« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

アソスウエア

こんにちは、パワーコープです。

冷夏の長期予報を裏切るような爽やかな暑さですね。

最近は週末の混雑を避けて、月曜日に来店される方も多くなりましたので、のんびりブログなんて書けません。

本日、ビックリおじさんを発見しました。2車線の右側を堂々とママチャリで走っていたんです。
ふざけて走ってる風でもなく、ボケてる風でもなく、堂々と走ってるるんです。
先に行ってから右折する為に右車線に入っていたのかなあ。
交通量の少ない道路とはいえドライバーさんも面食らってしましたね。
 
 
さてさて、ついにジロが終わってしまいました。
毎年面白いんですが、いいですねえジロというかイタリアは。
表彰式の豪華さも凄かったですね。自転車文化の成熟度が見事です。

羨ましい限りですなんですが、感激で目頭が熱くなりましたよ。
選手にも観客にも陰で支える関係者全員にもおめでとうと言いたいですね。
 
 
本日の紹介は持ってると便利なウエアです。
アソスのビブニッカーです。(ライクラニッカーFIウノ)
Cimg5293
ニッカーというと春先や秋口だけかと思うでしょ。
違うんですよ、真夏でもいいんですよ。着てて暑くなるなんて事もないし、膝下までカバーするのでペダリングに力が入る気がします。
 
 
裾はしっかりとしたグリップになってますからめくれ上がるなんて事はありません。
Cimg5288
 
 
FIウノS2パッドです。やはりパンツはアソスです。
Cimg5289
 
 
背面のメッシュで暑くなりません。
Cimg5290

夏にニッカーを履いてりゃデキる奴だと思われますよ。多分。

定価は¥19.530になります。

|

2010年5月30日 (日)

SIDIニューモデル

こんにちは、パワーコープです。

涼しくなる予想でニーウオーマーを付けたら暑い暑い。
サポート車に渡すという洒落たマネも出来ず、我慢してきました。
 

連日のジロですが、有力どころは最後まで頑張りますねえ。
先日の雨の下りでもアローヨ選手が決死のダウンヒルをこなしてました。
テクニックがあって、度胸があって、マリアローザを守るという決意の現れでしょうが、やはりDNDAフォークだからなんでしょう。(ピナレロにおべんちゃら)
 
さて、下りが早くなりたいという方がいらっしゃいますが、早くなりたいというより上手く下って下さい。
まず、いいタイヤを選ぶ事、いいホイールを選ぶ事、いいフレームを選ぶ事、いいヘッド小物にちゃんと手入れする事。
準備は以上です。あとは上手い方の後ろに付いていくだけです。
ブレーキングやコーナリング、体や自転車の傾け方と体重移動等、全て真似すりゃいいんです。

ただし体重が軽い方はある程度で諦める事。どうしたって重い方のほうが直線でもコーナーでも有利ですからね。
 
 
本日はSIDIのジニアス6.6カーボンライトです。(ホワイト/クローム)
Cimg5273
 
 
ガッチリ締まるバックル下のデザインがいいですね。
Cimg5275
 
 
日本人の足に合い易い丸型です。更に幅広に方にはメガタイプも用意されてます。
Cimg5276
 
 
カーボンライトソールですからハイレベルなライダーの要求に応えます。
Cimg5278
 
 
赤いギザギザがベルクロの固定力を増すんです。
Cimg5280
 
定価は¥40.530です。お買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年5月29日 (土)

お買い得TREK

こんばんは、パワーコープです。更新が遅くなりまして済みません。

今日は朝からてんてこ舞い。ずーっとお客様が絶えませんでした。
有り難い事です。
昼飯も食べたんだかどうか覚えてません。
そのうち生きてるんだかどうだか分からなくなるんだろうなあ。
 


さっさと本日の紹介です。
以前紹介して即売だったTREKの2009モデルのXO1です。
ツーリングでも通勤でも。タイヤを換えればロードなみにも走ります。
またまた輸入元から安く入手出来ました。
Cimg5262
 
 
タイヤはボントレガーのクロス用で700の34c。ブレーキはアビドのカンチになります。
Cimg5263
 
 
クランクはSRAMの46/38です。
Cimg5264
 
 
シートポストはカーボンです。
Cimg5265
 

リアのワイヤールートは上引きです。
Cimg5269
 
 
ペダルはシマノのPDM505です。反転すればスニーカーでも乗れます。
Cimg5270
 
 
さてさて気になる価格ですが、定価¥210.000を¥138.000です。
サイズは540ミリ(相当)です。1台のみです。

|

2010年5月28日 (金)

TREK2010年モデル

こんにちは、パワーコープです。

こんな素晴らしい天気に残念ながら乗ってません。
じわじわお腹のまわりが緩んできてます。

ジロの生中継を連日見ています。
じわじわ老眼が進んでます。

5月だというのにクーラーの効いた室内で仕事をしてます。
じわじわ若い細胞が死んでいきます。

日米共同声明で辺野古沖に移設が正式発表されました。
じわじわ民意が消えていきます。
 
 

さあ気を気持ちを入れ替えて、まだまだ届く2010年モデルの
新商品の紹介なんぞを。
TREKのベルビルです。
Cimg5251
1920年代のフランスのポーターからヒントを得たエコに配慮した実用車です。
可愛いでしょ。こんな自転車も好きなんです。
 
 
Belle Villeのマークが古くさくダウンチューブに貼られてます。当然自然に優しいスチールフレームですよ。
Cimg5252
 
 
でっかいフロントラックに好きなだけ荷物でも乗せて下さい。
バーは幅広のプロムナードタイプです。
Cimg5253
 
 
サドルはトップカバーを外す事を念頭に置いて設計され、リサイクル出来ます。
ついでにタイヤも天然ゴム製のエコタイヤです。
Cimg5255
 
 
変速は内装のネクサスです。
Cimg5256
 
 
リアにも大きなラックが装備されてます。
Cimg5257
 
 
ライトは前後とも電池式じゃありませんから無駄が出ません。
Cimg5258
 
 
最後に全体を。いいですねえ、のんびり散歩でもしましょうか。
Cimg5250

定価は¥68.000です。

|

2010年5月27日 (木)

ピナレロFP7

こんにちは、パワーコープです。

私は定休日開けでボンヤリしてますが、レーサーの休養日開けはシャッキリしてるんでしょうね。
ガルゼッリ選手が16ステージで勝利しました。
短いTTだと思ってたら最後に24%というとんでもない勾配でしょ、平地の30Kmくらいの設定になるんでしょうか。

ガルゼッリ選手もジロの覇者なんですが、あの時は凄い選手が現れたというより、偶然勝ちゃったんだろうなという印象でした。
悪いけどクネゴ選手もその口かなあ。

現在マリアローザのアローヨ選手も上手くいけば勝ててしまうチャンス大ですね。
グランツールの優勝なんてキャリア最大の勝利になるでしょうし、後々のギャラに大きく関係するでしょうから頑張ってもらいたいですね。
 
たとえ偶然に近い勝ち方でも勝ち癖がつくという事もありますし、ポンポンとステップアップしていった選手も少なからず見てきましたからね、あと数日死ぬ気で走って下さい。
 
 

本日の紹介はピナレロ社のFP7のフレームです。
Cimg5235
去年、愛三工業の西谷選手が新城君を破って全日本を勝ち取ったフレームです。
固すぎず、実業団選手でも我々一般人でもこのあたりが一番扱い易いかもしれません。
 
 
名作ONDA FPKフォークで安心絶妙の高速コーナーを楽しんで下さい。
Cimg5237
 
 
ヘッドチューブとマークです。
Cimg5238
 
 
46トンカーボンもいらないんですが、一生ものですから贅沢をしましょう。
Cimg5239
 
 
ブレーキは内蔵式です。
Cimg5241
 
 
斜め後ろからの眺めです。追い越していく時はこんなフォルムを相手が見てるんですね。
くれぐれも抜かれないように。
Cimg5243
 
 
リアバックは左右非対称です。
Cimg5244
 
 
フルカーボンピラーが付属します。
Cimg5245
 
定価は¥460.000です。実売価格はお問合せ下さい。

|

2010年5月25日 (火)

KEENシューズ

こんにちは、パワーコープです。
 
平日の火曜日だというのにルーフキャリアに3台ロードを乗せた車が追い抜いていきました。
定休日の美容師さん達なのか学生さん達なのか多少は私を見乍ら遠ざかっていきました。

西に向かってたので秩父か富士山かなあ。
そう言えばもうすぐ富士山ヒルクライムだし、試走かもしれません。私も行きたいなあ。
バッソのようにとはいかないだろうけど先日のゾンコランはイメージトレーニングには最高だったでしょう。
今晩も見逃せません。

早いもんでジロも興奮しながら見ていたらあと1週間ですよ。私も行きたいなあ。

明日は定休日の為、メール等の返事は木曜日以降となります。
宜しくお願いします。
 
 
本日の紹介は以前紹介したKEENのサンダルタイプのSPDシューズCOMMUTERです。
夏のツーリングに最適ですよ。
Cimg5225
完全防水素材でありながら優れた透湿性を確保してますが、サンダルだからねえ蒸れないでしょう。
 
 
横からです。
Cimg5227
 
 
ソールです。ネジを外してクリートを取り付けます。
Cimg5228
 
 
特徴的なアッパーです。上質なレザーにシリコン処理を施し、長期間に渡ってレザー特有のしなやかさを損ないません。
Cimg5229

 
ヒールのストラップです。こんなもんでヒールをしっかりとホールドします。
Cimg5230
 
 
臭いがつかないインソールです。フィット感に優れ、快適な履き心地を提供します。
Cimg5231

¥16.590です。

|

2010年5月24日 (月)

軽量インフレーター

こんにちは、パワーコープです。

雨のせいにして本日も乗ってません。
乗ってなきゃローラー練習をする、、、、、なんて殊勝な考えはまったくありません。

ジャパンで総合11位になった東大の西薗君はご存知のように平日は1時間のローラートレーニングのみであれだけ強くなってるそうです。
とんでもないきついメニューなんだろうと思います。
もしも彼が実行しているトレーニングメニューをやりなさいと言われたら、逃げ出して雨でも心を入れ替えて自転車通勤します。
 
 
ジャパンからジロに話はかわりますが、昨日は山場の面白さを再確認しました。
誰が考えたんだろうね、きついにも程があるでしょう。
芭蕉じゃないけどゾンコラン、ああゾンコラン、ゾンコランと詠みたくなる激坂を久々の快走で勝利したのはバッソ選手。
ランスに食らい付いてた全盛期そのままの走りでしたね。

エバンス選手は必死の2位。苦行僧みたいな立ち漕ぎですが、個人的にはもう少し上体を起こした立ち漕ぎのほうが後輪にトルクがかかると思うんですがね。
そう、コンタドール選手みたいな立ち漕ぎがいいなあ。
 
 
 
本日の紹介はバルビエリ社の軽量インフレーターです。
Cimg5181
ナナという可愛い名前です。
 
 
シャフトは倍近く伸び、10気圧入ると書いてます。(無理だろう)
Cimg5184
 
 
多分世界一でしょうね、29gです。ボトル台座取り付けホルダーも付いてますが、ポケットに入れても違和感無しでしょう。
Cimg5188
 
 
長さは139ミリです。比較するのがペダルじゃ変かな。
Cimg5190
 
¥6.300です。高いか安いか?

|

2010年5月23日 (日)

DVD

こんにちは、パワーコープです。

せっかくの日曜日、あいにくの雨。
ジロとカリフォルニアのテレビ観戦の疲れを抜くにはいいかもしれません。
とは言っても今日はジャパンの最終日、日比谷から大井埠頭まで見に行く方も多そうです。
 
今はどうか知りませんが、ジャパンの沿道の警備員は実は殆ど業界関係者でした。
メーカーなり問屋なりに半ば強制的に人員派遣の依頼がきます。
みんながレース好きという訳でもなく、つまらなそうに観客の誘導なんぞをしている連中も多かったですね。
仮にレース好きが勇んで参加しても、まったくレースが見られない場所の担当になったりもしてました。
 
どちらにしてもああいうイベントには実に多くの関係者の協力があればこそです。
参加する方、見に行く方、多少慣れない誘導員達がいても甘く見て下さいよ。
 
 
 
 
さて本日の紹介はなかなか見に行けないツールのDVDです。
Cimg5175
2009年のツールです。レース展開はご存知でしょうから詳しくは書きません。
 
 
書きませんが、素晴らしい展開だったですねえ。
Cimg5180

 
2枚組です。収録時間は371分とたっぷりです。
Cimg5179
 
 
こんな内容です。
Cimg5176
 
¥7.980です。


|

2010年5月22日 (土)

フィジークシートポスト

こんにちは、パワーコープです。
 
ジロは佳境にさしかかってきました。今年はまったく先の展開が読めませんねえ。
今までの常識が通用しない逃げがあったり、エースの落車でも他チームはどんどんイケイケだったりね。
今夜も眠れません。

さてさて本日の通勤路、ついつい他人様のヘルメットチェック。
クロスの女性、後付けの泥除けにメーター、リュックを背負ってきちんとヘルメットを被ってました。
美人に見えます。

別々に出会ったクロモリロードの50代とおぼしき男性、ルイガノのクロスの男性、オンロード用に改造したジャイアントマウンテンの男性、全員ノーヘルでした。
クロモリロードの方は申し訳程度にサイクルキャップを被ってましたがコケて頭でも打ったらどうするんでしょうか。
路頭に迷う家族の心配は無いのかなあ。
それとも奥さんにすりゃあ黙って高額の生保に入ってたほうが現実的な選択なんだろうか。

出がけにこっそりヘルメットを隠されたらご用心ですな。
 


本日の紹介はフィジークのシートポストです。憧れのあの子の縦笛じゃありませんよ。
Cimg5146


こんな形をしてます。やぐらのレールをクランプする長さが充分あり、安心です。
Cimg5147
 
 
細かい目盛りが刻まれてます。
Cimg5150
 
 
ヤグラ留めのリアは5ミリの6角。
Cimg5152
 
 
フロントは手で調整します。水平が簡単に出ます。
Cimg5166
 
 
このゴムでフレーム内に水が入るのを防ぎます。
Cimg5156
 
 
シラノって名前ですが、ド、ベルジュラックとは続いてはいません。
Cimg5159


重さは230gと常識的なもんですな。締め上げて細くなったり、割れるなんてよりはいいでしょう。
Cimg5162
 
¥13.400です。

|

2010年5月21日 (金)

フィジークチームモデル

こんにちは、パワーコープです。
 
連日見ているジロと カリフォルニアですが、寝不足のせいか両方の展開がごちゃごちゃになってます。
ジロを見乍らシュレック選手を必死に探したり、カリフォルニアでエバンス選手を探しちゃいます。
完全にボケてるんで、自分を笑ってしまいます。

しかしどちらを見てても奇麗な街並みですねえ。
イタリアは同じ屋根で同質の外壁の家が街道沿いにビッシリと並んでるし、アメリカは整然と広い庭付きの家が並んでます。
いったい日本の街並を上空から堂々と世界発信出来るんでしょうか。
住宅という観点じゃ京都、奈良、白川郷以外は恥ずかしくて見せられないでしょう。
 
東京の勝手気ままに発展してしまった様子は欧米の方達には理解不能なんじゃないでしょうかね。

ただし、そのごちゃごちゃ感の直中に住んでいると妙に落ち着いてしまうのも不思議なもんで、決して嫌いじゃないんです。
痘痕もエクボってえ例えなんでしょうかね。
 
 
本日はフィジーク、チームモデルの最後です。
Cimg5122
 
 
アリオネのリクイガスモデルになります。
Cimg5123
左右がつや消しで、真ん中がつや有りの白1色です。
清潔感溢れる貴方いかがですか? なんて言ったらいつ売れるんだ。

 
 
おなじみの先細りじゃなく、ケツ細りデザインです。
Cimg5125
 
 
これもお馴染み、チタンより軽いキウムレールです。
Cimg5126
 
 
このフラットな上面。誰でもフィットする訳じゃありませんよ。
やはりある程度乗り慣れる方にお勧めです。
Cimg5127
 
 
握り易いバーテープが付属してます。
Cimg5128
¥18.000です。


ついでにチームコロンビアのボトルなんかも入ってます。
Cimg5129

|

2010年5月20日 (木)

シマノ5700

こんにちは、パワーコープです。

走り梅雨でしょうか? 黒塀の中のお妾さんも紫陽花を眺め乍ら暇を持て余してるでしょう、なんて色っぽい光景が目に浮かぶのはオジサンの証拠ですね。

昨日の休みはある人のお見舞いで東京の大病院まで行ったんですが、ついでに青春の12年間を過ごした阿佐ヶ谷も眺めてきました。
60年代から70年代、新宿から吉祥寺に至る中央線文化が花開いた時代でしたからねえ、面白かったですよ。
アングラ俳優、フォーク歌手、ピンク映画の監督、中核、革マル、民青、右翼等の有象無象がジャズ喫茶、居酒屋、屋台のおでん屋、喫茶店なんかにたむろしてました。

昨日見た阿佐ヶ谷は奇麗でオシャレで、ピスト車の若者が行き交う町になっており昔日の面影今何処です。
 
 
さて本日の紹介はシマノの新製品5700シリーズです。シルバーもあります。
Cimg5101
上位モデルの7900や6700と同コンセプトになります。
 
 
リアメカです。最大スプロケット歯数は28Tです。
Cimg5104
 
 
チェンホイールです。力強いですね。ノーマルクランク、トリプルも用意されてます。
Cimg5107
 
 
シマノの変速が素晴らしいのはココです。
Cimg5109
 
 
何と言ってもSTIレバーの進歩が大きいですね。
Cimg5110
 
 
ついでにペダルも出ました。PD5700です。
Cimg5114

|

2010年5月18日 (火)

ヘルメット新製品

こんにちは、パワーコープです。

いよいよ暑くなってきましたね。
通勤路沿いには田や畑、貸し農園なども多く点在しているので土のにおいが濃くなってるのを感じます。
稲や野菜、草花もいきいきと命の輝きを放っています。
そんな風景の中、老化防止目的で初老のおやじがヨロヨロと自転車通勤していると思って笑って下さい。
 
 
またまたジロとカリフォルニアなんですが、遠く離れた場所にそれぞれ参加させてるプロチームがあります。へたすりゃ3ケ所のチームもあるねえ。
贅沢というかツールに向けての戦略というか人材豊富というか羨ましいもんです。

日本の実業団が単独でグランツールを目指すという高遠なる目標が夢にならない為にもどこか大きな企業がスポンサーさんになってくれませんかねえ。
ユニクロさん、ソフトバンクさん、イオンさんあたりね。

突然ですが、明日は定休日の為、メール等の返事も木曜日になります。
宜しくお願いします。
 
 
本日の紹介は新発売のヘルメットです。ヘルメットは次から次と新製品だらけです。
Cimg5089


まずはリマール社のプロ104です。
センター部分にカーボンプロテクターとゴミよけのメッシュがついてます。
Cimg5090
 
 
リアです。サイズ調整のダイアルが見えるでしょうか。
Cimg5091
 
 
上からです。割と丸い形状です。
Cimg5092
 
 
ワールズライテストヘルメットと書かれてます。本当かな?
Cimg5094
 
 
ちなみに測ってみましたら193gでしたから、そこそこ軽い。
Cimg5095
定価¥18.900です。


 
 
2点目はMET社のコスモです。正面です。
Cimg5096
 
 
横からです。
Cimg5097
 
 
リアです。
Cimg5098
 
 
アジャストのクリック部分です。
Cimg5099
 
 
ちなみに265gです。
Cimg5100

なんと¥6.600です。安い!

|

2010年5月17日 (月)

輪行袋

こんにちは、パワーコープです。
 
もう本当に信じられませんねえ、ジロにカリフォルニアにジャパンですよ。
昨夜も3時半まで起きてたんですが、しっかりとカリフォルニアも見ました。

何故にジャパンの中継が無いのかとも思いますが、贅沢を言ったらきりがありません。
永年のサイクルレースファンにとっては実にありがたい夢のような日々ですな。

カバティとかラート競技ファンの事を思えば充分に恵まれてますからね。
Jスポーツさん感謝感謝。

また今まで放送に携わったきたNHKやフジテレビ、そして時々のテレ朝にも多いに感謝しなくちゃね。
 
 
本日の紹介は初めての方にもお勧め出来る輪行袋です。
マルトという新しく輪界に参入してきた会社の製品です。
Cimg5083
 
 
こんな感じでフレームを入れ、左右をホイールで挟めば完了です。
Cimg5085
 
 
フレームとホイールを縛る中締めの紐と、肩掛けのストラップが付属してます。
Cimg5087


なによりボトルケージに収まる小ささがいいですね。
Cimg5084
これさえあれば行動範囲が広がりますよ。

¥5.985です。

|

2010年5月16日 (日)

新型スタンド

こんにちは、パワーコープです。

絶好のトレーニング日和です。揃いのチームジャージの若者達が同じ回転数で走ってました。
高校の競技部かな。
グランツールなんて夢のまた夢と思ってた子でも新城君や別府君の活躍がおおいに刺激になってるでしょうね。

果敢にヨーロッパに挑んでいった市川、森、鉄沢、高橋、三浦、今中、浅田等の先達が開いた日本人の可能性が今必要充分なポテンシャルとして認められた訳ですからね、後に続く若者達も高い目標をもって切磋琢磨して下さい。
 
 
本日の紹介はトピーク社の新型展示台です。
安定したスタンドが欲しい方、お勧めですよ。
Cimg5069
 
 
アームを起こした状態です。
Cimg5070
自由に変わるアーム角度により20インチから29インチまでのタイヤに対応します。

 
バイクを乗せた状態です。
Cimg5072
 
 
更に安定させたい方は下側の横アームをげれば重たいバイクでも大丈夫です。
Cimg5073
 
 
タイヤを支える部分です。ロードからマウンテンまでしっかりホールドします。
Cimg5076
折り畳めるし1.5Kgと軽量ですからレース会場に持ってくのもいいですね。
¥5.460です。

|

2010年5月15日 (土)

お勧めグローブ

こんにちは、パワーコープです。

今日の通勤路もアチコチから湧きだすようにサイクリストが走ってました。
梅雨が近くなってますからね、今のうちに走り込んで下さいよ。

さて連日のジロで機材を観察してるんですが、今のところホイールやタイヤ以外に画期的な新製品は見当たりませんね。
S社の11速も噂だけなのかツールに向けて仕上げてるのか。カンパの電動は出るのか中止なのか。
山場で前後800gを切る超軽量ホイールを見られるのかどうかなんて、どうしても商売人の目で見てしまいます。

日進月歩とはよく言ったもので機材の進歩って加速度的に早くなってませんか?
科学的知識のかけらも無い私のボンクラ頭じゃ5年後の機材なんてまったく予測出来ません。

 
本日はお勧めのグローブの紹介です。
まずは定番のアソスのサマーグローブです。
Cimg5055
フィット感、耐久性とも文句無し。
 
 
手のひらの3つのパッドが素晴らしいクッション性とグリップ感を生み出します。
Cimg5057
 
 
このタオル地で汗や鼻水、遅れた時の涙も拭けます。
Cimg5058
¥6.500です。
 
 
2点目は私も愛用するGIROのグローブです。
Cimg5059
 
 
パッド部分は薄いんですが、素材のせいなのかバーテープに食いつくよいうにフィットします。
Cimg5066
 
 
また、グローブを外す時に指先の引っ掛け部分を引けば簡単にとれます。
Cimg5068
青は¥3.600で、黒/黄は¥3.150です。

|

2010年5月14日 (金)

ウベックスサングラス

こんにちは、パワーコープです。

昨日も今日も風のせいなのか自転車通勤の方が増えたのか空がとても奇麗です。
秩父から南アルプスの山々がくっきりと見えます。
冗談じゃなくそれほど自転車通勤の方が増えると素晴らしいんですが、新聞の投稿欄に出ていた荒川サイクリングロードの乱暴なレーサーの振る舞いというのも実に由々しき問題ですね。

女子高生がママチャリで荒サイを走ってたところ、サングラスのいかついレーサーがぶつかって倒され、あまつさえ「じゃまだ」と怒鳴ってから走り去ったそうです。
トレーニングで夢中で走ってる時にチョロチョロ走ってるママチャリがいたら確かに邪魔です。
邪魔ですが、天下のサイクリングロードでしょう。
サーキットじゃないんだからねお年寄りだって散歩するだろうし、子供だってヨチヨチ歩いてるでしょう。
スピードを出して済みませんねえ、という気持ちが何故ないのかねえ。
レーサーは通行禁止とかになっても知らんぞ。
 
 
さてと昨日の新城君、素晴らしかったですねえ。ロードレースを見ててあんなに興奮したのは久し振りです。
失礼なことにあそこまでやれるとは思ってませんでした。
残り500mで吸収されるとの予想を見事に裏切っての3位入賞。
着外か3位かの選択ですから実質一番頑張ったと誰もが理解してるでしょう。
やるだけやったんだから今回のジロはもう余計な力を使わずに無事に完走して下さい、なんて言ったらまたまた失礼ですかね。
 
 
本日の紹介はウベックス社の調光サングラスです。
Cimg5038

  
まずはグラビティゼロです。
Cimg5040
ウベックス社とはUltra Violet EXludedの頭文字から出来た名前のように紫外線からの目の保護に優れてます。
 
 
正面からです。
Cimg5043
レンズにはスープラビジョンと呼ばれる曇り止め加工がされてる他、バリオマティックと呼ばれる調光機能が全てのコンディションに合わせてレンズカラーが変化します。
 
 
ノーズピースは自由に動かせるので鼻の低い日本人顔でもピッタリです。
Cimg5045
¥14.700です。 
 
 
2点目はアクティブです。
Cimg5046
レンズ機能はグラビティゼロと全くです。
 
 
正面です。
Cimg5048
 
 
ノーズピースも自由に動きます。
Cimg5050
 
 
アクティブという名前のとおりレンズホルダーが付属してますので激しい動きに対応出来ます。
Cimg5052
¥16.800です。
 
いいサングラスでかっこよく走りましょう。

|

2010年5月13日 (木)

ロイヤルノートン

こんにちは、パワーコープです。

昨日の定休日は我が家のペットの狂犬病と伝染病の予防接種に行ってきました。
計4匹で4万6千円もかかり、少ない家計が底をつきそうです。
全部貰ったり拾ったりした子達なので最初はタダなんですがね、避妊手術もしなくちゃいかんし、病気にもかかるし、安い缶詰じゃ食わなくなるし困ったもんです。
まあ好きで飼ってるんで誰にも文句は言えませんが。
 
 
さてと昨日のジロのチームTTは意外にもリクイガスが優勝しましたね。
現地予想では有力だったらしいですが、詳しく分析もしてないのでスカイかなあと思ってました。
BMCはエバンスが奮闘するも非力なる他メンバーのせいでまたまた順位を落とし、眉間の皺がますます深くなってきました。
また、ビノクロフ選手は5番目の走者が遅れたのを怒ってましたが、単に作戦の失敗であって文句を言ってもはじまらないでしょうにね。

新城君も含め有力選手は大きく展開が変わる山場まで落車せずに行って欲しいもんです。


本日の紹介は何回も紹介してますが、国産クロモリフレームのロイヤルノートン号です。
熟練のフレーム職人がコツコツと作ってますので、絶対のお勧めです。
Cimg5027_2
ロード、ツーリング、ランドナー、ピスト、小径、何でも作れます。
当然カラーもお好みです。
 
 
オーソドックスなシート部の工作です。
Cimg5030
 
 
ヘッドマークも古っぽくていいですね。
Cimg5031
 
 
ヘッドラグです。なんならラグレスでもOKです。
Cimg5034
 
 
2色塗装の塗り分け位置も細かく指定出来ます。
Cimg5036
 
 
フォークもオーソドックスな撫で肩です。
Cimg5037

背が小さくて出来合いでは見つけられない方、カラーを自由に選びたい方、自分なりのスケルトンで作ってみたい方、何でもご相談下さい。

|

2010年5月11日 (火)

少しお買い得フルクラム

こんにちは、パワーコープです。

昨夜は早めに10時頃に帰宅し、早速ジロを見たんですが、見た瞬間素人が大勢走ってるのかと勘違いしましたよ。
肩に力が入って、体は左右に揺れてたからなんですね。
10秒程冷静に見てたら強風の中らしいという事が分かり納得出来ました。

つまり乗り馴れてない方は常に強風の中を走ってるのと同じなんです。
力を抜いて高回転で、なんて3年くらいかかるでしょうから見た目ガチガチで踏んでますね。
抜いて行く早い連中をよく見て下さいね、皆リラックスしてるでしょ。
  
まあプロでもさすがに強風で注意力散漫だったんでしょうね、またまた落車の嵐。
バンデベルデ選手、ウイギンス選手、エバンス選手、お気の毒様です。
 
 
さて本日は少しお買い得なフルクラムホイールの紹介です。
Cimg5006
レーシング3です。練習にはもったいないけどガンガン使えるレース用です。
ご存知のようにカンパと同じコンセプトで作られてるホイールですね。
 
 
スポークはエアロになります。
Cimg5007
 
 
リムはおなじみテープ要らずです。
Cimg5008
 
 
リム上面も独特な形状で強さと軽さを実現してます。
Cimg5009
 
 
フロントは当然ラジアル組となります。
Cimg5010_2
 
 
クイックレバー、ニップル回し、スポーク交換用マグネットも付属です。
Cimg5012
シマノ用で、定価¥77.175を2ペアのみ¥57.800です。

|

2010年5月10日 (月)

閑話休題

こんちは、パワーコープです。

昨日のジロの落車の多さは何なんでしょうか?
オランダの道だからという事はないでしょうが、印象も悪くなってもう二度とジロでは使われないんじゃないでしょうか。
好スタートを切ったウイギンス選手が可哀相ですね。
落車しないのも実力の内という意見もありますが、落車しても大ケガをしないのが実力ってもんでしょう。

落車しちゃうと怪我だけじゃありませんね、自転車が多少なりとも壊れますから困ったもんです。
プロは配給(言い方が古いね)されるからいいけど一般人は自腹ですからね、なるべく安全に走って下さいよ。

本日はデジカメのメモリーカードを忘れてきてしまい写真がありません。
そこで落車以上にフレームに打撃を与える原因を教えましょう。
それはスポーツドリンクなんです。
スポーツドリンクって浸透圧の関係で吸収が早くなってるんですが、フレームにかかるとクリア塗装内部に入り込んで溶接の不良部、接着部分のクラックの原因となるんです。
よく塗装の下が痘痕みたいになってるのは明らかに痛んでる証拠です。
同じ事は塩分を多少含んでる汗にも言えますね。

レース中に飲んでこぼしたスポーツドリンクや汗はしっかりと水洗いして下さいね。
その際にはヘッドやBB内に水が入らないように気をつけてね。

本日は以上でおしまい。

|

2010年5月 9日 (日)

SIDIニューモデル

こんにちは、パワーコープです。

いよいよジロが始りましたが、昨日の私の優勝者予想にウイギンス選手を入れるのをすっかり忘れておりました。失礼しました。
去年のツールでの活躍を考えりゃ当然優勝候補ですね。
なにしろ去年突然総合系の活躍をみせたので印象が薄いんでしょう。

見習いたい深いエアロポジションでしたが、あの狭い肘当て位置は腕が長くなくちゃ無理ですね。
高回転で軽快にTTを勝ちましたが、山に行ってもトップクラスですしね、エバンス選手、ビノクロフ選手と並んで3強としておきましょう。

しかしイギリスは伝統的にTTの強い選手を輩出しますね。何故なんでしょうか?
 
また昨日気になったのはサストレ選手のクリート位置ですね。
左足だけいやに内股気味の セッティングでした。
癖なのかバイオポジションを追求したらああなったのか不明ですが、左右のトルク配分はかなり違うんじゃないでしょうか。
 
 
さて本日の紹介はSIDIの新型シューズです。
まずはレーザーです。
Cimg4987
 
 
横からです。オシャレですね。
Cimg4988


 
平均的足幅で狭くはありません。
Cimg4990
 
 
確実にフィット感を高めるラチェット機能です。
Cimg4992
 
 
ソールはノーマルのカーボンソールですから長距離でも疲れない硬さです。
Cimg4994
¥29.350です。
 
 
2点目はジニアス5プロです。
Cimg4995
販売実績ナンバーワンです。
 
 
横からです。
Cimg4997
 
 
ソールはカーボンミレニアム3ソールです。カーボンを樹脂に混ぜ込んでます。
Cimg4998
特に足幅が拡いかた向きのメガタイプもあります。
¥20.000です。

|

2010年5月 8日 (土)

デローザメラク

こんにちは、パワーコープです。

さてさて今日からジロですね。
手に汗握った去年の主役、メンショフ選手とディルーカ選手、にぎやかしのアームストロング選手も出場しませんが、ずばりエバンス選手とビノクロフ選手の一騎打ちとの予想、いかがでしょうか。

せっかくなんでイタリア選手が主役になるのが一番盛り上がるんでしょうがクネゴ、シモーニ、ガルゼッリも総合となると過去の力は無いでしょうね。

気持ちはエバンス選手に勝たせたいんですが、とにかく迫力のある展開に期待したいですね。
 
選手はイマイチですが、自転車の世界をリードしているのは相変わらずイタリアでしょう。
本日の紹介は間違いない会社、デローザのメラクです。
Cimg4966
いつかはデローザという言い方は誰が言い出したんだか、トヨタクラウンのコマーシャルが先だったんだか知りませんが、昔から憧れのメーカーナンバーワンだったでしょうね。
以前のメラクと違ってユニディレクショナルのオールカーボンになり、キングと並んでデローザの旗艦モデルとなりました。
 
 
ダウンチューブの下側。整流効果の為の形だそうですが、本当かね。
Cimg4971
 
 
同じくダウンチューブの上側です。迫力の4角形ですよ。
Cimg4972
 
 
1.5インチのヘッドチューブ下側です。(未圧入)
Cimg4973
 
 
シフトワイヤーは内蔵です。
Cimg4974
 
 
フロントフォークはストレートですね。
Cimg4976
 
 
ボトムブラケットはBB30になります。
Cimg4977
 
 
ごっついリアエンドです。
Cimg4978
 
 
ブレーキも内蔵となります。
Cimg4980
 
 
シートステイとチェーンステイは普通の形状ですね。
Cimg4981
 
本格的なレーシングモデルになりますが、ガチガチで疲れてしまうなんて事はありません。
まあデローザを求める方は性能ウンヌンじゃないですね。
大人の鑑賞に堪えうる芸術品を持つ喜びみたいなもんでしょう。
定価は¥510.300となります。

|

2010年5月 7日 (金)

アイデアライト

こんにちは、パワーコープです。

静かな雨模様です。涼しくていいですね、体脂肪の多い私には助かります。
多いと言ってもデブじゃないよと言いたいね。コンタドールと比べればデブでしょうけど。

天下のコンちゃんと比べちゃうのも失礼ですが、同窓会で集まる仲間の中ではかなりまともな体型なんですよ。
体脂肪20%以下なんてほとんど皆無ですからね、棺桶に片足を突っ込んだまま家族の為、社会の為頑張ってるんですね。
実際の話、自分の健康とかを考えるのは引退してからとか子供が巣立ってからしか考えられないんじゃないでしょうか。

このブログを読んでる若者がいたら親を大事にして下さいよ。なんぼ墓参り行っても親孝行にはなりませんからね。


 
さて店長の反省はこのくらいにして本日の紹介です。
Cimg4952
コンパクライトという商品です。完全な国産品ですから品質も抜群です。
 
 
まず、ランナーの方にお勧めするはキャップのつばに取り付けられる事です。
Cimg4954
目の前で邪魔臭そうですが、まったく違和感がありません。
 
 

角度が180度自由に変えられます。
Cimg4957
 
 
そしてサイクリストには当然ヘルメットに付かなきゃね。特にブルベとか通勤ライドの方にはいいんじゃないでしょうか。
Cimg4958
マジックテープもYKKの超強力粘着テープを使ってますので激しい使い方でも外れません。
見た目変でしょ。これが不思議なことに視界の邪魔にならないんです。
 
 
そしてウエアやバッグ、自転車の前カゴにも簡単に取り付けられますからね。万能ライトでしょう。
重さも27gと屁みたいなもんです。
Cimg4963
安い中国製と違って安心の国産品ですからライトも明るいし、防水レベルも相当高い設計です。
¥1.950です。

|

2010年5月 6日 (木)

サイクルオプスキャンペーン

こんにちは、パワーコープです。

天気予報が大はずれ、絶好の通勤日和です。
皆さん連休はいかがでしたか?
次の日曜日まであと4日も残ってるなんて方もいらして驚きですが、それぞれ充分に走り切ったんじゃないでしょうか。
こんなに晴れ続きだったゴールデンウイークって今までありましたかねえ?
御陰さまでどこの行楽地も商売繁盛だったでしょう。(ついつい商売目線)
 
当店には日頃来られない遠方から多くの方が御来店下さいました。
ご存知のように当店は忙しくてしょうがない、という店じゃありませんからお客様とじっくり相談し乍らフレーム選び、サイズ調整、パーツ選びを行ってますので、悩んでらっしゃる方ほど大歓迎です。

プロショップとなると敷居が高いと遠慮される方も多いみたいですが、何でも聞いて下さい。
頑固親爺ばかりがやってる訳でもなし、冷やかしでもいいですからあちこちのショップ巡りなんか面白いですよ。
暇だったらとことんお客様の話に付き合いますからね。
 
 
さて本日の紹介はお勧めのローラー台です。
外で走るのが一番という事は分かってますが毎日走りに行けない方も多いでしょうからね、全米シェアナンバーワンのサイクルオプス社のローラー台を紹介しましょう。
Cimg4943
 
 
箱から出すとこんなもんです。
Cimg4937
 
 
負荷ユニット(マグネット式)を取り付けます。ネジ1本ですから子供でも出来ます。
Cimg4938
 
 
ローラー部分です。太いので耐久性もありタイヤも痛めません。
Cimg4940
 
 
このレバーを下に下げるだけでホイールが簡単にセット出来ます。猫でも出来ます。
Cimg4941
 
 
写真のマグニート特長はスピードの上昇に対する負荷が実走行時と同様に上昇し、実走感に近い抵抗が得られるプログレッシブ抵抗を実現した事です。
静粛性はどのスピード時の比較でも一番静かと証明されてるので、音が気になる方も安心です。
定価¥34.000

またもうひとつのフルード2は激しく走りたい方向けでベストセラーモデルです。
静粛性もマグニートを上回りオイルの負荷により高回転での抵抗値が上がり一定な負荷を実現します。
定価¥38.000
 
両方ともお買い得価格になりますが、詳しくはお問合せ下さい。
また3個に限り、登り練習になるクライミングブロックか下に敷くフロアマットを無料で差し上げます。
Cimg4945
Cimg4946
くれぐれも言いますが3個のみですよ。

|

2010年5月 5日 (水)

すこしお買い得ピナレロ

こんにちは、パワーコープです。

今日は水曜日ですが、ちゃっかり営業してます。
知らずに誰も来ないだろうけど、溜まってる仕事を片付けるかなあ。
 
さて、連休の最後までびっちりと走り切った方もいるようですが、疲れを溜めておかないように風呂場でのセルフマッサージでもして明日からの仕事に備えて下さい。
ただし湯船につかってる時間は20分以内にしなさい、とよく言われたんですが男性だったら殆どの方が烏の行水でしょうからね、大丈夫でしょう。
 
友人で女の子みたいに1時間くらい風呂に入ってたのが居たんですが、翌日もしっかりと走ってたので20分というのは迷信なのかもしれません。
もっとも最近の若い男性は女性並みに髪や肌の手入れが大事そうですから20分限定とか無理だろうな。
 
そのマッサージ効果と言えばコンプレッションウエアがお勧めですが、一部商品の型遅れを特価にしましたので御来店下さい。(メーカー名は書けないんです)
 
 
本日は少しお買い得なピナレロの紹介です。
再び輸入元が期間限定で安くしてますので1台入れました。
Cimg4930
すっかりお馴染みのFP3アルテグラ仕様です。
レースにも使えるくらいしっかりとしたカーボンフレームに信頼のアルテグラですから文句無し。
いかにもイタリアらしいデザインですね。
 
 
バーとカーボンステムはオリジナルのモストです。
Cimg4931
 
 
ブレーキもオリジナルのモストです。
Cimg4932
 
 
カーボンシートポストとサドルです。
Cimg4933
 
 
アルテグラのカーボンレバーです。
Cimg4934
 
 
ホイールはカンパニョーロ製、タイヤはコンチネンタルです。
Cimg4935
 
 
手の小さい方でも使い易いショートリーチバーです。
Cimg4936
 
定価は¥388.000ですが、お買い得価格はお問合せ下さい。

|

2010年5月 4日 (火)

トマジーニフレーム

こんにちは、パワーコープです。
 
暑い暑い、このぶんじゃ日本一気温の高さをアピールしている熊谷では30度いくんじゃないでしょうか。
いつものようにボトルには3分の1しかドリンクを入れてなかったのですが、さすがに今日は足りなくなりました。
 
そんな暑い中、自転車に乗った旦那さんらしき人を伴走にして40才くらいの女性がランニングをしていました。
ニコニコしてましたが顔が真っ赤だったんです。
急な日焼けで赤くなったんじゃなく、明らかに体温が高くなってる証拠です。
旦那の伴走で頑張り過ぎてるんでしょう、日陰でゆっくりと休んだほうがいいのにね。
 
これは自転車にも言える事です。
チーム練習とか仲間とのツーリングでペースに遅れまいと無理をして真っ赤な顔をしている方を見つけたら必ず休ませて下さい。

初めての集団走行となるとついつい無理をしてしまう初心者をたくさん見てきましたからね、周りの連中はよく注意してあげて、決してサディスティックに引っ張り回さない事。お願いしますよ。
 
 
本日の入荷は大人気のクロモリフレーム、トマジーニのシンテシのプロパーのカラーです。
最近オーダーカラーばかりでしたがノーマルカラーもシンプルでいいですね。
Cimg4916
 

ヘッドラグです。オリジナルカットにこだわってますね。
Cimg4917
 
 
フォーククラウンです。
Cimg4918
 
 
リアのショートエンドです。
Cimg4922
 
 
リアのブレーキブリッジです。
Cimg4923
 
 
シートラグです。
Cimg4926

当然メイドインイタリアで、シャキっとした乗り味です。
定価は¥273.000です。
 

|

2010年5月 3日 (月)

ホルメンコールセット

こんにちは、パワーコープです。
 
今日も風は強いがポカポカ陽気。もう半袖ですね。
田んぼには水が入り田植えの準備が出来ました。
タンポポも穏やかな田園風景に映えてます。
(時々詩人の店長です)
 
詩人と言えば中学の時の同級生の女の子が新宿の地下街で詩を売ってましたね。
40年近く前だったか、新宿にはよく遊びに行ってたんですが時代のうねりを感じる動乱の街の片隅ですっかり女っぽくなった彼女が詩集を並べて500円で売ってたんです。

特別親しくなかったせいもあるし声も掛けずに通り過ぎましたが、今でも新宿に行くとその子が佇んでた場所を目で追ってしまいます。
生きてりゃ立派なオバサンだろうけど、あの時に詩集を買ってたらどうなっていただろうかなあなんて時々妄想する私は馬鹿ですねえ。
 
 

さて本日はケア用品の紹介です。ホルメンコール社のいろいろです。
ロードのBS放送で景品になってたからご存知かもしれませんね。
Cimg4902
 
 
まずはルーブエクストリームです。
競技用チェーンオイルで、チェーンに塗ることでナノコーティングをし摩耗を軽減しスピードを上げる事が出来るハイテクオイルです。(と書いてあります)
Cimg4904
古いオイルや汚れを落としてから染み込ますように注油して下さい。
¥1.890です。
 
 
2点目はナチュラルバイクルーブです。激しく走らない方にはこちらでも充分だそうです。
やはり汚れ等を落としてから充分に塗って下さい。
Cimg4906
¥1.050です。
 
 
3点目のスポーツポリッシュです。
バイクフレーム以外でもヨットやサーフボードなんかでもオールインタイプのナノテククリーナーです。
紫外線、有機物の侵入、風化作用や摩耗にも強くなります。(と書いてあります)
Cimg4907
¥860です。
 
 
4点目はダートプロテクターです。
これは荒っぽい使い方のマウンテンや雨天走行をする方向けです。
泥や汚れのこびりつきを防ぐナノコーティング剤です。未処理のフレームと比較して80%以上の汚れの付着を防ぎます。
Cimg4908
¥2.310です。
 
 
最後はバイクウオッシュです。ナノテクが生んだハイテククリーナーです。
フレームやタイヤ、スポークにスプレーしてから水洗いします。
環境に優しい生分解性素材を使用してますので環境にも安心です。
Cimg4911
¥1.890です。

連休で走り回った方、お手入れして下さいね。

|

2010年5月 2日 (日)

ウベックスヘルメット

こんにちは、パワーコープです。
 
幸いな事にゴールデンウイーク中は天候に恵まれるそうで、各地の観光地も賑わうでしょうね。
お客様連中も毎年恒例の3連泊キャンプだそうで、羨ましい限りです。
 
今日もブラブラと走ってきましたが、いつもの道の車の少なさにびっくりしましたね。
特にトラックが少ないので路肩を走ってても圧迫感がなく安心でした。

思えば40年前くらいは大型トラックなんか滅多に走ってませんでしたからね、街道練習も安心して大胆に出来ました。
よくお勧めの練習コースを聞かれるんですが、今じゃ責任を持って教えられる道ってなかなか思い浮かびません。

片道1車線で走り易かったのに、いつのまにかぎりぎりの2車線に拡げたもんだからどうにも自転車が走りにくくなったとか、信号の設置箇所が3倍くらいになっていたとか、抜け道マップのせいなのかやたら細い道でも車が入り込んでくるようになったとかね。
車社会の進化の過程なんでしょうが、そろそろ進化の方向を変えなくちゃいけない時期なんじゃないでしょうか。
 
 
さてさて本日の紹介はウベックス社のヘルメットです。
Cimg4886

まずはお買い得なボスレースです。
Cimg4888
ワンサイズですが、日本人にも合い易い円形です。
 
 
正面内側にはメッシュが入って前方からの異物の侵入を防ぎます。
Cimg4889
 
 
後ろ側です。メイドインドイツと書かれてますね。
Cimg4891
 
 
サイズ調整のダイアルです。
Cimg4894
 
 
ストラップのロック部分ですが、ラチェット式になっていてきつくも緩くも簡単に調整出来ます。
こんなの初めてですね。
また全てのストラップの調整が非常に簡単です。
Cimg4897
定価¥13.020ですから安いですね。
 
 
2点目はスポーツボスのチームコロンビアバージョンです。
Cimg4899
勝利を重ねるカベンディッシュ選手に憧れる方もそうでない方も。

¥15.750

|

2010年5月 1日 (土)

デダ新型ステム

こんにちは、パワーコープです。

絵に書いたような絶好のサイクリング日和です。
気持ち良さそうに当店まで走って来られる方を見るにつけ仕事そっちのけで走りに行きたい衝動にかられてます。
10代の頃の○○○の衝動よりは少ないけどね。

乗る時間が極端に減るって分かってるのに何でこの商売を始めちゃったんだかなあ。
結局乗るのも好きなんですが、いじるのも見るのも好きなんですね。(誤解される文だな)
 

ところで昨晩10時頃ロードの3人連れを見かけたんですが、トラックもバンバン走ってる国道を全員ノーヘルでしたね。
死ぬ気かと思いましたよ。ラッキーな事に今まで危ない目に遭ってないんでしょうね。
格好悪いとか値段が高いとかどうのこうの言ってる場合じゃないんだがなあ。
自分は飛ばしませんからという言い訳も駄目。
危険は突然やってきますからね。
 
 
本日はデダ社の新型ステムです。
Cimg4870
ゼロネロという名のカーボンステムです。 
 

横からです。特徴的なフォルムですね。
Cimg4873
 
 

正面です。4ボルトで少ないトルクでもしっかりと締まります。
Cimg4875
 
 
バークランプを裏側からです。
Cimg4876
 
 
コラムクランプ部は割りが3カ所で理想的です。
Cimg4879
 
 
上面のアップです。ちゃんとフルカーボンですよ。
Cimg4881
 
 
バークランプのアップです。
Cimg4883

細身のフレームには似合わないでしょうが、バリバリのカーボンなんかにいかがでしょうか。
剛性も充分ですし、ショック吸収性もアップしますよ。
¥25.500です。

|

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »