
スポーツニュースじゃちっとも報道してくれませんが、トラックの世界選手権が行われていて愛三工業の盛一大選手がスクラッチレースで3位入賞をしましたね。

スクラッチと言っても昔のスクラッチ(今のスプリント)じゃなく完全に長距離種目です。
バンクで行われるロードみたいなもんですからね、よくぞ3位になりました。立派立派。
作戦が重要なのは確かなんですが、強力な地足があってこその結果でしょう。
 
また以前のブログでも書いたタイラーフィニー選手がTREKのカーボンピストに乗り、個人追い抜きで優勝しました。
超サラブレッドですから当然アメリカ人の期待を背負ってるでしょうね。
名だたるロード選手は必ず個抜きが早いですから、今後も順調に大きく育っていって欲しいもんです。
 
まだ早いけどコンタドールの後を継ぐ伝説のライダーになる予感がします。

  
さて本日はお買い得ウエアの紹介です。
まずはTREKマークのアスタナジャージです。今となっては逆にレア?
Cimg4475
定価¥13.000を¥4.800です。MとLがあります。MはSOLD
 
 
2点目も同じくアスタナのビブパンツです。
Cimg4479
定価¥18.500を¥5.800です。MとLがあります。

 
 
3点目はもっとレアなディスカバリーチャンネルジャージです。懐かしいですねえ。
Cimg4476
定価¥13.000を¥4.800です。
Lサイズのみです。(SOLD)
 
 
4点目はディスカバリーマルコポーロのビブパンツです。
Cimg4478
定価¥15.000を¥5.800です。
Lサイズのみです。

|

2010年3月26日 (金)

TREK5.1

こんにちは、パワーコープです。
 
いっこうに暖かくなりませんが、桜の蕾はふっくらと膨らんできて週末あたりはサクリングロード沿いでも花見が出来るかもしれませんね。
 
30年前くらい昔、ある場所に現地集合で花見を計画したんですが、初めて行く場所だったので大人の迷子が続出し全員が揃いませんでした。
いい加減な連中ばかりだったので別に迷子を探すでもなく、さんざん飲んで食った後に退散しました。

さすがに帰りは酔ってたんでしょうねえ、電信柱に突っ込んだ馬鹿がおりまして左鎖骨を強打し、泣き乍ら帰ってきて医者に診せたら案の定骨折のお告げ。
 
それ以来、骨折の彼と走る時は「電柱、電柱」と大げさに注意したもんです。という懐かし話でした。

 
本日の紹介はTREKのマドン5.1です。
Cimg4466
マドン5シリーズでは一番安いモデルです。
5.1と5.2と5.6の違いは何ですか?とよく聞かれるんですが、単なるパーツの違いです。
5シリーズのフレームは全て同じです。
 
 
コンポはシマノ6700シリーズです。
Cimg4467
 
 
ヘッドチューブとフォーククラウンが繋がったデザインで強度をアピールしてますね。
Cimg4468
 
 
BB幅は90ミリで剛性アップに大きく寄与してます。
Cimg4469
 
 
 
ブレーキワイヤーは内蔵式です。
Cimg4471
 
 
タイヤは左右で色違いです。
Cimg4472
 
 
シートマストキャップに乗るサドルはレースライトです。
Cimg4473

定価¥340.000のフレームにアルテグラが付いて¥440.000定価って安過ぎませんか?
更にお買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年3月25日 (木)

タイムペダル

こんにちは、パワーコープです。

寒いですねえ、東北や北海道じゃあ雪なんでしょう。
夏物ウエアが揃い始めてるのにどうしましょ。

昨日の定休日は姪っ子の1ケ月の赤ちゃんを見に世田谷まで行ってきました。
まあ姉の孫になるんですが、仮想自分の孫として見るとウルウルしてきますね。

1ケ月に満たない赤ん坊を抱くなんて何年振りでしょうか。
存在の軽さと命の重さをずっしりと感じ、新鮮な感動を味わってきました。
 

本日の紹介は待ちに待ったタイムのアイクリックペダルです。
Cimg4456
今までのタイムの少し癖のある装着感が全く無く、いとも簡単にパチンとステップインします。
 
 
横からです。
Cimg4457
 
 
ペダル接地面積は447平方ミリメートルとかなり広くなり、安定したペダリングがしやすくなりました。
Cimg4458
 
 
これがアイクリックのミソ、カーボンプレートです。
Cimg4464
今までの金属バネに変わってクリートをホールドします。
外れ易いかと思うんですが、ちゃんと固定します。
 
 
これがクリートです。残念乍ら今までのクリートとは互換性がありません。
Cimg4461
 
 
片側117gでカタログ値とぴったりです。
Cimg4462

¥22.800

|

2010年3月23日 (火)

小物2点

こんにちは、パワーコープです。

3連休はいかがでしたか?
風も強く大変な地域も多かったようですが、埼玉ではクリテリウムやブルベ(300Km)が行われ多くのお客様が参加されました。

常識的な範囲の強風だったら中止にはなりませんからね、皆さんお疲れさまでした。
特にブルベを2日連チャンで走ってしまった同業のK君、凄いなあ。
若いけど尊敬しますよ。

自転車レースは出来たんですが、荒川マラソンは強風で中止になってしまったそうです。
こちらもお客様が何人もエントリーされてたんですが残念でした。お気の毒さまです。

突然ですが、明日は定休日の為お休みさせて頂きます。メールの返事も木曜日以降となります。
宜しくお願いします。
 
 
本日の紹介は走りに行く時に絶対必要な小物です。
まずはゼファールの2010年の新型インフレーター、エアーフォイルXLです。
Cimg4441
小型(203ミリ)軽量(109g)乍ら9気圧まで入ります。
 
 
シャフトは当然2段階で伸びます。
Cimg4443
 
 
このオンオフレバーでバルブをしっかりと保持します。
Cimg4445
¥2.880
 
 
続いてはTNIのCO2ボンベセットです。
Cimg4446
 
 
エア流入量を調節出来ます。
Cimg4452
 
 
ボンベは一気に冷えますから指を保護するカバーが付いてます。
Cimg4453
8気圧まで入るボンベが2本付いて¥1.200です。

|

2010年3月22日 (月)

バイクポーター

こんにちは、パワーコープです。

今朝、テレビ朝日で東大の西園選手と早稲田の佐々木選手の特集をやってましたね。
さすが東大の西園君はFRMを使い、工学博士のアドバイスを受け乍らのトレーニングでしたが、平日はローラーばかりというのも驚きました。
確かにローラーでも強くなりますよ。ただし1時間だけってのはよっぽど効率的なメニューが組まれてるんでしょうね。

佐々木選手ですが、私なんかだと父親で競輪の龍也選手しか知りませんでしたから、息子さんの特集とは驚きです。
龍也選手は確か法政二高の時に私が主催していたトラックレースに参加し、そこそこ早かったのを覚えています。
真面目な選手で、選手生命にかかわる病気を体質改善や猛トレーニングで克服した努力の人ですから、息子の龍君も順調に伸びて行って欲しいもんです。
 
しかし最近自転車に関するテレビ番組が増えてますが、嬉しい事です。
これからもマスコミさん頑張って下さいよ。
 
 
本日の紹介はACORのバイクポーターです。
Cimg4433
プラスチック製段ボールで、幅1.150、高さ810、奥行き305の単純な形です。
水濡れに強く、何回でも使えます。
 
 
横にも持ち手の穴が開いてます。
Cimg4434
 
 
上蓋はマジックテープで留めます。
Cimg4435
 
 
中はひろびろです。ホイールとペダルを外して簡単に収納出来ます。
Cimg4437
 
 
使わない時はぺったんこに畳んでおけますから保管場所がいりません。
Cimg4438
 
 
別売りでキャスターもありますから、移動が楽です。
Cimg4439

飛行機を使う方、運送屋さんを使って送る方、使わない自転車を保管したい方、お勧めですよ。
ちなみにタクシーにも乗せられます。

ポーター  ¥8.925
キャスター ¥3.780

|

2010年3月21日 (日)

エリートボトル

こんにちは、パワーコープです。

黄砂が舞う空から思い出したようにぱらぱらと雨粒が落ちてきます。
落ち着かない天気の中、走りに行くか行くまいか思案のしどころですね。

さあ高校野球が始まりました。
と言うより、いよいよクラシックレースシーズンが始まった実感が強いですね。

昨日のミラノ〜サンレモはワンデーレースの醍醐味を充分味わわせてくれました。
日本人二人も一瞬見えましたが、終盤の本気モードになったらいつの間にか後ろに消えてましたね。

まあ、あのトップ集団というか引き合い、ちぎり合い、逃げ合いを演じるグループに残ってたら凄い事ですよ。
まるでオールスター勢揃いのミステリーを見ているようで、ゴールの瞬間大きくため息が出ました。

ノーガードで打ち合うボクシングのような真っ向勝負に勝ったのは、ジャイアントに乗るオスカーフレイレ選手で何と3回目の勝利。
この展開に持ち込めば勝てるというコツがあるんでしょうが、結局のところコツというか絶対の自信からなる精神的余裕なんでしょうね。
 
 
本日は小物です。
入荷してたんですが、紹介し忘れてました。
Cimg4425
エリートのボトルjossa(ジョサ?)です。タフな構造で水漏れしにくくなってます。
 
 
少し飲み口が違うでしょ。
Cimg4428


一番の特長は飲み口を歯で引っ張ってから吸うんじゃなく、ボトルを少しつぶせば中身が飛び出す事です。
ハアハアしてる時に吸うって大変でしょ。これなら勝手にドリンク類が飛び出してくるので呼吸も楽です。
Cimg4429
 
 
開口部も広くできてますので大きな氷もたくさん入ります。
Cimg4430

大が¥1.645で、小が¥1.465です。

|

2010年3月20日 (土)

少しお買い得ピナレロ

こんにちは、パワーコープです。

只今、私は数年振りに重い腰痛が発生しております。
軽いのはしょっちゅうなんですが、歩くのも痛いというレベルは数年に一度やってきます。

本格的な筋トレは10年以上怠ってるし、だらだらな腹筋じゃ腰も痛めるわな。

21才のころの植木仕事で、根回しをした古木の柘植を持ち上げ激痛が走って以来定期的に腰が痛くなります。
言わば持病みたいなもんですから、対策方法も心得てます。

重いものを持ち上げない、上下動をしないなんてのが対策ですが、咄嗟の動きになってしまう軽いクシャミがクセものですね。

無茶をさせる愛人も運良くいませんし、数日で治るでしょう。
 
 
本日は2010年モデル、ピナレロのFP3の105仕様です。
105仕様?  そうなんです。本来は無いんです。105が安く入荷したので組んでみました。
Cimg4416_2
 
