« 試乗車の紹介 | トップページ | 展示会報告 »

2010年10月 5日 (火)

2011モデルマドン4.5

こんにちは、パワーコープです。


突然ですが、明日は定休日です。
大変申し訳ありませんが、木曜日も休ませて頂きます。
6日と7日は連休となります。 スミマセン。

私事なんですが自宅を引っ越す事になり、いろいろ片付けなくちゃならいんです。
専門の運送屋さんも来るんですが、最終的には少しでも男手が必要ですからね。
本当に申し訳ありません。


31歳で自宅を買ってから、何だかんだ3軒目となります。
年を取るといろいろ手狭になってくるし、不動産屋巡りというか物件探しが好きなもんでまた買ってしまいました。


多分今度の家が終の住処となるんでしょうが、いつか現世を放り出して仙人のようにフイっと山の中に引っ込んでしまうかもしれません。

もしも運良くBIGで6億円当ったら、翌日から店を畳んでイタリアに行って住み着いちゃいます。
その時はゴメンナサイ。
 
 
 
 
本日は2011年モデルのTREK4.5の完成車です。
Cimg6679
カーボンフレームの性能は、外見からでは判断出来ません。
必要な部分に適正なカーボンを積層させていくプログラムによって決まります。
1992年のOCLVカーボンを開発して以来、最新技術を取り入れながら進化を続けるトレックのパフォーマンスレベルを見極めるには一番のバイクです。
 
 
 
 
 
 
コンポはシマノ5700です。
Cimg6682
 
 
 
 
 
 
ホイールはボントレガーSSRで、タイヤは新製品のR1です。
Cimg6683
 
 
 
 
 
 
ハンドルバーはショートリーチのボントレガーレースのVR-Cです。
ステムは同じくレースライトです。
Cimg6684
 
 
 
 
 
 
目をつぶってれば6700とあまり変わらない5700のSTIレバーです。
Cimg6686
 
 
 
 
 
 
サドルは新製品のボントレガーのアフィニティで、ピラーはボントレガーのカーボンで20ミリセットバックタイプです。
Cimg6687
 
 
 
 
 
 
左 チェーンステイにはデュオトラップセンサーが取り付けられます。
Cimg6690
 
 
 
 
 
 
全体のカラーはマットカラー(つや消し)で、高級感があります。
Cimg6691
 
定価はメチャクチャ安い¥250.000です。

|

« 試乗車の紹介 | トップページ | 展示会報告 »

フレーム、完成車」カテゴリの記事