2011年モデルTREK
こんにちは、パワーコープです。
暫く乗れそうな天気が続きそうです。頑張れる時に頑張って下さいね。
実は日曜のイベントに出る為のバイクが全然組み上がらず、試走もしてません。
店の地下に眠ってる古いフレームやホイールを引っ張りだして、あれやこれや組み合わせてるんですが、ポジションがいまいち決まりません。
単なるクラブ員同士の足の引っ張り合いのようなイベントなんですが、同走のメンバーの邪魔になったら申し訳ありませんからね、何とか間に合わせなくちゃと頑張ってます。
さて、只今プロ野球の日本シリーズが行われてるらしいですね。
日本のプロ野球にまったく興味も無いので、どちらが勝つかなんてどうでもいいのですが、少なからず残ってるプロ野球ファンからすればテレビ中継が全て行われないのは残念でしょうね。
曲がりなりにも世界一になったスポーツなのにテレビでは見る人が少ないのは何故なんでしょうか?
スターが少なくなったとか、中継時間が長くて飽きちゃうとかが考えられるのですが、根本的にはスポーツは見るものじゃなく、自分でやるものだという人が増えてるんじゃないでしょうか。
街で見かけるジョガーやサイクリストの増え方を見ると分かる気がします。
都会育ちで運動不足気味に育った大人達がこのままじゃいかんと運動に励む。いい事じゃないでしょうかね。
本日は昨日の続きTREKマドンのフレームを紹介します。
マドン5.5のフレームセットとなります。
カタログやネット、このブログの写真でも分かりにくいかもしれませんが、実物は実に奇麗でかっこいいですよ。
5.5のフレームセットとなってますが、ちなみに5シリーズの完成車は全て同じフレームです。
シートチューブ上端には目盛りがありますので、シートマストキャップの調整がきっちり行えます。
BB下のワイヤーリードですが、フレーム内に隠れるような設計になってます。
多少は空気抵抗が減るのか?
ボントレガーレースXライトステムが付属してます。
右シフトワイヤーはこんな所から出てきます。
繊維以外何から何まで6のフレームと同じ出来上がりです。
ただし、プロジェクトワン対象ではなくこの写真のカラーのみになります。
強度ナンバーワンで、去年の5フレームより軽くなった2011年モデルが定価¥280.000です。
お買い得ですねえ。
| 固定リンク