 
105のブラックです。
Cimg4417
 
 
ステムはカーボンです。
Cimg4418
 
 
クランクはオリジナルのMOSTです。
Cimg4420
 
 
カンパニョーロ製ホイールにコンチネンタルのタイヤです。
Cimg4421
 
 
使わなきゃ分からないオンダフォークの安定感。
Cimg4422
フレームサイズは500ミリ、トップチューブは525ミリで1台のみです。
¥269.000です。(2009年定価¥325.000)
有り難うございました。Soldです。


|

2010年3月19日 (金)

クオータカルマ

こんにちは、パワーコープです。

只今、大西洋の黒マグロの捕獲禁止が否決されたとのニュースをテレビが伝えてます。
私も寿司(回転)には良く行きますが江戸前が好みで、青魚や貝や穴子、あとほんの少しの白身でもあれば充分ですからマグロが無くなっても気にはなりません。

考えると昔ってマグロをそんなに食べませんでしたよね。
回転寿し店が増え、脂っこいもの嗜好の方が増えてきたから急速に消費量が伸びたんでしょうね。
 
他にもクジラだって食べませんし、イルカだって食べませんし、非日本人と言われそうですが世界が白い目で見ている日本の食性向への不信感も分かる気がします。
(漁業関係者の方済みません) 


 
本日は初めての紹介になるクオータのカルマです。
Cimg4405
何だかイタリアンデザインらしからぬアプローチで若い方にも人気のクオータですが、レーシングスピリットはイタリアそのものですよ。
 
 
ステム&バーはFSAです。
Cimg4406
 
 
扁平のダウンチューブです。モノコック(一体型)製法です。
Cimg4407
 
 
チェーンステイを詰めるため、シートチューブ後ろ側もこんなカーブになってます。
Cimg4408
 
 
専用ピラーとシートクランプ部です。後ろから押し出して固定するタイプです。
Cimg4410
 
 
シートステイはグニャっと曲げられ空気抵抗を減らしてます。
Cimg4411
 
 
フロントフォークです。クッション性を重視してます。
Cimg4412
 
 
セルサンマルコ製のサドルです。初心者向きかな。
Cimg4414

シマノ6700コンポにマビックのホイールが付いて¥299.800です。

|

2010年3月18日 (木)

サイクルスタンド

こんにちは、パワーコープです。

週末の天気が怪しそうですが、ブルベに出場の方は頑張って下さいね。
事前に試走された方もいるみたいで、準備も怠りなくして下さい。

トライアスロンのお客様で、スペアチューブを3本、スペアタイヤも2本、レインジャケット、下着、タオル、保険証、当然携帯電話、その他サドルバックには何が入ってるんだか分かりませんがパンパンに膨らんでます。
言わずもがなライトは前後とも2個です。

持ちあ上げるとレーサー独特のヒョイっと持ち上がる感覚じゃありません。
ずっしりとして作業台に乗せるだけでもよろける重さです。

負荷をかけて鍛えてるとしか思えない重量なんですが、本人は平気な顔をしてます。
とにかくトラブルに遭いたくないんでしょうね、用心深いなあとも思いますが、あれで山も登っちゃう事を考えると感心してしまいます。

皆さんも7〜8Kgくらいの装備を取り付けて走ってれば登りも早くなるかもしれませんね。
 
 
本日の紹介です。
Cimg4396
日東のサイクルスタンド、C3です。
ニュージェネレーション2からの進化版で、29インチMTBにも対応してます。


拡げて立てた状態です。
Cimg4397
 
 
丸い部分を回すとチェーンステイ受けの幅が変わりますので、様々な形状のフレームに対応します。
Cimg4398
 
 
反対側のナットで固定します。
Cimg4400
 
 
実際に乗せた状態です。
Cimg4402

いい加減な物はけっして作らない日東ハンドルさんですから、スタンドも安心しておすすめ出来ます。
実際当店で使ってるのをご覧になった事もあるかと思いますが、何年使ってもビクともしません。
¥9.450とすこしお高いですが、買って損はしませんよ。

|

2010年3月16日 (火)

アンブロッシオリム

こんにちは、パワーコープです。

雨上がりのぽかぽか陽気、のんびりとサイクリングにでも出掛けたい気分です。
通勤途中の菜の花畑でご老人がスケッチブックに絵を書いてました。

勘違いかもしれませんが、早咲きの桜もチラホラと色付いてました。
運送屋のドライバーさんも元気に半袖です。
 
これで沖縄から米軍が撤退すれば気分爽快な春になるんですがねえ。

突然ですが、明日は定休日の為お休みさせて頂きます。
メールの返事等も木曜日になります。
宜しくお願いします。
 
 
さて昨日紹介したパワータップのレンタルホイールですが、早速試したいお客様が来られ22日まで貸し出し中です。
23日以降の予約申し込み受付中です。
同じくレンタルのTREK完成車も申し込み受付中です。
 
