« Tacx ボトル | トップページ | 2011年モデルピナレロ »

2010年8月30日 (月)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。


雲の形は秋っぽいんですが、まだまだ続く暑さかな。
UVケアなんて洒落た事してないので例年より確実に手足が黒くなってます。

数年後にはシミになるんだろうなあと思いつつ面倒なので何の手当もしてません。
そのくせお客様にはアームカバーとかレッグカバーを勧めてるんですからね。
紺屋の白袴もいいとこです。
 
 
 
さてさて、昨夜のブエルタのゴールスプリントにはすこしビックリ。
カブちゃんがあっさりと左からきたフタロビッチ選手に差されてしまいました。
ゴールスプリントでエフデジューの選手が絡むなんて事無かったですからね、誰だか全然分かりませんでした。

ああいうゴールスプリントに日本人選手が顔を出さないかなあとも思うのですが、当分無理でしょうね。
ワールドカップや世界選の200Mフライングを見ても、日本と世界の差はコンマ5秒程度の差があります。
その上、日本のロードマンはトラック選手より確実に遅いのですが、カブちゃんあたりだとトラック選手と同等のスプリント力がある訳ですから、絶望的に無理としか言えません。

先頭の集団落車の間隙をついてくしかないかなあ、新城君。
 
 
 
今日は本日のお仕事でも。

フレーム売りになったピナレロのFP3をアルテグラで組んでみました。
Cimg6325
長距離での平均スピード維持が目的の方なので、疲れないFP3を選びました。
 
 
 
 
 
 
青がお好きという事でタイヤとかバーテープも青に。
Cimg6326
 
 
 
 
 
 
長距離を走るという事でフライトです。これが楽なのは皆さんご存知の通り。
Cimg6327
 
 
 
 
 
 
えらく安くなって、アルテの完成車でもちっともおかしくないボーラワンにビットリアコルサEVO CXをチョイスしました。
ボーラだったら平均スピードだけじゃなく最高速のアップにも多いに役立ちます。
Cimg6328
 
 
 
 
 
 
DEDAのカーボンバーはショック吸収もよくフラット部分もあってまさしく長距離向きです。
Cimg6330

FP3フレームは¥228.000ですから、相当お買い得なんじゃないでしょうか。

|

« Tacx ボトル | トップページ | 2011年モデルピナレロ »

フレーム、完成車」カテゴリの記事