« フォングリップ | トップページ | チャレンジ社タイヤ »

2010年10月25日 (月)

お買い得フレーム

こんにちは、パワーコープです。


今日こそ乗れる天気なんですが、車検証の住所変更をしなくちゃならないんで朝から警察やら陸運事務所へ行ってきました。


最近の傾向なんでしょうが、市役所をはじめとする公的機関の窓口の方の対応が丁寧且つ親切になってきましたね。
逼迫する財務状況も関係するんでしょうが、公僕としての立場がやっと分かってきたんじゃないんでしょうか。

以前は上から目線で対応された事が何度かあり、キレそうになった時もあります。
市民の立場になってサービス業の心得を持つという意識改革なんでしょうね。ごくごく当たり前の対応なんですが、素晴らしい事です。頑張って続けてもらいたいもんです。
 
 
 
 
さて、土日のジャパンカップに行った方の話ですと異常な盛り上がりだったそうです。

宇都宮という自転車レースに理解が深い土地で行われたという事もあるんでしょうが、実際に乗られる方の増加、プロレースの放映の定着、ここ数年の日本人選手の活躍等が活気に繋がってるんでしょうね。


考えてみりゃ一流プロがレースシーズン終了後にわざわざ極東の日本にまで来て下さるなんて実に有り難い事ですよ。
頑張って続けてもらいたいもんです。
 
 
 
 
 
 
本日の紹介は週の初めの景気付けで、型落ちでお買い得なフレームの紹介です。
Cimg6897
デローザ、アイドルの2010年モデルです。
赤白もいいんですが、2011年は廃止になってしまいました。
走りの特長としては太いチューブでこそ味わえる剛性の高さでしょうね。
ゼロ発進とか高速コーナーでの踏ん張りが見事です。
 
 
 
 
 
インテグラルシートチューブからシートステイに繋がるラインが特長でしょうか。
Cimg6900
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドパイプの逞しさはアイドルの名にふさわしくありませんが、ダッシュやフルブレーキングでも安心してバイクに身をまかせられます。
Cimg6901
 
 
 
 
 
 
 
正面からの画像ですが、なんだかアニメのロボットに似ているかなあ?
Cimg6902
 
 
 
 
 
 
 
キッチリとしたストレートフォークです。横剛性もご立派です。
Cimg6903
 
 
 
 
 
 
 
ダウンチューブは3角形なんです。
Cimg6904
 
 
 
 
 
 
 
おまけにトップチューブも3角です。
Cimg6905
 
 
 
 
 
 
 
シートステイとチェーンステイです。意外と細身になっていて路面ショックを和らげてくれます。
Cimg6906
 
 
 
 
 
 
 
こんなところの線引きペイントが憎いです。
Cimg6907
 
 
 
 
 
 
 
当然BB30規格です。
Cimg6908
 
 
 
 
 
 
 
デローザオリジナルのヘッド小物が付いてます。
Cimg6909
 

 
 
 
 
 
 
憧れのDEROSAのフルカーボンフレームIDOLです。
特殊なサイズ表示で57という事なんですが、BB〜サドルトップで言えば67〜69Cmになります。
トップチューブは525ミリですから、身長167Cmから172Cm前後の方に合うと思います。

定価¥418.950ですが、お買い得価格はメールにてお問合せ下さい。

|

« フォングリップ | トップページ | チャレンジ社タイヤ »

フレーム、完成車」カテゴリの記事