 
本日は久し振りに入荷したアンブロッシオのリムの紹介です。
(紹介と言っても殆ど予約分なんですが)
Cimg4392
最近注文の多くなって来た手組ホイール用なんですが、アンブロッシオ社は安定した品質で昔から人気ですね。
私もチューブラーの場合は殆どアンブロで過ごしてきました。
 
 
まずは、クリンチャーのバランスです。1本518gですから頑丈そのものです。
アエロ形状で剛性を高く仕上げられます。
2本で¥9.765です。
Cimg4393
 


2点目はチューブラーのモントリオールでハードアルマイト仕様です。
1本410gです。
2本で¥16.065です。 
Cimg4394
 
 
3点目は同じモントリオールのシルバーバージョンです。
これで若い頃走ってたおじさん達も多いんじゃないでしょうか?
2本で¥11.865です。
Cimg4395_2

ハブを選び、リムを選び、スポークを選び、ニップルを選び、組み方を選ぶという選択の多さも楽しいですね。
何でもご相談下さい。

|

2010年3月15日 (月)

お知らせ

こんにちは、パワーコープです。

昨夜のパリニース最終日ですが、11時過ぎに帰宅したら終わってしまっていて、どんな展開だったのか分かりません。
結果だけを見ると期待のサガン選手の名前が見えず、そりゃ毎日の活躍も無理かなと思ってますが、生きのいい選手が出て来たもんです。

あんな選手がポンと出て来るのが競技人口なりレベルの層の厚さなんでしょうね。
日本にも出ませんかね、16や17で並みいる実業団選手を負かすような子が。
水泳とかだったらいますよね。

考えるにロードって格闘技みたいなコンタクトスポーツに近いんじゃないですかね。
集団の中で押し合いへし合いながら揉まれ、激坂や強風にブチ当りつつ相手の弱点を探り、おのれに有利な戦法を見つけていく訳ですからね、大変っちゃ大変です。
 
 
本日はレンタルホイールのお知らせです。
単なるクリンチャーホイールじゃありませんよ。
Cimg4378
 
 
パワータップSL2.4+ハブで組んだホイールです。
Cimg4380
ワイヤレスパワーメーターで、出力及び速度(現在、平均、最大)、ハートレート及びケイデンス(現在、平均)、総エネルギー消費量、走行距離および時間といったデータを収集します。
ワイヤレスですから違うバイクへの付け替えも容易です。
ライディングデータはパソコン上で管理可能です。
 
 
ちなみにリムはアンブロッシオのバランスで、タイヤも付いてます。
Cimg4381


データが表示されるコンピューター部分です。当然ハートレートチェストストラップもデータ管理ソフトウエアやUSBダウンロードキットも付属してます。
Cimg4382

興味のある方、1週間につき¥3.000でお貸しします。
気に入ってお買い上げの場合レンタル料金は相殺せて頂きます。
遠慮なくお申し付け下さい。(ただし身分証明となるものもご持参下さい)
シマノ対応のみです。済みません。

|

2010年3月14日 (日)

TREK7.3改

こんにちは、パワーコープです。

昨晩の帰り道、10時過ぎですが本格的な格好をしたレーサーと3人もすれ違いました。
それぞれ別の方だったんですが、この時間にこんな場所で出会うのかと新鮮な驚きを覚えつつ「こんばんは〜」と声をかけてから走り去りました。

皆、素晴らしく明るいライトで照らしてましたし、当然ヘルメットも被ってたし、私と違って締まった体でベテランらしい奇麗なペダリングでした。
 
ただし、私の大声に多少キョトンとした表情も見受けられたのはそんな挨拶を受けた事が無いのか、私の事を不審者とでも判断してたんじゃないかなあ。

関西から引っ越されて関東で走った方はサイクリスト同士の挨拶が少ない事を不思議がってましたが、確かに昔から比べると自然に声掛けやら手を上げる挨拶をする方は減ってきた気がします。

ちなみに私は大阪人に代表される、本音をずばずばというベタベタな人情味が大好きなので、しらーっとして横を向いて走って行く連中にかなりの違和感を持っていましたから先ほどの関西人の方の気持ちがよーく分かります。
 
自分は自分と思わず、同じ趣味を持つ者同士仲良くやっていきましょうや。
 

さて本日は別に新製品じゃないんですが、改造したTREKの7.3の紹介です。
Cimg4355
ご存知のように元々はフラットバー仕様なんですが、もう少し早いツーリング用というか通勤仕様に改造しました。
フラットですと短時間ならいいんですが、100Kmオーバーとかになるとドロップバーのほうが使い勝手がいいですからね。


バーをドロップにしてレバーを105にして、夜間走行の為に超明るいトピークのムーンシャインHDライト(¥59.850!)を取り付けました。
Cimg4358
 
 
リアのキャリアはボントレガーのインターチェンジシステム対応のバックラックです。(¥6.000)
バックも同じボントレガー製です。(¥9.000)
インターチェンジシステムとは、ワンタッチでバックの取り付けが出来るシステムの事です。
Cimg4359
 
 
105のクランクに軽めの46Tを取り付けました。
Cimg4360
 
 
リアメカはデュラで、スプロケットは12〜25です。
Cimg4362
 
 
リフレクターは2個取り付けました。
Cimg4363
 
 
悪路も走る予定なのでタイヤはブロックパターンです。
Cimg4364
 
 
インフレーターは初心者でも簡単に高圧に入れられるトピークのターボーフG(¥5.355)を奢りました。体重をかけられて気圧も測れてパーフェクトでしょう。
Cimg4365

フラットバーのクロスに飽きがきた方、こんなふうにロードにも改造出来ます。
荒っぽい使い方にも対応しますし、それこそオールラウンドなバイクになります。
いくらでもこんな相談に乗りますよ。お待ちしてます。

|

2010年3月13日 (土)

すこしお買い得TREK

こんにちは、パワーコープです。

冬場の癖でヘルメットのインナーとして使ってるバンダナを耳まで被せてるんですが、久し振りに今日は耳を出したところ、意外にも風切り音の大きい事に春を実感しました。

要するに寒い時期は耳を塞いでたので静かだったって事なんですが、考えるに音楽プレーヤーとかで耳を塞いでると周囲の音がいかに聞こえないかが想像出来ます。
 
よくツーキニストの紹介記事なんかを見ると、音楽を聞くと気分が高揚して楽しいとか言ってる連中を紹介してますが、ふざけた話ですね。
自分が危険なら勝手にしろって言えますが、回りの連中がいかに迷惑してるかも考えてもらいたいもんです。
 
最近の専門誌の記事ついでに言えば、「東京こそ自転車がふさわしい都市で、環境の為にももっと仲間を増やしたい」とか言ってるサラリーマンが載ってましたが、乗ってるのがよりにもよって前ブレーキのみの街乗りピストでした。
専門誌が何でそんな道交法違反の自転車なり人物をフィーチャーするんですかね。
これもまたふざけた話です。
 
 
さて下らないグチはこのへんにして本日の紹介です。
少しお買い得な2009モデルTREKのXO1です。
Cimg4367
渋くてかっこいいでしょ。本来はシクロクロス用ですが使い方は色々ですね。
通勤でもツーリングでもいいし、タイヤを細くすればロードレースやイベントにも出られますよ。
 
 
ブレーキはカンティです。泥にも強く泥よけも楽々装着出来ます。
Cimg4368
 
 
フロントフォークは贅沢にもカーボンです。
Cimg4369
 
 
タイヤはブロックパターンのボントレガージョーンズCXRです。相当な悪路でも平気ですよ。
Cimg4370
 
 
シートポストもカーボンです。
Cimg4371
 
 
クランクは46/38です。
Cimg4372
 
 
リアメカはシマノ5600でスプロケットは12〜27となってます。楽ですね。
Cimg4373
 
 
フレームは強靭そのもののアルファブラックアルミですから、何度も言いますがいい加減なカーボンよりよっぽど早いですよ。
Cimg4374
 
 
ペダルはシマノPDーM505です。反転すれば普通の靴でも乗れます。
Cimg4376

価格は定価¥210.000を¥157.500です。
サイズは560ミリ相当で実寸はセンター〜センターで500ミリです。
すこし大柄な方向けです。有り難うございます。SOLDです。

|

2010年3月12日 (金)

プロジェクトワン

こんにちは、パワーコープです。

雲一つなくポカポカ天気の中、保育所や幼稚園の子や乳児達の散歩をあちこちで見かけました。
保育士さんを先頭に数珠つなぎに手を結んでよちよちと歩む姿を見ると時間がゆっくりと流れてるようでせわしない私の心でも洗われます。

何十年か前の自分もあんなに澄んだ目をしてたのかどうか、覚えてる人も皆鬼籍に入って知る由もありません。
 
 
さて昨日のコンタドールは憎いくらいの余裕でしたね。
ヒョコヒョコと立ち漕ぎで軽ーく登ってるんですが、誰も追いつかないんですから本人も張り合いが無かったんじゃないでしょうか。

アームストロングをしてインタビューで過去の自分のライバル達とは次元が違うと言わしめてますからね、間違いなく今年のステージレースでも絶対の本命でしょう。

そう言うランスも去年のフォームとはあきらかに違い、昔のイメージに近くなってるので、パフォーマンスは確実に上がってるでしょうが、相手のいるスポーツですからね、コンタドールには勝てないでしょう。

ただし結果じゃなく、表彰台を狙えるレベルにまで復活した事が素晴らしいのであって、40才近くのオジサンに過度の期待をするのは慎みましょう。
  

本日はTREKのプロジェクトワンでオーダーしたマドン5.9の紹介です。
プロジェクトワンはご存知のようにカラーオーダーの他、細かいパーツの指示が出来るカズタムオーダーの事で、コンプリートの完成車で後からパーツを替えるより結局お得になるシステムです。
Cimg4348
今回はソリッドのイエローでオーダーしました。
さっぱりとしていいですね。


デカールのカラーやデザインも細かく指定出来ます。
これもエンボスっぽく凸凹のデザインです。
Cimg4349
 
 
バーやステムの種類やサイズ、更にテープのカラー等も細かく指定出来ます。
Cimg4352
 
 
コンポーネントもアルテグラでもカンパニョーロでも指定出来ます。
Cimg4350
 
 
当然スプロケットの大きさも指定出来ます。
Cimg4351
 
 
プロジェクトワンのデカールの他にトップチューブに自分のネームを好きな書体で入れられます。
Cimg4353
今回の完成車の場合の定価は¥725.000です。
お買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年3月11日 (木)

