« お勧め本 | トップページ | ゲイリーフィッシャーLane »

2010年10月21日 (木)

新型ボントレガーホイール

こんにちは、パワーコープです。
 
 
昨日の奄美大島での記録的な豪雨で二人の犠牲者が出ました。
山間地帯が多い日本では昔からよくある自然災害ですが、今までの常識や経験では考えれないほどの雨量の場合が多くなってきてますから怖いですね。


奄美には昔、私の女房もレディストライアスロンで行った事があり、素晴らしい島だと言ってだだけに悲惨な被害状況をテレビ画面で見るとお気の毒でなりません。
個人的には何も出来ませんが一日も早い復興を願ってます。
 


さて2011年のツールのコースが発表されましたね。
チームTTが復活したのが、今年との大きな違いでしょうか。
見るほうとすれば迫力もありスリリングで楽しいんですが、チーム事情で大きく個人成績が上下してしまうのがビミョーですね。


オリンピックとか世界選だったら見たいのですが、グランツールではどうなんでしょうか。
チームTTの日までにチームメイトが落車等で何人もリアタイアしてたらどうするんでしょう。
実際3人少なくスタートしたなんてチームも覚えてますし、過去を繙けばもっと悲惨なチームもあったんじゃないでしょうかね。

 
まあ、見たら見たで無責任に興奮してしまうんだろうけど。
 
 
 
 
 
本日の紹介はレース用としては非常にコストパフォーマンスの高いホイールです。
Cimg6849
新型のボントレガーレースライトです。
 
 
 
 
 
 
 
新型のハブと新しいスポークパターンを採用しています。
高精度シールドベアリング採用で耐久性も回転性能も大幅アップしてます。
スポークは強靭な3.6ミリ幅のDTエアロです。
旧モデルに比べて前後で200gも軽量になってます。今年モデルを買った方、ゴメンンサイ。
Cimg6850
 
 
 
 
 
 
 
リムはシルバーになりました。メイドインアメリカです。
Cimg6852
 
 
 
 
 
 
 
ハブシェルも厚くなってスポークテンションも高くなりましたから、当然ホイール剛性も高くなってます。
ダッシュでも立ち漕ぎでも高速コーナーでもビクともしません。
Cimg6854
 
 
 
 
 
 
 
前輪は当然ラジアルです。
Cimg6857
 
 
 
 
 
 
 
クイックレバーは少ない力でガチっととまります。
Cimg6856

嬉しい事に前後別々に買える事になりました。
前輪は¥28.000で後輪が¥42.000です。
トレーニングだけじゃもったいないですよ。
実売価格はお問合せ下さい。

|

« お勧め本 | トップページ | ゲイリーフィッシャーLane »