« クランクブラザースポンプ | トップページ | お買い得ライト »

2011年2月20日 (日)

デローザフレーム

こんにちは、パワーコープです。


お寒いですね、としか出てこない時候の挨拶。
お天道様はすっかり姿を隠したままの中、記録会はコースを一新して行われました。
SS木さん考案の新コースは走り易く評判上々。さすが生ける自転車資料館であります。ありがとうございました。


先日ブログにアップしたTREK6.9SSLの試乗車も兼ねてたので、参加の方も若干多かったですね。
それにしても、じっとしてるだけじゃ震えが止まらない寒さの中を次から次とレーサーが走ってきました。


チクリヒデさんチーム、ミサカさんチーム、川口自転車競技連盟さんチーム、BSアンカーさんチーム(多分)等の県内強豪クラブの他、競輪選手グループ、トライアスリートグループ、個人のサイクリストも続々。
 
 
当然と言えば当然なんでしょうが、皆さんそれぞれ本気モードの結構いい自転車ばかりでした。
このくそ寒い中、山まで走りにくる連中はやる気満々でしょうからね、フォームもペダリングも奇麗な方が多く参考になります。


鼻水拭き拭き走ってると、去年の酷暑の夏なんかすっかり忘れて、早く暖かくなれと思う今日この頃であります。
 
 
 
 
 
 
 

本日の紹介はもう当店では定番商品。デローザのネオプリマートです。
クロモリフレームのお手本のような存在として自転車殿堂入り間違い無しですね。
スピードが乗ってからの登り性能はなまじのカーボンフレームを凌駕しますよ。
Cimg8082
昔のFiatチームカラーレプリカです。
 
 
 
 
 
 
 
 
シルバーのメインカラーにブルーの胴抜きというシンプルなデザインです。
Cimg8083_3
 
 
 
 
 
 
 
 
ショートポイントラグと言ったらデローザですね。
Cimg8084
 
 
 
 
 
 
 
 
クラウンのDEROSA刻印です。
Cimg8086
 
 
 
 
 
 
 
 
シートチューブはシンプルにウーゴさんのサインのみ。
Cimg8088 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンガーシェルの刻印です。
昔は大きなハートマークの穴が開いてましたね。
Cimg8090
 
 
 
 
 
 
 
 
チェーンステイは内側がフラットに潰された三角形状です。
Cimg8091
 
 
 
 
 
 
 
 
シルバーメタリックカラーに映えるNeoPRIMATOのデカールです。
Cimg8094
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドマークです。女の子っぽくて嫌だ、という少数意見も有るや無しや。
おじさんには有り難いだけなんですが。
Cimg8095
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg8082_2

カーボンに飽きたらどうですか?
定価は¥205.800です。
 
 
 
 
 
 
 
 

|

« クランクブラザースポンプ | トップページ | お買い得ライト »

フレーム、完成車」カテゴリの記事