展示会報告

こんにちは、パワーコープです。

埼玉は風だけですが、東北や北海道は暴風雪みたいです。
春先の農作業の準備などにもにも大きく影響が出ているそうで、お気の毒です。


昨日の定休日は問屋さんの展示会でお台場まで行ってきました。
せっかくの休みなんですが、勉強しないと時代遅れになってしまいます。
ただでさえ考えが古いと言われてるので常に新しい情報を仕入れないとね。

まずはカンパニョーロのウインターウエアです。
まだ雪が降ってるってのに次の冬物の注文をしなくちゃいけないなんて訳が分かりません。
しかしカンパニョーロのウエアの種類の多さってどうなってるんでしょうか?
もう少しアイテムを絞ってくれれば分かり易いんですが。
Cimg4344
 
 
品質はいいんですよ。よく考えられてるし、機能的にも充分です。
Cimg4345
 
 
全体的に白ベースなデザインが多いような気がします。
私だったら落車が怖くてそーっと走るしかない¥65.100なんてジャケットも展示されてましたが、景気のいいどこかの社長さん、買って下さい。
Cimg4346


それがどうしたと言われそうですが、ポッツアート選手のサイン入りジャージなんてのも写してみました。
Cimg4342
 
 
さてシーズン途中からの追加となるピナレロFP1の新色です。
チームスカイカラーのその1です。
Cimg4339
 
 
チームスカイ、その2です。
Cimg4335


ケースデパーニュカラーです。
Cimg4337

|

2010年3月 9日 (火)

キャットアイ新製品

こんにちは、パワーコープです。

埼玉も寒いんですが、フランスも寒波が来てるみたいでパリニースの選手もタイツ姿が多く、なんだか違和感がありましたね。
横風も強くブチブチ中切れしてるしお疲れさんです。
一緒にテレビ観戦していた子供達はアスタナチームのウエアがパジャマに見えると喜んでました。

本来は体脂肪が極端に少ないロード選手ですから寒がりなんでしょうけどね、3倍も4倍も体脂肪を溜め込んでる私よりよっぽど我慢強いはずです。

5度とか6度なんて日にはぬくぬくの分厚いジャケットまで着込んで熊みたいな恰好で走ってるので、決して早くなんて意気込んでません。意気込む歳でもありません。
 
明日10日は定休日の為お休みさせて頂きます。
メールの返事等も木曜日になります。宜しくお願いします。
 
本日はキャットアイの新型メーターです。
Cimg4328
 
 
海抜高度、登坂高度、累積高度や傾斜、気温まで測れ、距離のカウントダウン計測も可能です。
Cimg4332
当然サイクルメーターとしても充分な機能を持ってますよ。

  
センサーの取り付けも簡単です。
Cimg4333
¥16.600です。

|

2010年3月 8日 (月)

1インチカーボンフォーク

こんにちは、パワーコープです。

いよいよパリニースが始まりましたね。
全力で挑む選手も、調整を兼ねて出場する選手もいて見ているほうも肩が凝らず、ゆるーく眺められます。

ただし、メルクスやショーンケリーみたいに何が何でも勝つ気の選手もいるでしょうから、そこそこ楽しめます。
しかしショーンケリーって何であんなに勝てたんでしょうか?

ツールみたいに超持久力の戦いでしたら分かるんですが、1週間のレースを7連覇(?)するって逆に難しい気もします。
1週間程度でしたら皆元気なままでしょうから、伏兵だって頑張りゃ上位に行ける訳でしょ。
それを毎年勝つなんて典型的な春男なのか、寒い国育ちなんで冬場のコンディション作りが上手いんでしょうかね。


さて本日は久し振り入荷となるプロファイルのカーボンフォークです。
一時入荷が遅れてたんですが、これが多分最終入荷となるでしょう。
Cimg4320
 
 
1インチのアルミコラムです。
Cimg4321


名称はBRCです。肩下あたりがエアロっぽくなってます。
Cimg4323
 
 
エンドは鍛造アルミになります。
Cimg4325
 
 
オフセットは標準的な43ミリです。
Cimg4326


当然アンカープラグも付属です。
Cimg4327

1インチのクロモリやアルミフレームの方、バージョンアップ用にいかがでしょうか?
今後1インチ用のカーボンフォークの入荷って殆ど絶望的ですよ。
¥23.600です。

|

2010年3月 7日 (日)

リニューアルセール

こんにちは、パワーコープです。

足下から腐りそうな天気が続いてます。
ですがね、世界各国の天変地異で悲惨な目に遭ってる方の事を思えば文句も言えません。

天変地異と言えば昨年4月6日イタリアのラクイラで起こったマグニチュード6.3の地震でジロが無事に開催されるか気を揉んだんですが、今年になっても被災地の傷跡は完全には消えていないそうです。

ただし、なにより被災者を勇気付けたのはジロを走る選手達の姿だったとのニュースも後から報道されてたので、今年も熱い戦いがイタリア国中を湧かしてほしいもんです。

出来れば日本人選手も同じ地震国の一員として頑張ってほしいんですが、どうなる事やら。


本日の報告。
若干ですが、店内を模様替えしました。
Cimg4315


多少はすっきりと。
Cimg4316
 
 
見やすくなったかな。
Cimg4317
 
 
おかげで店内が広くなった気もします。
Cimg4318
 
 
Cimg4319

そこで、本日から22日までリニューアルセールとして完成車、フレーム、パーツは全て10%オフ。
ウインターウエアは30%オフにします。
宜しくお願いします。

|

2010年3月 6日 (土)

2010年モデル試乗車

こんにちは、パワーコープです。

寒くなったり暑くなったり、日々の移ろいを実感してる間にもうパリニースが始まるんですね。
明日ですよ。もうそんな季節になったのかと思ってるとジロやツールの季節もあっという間に来てしまうんでしょう。
川柳じゃないけど『冥途の旅の一里塚』みたいで、あと何回見られるんだろうかなどと考えてしまいます。


さて、今朝通勤途中で家の近所の県立高校で卒業式をやってました。
実は私は高校の卒業式の記憶がまったくありません。
小学校も中学校も大学の時もはっきりと覚えているんですが、何故だか高校だけは奇麗に記憶が欠落してます。

出るに出られない施設には入っておりませんし、病気にも無縁な馬鹿でしたし、単純に脳の老化による耄碌なんでしょう。
そのうち高校に行ってた事さえ思い出せなくなるんじゃないかと思います。
 
ですから、何年のツールのあの選手なんて話題になると近頃は上手く話が進みません。
余計な昔の話題を店長に振らないように。
 
 
 
本日はTREKの2010年モデル試乗車の紹介、第2弾です。
Cimg4306
フルアルミモデルの2.3です。
TREKオリジナルのアルファブラックアルミはツールも走った事のある信頼性の高いアルミです。
何度も言いますが他社の安いカーボンよりよっぽど早く、軽量に仕上がってます。


ブラック&イエローがタイガースカラーみたいです。
Cimg4307
 
 
ホイールは安くても頑丈なボントレガーレースです。
Cimg4308
 
 
ヘッドチューブは応力に合わせて膨らませてます。
Cimg4309
 
 
ピラーは単一方向性カーボンです。
Cimg4310
 
 
シートステイは下側が太くなっていて、ペダリングパワーを逃がしません。
Cimg4311
 
 
ダウンチューブも下側が太くなっており、剛性を高めてます。
Cimg4312

フレーム重量でも2009モデルのカーボンバックより軽量です。
マドン6.5と同じく試乗はいつでも無料で受付けてますので、身分証明書とペダルとシューズをお持ち込み下さい。
フラットペダルは用意してますので運動靴で来られても大丈夫です。

もっと長時間乗りたい方は¥5.000で3日間お貸しします。
後ほど同じトレックの完成車をお買い上げの際に¥5.000を引かせて頂きます。


|

2010年3月 5日 (金)

復刻版サドル

こんにちは、パワーコープです。

昨日、遺伝子云々の話をアップしたところ様々な反響がありました。
両親が短距離で国体出場レベルのアスリートだったのに、本人はまったくスプリント能力がなく、ひたすら長距離が好きという方の話を伺えました。
小学校の徒競走の最高順位が3位だったらしく、中学では体育の時間はサボってばかりいたそうです。

その後、高校の同級生からロードを勧められて以来嵌ってますが、長い距離はいくら走っても苦にならないそうです。

そんな方の遺伝子を調べたらどんな結果が出るのか非常に興味もありますが、あらためて人体の不思議を感じます。
 
 
本日の紹介は懐かしいサドルです。
Cimg4298
セライタリアのターボです。
1980年誕生で、ロールスの後を受け継ぐようにヒットした名品です。
 
 
先端のturboマークに憧れましたね。
Cimg4299
 
 
ドッシリとした後部でお尻が安定します。
Cimg4300
 
 
やや反り気味のトップです。
Cimg4301
ちなみに長さは275ミリで幅は147ミリです。重量は310gですから軽量とは言えませんが、あえて古くさいロードやツーリング車にいかがでしょうか。
¥5.500(SOLD)

|

2010年3月 4日 (木)

エナジーフード新味

こんにちは、パワーコープです。

三寒四温って言うんですか、天気が安定しませんね。

先日NHKで遺伝子を調べてスポーツの適応を判断するような番組をやってましたが、さっそく興味を持った当店のお客様がオーストラリアまで自分の体細胞を送って調べてもらいました。

長距離と登りがどうしても苦手で、自分はスプリンターだと思い込んでたのですが、結果は研究所の担当の方もビックリの超持久系だったそうです。
私も外見から判断して登りは無理だろうと思ってたのですが、登りこそやるべき種目と言われたそうです。

これから競技を本格的に始めようと思ってる方にはいい判断材料となるでしょうね。

もう既に日本のトッププロロードマンも検査してもらったそうですから口コミで受ける方が増えるかもしれませんね。
http//www.sportsstyle.co.jp/ACTN3/XX/を参考にして下さい。
 
 
本日の紹介は昨年から新製品が出る出ると言われ乍らお待たせ続けていたカーボショッツの新味です。
トレーニングやブルベの大会にいかがでしょうか?
Cimg4293
食べ易く、いろんな持久系スポーツで人気のエナジーフードです。
 
 
ワイルドビーンです。
Cimg4294
 
 
ベリーバナナです。
Cimg4295
 
 
レモンライムです。
Cimg4296
 
 
コーラバニラです。(ミスマッチ?)
Cimg4297
¥250


|

2010年3月 2日 (火)

カンパニョーログリス

こんにちは、パワーコープです。

雨っぽくてツーキニストにはいらいらする一週間ですね。
いろいろレースも迫ってるし、他人事みたいだけど頑張って下さい。

さてサイクリングニュースで見たんですが、トラック選手だったオランダのテオボス選手がサーベロテストチームの一員としてロードレースに参戦し、カベンディッシュ選手とのゴールスプリントに勝ったとの事。
そりゃそうでしょう。200mフライングが9秒77くらいで、世界選手権やオリンピックの1000mやスプリントで勝ちまくってたんですから、いくらカベンディッシュ選手でも勝ち目はありませんね。

ただし、あれだけ速筋の塊みたいな体でよくもロードに対応出来るもんだと感心しますし、見込んだサーベロテストチームも大したもんです。
国際競輪で何度も来日してたので実際の姿も見てますが、日本のトップの競輪選手が簡単に子供扱いされてたのを思い出します。
 
 
本日の紹介は久し振りの登場となるカンパニョーロのグリスです。
Cimg4282
セラミック&スチールベアリングを用いたホイール、BB、リアディレイラー部に使用に最適です。
耐水性、耐摩耗性に優れ、パーツの腐食を防ぎ回転部分の滑らかさを保つ事が出来ます。
  
 
昔のカンパグリスと違い、やや透明感のある純白です。
Cimg4288
メイドインイタリアと書いてます。¥4.088。
 

|

2010年3月 1日 (月)

ボントレガーウエア

こんにちは、パワーコープです。

昨日の6耐は残念ながら天候不良で中止となりましたが、延期予定日の都合が上手く合わず中止とさせて頂きます。
次回は4月18日の予定です。
 
 
さて昨日のスピードスケートの団体追い抜きは面白いですね。
惜しくも銀でしたが、ソチ大会まで各国が力を入れてこないように願いたいもんです。

作戦が重要なのは自転車の団抜きでもまったく同じです。
脚質、体格が同じようなメンバーを揃え徹底的に先頭交代の練習をするんですが、コーナーの入り口でバンクの上に上がってコーナー中央あたりで第3走者の前輪が視界に入ったら次コーナーの出口に向かってスムースに降りていきピタっと4走に収まるというのが基本です。

これが実に難しく、上がって降りるだけの事で全体のスピードが大きく違ってきちゃうんです。
また均等に先頭を引ければいいんですが、力が残ってたら1週引きをどのタイミングで行うとかの判断なんかも積み上げたトレーニングの中で把握していくものです。
 
スケートは銀でしたが、日本男子の自転車の団抜きのレベルですと個人追い抜きの世界記録より遅いという悲惨な状況ですからね、お先真っ暗です。
カンチェラーラ級が4人も揃う世界レベルを考えると永久に無理な気もします。
 

本日は少し早い気もしますが、続々入荷している春夏物のウエアの一部を紹介します。
Cimg4263
ボントレガーのレースライト半袖ジャージです。クラシックな柄ですね。
サイドパネルを持たないユニボディデザインです。
 
 
背中と脇はベンチレーション構造となっていますので真夏でも快適です。
Cimg4265
定価は¥12.500です。お買い得価格はお問合せ下さい。
 
 
2点目はレースジャージです。
Cimg4266
軽量で通気、速乾性に優れた新素材テンプテックに極細メッシュ生地を組み合わせてます。

 
 
3M製ソフト素材によるリフレクター処理の施された背中面が夜間の安全を確保しています。
わりとピッタリ目のフィットです。
Cimg4268
 
 
3ポケットの他に貴重品入れも付いてます。
Cimg4269
 
 
音楽プレーヤーのコードをここに通してローラー練習なんか出来ますね。
Cimg4271
定価は¥10.000です。お買い得価格はお問合せ下さい。
 
 
次はスポーツショートジャージです。
上位モデル譲りの能力を発揮する新素材TempteckにMeshplex生地を組み合わせたセミタイトフィットジャージです。
Cimg4272
 
 
背面です。
Cimg4273
定価は¥7.000です、お買い得価格はお問合せ下さい。
 
 
次はリズムコンプジャージです。
環境に優しい4ウエイストレッチ素材とTemptechの耐久性のあるトレイル用の素材 コンビネーションで、ゆったりフィットです。
Cimg4274
 
 
コンシールドジッパー付きのポケットを左腰部分に用意しました。
Cimg4275
 
 
メガネマークの裏側にはグラスを拭く素材が縫い付けられてます。
Cimg4276
Cimg4277
 
 
ショルダー部分にはバッグを背負った場合の滑り止めのグリップが付いてます。
Cimg4278
定価は¥6.000です。お買い得価格はお問合せ下さい。 
 
 
最後はサテライトショーツです。
普段着っぽく乗りたい方、いかがでしょうか?
Cimg4279
 
 
サイドポケットの他にセキュリティポケットが付いてます。
Cimg4280
 
 
当然クッション性の高いマイクロフリースによる2層式パッドが付いてます。
Cimg4281
定価は¥7.800ですが、お買い得価格はお問合せ下さい。

|

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »