« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

クラトニヘルメット

こんにちは、パワーコープです。

今日さえ過ぎれば連休という方も多いでしょうね。
多いに働いて多いに遊んで下さい。

日本人は働き過ぎだからたまには連休もいいんじゃない、という考えだったんですが日本は祝祭日を含めた休日は世界でもトップレベルで多いんだそうですね。
ですからもっと働かないと産業効率が落ちゃうらしいですよ。
 
充分に働いてると思うんですが、実は働いてるフリをしてるんですよね。
会社なんかでも定時に「お先に失礼します」とは言いにくいでしょ。
忙しいフリをして自分を納得させてるんだ、という声もチラホラ聞いてます。
 
友人でアメリカに転勤したのがいましたが、彼によると殆どの社員は朝6時半から7時の間に出社し、夜中の1時とか2時まで普通に働いてたそうです。
過労で精神的に病むなんて皆無だそうで、体力も精神力も絶対にかなわなかったそうです。

よくもあんな連中と戦争したもんだとしみじみ述懐してましたが、どっちが勤勉な民族なんだか分かりませんね。


さて今日は日本と同じ戦敗国ドイツのヘルメットです。
Cimg4860
クラトニのビュレ(BULLET)です。
クラトニのラインナップの中でも特に軽さにこだわったモデルです。
 
 
真上からです。通気性が良さそうですね。
Cimg4861
 
 
横からです。極端なエアロ形状じゃなくすっきりしてますね。
Cimg4862
 
 
後ろからです。
Cimg4863
 
 
サイズ調整のダイアルです。
Cimg4864
 
 
インナーパッドも2種類付属してます。
Cimg4867
 
 
重さは225gです。価格を考えれば超軽量でしょう。
Cimg4868
 
定価は¥16.275です。

|

2010年4月29日 (木)

お勧めチューブ

こんにちは、パワーコープです。

いよいよゴールデンウイーク突入で計画をたてて今日から走りに行ってる方も多そうです。
安全にしっかりと頑張って下さいね。
せっかくの休みなんですから早い遅いは別にして多いに楽しんで下さいよ。
人生楽しまなきゃ損損。

本日は休みとあってお客様が絶えません。拙文ですがブログを書く暇がありませんから、今日は無し。
なんて言っても誰も気にしないんだろうなあ。
 
 
さて連休中たっぷり走る方にこそお勧めパーツを紹介しましょう。
Cimg4845
ACORのロード用インナーチューブです。アンカーじゃないですよ、エイカーです。
 
 
見たところ普通のロングフレンチバルブです。
Cimg4846
 
 
ただしこれは先端のノズルが外せるんです。
Cimg4848
 
 
という事はアンチパンクのシーラント剤を注入出来るので、パンクの心配が激減します。
Cimg4851

ついでにマウンテン用もあります。
Cimg4852
 
ロード用もマウンテン用もどちらも¥860です。
シーラントの注入がご自分でも出来ますし、面倒でしたら当然当店でもやりますよ。

|

2010年4月27日 (火)

フィジークチームモデル、2

こんにちは、パワーコープです。

明日は定休日で走りに行こうと思ってたんですが駄目っぽいです。
こういう処に日頃の行いの善し悪しが出てくるんですね。

さて先日のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュをご覧になりましたか?
ほとんどのエース級が出てましたが、ヴィノクロフ選手が狙い済ましたアタックで2度目の勝利を収めました。
5年前のデジャブじゃないかと思える勝ち方で圧勝と言えるでしょう。

あんなに強いのにドーピングをする必要があったんでしょうかね。
今にして思えば失った2年間がなんとも勿体ないですよね。
謹慎中にどれだけ稼げたかとついつい貧乏人は計算してしまいます。(2億か3億かな)
 

さて本日の紹介も昨日に続いてフィジークのチームモデルサドルです。
Cimg4784
 
 
まずはアリアンテのコフィディスチームモデルです。
Cimg4785
 
 
横からです。使い慣れた頃のフライトに近いかもしれません。
Cimg4786
 
 
当然バーテープも。
Cimg4787
¥13.770です。 
 
 
2点目も同じくコフィディッスレッドのアンタレスです。
Cimg4788
アンタレスの説明は昨日のを見て下さい。
¥19.200です。 
 
 
3点目はエフデジュブルーのアリアンテガンマです。
Cimg4789
 
 
上からです。安定感がある形状です。
Cimg4790
 
 
裏側です。裏側もかっこいいですね。
Cimg4791
 
 
当然ブルーのテープも。
Cimg4792
¥13.770です。

|

2010年4月26日 (月)

フィジークチームモデル

こんにちは、パワーコープです。

本日も古いレーサーを復活させたいという方がいらっしゃいました。
どこに仕舞っておいたのか30年振りに出して来たというプジョーの話でひととき盛り上がりましたが、昨今のパーツの進化には浦島太郎状態でしたね。

デイバイデイのパイプやイグシンのウエアなんかはご存知なんですが、11段のスプロケットを見て目が点状態でしたし、ピナレロのONDAフォークには「壊れてるんですか?」の質問をされました。

重い鉄のプジョーだって消耗品さえ交換すれば充分乗れますし、ある程度年配の方が古いレーサーやランドナーに乗ってるなんて絵になりますよね。

古くて汚いし、他所で買ったからなんて遠慮せずにどんどん持ち込んで相談して下さい。
なんとかなりますよ。
 
 
本日の紹介はこれです。
Cimg4768
フィジークサドルのチームモデルバージョンです。
 
 
まずはサーベロチームのアンタレスです。
Cimg4769
アンタレスは体の柔軟性が中間レベルの方向けとなってますが、いわゆる万能サドルに近いですね。

 
トップは殆どフラットです。
Cimg4770
 
 
チームモデルですからバーテープも付属してます。
Cimg4771
 
 
更にステッカーなんかも入ってました。
Cimg4773
¥19.200です。

 
 
2点目はコロンビアチームバージョンのアリオネです。
Cimg4774
 
 
おなじみの形ですね。マウンテンバイカーにも人気が高いモデルです。
Cimg4775
 
 
キウムレールとブリンクライト取り付け部分です。
Cimg4776
 
 
こちらは当然黄色になります。
Cimg4779
¥18.000です。

|

2010年4月25日 (日)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

今朝は気分のいいサイクリングを楽しみました。
雨天、問屋廻り、私用となかなか乗れなかったので今日は無理せず時速27〜8Kmで汗もかかずに流してきました。
と言うかそれしか出す気がありませんでした。

事故って1ケ月振りに乗っても全開で走れた20代の頃とはまるで違いますねえ。
まあ全開と言っても私の事だからたかが知れてるけど。

要するに筋肉が休んでる間に衰えるスピードが年と共に早くなってるんでしょうね。
すると、年を取れば取るほど真面目にトレーニングしてなくちゃならないって事ですね。
そう言えば中高年で強い方は才能の有る無しに関わらず皆真面目そうです。
適当人間の私には頭が下がる思いばかりです。
 
 
 
本日のお仕事です。奇麗なので紹介。
Cimg4766
おなじみデローザのネオプリマートをカンパニョーロアテナで組みました。
 
 
ステム&バーはDEDAのシルバーで、バーはシャロータイプでクロモリフレームに似合いますね。
Cimg4756
 
 
11スピードで一番お手頃のアテナです。
Cimg4757
 
 
クランクは当然シルバーでコンパクトを選びました。
Cimg4758
 
 
ハブはケンタウルで手組です。
Cimg4759
 
 
サドルは定番のフライトで、ピラーはアルミのシルバーです。実は日東製です(かえって安心)。
Cimg4761
 
 
タイヤはビットリアオープンコルサエボCXのブルーを選びました。 
Cimg4764

デローザネオプリマートは奇麗だけじゃなく、走りもクロモリフレームの見本みたいに素晴らしいですよ。カーボンに飽きたらいかがですか?

|

2010年4月24日 (土)

フロアポンプ

こんにちは、パワーコープです。
 
絶好のトレーニング日和かと思ったら強風ですね。
北に向かって行った方、お疲れ様です。
東京湾に向かって行った方、お疲れ様です。
結局行きか帰りかどちらかは向かい風ですからね。
美味しい物を先に食べるか最後まで残すかの選択みたいで個人の好みですが、思うに後から苦しみたいのはMなんでしょうね。

でもたまにお昼頃から風向きが変わって往復とも向かい風なんて時もあります。
天を恨むか絶好のトレーニング機会の到来を喜ぶのかは貴方次第。

私が経験した最高の向かい風は時速6キロでしか走れなかった時です。
下ハンを必死に握りしめ延々と頑張ってみたんですが、最後は諦めるようにして横道へ逃げました。
もう最近じゃそんな時は家から一歩も出ません、いい事なんか何も無いからね。
 
 
本日の紹介はお勧めもフロアポンプです。 
 Cimg4742
世界一のサイクルツールメーカー、パークツール社のPFP6です。

 
 
やや上にセットされたエアメーター文字も大きく見やすくなってます。
Cimg4743
 
 
しっかりとしたスタンド部分がポンピング時にぐらつきません。
Cimg4750
 
 
当然フレンチと米式両用です。
Cimg4751
 
 
ワンタッチレバーでバルブ口をしっかりとホールドします。
Cimg4748
世界のパークツールですね、非常にしっかりとした作りです。
¥5.000ですから安いかな。

|

2010年4月23日 (金)

少しお買い得TREK

こんにちは、パワーコープです。

ぐずついた天気ですが、新城君のジロ参加が決定という事で気分が晴れてます。
贅沢な望みですが、後半の疲労が溜まる前になんとかスプリントで表彰台に立って欲しいですね。
ツールでの5位を見てしまうと、見るほうも欲が出てきて3位をとか言ってしまいますが何とか頑張って下さい。
別府君の敢闘賞も最終日とあって表彰台無しになってしまいましたからねえ。
 
自慢じゃないんですが私は全国大会で1位と東京大会で3位の表彰状を持ってます。
何の表彰状かは秘密です(笑)

さて本日は少しお買い得なTREKのフレームの紹介です。
Cimg4724
見た事ないカラーだから優越感に浸れますよ。
実は2009年の日本未発売の5.5プロのフレームなんです。
永久保証のこのフレーム性能に疑問を持つ物が居たらよっぽどのへそ曲がりでしょう。
何故だかトレックジャパンさんに間違って入ってたそうで、多少お安く出来ます。
 
 
4シリーズでブルー/ホワイトはあるんですが、これはブルー/シルバーです。
Cimg4726
 
 
ヘッドチューブは フォークと同径になっててスムースな デザインですね。
Cimg4728
 
 
おなじみ剛性アップの要、90ミリ幅BBです。
Cimg4729
 
 
ここに専用ベアリングを嵌めるだけです。
Cimg4730
 
 
特徴的なシートステイがリアのブレーキ性能をアップさせます。
Cimg4733
 
 
BBの前後にはチェーン落ちに対応するアルミプレートが取り付けられてます。
Cimg4736
 
 
ブレーキワイヤーは内蔵です。
Cimg4739

シートマストキャップと専用BBベアリングは付属されてます。
サイズは520ミリで気になる価格ですが、定価¥340.000を¥234.900です。
1本のみです。Sold

|

2010年4月22日 (木)

スキンズ新作

こんにちは、パワーコープです。


暑いんだか寒いんだかボケてて分かりません。
15度も違うのに昨日も今日も同じ格好で過ごしてます。季節感が無い事甚だしいですね。
若い頃は真冬でも薄いトレーナー1枚だけで過ごしてましたから元々皮膚感覚が鈍いんでしょう。

さて、新城君がジロメンバーに選ばれそうですね。
12分の9ですが去年の活躍を考えれば当然決定でしょう。

ご存知の通り沖縄育ちですから連戦の春のクラシックレースはさぞや寒かったと思うんですが、そんな事言ってられない立場なんでしょうから自然と欧米人並みのタフな皮膚感覚になっていくんでしょうね。
ウールジャージしか無かった頃に比べりゃウエアも格段に良くなってるし、市川君の頃よりは恵まれてるでしょう。
 
 
本日はおなじみスキンズの新製品、サイクル用ジャージC400です。
Cimg4703
 
 
コンプレッションウエアと違い意外とカッコいいですね。ロングスリーブですが夏用です。
独特のソフト感覚で、接着、テープ加工された袖まわり、最新の生地テクノロジーが最適の温度を保ちます。
Cimg4704
 
 
背面です。
Cimg4705
 
 
細かいメッシュですから真夏でもOKです。
Cimg4707
アップです。
Cimg4710
 
 
サイドにもシークレットポケットがあります。
Cimg4712
 
 
フロントジッパーが首にじゃらつきません。
Cimg4713
 
定価¥25.200です。


|

2010年4月20日 (火)

4月20日2回目

本日2回目の更新です。

もう既にネットとかで流れてるピナレロの新型フレームとドグマのプロバージョンが発表されましたので予約受付開始です。
まず新型ですが、ドグマカーボンよりラグジュアリーというかショック吸収性アップを目指したモデルです。
価格はドグマカーボンと同程度になりそうです。
Schermata_20100401_a_150109

ドグマカーボンは変更なくケースデパーニュカラーとなってます。
P11_dogma_replica_cde

宜しくお願いします。

|

タイムペダル

こんにちは、パワーコープです。

ご存知でしょうが、ヨーロッパプロも大勢参加したツアーオブターキー(トルコ)でスキルシマノの土井雪広選手が総合で6位になりましたね。
8日間開催で山岳コースも含まれてるステージレースですからね、快挙でしょう。

いざ日本人がツールを完走しちゃうと小さなレースの6位なんて大した事なさそうですが、今中さんのリタイアツールと同じくらいのもんでしょう。

新城君や別府君より総合系のレーサーですし、なんとか来年あたりグランツールを走ってもらいたい選手ですね。東北出身で根性ありそうですし。
そんな事言うと南国出身の新城君が怒りそうですが、彼はいい子です。

さて明日は水曜日なのでお休みさせて頂きます。メールの返事も木曜日となります。
宜しくお願いします。

 
 
本日はタイム社アイクリックの豪華バージョンです。
Cimg4697
 
 

チタンシャフトです。
Cimg4698
 
 
前回も書きましたがこのカーボンプレートが新製品のミソです。
脱着が簡単になり初心者の方でも扱い易くなりましたね。
Cimg4699
 
 
横から見てもシャフトまでが近いですね。
Cimg4700
 
 
重さは片側で92gですからカタログ値との誤差は2.5gです。
Cimg4701
 
定価は¥39.800ですが、お買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年4月19日 (月)

ノバテックホイール新型、2

こんにちは、パワーコープです。

お気の毒な事に昨日の記録会に参加予定だったお客様が交通事故に遭われました。
自転車の損傷は僅かだったのですが、本人は頭部を強打し医者から暫く乗車禁止を言い渡されてしまいました。
レースも近いし天気も良くなってきたのでさぞやガッカリしてると思います。
カーボンケージは壊れるし。
Cimg4693
 
 

フレームやチェーンホイールについた血痕が痛々しい。
Cimg4695
 
 
それにしても事故が多いですねえ。
自損事故1件を含めてここ2ケ月で5台も修理に持ち込まれてます。
乗る方が増えてるのも確かですが、ドライバーの方の認識が追いついてないんでしょうね。

老人や子供には気をつけましょうと自動車学校でも教えてるでしょうが、スクーター並みのスピードが出て簡単にコケてしまうロードレーサーにも気をつけましょう、と徹底してくれませんかね。
もとい、気をつけろじゃなくエコに貢献しているサイクリストをもっと敬愛してもらいたもんです。
 
 
 
本日の紹介は先日に引き続きノバテックのお買い得ホイールです。
Cimg4684
レーザーという名のチューブラー用完組です。
 
 
リム幅は18.9ミリですから細いほうですね。
Cimg4686
 
 
ハブは赤で好みが分かれるでしょうが、シールドベアリングの回転は素晴らしいですよ。
Cimg4687
 
 
フロントハブです。
Cimg4688
 
 
フロント重量は651gです。
Cimg4690
 
 
リアは853gです。
Cimg4691
これだけ軽くて前後定価は¥49.350です。お買い得ですねえ。
実売のお買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年4月18日 (日)

インフレーター

こんにちは、パワーコープです。

今朝は寒かったんですが、じょじょに暖かくなり、しまいにゃあ暑かったですね。
今日は定例の記録とあって山まで行ってきました。
こんなところがコースです。
Cimg4672
 
 
前方を走る我がチームのエース格SS木様です。隠れた才能を隠したまま数十年。今年花咲く予定です。
Cimg4675
 
 
こんな平坦も走りますので初心者の方もご安心を。
Cimg4676
それにしても今日はレーサーを良く見かけましたね。
サイクリングロードじゃなく一般道を1時間走っただけで179名ですよ。凄いですね。
 

 
本日の紹介はボントレガーのインフレーター、ミニチャージャーフロアポンプです。
インフレーターとか書きましたが名前の通りフロアポンプ代わりになりますね。
Cimg4678
 
 
立てたらフロアポンプでしょう。
Cimg4680
シャフトが太いのでしっかりエアが入ります。
 
 
ホースをバルブ口にセットしてから、一心不乱に入れましょう。
Cimg4682
7気圧くらい簡単に入ります。当然フレームに取り付けるブラケットも付いてます。
 
定価は¥5.800です。

|

2010年4月17日 (土)

ゼロのサングラス

こんにちは、パワーコープです。

積雪しましたねえ。4月半ばだってのに雪とは驚きました。
暖冬という言葉があるんなら寒春とでも表現したい今日この頃ですね。
せっかくの土曜日、朝早くから遠出する予定だった方は出ばなをくじかれたでしょう。お気の毒です。

ロードでもやる気のある方は前後泥よけを装着して頑張ってます。
昔のプロなんかは雨用バイクを必ず持ってましたよね。
パワーコープにも泥よけくらい売ってますから、やる気を見せに御来店下さい。

明日は6耐記録会ですが、なんとか天気も回復しそうですから大勢の方のご参加をお待ちしてます。
 
本日も忙しいのでさっさと商品の紹介です。
寒いけどそろそろ紫外線が多くなってますからね、必需品のサングラスです。
Cimg4653
ご大層なケースに入ってます。ZeroRH+社のサングラスです。
スポーツ用もオシャレ用も人気のメーカーですね。
 
 
まずは超軽量で抜群のフィット感をもたらす調光のスティルスです。光の状態の変化に合わせて自動的に色が変わるレンズで、効率良くベストな視界を確保します。
Cimg4666
 
 
シーセーフバリアレンズは柔らかくしなやかで、けっして割れません。
キズに強く、衝撃、外傷、大気中の化学物質から目や視力を守ってくれます。
Cimg4657
 
 
ノーズピースは幅も高さも自由に変えられます。
Cimg4667
 
 
正面です。
Cimg4664
定価¥24.800です。
 
 
 
2点目はエンジェルフィッシュです。
Cimg4654 
調光ではありませんが薄いオレンジカラーは夕方でもはっきりと対象物を視認出来ます。
 
 
正面です。
Cimg4659
定価は¥17.000です。

何故か日本製サングラスよりフィットする方が多いんですよこの会社は。
試しにいらして下さい。

|

2010年4月16日 (金)

プロジェクトワン

こんにちは、パワーコープです。

春夏物のウエアを並べてからだいぶ経つんですが、一着も売れてないんじゃないかなあ。
ニュースでも取り上げられてますが最近の気候はどうなってるんでしょうか。

天候不順で葉物野菜の高い事。女房と一緒に買い物に行ったりするとキャベツなんか普段の2倍くらいしてますね。
こう見えてもスーパーなんかをぶらつくのが好きなんです。

私がご幼少のみぎりは病弱の母に代わって小学生の頃から買い物かごを持って近所の八百屋や魚屋めぐりをしてたので今でも嫌じゃないんですね。

何本も下がった蠅取り紙越しの威勢のいい魚屋のオジサンに注文するのも、メモに書いた野菜を間違えずに全部注文するのにもビクビクしてたのを思い出します。

当店でも若い子なんかだと私を見てなんとなく声を掛けにくいのかなあと思うのですが、どうぞ遠慮なく声を掛けて下さいね。
何もお買い上げ下さらなくても噛み付きゃしませんから安心して下さい。


さて本日の紹介はまたまたTREKのプロジェクトワンで組んだ完成車です。
Cimg4647
5シリーズのフレームにアルテグラで組みました。
なんだか去年のカラーに似てますが、気に入ったカラーでしたら去年のモデルなんかでも発注出来るんです。
 
 
こんなカラーコーディネイトも出来ます。
Cimg4648
 
 
サドルカラーもマストキャップの長さも選べます。
Cimg4649
 
 
当然ホイールも選べます。
Cimg4650
 
 
クランク長もチェーンリングの大きさも選べます。
Cimg4651
この組み合わせで¥470.000です。105だって選べます。
2〜3ケ月かかりますが世界で一台のTREKが完成します。

|

2010年4月15日 (木)

ノバテックホイール新型

こんにちは、パワーコープです。

昨日の定休日は所用で生まれ故郷まで行ってきました。
トトロの里みたいな場所だったんですが、今やショッピングセンターやらマンションが立ち並び昔の面影なんてまるで残ってませんでした。

初恋の彼女の家なんかまるで違う表札になってるし、悪ガキ仲間の家とかも消えて無くなってましたね。
見てはきませんでしたが、古い木造だった母校の小学校は多分創立136年になってるはずで、昔は近郷近在のガキだらけだったのに、今やおぼっちゃまやお嬢様が集う奇麗な校舎になってるそうです。

何も考えずに好き放題遊んでた頃が懐かしいのも確かですが、故郷が荒んで消えてしまうより正常進化している姿を見るのも心躍りました。
新宿から急行で20数分ですからね、今や立派なベッドタウンです。
 
 
遅くなりましたが、本日の紹介です。
コストパフォーマンス抜群と評判のノバテックホイール、ジェットフライです。
台湾のノバテック社は多くのホイールメーカーのOEM先として絶大なる信頼を得ていて、熟練のホイール組職人が丁寧に組み上げたホイールは軽量ですが強度も充分と各誌から高い評価を得ています。
Cimg4636
オールラウンドに使えますが軽量なので ヒルクライムにも対応出来ますし、安さから気兼ねなく使えるトレーニング用としてもいいんじゃないでしょうか。
  
 
フロントハブです。
Cimg4637
 
 
当然ラジアル組です。
Cimg4639
 
 
リム高は30ミリです。
Cimg4640
 
 
リムテープも付いてます。
Cimg4641
 
 
フロントは661gです。
Cimg4642
 
 
リアハブです。シマノ対応となってます。
Cimg4643
 
 
なんとサピムのステンレスWバテッドスポークで組まれてるんですよ。贅沢ですね。
Cimg4644
  
 
リアは866gです。
Cimg4645
フロントはともかくリアの866gは軽いですね。
もうデュラエースのホイールは要りませんね。
定価は前後で¥53.350です。

|

2010年4月13日 (火)

トマジーニフレーム

こんにちは、パワーコープです。

雨上がりの通勤路には幾重にも桜が積もっていてブレーキをかける度に滑りそうでした。
あんなに奇麗だなんて言ってたのにもうゴミ扱いですから、私もひどいね。

本日は平日にも関わらずお客様が多く有り難い事です。
ただし明日は定休日の為お休みさせて下さい。メールの返事も木曜日となります。
  
 
ところで先日のパリ〜ルーベの放送中、いい加減に聞いてたので私の間違いかもしれませんが、カンチェラーラ選手が前週のレース中の計測で1.400ワット以上を出していたとの事。
あまりの美女とか、あまりのミニスカートを見た時に頭がくらくらする時があるんですが、想像を超えたワット数に頭がくらくらしましたよ。

そこそこ強い選手の2倍じゃないですか。私の4倍くらいですよ。
50ccスクーターより早いでしょう。人間じゃありませんね。
 

さて本日の紹介はカラーオーダーしたトマジーニのシンテシです。
当店ではデローザのネオプリマートと並んで人気のクロモリフレームです。
Cimg4624
標準色には無いパープルにデカールカラーもイエローでオーダーしました。
 
 
フォーククラウンとヘッドラグです。古くさくていいですね。
Cimg4627
 
 
バッジのヘッドマークです。
Cimg4629
 
 
チューブはコロンバスのニューロンです。かちっとした乗り味ですね。
Cimg4631
 
 
シートラグです。
Cimg4633
 
 
リアエンドです。こんなところにも刻印が。
Cimg4634
 
 
ブレーキは内蔵式です。
Cimg4635
 
定価は¥27.3000のカラーオーダーが¥15.000です。
納期は4ケ月前後となります。

|

2010年4月12日 (月)

Look2010年モデル

こんにちは、パワーコープです。

見てなかった方はゴメンナサイですが、パリ〜ルーベ凄かったですね。
石畳が凄かったとかじゃなく、カンチェラーラ選手の勝ちっぷりが凄かったですね。

あんな勝ち方ってあるんでしょうか。まったく今までの常識外の強さですね。
集団が追いかけても離れてるんですからね、チーム戦略とか不要でしょう。

また機材チェックも楽しい時間でした。
ボーネン選手を筆頭に手組ホイールで24〜28ミリ幅のチューブラーが多かった気がします。
カンチブレーキも数チームが採用してましたし、ブレーキのサブレバーも多かったですね。

あと、フェルトのバイクだったかクロモリフォークでしたが、分かる気がします。
ただしクロモリしか無かった時代だとBBあたりで亀裂が入ってしまい、バイク交換するのは当たり前の光景だったそうですね。

思うにあんなコースだったらシマノの電動がベストでしょう。
あれだけ体力を消耗してしまったら変速レバーを動かすのもストレスになるでしょうからボタンで簡単にシフトしたら楽ですね。

別に石畳を走らない方でも楽ですからね、いつでも取り付けます。いらっしゃいませ〜。
 
 
本日の紹介はLookのケオ2ブレードカーボンです。タイムのアイクリックと並んで話題のペダルです。
コンタドール選手の広告でご存知でしょう。
Cimg4615
 
 
本体です。ルック社が初めて実用化したHM&HRミックスロングファイバーカーボンをインジェクト製法(金型にレジンと混合したカーボんを流し込む製法)のボディを採用し、軽量且つ強靭で高い剛性を実現しました。
Cimg4616
マックスですから拡張したクリート接地面にステンプレートを埋め込むことによりフローティングの抵抗を削減しました。 
 
 
裏面です。
Cimg4618
 
 
このカーボンプレートのテンション構造で従来の金属バネでは得られなかった耐久性を実現しています。
Cimg4621

 
重さは片側で93gです。軽いですねえ。
Cimg4622
 
 
付属のクリートにはカバーも付いてます。
Cimg4623
 
定価は¥41.490です。

|

2010年4月11日 (日)

お買い得ペダル

こんにちは、パワーコープです。

この書き出しの『こんにちは』なんですが、PCに慣れてないので最初は必ず『こんんちは』と打ってしまいいつもイラっとしている店長です。

さて穏やかな日曜日とあって一般道でも多くのサイクリストを見かけました。
ママチャリでも楽しんでるのなら立派なサイクリストですからね、親子4人で一生懸命頑張ってるなんていい光景です。
安近短で楽しめりゃ最高でしょう。

ドイツだったかな自動車を使わない人に減税するってのは。
よくも自動車大国のドイツがと思いますが、世界一の環境先進国でもありますからね偉いもんです。
 
エコカー買って高速が安くなって2倍走ってりゃ同じでしょうがねえ。
 
 
本日はまず、お買い得ペダルの紹介です。
Cimg4608
タイムのRXSエッジとRXSカーボンです。
皆さんアイクリックが発表されてからRXSに興味が無くなったみたいですね。
これはこれで素晴らしいんですが。
 
 
まずはRXSカーボンです。
Cimg4609
タイム社がプロツアーに供給してたのはこのモデルです。
 
 
ペダルシャフト中心から踏み面まで8ミリです。ペアの重さは235gです。
Cimg4611
定価¥25.800を¥16.900です。
 
 
こちらはRXSエッジです。
Cimg4612
スチールシャフトを使用しながらも重量を出来る限り抑えた高機能ミドルグレードモデルです。
 
 
ステップインとリリースが簡単なので女性にもお勧め出来ます。
Cimg4614_2
定価¥15.800を¥10.490です。
 
 
続いては新製品、ボントレガーのUVケア用アームカバーです。
Cimg4605
これからの季節の必需品ですね。暑そうですがかえって涼しいんですよ。
 
 
長さは2種類あります。
Cimg4606
 
 
内側はメッシュになってます。
Cimg4607

定価¥3.000です。安いですね。

|

2010年4月10日 (土)

今日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

意外にも強い風で桜の短い見頃が終わりそうです。
通勤途中にも多くの見所があるんですが、見沼用水路沿いの桜は散歩の方もポタリングの方も多く心和むコースです。

あと数日で終わりかな。
Cimg4594


 
 
本日は今日のお仕事です。デローザが組み上がったので見て下さい。
Cimg4596
乗り易いアバントにカンパで組みました。
 
 
ステム&バーは一番人気のDEDAのゼロです。軽くてしっかりして格好良くて文句無し。
Cimg4597
 
 
コンポは11速のコーラスです。
Cimg4598
 
 
サドルはセルサンマルコのゾンコランで、シートポストはおまけです。
Cimg4599
 
 
ホイールはカンパのゾンダにタイヤはコンチネンタルGP4000です。いいタイヤですよ。
Cimg4600
 
 
ペダルはLookのKeo2マックスカーボンを奢りました。
Cimg4601
 
 
ボトルケージもデローザマークのカーボンです。
Cimg4602
 
 
リアエンドが赤ってのも面白いですね。
Cimg4603
 
 
シートステイ&チェーンステイはいたってノーマルな形状です。
Cimg4604

フレーム定価は¥312.900です。お買い得でしょうね。

|

2010年4月 9日 (金)

KEENシューズ

こんにちは、パワーコープです。

先日シマノさんの広報の方が言われてたんですが、16〜7年前流行った頃にマウンテンバイクを買い、その後結婚し子育てが一段落した30〜40代の方達が古いのを引っ張りだしてまた乗ろうというブームなんだそうです。
確かにちらほらとそういう方が御来店されてます。

当然サスも動かないしタイヤもボロボロだしワイヤー類もサビだらけなので修理には1〜2万円はかかってしまうのですが、わざわざ新車を買うほどでもないしね、もったいない精神でいいんじゃないでしょうか。

ただし、そんな方でも半年ほど乗るとロードに興味が湧いてくるみたいです。
仮に40才だって50才だってまだまだバリバリ走れますからね、若い頃のスピードを求める血が騒ぐんでしょう。

もうレース出場なんて毛頭考えていないので10万円くらいのロードで済む話なのですが、どこから仕入れた情報なのか105じゃないとダメですかとか、アルミは固いからすぐ疲れるんでしょうとか、よく聞かれます。

ソラだってティアグラだってちゃんと走るし、アルミだって固いのばかりじゃないんでね、無理に高くなくてもいいんですよと答え、あとはご本人の決断にお任せしてます。

いくらインプレで絶賛されてても格好わるいと思えば止めればいいし、安くても気に入ったデザインだったらそれでいいんじゃないでしょうか。
(なんて言ってるからいつまでも儲からないんだなあ)
 
 
本日の紹介は季節的にはチト早いサンダルシューズです。
Cimg4584
昨年から人気のKEENのシューズです。
キーンと言えば自転車用じゃなくオシャレなアウトドア用とかで大人気ですが、独特のデザインのままSPDシューズを出しました。
 
 
横からです。涼しそうでしょ。真夏のツーリングとかに最高ですよ。
Cimg4586
 
 
ゴム式のストラップですが、サイドからの締め付けは意外としっかりしてます。
Cimg4587
 
 
かかと部分です。簡単に足が脱げちゃうなんて心配なく。
Cimg4588
 
 
SPD対応のソールはしっかりとしたブロック状ですから荒れ地を歩いても大丈夫です。
Cimg4589

¥16.175です。

|

2010年4月 8日 (木)

SIDIニューモデル

こんにちは、パワーコープです。

全国的には無名でしょうが、埼玉の正丸峠でペットの死骸が捨てられてたとのニュースがありましたね。
猫も犬も飼ってますし、さんざん走りに行ってた場所でもあるしね、すこぶる気分が良くありません。

成仏出来なかった犬が化けて出てきて、ノンビリ走ってるサイクリストに噛み付いたりするかもしれませんね。

その種の話で有名なのは富士山のスバルラインに出るサイクリストの幽霊でしょう。
登って来るサイクリストに何気に並走してくるんです。
実は並ばれた本人には見えないんです。後ろを走ってる仲間連中が並走しているのを発見するんです。
いくつかのコーナーを過ぎて前を見ると再び一人になってるんですね。

5合目とか途中で追い抜く時に「さっき一緒に走ってた奴はどこに行った?」と聞いても並走された本人はまったく身に覚えがなく、一同真っ青になったという話です。
決して下りでは現れず登りが好きな幽霊として30年くらい前に有名でしたね。

登る途中に心臓マヒとかで逝ってしまったんでしょうか? 未だに不明です。
昨今のヒルクライムブームで富士山もにぎやかになったし幽ちゃんも近頃は出るのを遠慮してるんでしょうか。


本日の入荷はSIDIの2010年モデル、ジニアス6.6ベルニーチェです。
Cimg4577
SIDI独特の柔らかく包まれる感覚っていいですね。

 
横からです。特別フラットでもなく使い易いソールです。
Cimg4579
 
 
カーボンライトソールです。めちゃくちゃ硬いソールではありませんからロングでも使えます。
Cimg4580
 
 
かかと部分のフィットを強化する事が出来るヒールカップシステムです。
Cimg4582
 
 
ベルクロベルトも外れにくい爪が付いてます。
Cimg4583
 
¥34.600

|

2010年4月 6日 (火)

レンタルサドル

こんにちは、パワーコープです。

本日は腰痛が多少引いたので、2週間振りの自転車通勤です。
ポカポカで気持ちのいい天気なんですが、なんだか体がふわふわして落ち着きません。

人車一体にならないというかペダルに力が伝わらないんですね。
もどかしさに自分でも笑ってしまいましたよ。

そんな通勤路で気の早い桜が散り始めてました。
1本だけだったのですが、奇麗な桜吹雪の中を突っ込む時にわざと口を開けてみたら狙い通り1枚が舌の上に。
そんな事で『ラッキー』とか喜んでる私は馬鹿ですかね、風流人とは言わないか。

願わくば花の下じゃないけど西行の境地にはほど遠いねえ。

突然ですが、7日は定休日の為お休みさせて頂きます。メールの返事も木曜日以降となります。
宜しくお願いします。
 
 
本日はレンタルホイール、レンタルバイクに続くレンタルサドルの紹介です。
サドルは走ってみなくちゃ分からないというのは皆さんお分かりでしょう。
そこでレンタルのサドルを用意しました。背骨の柔軟性で選ぶフィジークの3タイプです。
Cimg4563
 
 
まずは写真のように立位前屈で手が簡単に床に届くレベルの方をスネークタイプと呼び、フラットで前後移動が可能なアリオネCXを勧めてます。
Cimg4565
Cimg4566
Cimg4567
 
 
次は床までは少し届かないレベルの方をカメレオンタイプと呼びアンタレスを勧めてます。
骨盤の回転をサポートするくぼみのある形状、尿道部分への荷重を分散する構造のサドルです。
Cimg4568
Cimg4570
 
 
3点目は全然床に手が届かないカチカチ脊椎の方向けです。ブルタイプと呼んでます。
Cimg4572
アリアンテです。前後移動が可能なフラット形状と骨盤を後ろからサポートする僅かにせり上がった形です。
Cimg4576
上からです。
Cimg4575
 
フィジークが提供するプロチームでも皆がアリオネじゃないんですね。実は相当かちかち体のプロレーサーもいるんです。
レンタルというかお試しというか、3日間に限り無料でお貸ししますので、身分証明書ご持参で御来店下さい。
お待ちしてます。

|

2010年4月 5日 (月)

サイクルコンピューター

こんにちは、パワーコープです。

見てない方ゴメンナサイ。
昨日のツールドフランドルですが、カンチェラーラ選手の勝ち方は凄かったですね。
見ていて驚きの声が出るアタックというのも数年振りで、ベルギーの雄ボーネン選手を完全に子供扱いでしたからね。

途中までの経過からカンちゃんがボーネンに上手くやられちゃうのかなと思ってたんですが、ミュールカペルミュールで乾坤一擲のアタックをしかけたカンちゃんが1分以上の差を付けての楽勝。
 
あれを見て登りの力の差だと思ったら大間違い。
平地でのスピードの違いがあのアタックの成功に繋がってます。

いみじくも栗村さんが言ってたようにTT世界チャンプとの先頭交代は絶対やりたくないと解説してたのが全ての答えでしょうね。
二人の逃げでボーネンはいっぱいいっぱいになってしまったんでしょう。
カンちゃんも相手の足色が分かってたので一気に仕掛けましたもんね。
もしも逃げが5〜6人だったらボーネンも足を使ってなかったし結果は違ってたのかもしれません。

勝負所まで足を貯めておくのも戦法ですが、それまでに相手の足を使わせるのも戦法なんですね。

昔、松戸競輪場の1000m独走のバンクレコードを持っていた子の後ろに付いてロード練習をした事があったのですが、手は痺れるし、ヨダレも出るしで悲惨な目にあった事があります。
昨日のボーネンを私の立場に置き換えるのもおこがましいですが、苦しさはよーく分かります。
 
 
さて本日の紹介はボントレガーのサイクルコンピューターの新製品です。
Cimg4558
 
 
まずはトリップ5Wです。アナログワイヤレスで、速度、最高速度、平均速度、積算距離、区間距離、時計、走行時間、ペーサー、2ホイールサイズ設定、気温、オートスタートストップ、バックライトと基本的機能が満載です。
Cimg4559
定価¥6.500です。
 
 
2点目はトリップ3です。
トリップ5Wと同機能でケイデンスも測れますがワイヤードとなります。
Cimg4561
定価は¥5.500です。


3点目はトリップ1です。
トリップ3から平均速度、ペーサー、ケイデンス、気温計測が無いモデルとなります。
Cimg4562
定価は¥3.500です。

|

2010年4月 4日 (日)

ルンガビータ

こんにちは、パワーコープです。

微妙な天気にも関わらず初心者の方の御来店が多く有り難い事です。
御来店下さった全ての方が完成車をご注文するのではなく、とりあえずロードとはどんなものなのかを見にきたり、メーカーの差なりコンポの差なんかを聞きに来られてますね。

ですから、まったくの初心者の質問というのも新鮮です。
こちらが当たり前だと思ってても初めての方だったら分からない事だらけ、というのも確かでしょう。
出来る限り細かく説明をするんですが、雑誌やらネットやらのいい加減な情報を鵜呑みにしてる方も多いですね。
自分の回りに詳しく教えてくれる方とかがいない限り仕方がないのかもしれません。

そんな会話の中から当店のシステムなり私の考えをご理解して頂けてからの発注となる訳ですが、仮に100万の自転車でも10万の自転車でもこちらの取り組む姿勢は同じです。(多分)
 
 
本日は以前紹介したピナレロ、ルンガビータの白です。
トリプルバテッドのアルミフレームですから軽量ですし、本格ロードと同じ剛性です。
Cimg4548
いわゆる街乗りのピストです。創業当時のデカールですが新鮮なカラーでしょ。
 
 
当然Wブレーキで、ステムやバーもオリジナルでLungaVitaマークが入ります。
Cimg4549
 
 
リムにもマークが入ります。
Cimg4552
 
 
オリジナルのMostサドルとピラーです。
Cimg4553
 
 
ヘッドマークです。古くさくていいですね。
Cimg4556

後輪はWコグですから固定でもフリーでも選択して走れます。
定価は¥128.000です。

|

2010年4月 3日 (土)

こんにちは、パワーコープです。

いよいよ桜が見頃です。
桜というと、その咲きっぷり散りっぷりで人生の縮図に例える場合も多いのですが、永らえると場面場面での印象的なアクセントにもなって心に残ってるんでしょうね。

私事ですが20数年前父が余命3ケ月と宣告された時、病院の窓から見下ろした満開の桜が人生の中で最も美しく心に残ってます。
結局次の春は迎える事なく逝ってしまったのですが、どうにか一人前の社会人として認めてもらえた時期でもあったし、良い最期だったと勝手に思ってます。
 
この桜は店の裏手にひっそりと咲く老桜です。
これを見る度にあっと言う間の一年だったなと思ってるんですが、毎年何も進歩してないぞとも反省しつつ忸怩たる思いにかられます。

Cimg4534

 
本日の紹介も入荷したてのTOPEAKの製品です。
Cimg4535
しっかりとした袋に入ってます。
 
 
中身はエアーバックパックです。
210デニールナイロンで薄く強い生地です。
Cimg4536
 
 
背面のショルダー部分です。
Cimg4539
 
 
2つのコンパートメントで10.7リットルの容量です。
Cimg4540
 
 
ハイドレーションパックに対応もしてます。
Cimg4541
 
 
そしてこれがミソのエアポンプです。
これを押して背中にジャストフィット出来るんです。
Cimg4542
 
 
これがエアが入ってない状態です。
Cimg4545
 
 
エアを入れた状態です。背中との間に隙間が生じ涼しくもなり、クッション性も良くなります。
Cimg4544

底面ポケットにはレインカバーも収納されて文句無し。
¥12.600です。

|

2010年4月 2日 (金)

TOPEAKインフレーター

こんにちは、パワーコープです。

まさに暴風雨ですね。通勤電車もあちこちで止まってるし、サラリーマンの方ご苦労様です。
湿っぽい満員電車じゃイライラもするでしょうが、ワインディングロードの下りをかっ飛ばしてるとか、上り詰めた峠からの見晴るかす山並みを夢想するとかでもして下さい。

間違っても隣の色っぽいオネエチャンとの良からぬ妄想なんかにふけないで下さいよ。
(チカンは犯罪です)
 
10代の頃奥多摩だったかなあ、暗くなった峠の下りで路肩に停めていた車の中で良からぬ事をしているカップルを見た事があるんですが、勢い良く下ってたし夜も遅かったんでもう一度見たいのを必死に我慢して帰ってきた事があります。
 
それ以来そんなラッキーな場面には出くわしてません。
言っときますが別にそれが目的が走ってるわけじゃありません。


本日は届いたばかりの新製品です。
TOPEAK社のレースポケットというポンプです。
Cimg4520
 
 
ネーミングの通りポケットに入る18Cmです。
Cimg4524
 
 
CDの大きさと比べてみました。昔だったら煙草のハイライトと比べてましたよね。(古いか)
Cimg4525
 
 
さて、ここがこのポンプのミソですよ。
キャップを外します。
Cimg4527
 
 
内蔵しているホースを引き出します。昔のアイデアですね。
Cimg4529
 
 
ネジ付きフレンチバルブとアメリカンバルブ用です。
Cimg4530
 
 
ホースはゴムですから当然曲がって使えます。
Cimg4531
 
 
付属のアダプターを使ってボトルケージにも取り付けられます。
Cimg4532
¥3.780です。
 
 
先日アップしたレンタル用のパワータップホイールですが、只今受付OK状態です。
Cimg4379
いつでもお申し込み下さい。

|

2010年4月 1日 (木)

小物2点

こんにちは、パワーコープです。

午後から風が強くなってますが、ほんわかと春らしい天気です。
こんな日に相変わらず問屋廻りで車通勤です。

それで問屋さんの近くまで行ったんですが、前方にそこそこ早いレーサーを発見。
先日テレビに取り上げられてた東大の西園君みたいだったんですが、間違いかなあ。
サポートを受けてる台湾のカーボン車(当然東大カラー)にSRMのメーターを付けてたので多分本人だと断定しておこう。
それとも東大自転車部は全員サポートを受けてるんだろうか。

昔はインカレチャンピンだったとしても自費でバイクを買って、自費で遠征してましたね。
ですから世界戦でも選ばれた日にゃそれこそ大変ですよ。30万円とか40万円出さないと行けないんですから。
連盟が全額出してくれるんじゃないんですよ。

青森で兄弟揃って強かった子がいたんですが、海外遠征とかある度に親が大変だったそうです。
 
 
本日は小物です。
まずは、スギノのロード用5ピンです。
Cimg4513_2
T30トルクスタイプのアルミですから緩みにくくなってます。軽量ですし、カラーアッセンブルを楽しんで下さい。
¥3.129
 
 
2点目はグルンジのクイックチェーンリムーバーです。
Cimg4517
要するにリンクタイプ(ミッシングリングタイプ)のチェーンを取り外す時に便利な工具です。
 
 
先端です。
Cimg4518
 
 
チェーン駒の間に挟んで握れば簡単に外せます。
Cimg4519
¥1.575です。

|

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »