« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

2011年モデルピナレロ

こんにちは、パワーコープです。

本当に明日から9月なんだろうか? と思える程ますます暑くなってますが、 スペインも日本に負けず暑いらしく、37度じゃ涼しいらしいですね。

いやはやプロ選手は大変な仕事だと思います。

テレビで写ってるだけでも水分補給の量の多さが凄いですね。
ヘルメットの中に注ぎ込んでたりしてるので、水がメインでスポーツドリンクは補助的に摂ってるみたいです。

この摂り方は一般の方も見習ってほしいですね。
いくら暑いからといってもスポーツドリンクを大量に一気に飲むと、吸収がいいのが災となって、含まれる塩分が心臓や血管に大きな負担をかけてしまうそうです。

スポーツドリンクを飲む時はじょじょに飲んで下さいね。
 
 
 
 
本日は先日のグランフォンドピナレロで一般ツアーの方向けに貸し出した完成車の紹介です。
Cimg6332
これを無料で貸し出すんですからピナレロさんも太っ腹です。

2011年モデルのパリカーボンに同じく2011年モデルのカンパニョーロスーパーレコードのアッセンブルです。
スーパーですから当然チタンシャフトです。
 
 
 
 
 
 
2011年モデルは赤い11のプリントが目印です。
Cimg6333
 
 
 
 
 
 
頭が高い、スーパーレコードであるぞ。
冗談じゃなく、CULT(セラミックベアリング)は良く回ります。
Cimg6334
 
 
 
 
 
 
フロントメカです。
Cimg6335
 
 
 
 
 
 
何から何までカーボンになっちゃたリアメカです。
Cimg6336
 
 
 
 
 
 
新型パリカーボンフレームは東レの50トンフレームですから、プリンスと同じなのに¥368.000です。当然プリンスほど硬くありません。
Cimg6337
 
 
 
 
 
 
アリオネのSKYカラーです。
Cimg6338
 
 
 
 
 
 
上位モデルと同じく左右比対称形状です。
Cimg6339
 
 
 
 
 
 
ホイールも贅沢にカンパニョーロシャマルウルトラです。
Cimg6343
 
 
 
 
 
 
ハブもCULTシステムですから足を止めてもスーっと進んでいきます。
Cimg6344

135Km走った貸し出し車、お買い得になってます。
定価は80万オーバーですが、価格はお問合せ下さい。
サイズはセンター〜センターで500ミリ、トップチューブで525ミリです。
167cmから173Cm程度の方向きでしょうか。
Soldです。有り難うございました。

|

2010年8月30日 (月)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。


雲の形は秋っぽいんですが、まだまだ続く暑さかな。
UVケアなんて洒落た事してないので例年より確実に手足が黒くなってます。

数年後にはシミになるんだろうなあと思いつつ面倒なので何の手当もしてません。
そのくせお客様にはアームカバーとかレッグカバーを勧めてるんですからね。
紺屋の白袴もいいとこです。
 
 
 
さてさて、昨夜のブエルタのゴールスプリントにはすこしビックリ。
カブちゃんがあっさりと左からきたフタロビッチ選手に差されてしまいました。
ゴールスプリントでエフデジューの選手が絡むなんて事無かったですからね、誰だか全然分かりませんでした。

ああいうゴールスプリントに日本人選手が顔を出さないかなあとも思うのですが、当分無理でしょうね。
ワールドカップや世界選の200Mフライングを見ても、日本と世界の差はコンマ5秒程度の差があります。
その上、日本のロードマンはトラック選手より確実に遅いのですが、カブちゃんあたりだとトラック選手と同等のスプリント力がある訳ですから、絶望的に無理としか言えません。

先頭の集団落車の間隙をついてくしかないかなあ、新城君。
 
 
 
今日は本日のお仕事でも。

フレーム売りになったピナレロのFP3をアルテグラで組んでみました。
Cimg6325
長距離での平均スピード維持が目的の方なので、疲れないFP3を選びました。
 
 
 
 
 
 
青がお好きという事でタイヤとかバーテープも青に。
Cimg6326
 
 
 
 
 
 
長距離を走るという事でフライトです。これが楽なのは皆さんご存知の通り。
Cimg6327
 
 
 
 
 
 
えらく安くなって、アルテの完成車でもちっともおかしくないボーラワンにビットリアコルサEVO CXをチョイスしました。
ボーラだったら平均スピードだけじゃなく最高速のアップにも多いに役立ちます。
Cimg6328
 
 
 
 
 
 
DEDAのカーボンバーはショック吸収もよくフラット部分もあってまさしく長距離向きです。
Cimg6330

FP3フレームは¥228.000ですから、相当お買い得なんじゃないでしょうか。

|

2010年8月29日 (日)

Tacx ボトル

こんにちは、パワーコープです。


テレビで北海道マラソンを放映してます。
北海道とはいえ夏のフルマラソンは過酷そうですね。暑さで誰か倒れないか見ていて心配です。

もっともこの時期で出るという方達は、そこいらのランナーとは違うんでしょうね。
凄い連中です。
 

もっとも来週は佐渡島でトライアスロンでしょ。
お客様も何人か出場予定ですが、フルのトライアスロンともばればマラソンどころじゃない過酷さですよね。
人間ってどこまでも自分の可能性を伸ばしたくなる動物なんですね。
 
 
我が家の犬も猫も涼しい場所を選んで一日中寝ています。
体を鍛えようなんて本能はさらさら無いんでしょう。
 
野生動物のように本能のままに生きていくのか、鍛えて鍛えてある種の本能を我慢しながら生きていくのか、どちらが良かったなんて死ぬ時にしか分からないけど、汗をかく爽快感は人間様の獲得した数少ない喜びでしょうね。
 
 
 
本日の紹介は持ってかなきゃ自殺行為のドリンクボトルです。
タックスの生分解プラスティックで出来たバイオボトルです。
Cimg6315
生分解ですから、自然界、土に還って肥料になってしまいます。
光や湿気でも影響を受けませんから、通常の使用で解けてしまうなんて事はありません。
 
 
 
 
 
 
バイオボトルはオランダ製です。環境先進国オランダらしいですね。
Cimg6316
 
 
 
 
 
 
注ぎ口は広く、大きめの氷もじゃんじゃん入ります。
Cimg6318
 
 
 
 
 
 
飲み口はスムースに動きますので、歯で食いしばるなんて事はありません。
Cimg6322

サクソバンク、オメガファーメロット、ミルラムの3種です。
¥945になります。

|

2010年8月28日 (土)

お買い得デローザフレーム

こんにちは、パワーコープです。


いよいよ明日は乗鞍ヒルクライム。一年をこの一戦にかけてトレーニングに励んでいた方も多いと思います。

富士山も人気ですが、やはり草レーサーの日本一を決めるのはこの大会という格がありますね。
出場される皆さん、悔いの残らないように力一杯走って下さい。

空気だって薄いし、傾斜もきついし、完走するだけで尊敬しちゃいますよ。
私だったら6時間くらいかけて休み休み登りますね。

草レーサーと言っても、上位陣は単純な上りだけだったら全日本レベルでしょうし、年々層が厚くなっているようで頼もしい限りです。


本日はお買い得なデローザのフレームです。
先日、デローザジャパンさんでゲットした訳ありフレームです。
Cimg6301
泣く子も黙るネオプリマートです。クロモリフレームの見本のような存在ですね。
 
 
 
 
 
 
デローザが先鞭をつけたショートポイントラグです。
Cimg6304
 
 
 
 
 
 
ハートマークは永遠です。
Cimg6305
 
 
 
 
 
 
クラウンのDEROSA刻印です。
Cimg6306
 
 
 
 
 
 
この曲げが芸術的なんですね。
Cimg6307_2
 
 
 
 
 
 
ハンガーラグはオリジナルの3ポイントラグです。
Cimg6308_2
 
 
 
 
 
 
創業者、ウーゴデローザ氏のサインです。いつまでも元気でいてほしいですね。
Cimg6309
 
 
 
 
 
 
さて訳ありの正体です。左クラウンに2ケ所のキズがあります。ただし当店で補修済みです。
Cimg6310

さて定価¥231.000ですが、ビックリ特価です。お問合せ下さい。
(有り難うございました、Soldです)
フレームサイズは520ミリです。(センター〜センター)、トップチューブは535ミリです。
身長167〜174Cmあたりの方でしょうか。(足の長さ次第ですが)

また、お買い得フレームや完成車が他にも入荷してきましたのでじょじょにアップしていきます。
気をつけてチェックしていて下さいよ。

|

2010年8月27日 (金)

ポリッシュリム

こんにちは、パワーコープです。


昨夜は虫の声が聞こえてきて、秋近しの風情だったのですが、朝になってみりゃいつもの暑さ。

その酷暑で独居老人が熱中症で亡くなりニュースになってるのに、戸籍上では186歳が現存してても今まで話題にもならなかった不思議。
もっと日本のお役所さんはしっかり仕事してるのかと思ってたんですが、いい加減なもんですねえ。

不謹慎ですが、こうなってくるとそれ以上の高齢者が出てくるんじゃないかと密かに期待してしまいます。
 


 
本日は懐かしい面影のリムなんぞを。
Cimg6294
クロモリフレームを求める方が欲しがるのはピカピカのリムなんですね。
アルマイトリムじゃあいまいち納得されない方も多いようです。
 
 
 
 
 
 
そんな方に朗報です。アクションスポーツさんの企画でノバテックさんが作りました。
Tradizioneというリムです。
Cimg6295
 
 
 
 
 
 
少し山形の形状です。リム高は17.6ミリ、幅は18ミリで、重さは390gです。
手組みで軽量ホイールを作りたい方にもお勧めです。
Cimg6296
 
 
 
 
 
 
リムサイドです。ここらはちゃんと今風の加工が。
Cimg6297
 
 
 
 
 
 
28H、32H、36Hと揃ってます。
Cimg6300

2本で¥13.650です。

|

2010年8月26日 (木)

2011年モデルコルナゴ

こんにちは、パワーコープです。


いつもの様にいつもの道を走っていると、気が抜けるというか注意力が散漫になってきます。
安全の為に車も歩行者も少ない道を選んでるからなんです。
 
散漫になると言っても、未舗装路区間では首無しの野鳥がころがってたり、蛇、ガマ蛙、イタチ、野良猫なんかが顔を出してきてぼんやりとはしてられません。
こんな経験は都会のライダーでは経験出来ないでしょうからね、それなりに楽しんでいます。
 
 
昨日は展示会で都会に出ましたが、本当にスポーツバイクに乗ってる方が多いですね。
あの暑さの中、どの交差点でも1台か2台停まってますから、普及率は相当なもんでしょう。

都会ではイタチもガマ蛙も出ないでしょうが、4つ輪の鬼が走ってますからね、くれぐれも油断無きように。
 
 
 
とりあえず展示会だったのですが、コルナゴさんです。
まあ問答無用のCF7だったり。
Cimg6257
 
 
 
 
 
 
乗り心地の良さがうたい文句の新製品、M10とか。
Cimg6258
 
 
 
 
 
 
個人的に興味があったカーボンクロスフレームです。
Cimg6259
 
 
 
 
 
 
トライアスロンやTT用のフライトというモデルです。
Cimg6260
 
 
 
 
 
 
定番のEPSです。
Cimg6261

 
 
 
 
 
EPSにはこんなカラーも。
Cimg6262
 
 
 
 
 
 
当然マスターXライトも。(新色の黒です)
Cimg6264
 
 
 
 
 
 
CX-1にも新色。
Cimg6265
 
 
 
 
 
 
こんなカラーも。でも、どこかのフレームに似ている。
Cimg6266
 
 
 
 
 
 
先ほど紹介したM10ですが、Q2ステイと呼ばれるバックを採用したこのあたりのフレームがお勧めらしいです。
Cimg6268
 
 
 
 
 
 

 
噂じゃカチカチのC59です。プロ選手には好評なんだとか。
Cimg6271
 
 
 
 
 
 
カラー展開も豊富です。
Cimg6273
 
 
 
 
 
 
完成車にするとかっこいいです。
Cimg6274
 
 
 
 
 
 
やっぱりマスターですが、手組ホイールのほうが似合うでしょう。
Cimg6277
 
本日の紹介は取り敢えずこんなところで。
 
 
 
 
 

|

2010年8月24日 (火)

お買い得ライト

こんにちは、パワーコープです。


夜は涼しくなってきましたが、本日もまた暑い。

まあ、暑さのせいなのか、横風のせいなのか、年齢のせいなのかどうにもこの2日間力が出ません。
要するにスピードが出ません。

先日、乗鞍に出られるH谷川さんに私の秘密兵器を貸してからさっぱり駄目なんです。
身に付けてる時は気にしてませんでしたが、無くなると効果があった事を実感してます。
秘密兵器だから秘密ですが、知ってる人は知ってます。なんのこっちゃ。
 
 
 
さて先日初めて知ったんですが、一番生で食べていけない野菜はキャベツなんだそうで、なんでも肉のおこげと同質のペンツピレンという発ガン物質が含まれてるそうです。

知らないとは恐ろしいもので、千切りキャベツにレモンをかけてバリバリ食べるのが好きな私は、いっときキャベツおかわり自由のトンカツ屋に通い詰めていました。
 
ただし、茹でて食べるとご存知のように消化を助け、胃を守る成分がありますので多いに食していいそうです。不思議なもんです。
 
 
さて、明日は定休日ですのでメールの返事等も木曜日となってしまいます。宜しくお願いします。
(休みと言ったってあちこちで展示会なのでお仕事なんです)
  
 
 
本日の紹介はお勧めのライトです。
Cimg6246_2
ベネフィット社のパワービームというライトです。
戦隊ヒーローの攻撃みたいな名前ですが、小型軽量ながら1ワットの光を24時間発します。
1ワット以下になっても100時間もちます。
 
 
 
 
 
 
正面からは直目では見られない程の明るさです。
Cimg6248
 
 
 
 
 
 
工具要らずの取り付けバンド(25.4〜31.8)と電池が付いて、1Wで¥2.700だったらお買い得でしょう。
Cimg6249
もう一度ですが、¥2.700です。
 
 
 
 
 
 
2点目はテールライトです。
Cimg6251
 
 
 
 
 
 
高輝度LEDを5つ採用し、両サイドからの視認性も向上してます。
ちなみに4モードの切り替えです。
Cimg6252
 
 
 
 
 
 
太さを選ばない取り付けバンドと電池が付いて、¥930です。
Cimg6256

|

2010年8月23日 (月)

コンプレッションウエア

こんにちは、パワーコープです。


昨日の記録会には多くの方が参加して下さいました。
お盆も過ぎたというのに相変わらずの酷暑となって、昼頃には用意した氷も無くなってしまったようです。
3時まで無理に走らなくて正解でしょう。お疲れ様でした。
 
10月の最終記録会にはもっと沢山のイタリアみやげと景品を用意してますからね、お楽しみに。
 
またまたイタリア話。
向うで気がついたんですが、ビールを飲む人が少なかった気がします。
もっぱらワインとかシャンパンだったんじゃないかな。
だからかどうか分からないけど、スリムな人が多かったですね。


ビールは栄養もあるんですが、体を冷やしてしまうんですね。
同じくウイスキーも体を冷やしてしまうので、ダイエットにはむいてないそうです。


幸いオリーブオイルもパスタもワインも好きなので、身も心もせっせとイタリア化に励みたいと思います。
笑ってろよ、いつかマルチェロ、マストロヤンニみたいになってやる。(古いね)
 
 
 
本日の紹介はたくさん出回ってるコンプレッションウエアの中から、新登場スイスのコンプレスポーツの物を紹介します。
Cimg6235
ふくらはぎ全体の筋肉を細い繊維で螺旋状に抑えることにより静脈血流の流れを良くし、血中酸素を増加させ運動中における筋肉の回復を容易にします。

運動中に筋肉にかかる振動を抑える事は必要の無い筋肉の動きを抑制し、関節を含む怪我の予防になると同時に疲労の軽減につながり、結果的にスタミナ、持久力の向上につながります。
 
また運動後の着用はむくみが抑制されて希有流がスムーズになることにより乳酸や老廃物の除去を促進する効果があり、疲労から素早く回復するよう促します。
 
 
 
 
 
まずは下腿用、つまり膝下から足首までをカバーします。
Cimg6236
 
 
 
 
 
 
2点目は太腿用です。
Cimg6244
 
自転車には膝をカバーしないほうが動かし易いので、上下になってます。

下腿用は¥4.200で太腿用が¥6.600です。 
 
今までのコンプレウエアはあまりカッコいいのがありませんでしたが、これならなんとかバイクウエアとも合いそうです。
アソスと同じスイスってのもいいですね。
カラーは白の他に黒もあります。
 
 
プロチームではAG2の選手がトレーニングに使ってる他、名だたるトップトライアスリートも使ってます。
Cimg6238
 

Cimg6241

|

2010年8月22日 (日)

チームウエア

こんにちは、パワーコープです。


今日は定例の6時間耐久で、山まで行ってきました。
山ってほどじゃないけど埼玉県人には格好のトレーニングコースに近いですからね、本当に多くのレーサーを見かけました。

ロードレーサーが多いのは勿論ですが、トライアスリートの団体さんもチラホラ走ってました。
そこで、一つ気になる事が。
トライアスリートの方ですから当然エアロバーとかアシストバーを装着してるんですが、一般道でエアロバーの先端を握ったままでグループ走行しているんですね。

けっして違法じゃあないんですが、見ていてひやひやします。
確かにエアロポジションにすれば楽に高速を維持出来ますので、ついつい使ってしまうのはよーく理解出来ます。

ただし、過去にもエアロバーを握っててバランスを崩し、自損事故で亡くなったり大けがをする場合もありましたからね。
当店ではエアロバーをお買い上げの方には公道では使わないで下さい、と御願いしてます。

一人の事故でトライアスリート全員が悪者になってしまう場合もありますからね。ご注意下さい。
 
 
 
本日の紹介はプロチームジャージです。
まずは珍しいMOA製FDJのフィンランドチャンピオンジャージです。爽やかでしょ。
Cimg6227
 
 
 
 
 
 
背中側です。
Cimg6228

ジャージは¥9.000です。
 
 
 
 
 
 
同じくフィンランドチャンピオンのビブパンツです。
Cimg6229
 
 
 
 
 
 
インナーパッドです。
Cimg6230
パンツは¥11.000です。(これは安い)
 
  
  
 
 
 
続いてはナリーニ製のケースデパーニュジャージです。
Cimg6231
 
  
 
 
 
 
背中側です。
Cimg6232

ジャージは¥9.000です。 
 
 
 
 
 
 
同じくケースデパーニュのビブパンツです。
Cimg6233
パンツは¥11.000です。

上下揃えば¥18.000にします。

|

2010年8月21日 (土)

デローザ2010年モデル

こんにちは、パワーコープです。

明日は恒例の6時間耐久記録会です。
イタリアおみやげのごく一部を持って行きますので、ジャンケン大会で争奪して下さい。
残りの全てのおみやげは最終戦の10月に出しますからお楽しみにして下さい。

どうせ明日も暑いんだから自転車談義に花を咲かせながら無理せず淡々と走りましょうね。
淡々と走らないのは約1名かな。

私なんか死ぬ気で走っても淡々と見えてしまうんだろうけど、メチャクチャ早いのにスピードを感じられない選手っていますよね。
上体に余分な力が入ってない、膝が上下に動いてるだけ、首が動かず風の様に抜いてくんです。

そうです、思い出したんですが、イタリアの連中がそうでした。
集団の中で誰もフラフラしていなんです。密集してるんですが何故だか安心してられるんです。
こなしてるレースの数が違うと言えばそれまででしょうが、いたく感心した思い出です。
  
 
  
本日の紹介はそんな自転車先進国イタリアの誇るデローザのフレームです。
Cimg6217
品がありますねえ。
 
 

 
 
 
TEAMです。
Cimg6219
圧倒的な存在感、みなぎるパワー。誰もが振り返るそのルックスは昔も今も王者の風格たっぷりです。
 
 
 
 
 
 
チームと言えばこの仕上げですね。溶接痕を時間をかけて奇麗に仕上げてるんです。
Cimg6220
 
 
 
 
 
 
他社じゃ絶対に出来ない丁寧な仕事です。
Cimg6222
 
 
 
 
 
 
カーボンフロントフォークは伝統のやや曲がりフォルムです。
Cimg6225
 
 
 
 
 
 
ハンガー部分です。このままじゃBBは入れられません。
Cimg6223
 
 
 
 
 
 
シートクランプはWストッパーですから、フレームにもピラーにも安心です。
Cimg6226
サイズによっては数ケ月かかりますが、待つ価値のある、持つ価値のあるフレームですね。
定価は¥182.700です。

|

2010年8月20日 (金)

お勧めメーター

こんにちは、パワーコープです。


本日も多少涼しいんですが、問屋廻りで残念乍ら車出勤です。
道中にお客様のK地様の自転車通勤を発見。かなり前方だったので声をかけられなかったのですが、リアキャリアにバッグを積んで軽快に走ってました。
自分が乗れずに人が走ってるのを見ると悔しいというか羨ましいですね。
 

K様の主たるマシンはツーリング車なんですが、日々の努力というかレーサーに乗っても早いんです。
素質もあるんでしょうが、通勤でもしっかりと力をつけてるんでしょう。立派なもんです。
 
 
さて、それでは毎日乗ってるのに遅い方はどうしましょう。
簡単です。乗ってるだけで早くなる素質が無いと諦めて、筋力トレーニングなりランニング等、違うアプローチ方法で強くなるしかありません。
月間1200Km程走ってた方が走行距離を半分にし、月間300Kmランニングを始めてからみるみるヒルクライムが早くなったそうです。

 
 
本日の紹介はお勧めのメーターです。
ベンツ、BMW、ポルシェ、VW等のメーターとして実績があるVDO社のサイクル用メーターです。
Cimg6211
ワイヤレス式のX1DWです。
速度、距離、平均速度、最高速度、時計、積算距離(2台分)、ペーサー、オートスタートストップ、メンテナンス通知機能、データ保存機能、また細かいタイヤサイズの設定や積算距離の再入力も簡単です。
 
 
 
 
 
 
本体です。デジタル表示文字が大きいのでしっかりと認識出来ます。
Cimg6213
 
 
 
 
 
 
スピード用センサーです。
Cimg6214
 
 
 
 
 
 
しっかりとした日本語の説明書も付いてますし、スモールパーツの予備やアフターサービスも非常にしっかりとした体制です。
Cimg6215
X1DWだけですと¥7.998ですがオプションのケイデンスセンサーを取り付ければペダル回転数も無線で測れます。

Cimg6216
ケイデンス用センサーは¥3.998です。

ケイデンスも含めた無線メーターとしてはトップクラスに安いんじゃないでしょうか。
お勧めですよ。

|

2010年8月19日 (木)

ローラー台

こんにちは、パワーコープです。


テレビの池上彰氏の解説で酷暑の理由がよく分かったのですが、ペルー沖の風が強く吹くか吹かないかの原因はよく分からないんですね。

幸いにして埼玉は涼しくなっていて、目一杯重いギアで走っても何とか店までもちました。
これが暑い日だと足がもたないんじゃなく、体温が危なくなってくる気がします。
 
 
そんな連日の酷暑のせいか、パンクしてる方が多いみたいです。
アスファルトの路面だと50度以上にもなってるんだそうですから、タイヤに良い訳がありません。
急ブレーキ時のタイヤの減りも冬より確実に多いですし、亀裂も入り易くなってます。

数年前、ディスカバリーチャンネルのメカニックがベルギーの地下倉庫にチューブラータイヤを数年間にも渡って低温保管していたのをご存知の方も多いでしょう。
 
走り終わったらホイール専用の保冷庫にでも入れとくのが理想なんですかね。
 
 

本日は御問合せの多い、ローラー台の紹介です。
毎日乗りたいけど、勤務の都合で無理という方の問合せが増えてますね。
Cimg6204
エリート社の廉価版、マグコンセプトエラストジェルです。
ローラー台が初めてという方にもお求め易い価格です。
 
 
 
 


おしゃれなカラーのフレームは当然折り畳み式です。
Cimg6205
 
 
 
 
 
 
負荷ユニットです。
Cimg6206
 
 
 
 
 
 
ローラー部分です。エリート社オリジナルのジェル状のローラーですから、静かですし、タイヤを痛めません。
Cimg6208
 
 
 
 
 
 
バーに取り付けられる手元操作により5段階に負荷が変えられます。
Cimg6210
¥2.3000とお買い得価格になってます。

|

2010年8月17日 (火)

お勧めタイヤ

こんにちは、パワーコープです。
 
 
命の危険を感じる暑さの中、決死の覚悟で出勤してきました。
この調子で温暖化が進んでいくと5年後とかはどうなってしまうんでしょう。

38度から40度が当たり前で、43度以上じゃないと酷暑とは言えないなんて事になってるんだろうか。
熱帯夜が20年前の2倍とかになって当然寝不足の人が増えりゃ産業効率も悪くなるでしょ。
既に始まってますが昆虫や魚類を筆頭に生態系が大きく変わってる様に、熱帯系に適した産業に変換していくんでしょう。

ビリヤードじゃなく、本当のプールバーとかが流行ったりね。
自転車業界だって冷蔵庫にいれておけば一日中冷たいままのウエアやサドルが出てるかな。

38度以上になったら自転車走行禁止とかのお達しが出て、サイクリングロードをお巡りさんが見張ってるなんて事にならなきゃあいいんだけど。
 
 
さて明日は定休日です。メール等のお問合せも木曜日になります。
宜しくお願いします。
 
 
本日の紹介です。
ロード決戦用のチューブラータイヤ。
Cimg6193
 
 
 
 
 
 
コンチネンタルのコンペティションです。自転車というより自動車のほうで圧倒的に有名ですね。
Cimg6194
 
 
 
 
 
 
ちゃんとドイツ製です。手に取ると実に丁寧な作業で作られてるのが分かります。
多少荒れたコースなんかのロードレースでは抜群のパフォーマンスを発揮しますよ。
耐久性で言えばブルベでも使えますが、価格が高いか。
Cimg6195
 
 
 
 
 
 
大きめのヤスリ目という感じでしょうか。
Cimg6196
 
 
 
 
 
 
裏側のふんどしと呼ばれる当て布です。ぺらぺらのメーカーが増えてますが、しっかりとした生地がきちんと真ん中で接着されてます。
Cimg6197
 
 
 
 
 
 
22ミリの他19ミリ幅もあります。
サーキットなんかでは目一杯高圧に入れても大丈夫です。
Cimg6199

タイヤは贅沢しなくちゃ結果が出ませんよ。
¥13.650です。

|

2010年8月16日 (月)

試乗車処分

こんにちは、パワーコープです。

お盆なのに営業してます。(ご先祖様済みません)


本日も出社をためらう程の暑さです。
さすがに保冷ボトルのドリンクも凍らせてから走ってますが、いくら冷たいものを飲んでも駄目ですね。
虹がかかったガソリンスタンドの洗車機の中にでも飛び込みたくなります。
 
 
さて昨日のバッテン何チャラとかのレースはご覧になりましたか。
最終盤のジルベール選手、ポッツアート選手、サガン選手の3人のアタックで決りと思ったんですが無理でしたね。
握手して写真も撮らしてもらったポッツアート選手には強い思い入れが有ったんですが、後続がしっかりとしてました。
 
 
実際に欧米人は手足が長いのですが、格好良く乗ってるプロ選手は余計に手足が長く見えます。
ジルベール選手やポッツアート選手のフォームって上体に余裕があるので本当に手も足も長く見えましたね。
日本人でも早い選手ほど不思議に手足が長く見えます。
単純に言うと上半身がやや縮こまって、力が抜けてる感覚でしょうかね。
見習いましょう。
 
 
 
 
本日はTREKの試乗車処分の第2弾です。
Cimg6186_2
2010年 モデルの2.3です。
ブラックアルファアルミはツールも走った軽くて強い素材で、コストパフォーマンスに非常に優れたモデルです。
 
 
 
 
 
 
ボントレガーレースライトステムとレースVRバーです。
VRバーはアームストロング選手の要望で作られたバーの総称です。
Cimg6187
 
 
 
 
 
 
シートポストはカーボンでサドルはインフォームR1です。
Cimg6188
 
 
 
 
 
 
チェーンホイールはコンパクトです。
Cimg6189
 
 
 
 
 
 
溶接痕が殆ど残ってない奇麗な仕上げです。
強い素材だから出来るんです。
Cimg6191
 
 
 
 
 
 
安定感抜群で強度の高いフォークです。
Cimg6192

定価¥220.000をビックリ特価です。お問合せ下さい。
サイズは520ミリです。

試乗車と言ってもこれは100Kmも走ってませんよ。お買い得です。

|

2010年8月15日 (日)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。
 

今日も暑い。猛暑日だ。
そんな中、残り少ない夏を必死に鳴いてるセミのようにたくさんの方が走ってました。
木から落ちて乾涸びてるセミにも季節の移ろいを感じますが、高速道路の上りの混雑を見ると気分的には秋近しとなってきます。

なんとか、あと一週間程度で涼しくなってくれませんかね。
 
 
さて、先日読んだ『ファンライド』誌だったかな、住田氏のコラムが面白かったですね。
ケイデンスの話でね、スピードの倍がおおよその回転数となる。という事でした。
昔から言われてたのかもしれませんが、運悪く私は知りませんでした。

確かに簡単明瞭です。50Kmだったら100回転。40Kmだったら80回転。30Kmだったら60回転。
何となくそれ位かなあとは思ってたんですが、住田氏に言われると素直に納得です。

そう思って本日の通勤でケイデンスを見てたんですが、30Kmで85回転くらい回してました。
もう少しトルクで踏まないといけないという事か。
通勤のメインをマウンテンバイクをにしてるから、だんだんとパワーが無くなってくるのは分かってたんですが、悪路を走るには楽なんですよ。

ロードだったら目一杯重いギアを踏むのが好きなので、近いうちに奇麗な道でロード復活とするか。
 
  
 
さて本日もお仕事なんぞを。
古いボーラです。
Cimg6168
 
 
 
 
 
 
 
実業団レースにて後続にハスられました。
Cimg6169
 
 
 
 
 
 
リムは深い傷が無かったのでそのまま使えますが、スポークは全取っ替えです。
Cimg6171
 
 
 
 
 
 
もう一つは古いユーラスのオーバーホールです。
Cimg6174
 
 
 
 
 
 
まずダストキャップを外します。
Cimg6175
 
 
 
 
 
 
左右のフィキシングボルトを5ミリのアーレンキーで外します。
Cimg6176
 
 
 
 
 
 
簡単に外せます。
Cimg6178
 
 
 
 
 
 
こんな形です。
Cimg6177_2
 
 
 
 
 
 
次にアジャスティングスリーブを2.5ミリで外します。
Cimg6179
 
 
 
 
 
 
尖った物でアジャスティングコーンを外します。
Cimg6180
 
 
 
 
 
 
ここまでくると中空アクスルが簡単に外れます。
Cimg6181
 
 
 
 
 
 
中にベアリングがあります。
Cimg6184
 
 
 
 
 
 
手で取れますから、これらを一旦奇麗に掃除してから再組み立てです。
Cimg6185 
 
工具ったら5ミリと2.5ミリのアーレンキーくらいなもんですから、皆さんもやってみたらどうでしょうか。

|

2010年8月14日 (土)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。
 
 
全国各地で荒れた天気ですが、幸いにして埼玉は本日も走れます。
酷暑というほどでもなく、故郷に帰ってない家族連れがのんびりとサイクリングしてました。
 
5〜6人の中学生らしき団体が近くの大型プールに遊びに行くのか、浮き袋を前カゴに入れて ママチャリで競争してました。
皆ニコニコと楽しそうです。

明日は終戦記念日というか敗戦記念日。
父も志願して参加した戦争です。甲種合格で勇んでたのですが、出征の日に無口な祖父から「死ぬなよ」と言われたのを不思議に思ったそうです。

65年なんて人類の歴史からみれば瞬きの瞬間でしかありません。
世界中の人が皆ニコニコと生きられる為に、1000年でも2000年でも反省をしなくちゃいけませんね。

 
 
という訳で本日のお仕事。
久し振りに、何ヶ月も待たせたソウルコジャックのフロントハブが入荷したので、軽量ホイールを組んでみました。
Cimg6161
 
 
 
 
 
 
メイドインポーランドの軽量ハブです。
Cimg6162
 
 
 
 
 
 
リムはエッジの25ミリ高のカーボンチューブラー用です。超軽量ですが、ZIPPの1.5倍強いそうなので安心して組めます。
Cimg6163






スポークはサピムのCXレイです。軽量スポークったらこれしかない?
Cimg6164
 
 
 
 
 
 
タイヤはベロフレックスのレコードです。もっと軽いのはありますが、絶対性能で選ぶとここら辺に落ち着くかな。
Cimg6165
 
 
 
 
 
 
タイヤを含んで600gを切ってます。
Cimg6166
  
 
リム1本で¥84.000ですが、70万とかするホイールに比べればめちゃくちゃお買い得でしょう。

|

2010年8月13日 (金)

レディスサドル

こんにちは、パワーコープです。


当店のパソコンが壊れた話は昨日アップしましたが、修理を依頼したのはイエローページで探したパソコン修理専門業者さんでした。
当日の引き取りで、翌々日の出来上がりでした。(当店の定休日をはさんだ為で本来は翌日)

もともと買った大手電気店の修理見積もりより安く、期間も10分の1程度なのでお願いしたのですが、単に修理をして頂いただけではなく、新品同様に奇麗にして頂いて驚きましたね。

こういうサービスは業界では当たり前なのかもしれませんが、言ってもいない事まできちんとやって下さる姿勢に感謝です。
ちなみに(株)パソコン救急バスターズという会社さんですので、何か困ったら電話してみて下さい。
 
 
 
当店もオーバーホールや修理で古い自転車が持ち込まれますが、不思議な事に何だか古くて汚いほうがやりがいが出てきます。
なるべく新品のレベルに戻したいという意欲がかき立てられるからでしょうね。


関西でショップをやってる同業の先輩は汚い自転車は店に持ち込み禁止と公言しています。
それはそれでユーザーさんへの意識付けとして凄いと思いますが、パワーコープは古くても汚くてもどこで買った自転車でもOKですから、何でもご相談下さい。



さて、本日の紹介は可愛いレディス用サドルです。
Cimg6152
意欲的にサドルを開発しているテリーブランドのロージーです。

 
 
 
 
 
 
178ミリ幅のゆったりした設計です。いかにも骨盤の広い女性用ですね。キャラクターも可愛い。
Cimg6153
 
 
 
 
 
 
クッションたっぷりのこの厚さ。
Cimg6154
 
 
 
 
 
 
当然センターホールがありますので初心者でも安心です。
Cimg6155
 
 
 
 
 
 
ちゃんとハンドメイドインイタリアです。
Cimg6158
 
¥9.975です。黒もあります。

|

2010年8月12日 (木)

試乗車処分

こんにちは、パワーコープです。

済みません。3日振りの更新です。
どこかに旅に行ってたんじゃあないんですよ。(また走りに行きたいけど)

実はパソコンが壊れてしまったんです。
当店みたいな小さな商店でも今やPCが無いと商売が成り立たないですね。発注も在庫確認も全てPCです。

私自身、携帯電話が無くても全然平気なんですが、PCが無いとお客様からの問合せ等も見られませんからね、大変御迷惑をおかけしました。
 
 
 
ご迷惑のお詫びと言っちゃなんですが、そろそろ当店で使ってた試乗車をお安く出します。
Cimg6144
今年モデルのトレックマドン6.5です。
 
 
 
 
 
 
当然オールデュラエースです。
Cimg6145
 
 
 
 
 
 
本来はノーマルクランクだったのですが、当店で勝手にコンパクトにしてしまいました。
Cimg6146
 
 
 
 
 
 
スプロケットは11〜25です。
Cimg6147
 
 

 
 
 
 
ホイールはスカンジウム製のボントレガーレースXライトです。(定価¥125.000)
軽くて強靭でアルミではトップクラスの性能です。
Cimg6148
 

 
  
  
 
ハンドルはレースXライトブレードカーボンバーです。
トップがフラットになっていて引き易い設計です。(定価¥36.000)
Cimg6150_2
 
 
 
 
 
 
サドルは評判のインフォームRXLです。(定価¥22.000)
Cimg6149_4

 
 
 
 
 
ワイヤー類は全て内蔵です。
Cimg6151_2
 
 
サイズは52です。スローピング設計ですから165Cmから173Cmあたりの方向きでしょうか。
試乗車ですが、トータルで200Kmも乗ってません。
定価¥780.000をビックリ特価です。
詳しくはお問合せ下さい。
有り難うございました。Soldです。

|

2010年8月 8日 (日)

ユピテル

こんにちは、パワーコープです。

皆さん賢明にも午前中で走るのをやめてるみたいです。
午後の2時とか3時の地獄の暑さの中を走ってもトレーニングにはならないでしょう。
犬の散歩程度でも熱射病になってる方がいるみたいですからね。気を付けて下さいよ。
 
 
さて、こういう暑い日にはスポーツドリンクは当然ですが、疲れを減らすという事では昔ながらの梅干しも効果的みたいです。

梅干しの中のクエン酸が疲労物質が体内に溜まるのを防ぎ、細胞の老化をも防ぐ事はご存知でしょうが、体内に入った毒素を分解する肝臓の機能を高めるビクリン酸も含まれてるそうで、一日一個程度の梅干しを習慣にしているアスリートが結構います。値段だって安いしお勧めします。



本日の紹介です。カーナビでは有名なユピテル社の自転車用GPSです。
Cimg6135

 
 
 
 
 
 
当然地図表示。昭文社のマップルデジタルデータがインストールされてます。
14段階スケール切り替え可能で、細かい道まで分かり易い設定です。
Cimg6140_2
 
 
 
 
 
 
目的地検索も様々です。グローブをしたままでも操作が簡単なタッチパネルです。
業種別検索、約780万件。住所検索、約3.600万件。
Cimg6138
 
 
 
 
 
 
サイクルコンピュータ機能も満載です。16時間駆動します。
気圧、高度も測れます。
Cimg6141
 
 
 
 
  
 
当然自転車取り付けキットや電源アダプターも付属してます。
Cimg6142

定価¥39.900です。
 

|

2010年8月 7日 (土)

未入荷サドル

こんにちは、パワーコープです。


暑いけど土曜日とあってロードレーサーを3台見かけました。
近所徘徊ではなく、しっかりと走ってる風なのに何故だか3人ともノーヘルでした。しつこいようですが、ヘルメットだけは冠って下さいね。


さてと、先日の洋行の折りに感じたのですが、食事の面で硬い食べ物が多かったですね。
息子には不評でしたが、パンなんかやっと噛み切るくらいが普通ですし、肉も脂肪が少ない部分のほうが主流でした。
日本のような脂がのった肉とかトロみたいなものはとんと見かけませんでした。


骨格がしっかりしているのは顎をしっかりと使って胃と腸を刺激しているからだそうで、軟弱な食べ物を有難がってる最近の日本人はますますひ弱になって骨折ばかりしています。
少し前だったら豆とか小魚とかスルメとかガリガリ噛んましたよね。

平均寿命が世界一なのは医療技術が進んでるのと健康保険が徹底しているのであって、昭和40年代以降に生まれた方達の寿命はそれ以前の方達に比べて確実に短くなっていくそうです。

「柔らか〜い」とか「とろける〜」なんてのが美味しいの同義語みたいになってる現代、少しは反省せねば。
 
 
 


本日の紹介は残念乍ら市販品ではありません。
フィジークのサドルです。
Cimg6125
 
 
 
 
 
 
中身はアリオネCXのジャパンバージョンです。
Cimg6127
実は先日のフィジーク社訪問の際に手にいれた物です。
 
 
 
 
 
 
独特のエンド部分です。
Cimg6128_2
 
 
 
 
 
 
ご存知のようにペッタンコです。
Cimg6129
 
 
 
 
 
 
キウムレールですからチタンより軽くなってます。
Cimg6130
 
今のところの予定としては物見山でのじゃんけん大会か、忘年会の景品にする予定ですが、どうしても欲しいという方がいれば応談という事で大人の交渉を。

|

2010年8月 6日 (金)

お買い得ヘルメット

こんにちは、パワーコープです。


行きがけの道に小学校が2校あって、髪を濡らした子供達がブラブラ歩いてます。
学校のプールが解放されてるんでしょうね。さんざん泳いでから家に帰ってそうめんでも食べてから昼寝。実に正しい夏の子の過ごし方です。

正しいと言えば夏の正装、麦わら帽子を冠ってる子を最近みかけません。

バケツを持ってない時に麦わら帽子はザリガニ釣りの必需品でした。
蛙を餌にして釣るのですが、面白いように沢山釣れましたね。
麦わら帽子に釣果を入れて帰るのですが、その後どうしたのかの記憶がありません。

干してから鶏の餌にしたのか、犬や猫に与えたのか。それとも親がそのままゴミにしてしまったのか。
遠い夏の思い出です。

 
 
 
本日はお買い得ヘルメットの紹介です。
Cimg6118
ジロのヘルメットです。
 
 
 
 
 
まずは軽量なのに強度が高いアトモスです。可愛いピンクです。
Cimg6119
 
 
 
 
 
 
後ろから見ると風の抜けの良さがお分かりでしょう。
Cimg6120
 
 
 
 
 
 
正面です。シルバーとピンクでオシャレですね。
Cimg6124
サイズはMサイズですから、平均的な男性では小さいかもしれません。
定価¥27.000を半額の¥13.500です。
 
 
 
  
 
続いてはサロスです。上位モデルと同じ優れたフィッティングシステムを採用し、どなたにでも快適なライディングを約束します。
Cimg6121
 
 
 
 
 
 
ベンチレーションもたっぷりあります。
Cimg6122
 
 
 
 
 
 
正面です。ホワイト&ブルーで爽やかでしょう。
Cimg6123_2

サイズはMですから、やや女性向きかな。
定価¥18.900を半額の¥9.450です。SOLD

|

2010年8月 5日 (木)

小物

こんにちは、パワーコープです。


我が家の近辺は朝の10時過ぎから35度を超えてます。路面の照り返しを考えると自転車に乗ってる時の体感気温は40度を超えてるんじゃないでしょうか。


もうフラフラで、スピードも何も出ません、というか出せません。
信号で停まるときも手前の日陰で休んで、一息ついてます。


シャキっとした態度じゃないとだらしない自転車乗りに見られてしまうので、人目がある時は頑張ってるんですが、誰も見てない信号なんかでは2回くらい青を見過ごしたりして休んでます。
 
 
家の中でも熱射病になるんですからね、年をとったら無理出来ません。
若い頃はもっと暑さに強かったなあ、なんて事はありませんよ。
若い時にこんなに暑い日は無かったんです。33度あたりで驚いてたんじゃないですかね。

体温より暑い日が続き、親が行方不明になっても知らんぷり。世も末だ。
 
 
  
本日は備品として持ってて損は無い物を紹介します。
Cimg6110_2
お分かりですね。パナソニックのタイヤゲージ、つまりタイヤの空気圧用の計測器です。
通常のエアゲージ付きの空気入れを持ってればいい。
確かにそうなんですが、空気入れのエアゲージって精度がだんだん悪くなってくるんです。
正確を期すのであればこまめに専用のエアゲージを使う事をお勧めします。
古いポンプを使ってる方、お勧めですよ。
 
 
 
 
 
 
BTG-Fは針で表示するタイプです。
Cimg6112
 
 
 
 
 
 
裏のボタンを押して細かく圧を調整出来ます。
Cimg6116
 
 
 
 
 
 
デジタル式のデュアルヘッドデジタルゲージです。
デジタル表示ですから見やすくなってます。
Cimg6117
 
BTG-Fが¥2.990で、デジタルゲージが¥3.240です。

|

2010年8月 3日 (火)

Lookお買い得完成車

こんにちは、パワーコープです。

あまりにも暑いのか、一時より乗る方が少ないみたいです。
こんな時に走ってたら健康にいいんだか悪いんだか分かりませんからね。


ただしインターハイ真っ最中なので、各県代表の高校生はピストにロードに全力で頑張ってるんでしょう。

もう高校生でも1000mを1分7秒台なんですね。なんて驚いてたら駄目です。
20数年前でも8秒台だったんですから、たいして進歩してないって事です。

機材の進歩やトレーニング理論の発達を考えると逆にレベルは下がってるのかもしれません。
せめて6秒台がゾロゾロ居るというレベルにならなくちゃアジアでも戦えませんよ。
 
 
またロードで活躍する高校が年によってバラバラなのが面白いですね。
突然早い子、素質のある子が入部してきたらラッキーラッキー。
別に自転車だけでなく、指導する部の活躍で教職を永らえてる監督さんも実は多いと聞きますので、強い子にはテストの点数なんかも甘かったりしてるそうです。
 
 
一人でも多くのライダーがヨーロッパで活躍出来るように、学校のテストなんかどうでもいいでしょう。
 
 
 
 
本日はお買い得な完成車の紹介です。
Cimg6095
2010年モデルのルック566をアルテグラで組んでみました。
 
 
 
 
 
 
look566は乗り易さに拘ったフレームで、スケルトン的には短めのトップチューブと長めのヘッドチューブが特徴です。
Cimg6096
 
 
 
 
 
 
トップチューブの独特のカーブが面白いですね。これも振動吸収をアップするために役立ってます。
Cimg6097
 
 
 
 
 
 
トップチューブはぺったんこのままシートチューブに繋がってます。
Cimg6108
 
 
 
 
 
 
安定感が増した専用設計のフォークです。
Cimg6100
 
 
 
 
 
 
ステム&バーは新型のDEDA01です。
Cimg6098
 
 
 
 
 
 
クランクはコンパクトにしました。
Cimg6101
 
 
 
 
 
 
ピラーはSELCOFのカーボンで、サドルはボントレガーのレースライトです。
Cimg6102
 
 
 
 
 
 
ホイールはチューブレス対応のシマノアルテグラで、タイヤはビットリアのルビノプロです。
Cimg6104
 
 
 
 
 
 
シートステイも扁平加工されてます。
Cimg6105
 
 
 
 
 
 
チェーンステイのつぶされてます。
Cimg6107_2


軽量なのでヒルクライムにもいいですが、やはりロングライドにこそこのフレームが活きるでしょうね。
フレーム定価¥249.900にアルテグラコンポで¥298.000です。

サイズはSサイズで、トップチューブ長が526ミリですから170Cmプラスマイナス3Cmあたりの方向けでしょうか。
Sold

|

2010年8月 2日 (月)

カーボンバー

こんにちは、パワーコープです。

日曜日に持ち込まれた細かい仕事をこなし乍ら、接客をし乍ら、電話対応し乍ら、メールの返事を書き乍ら、一息ついて時計を見たら4時です。

一日が過ぎるのが早い事なんて言ってると、すぐに涼しくなってくるんでしょう。
特に今年は偏西風の蛇行による猛暑らしいので明日にでも涼しくなって欲しいんですが、真冬になればなったで早く海で泳ぎたいなあなんて妄想してしまうんですから勝手なもんです。
 
 
さあ遅いので本日の紹介でも。
NESSのカーボンバーです。
Cimg6081
台湾メイドのバーなんですが、あらゆるメーカーのOEM先として知らない方もどこかで目にしてるはずです。
フルカーボンバーとしてトップクラスに安いでしょう。
 
 
 
 
 
 
オーバーサイズの400ミリ(センター〜センター)です。 
Cimg6083
 
 
 
 
 
 
トップ部分はフラットになっていて手を置き易いというか引き易い設計です。
Cimg6084
 
 
 
 
 
 
ワイヤーは内蔵式です。
Cimg6089
 
 
 
 
 
 
レバー取り付け部には滑り止め加工が施されてます。
Cimg6090
ショック吸収がいいですからロードからツーリングまでお勧めします。 
定価¥24.500を¥15,800です。

|

2010年8月 1日 (日)

スポーツマスク

こんにちは、パワーコープです。

本日も相変わらず暑い。思う存分夏を実感し、何も言う事無し。

私は朝起きてからぬるま湯を400cc程度いつも飲んでいます。
通勤途中に飲むドリンクと合わせ店に着くまでに500ccの水分を摂ってるのですが、汗で出てしまうのかさっぱり尿意を感じません。

ツールなんかの放送での選手の放尿状況を考えると私の水分補給は多分少ないんだろうと思います。
どうもワッセワッセと走っているとボトルを手に取るのが面倒くさくなってくるんです。
自販機が無かった世代なのでボトルが空にならないように注意して走ってた癖なんでしょうね。


さて、いつも通勤で通過している交差点の横断歩道に花束があって何気無く見ていたのですが、なんと女房の知り合いの子供さんが交通事故で亡くなられた跡の献花だった事が分かりました。
非常に見通しのいい交差点で何故?と思うのですが、見通しがいいからこそドライバーが油断してたんだと思います。

若年層をはじめとして運転免許の無い方にドライバーの心理を推察しろと言っても無理ですしね、とにかく自転車側が決して油断しない事しか防御方法は無いと思います。
 
強くたくましくなるより、家族のもとに無事に帰る事が一番のおみやげだと思いますよ、オトーサン。
  
 
本日の紹介はスワンズ(山本光学株式会社)のスポーツマスクです。
通勤で一般道を走ってる方にお勧めします。有害な粒子状物質の吸入を低減し、インフルエンザ等の飛沫感染、更に花粉や黄砂もしっかりとブロックします。
Cimg6074

 
 
 
 
 
マスク部分です。半分に切ったブラジャーじゃありませんよ。
全体的に柔らかく伸びる生地で出来てます。
Cimg6075
鼻部分はノーズシールが入ってますのでどんな方でも合わせやすくなってます。
 
 
 
 
 
メッシュ部分もあって暑くなりません。
Cimg6077
 
 
 
 
 
付属の活性炭入りフィルターが2枚入ってます。
Cimg6078
 
 
 
 
 
 
吸入口というか排気弁部分です。会話もスムースにおこなえます。
Cimg6080

¥2.500で、交換用フィルターも揃ってます。

|

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »