« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

本日のお仕事

 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
2度目のアップです。
最新のピナレロの情報はまだ公開出来ないんだそうで、あわてて差し替えです。


という事で組み上がった完成車でも。
先日アップしたカレラフィブラ2をデュラエースで組みました。
 Cimg9361
重そうに見えるでしょ。軽いんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3Tのカーボンバーはしなやかです。

Cimg9362

 
 
 
 
 
 
 
 
文句ありますか?のボーラ2です。
Cimg9363
 
 
 
 
 
 
 
 
 
インテグラルシートは単純にカットして合わせます。
Cimg9364
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドチューブはおとなしいデザインとなってます。
Cimg9365
 
 
 
 
  
 
  
 
 
ボリューム満点のフォークにはBORAしか合わないかな。
Cimg9366
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9361_2
この迫力あるフレーム価格は¥231.000です。
お買い得でしょう。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月28日 (火)

定休日


 
2度目まして、パワーコープです。

水曜日は定休日ですので、メール等の返事は木曜日となります。
宜しくお願いします。
定休日ですが、またもや展示会です。

|

ケア用品

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
酷暑とは言いませんが、古いチームジャージで走ると汗だくになります。
貧乏性ですから古くなってもなかなか捨てられないんですよ。
最新のメッシュタイプのジャージは通気性も良く汗も籠らないし快適なのは分かってるんですが、買ったままで袖を通してません。


昔、イギリスはフォックスの傘を買った時、持ち歩けどもザーザー降りじゃない限り開きませんでした。
小雨でさえ慌てて傘を開くのは日本人だけだとの要らぬ知識が入ってたからね、臍曲がりの面目躍如です。
 
 
最新のカーボンフレームは勿論早いんですが、あくまでも自分流のペースで走る気概の方が増えてきたんでしょう、クロモリフレームをお買い上げの方の御来店が続いてます。
少しばかり臍曲りなんでしょうかね。まさに類は友を呼ぶという事ですか。
失礼!、クロモリが王道なのかもしれません。








本日の紹介は奇麗好きな方におすすめです。
Cimg9350
フィニッシュライン社のギアフロスです。
口内ケアのデンタルフロス。あれの自転車版と言う事ですね。
 
   
 
 
 
 
 
 
科学ふきんと同じマイクロファイバーを使用してますのでみるみる汚れを取り出します。 
全部で20本入りです。
Cimg9352
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よく見ると本当に細かい繊維です。
Cimg9353
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長さは51Cmです。
Cimg9354
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スプロケット間の汚れは気になりますね。
Cimg9355
プーリーやブレーキアーチの見えにくい汚れも取れます。
 
 
  
 
 
 
 
 

Cimg9351
1セットあれば相当長いこと使えますね。

¥882です。
 
 
 
   

 

 

|

2011年6月27日 (月)

お買い得フレーム

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 

早々と2012年モデルが発表されてる今日このごろです。
毎年モデルチェンジしなくちゃならないメーカーの開発者の方達は大変だなあとも思いますし、やり甲斐もあるだろうなあと羨ましくなります。
 

科学技術の発展と共にこの先もとどまる事の無い発展を遂げる自転車なんでしょうが、10年先のフレームやパーツがどうなっているのかなんて、まったく想像出来ません。
50年前と40年前じゃあ、大した違いも無かったですけどね、今じゃ5年も目を瞑ってたら完全に浦島太郎状態です。

 
そこで、忌々しいのはUCIの車両規定ですね。
重さや形に様々な規制を設けてるのが、自由な開発の大きなネックになってる事はご存知でしょうが、そもそも工業的にアメリカや日本やイタリアに遅れをとりつつあったフランスの業界を守る意味合いが大きかったんじゃないでしょうか。


少なくともプロ用は何でも有りという事にしなくちゃ、大胆なアイデアだって具現化しないでしょうにね。
 
 
 
 
 
 
 
本日は、先日紹介して即売だったフレームが再入荷しました。
TREK6.5のフレームセットです。
Cimg9205_2
前回タッチの差で逃された方、お待たせしました。
実戦で数々の勝利を獲得し、万能なパフォーマンスは定評のあるところですね。
軽量なんて当たり前、このフレームの推進力には驚きますよ。
 
 
 
 
 
  
 
 
 
オリジナルのBB90で他メーカーフレームじゃなし得ない剛性の高さを誇ります。
Cimg9208
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レースXライトステムが付属してます。
Cimg9210
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世界一の振動吸収が実証されたシートマストキャップです。
Cimg9211
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9205_3
定価¥360.000でも安いのに、更なるお買い得価格はお問合せ下さい。

サイズは52と54が各1本ずつです。
本当にお早めに。

有り難うございます、Soldです。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月26日 (日)

本日のお仕事


 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
今にも振りそうな空模様の中、本日も沢山のお客様に御来店頂きまして誠に有り難うございます。
新規購入、オーバーホール、修理、パーツ交換、その他諸々のご相談等々。
ひっきりなしで接客させて頂いてると、御来店の順番を間違えて遅く来られて方にお声を掛けてしまったりします。
どうぞご遠慮なく何でも申し付け下さい。噛み付きゃしませんから。
 
 
さて、速報で別府君が全日本ロードに勝ったそうです。
ツールに出られない悔しさを爆発させるようなスプリントだったようです。
自転車競技だと全日本といえどもテレビ放映はしないんですね。
数字は取れないんでしょうがねえ、シマノさんあたりは儲かってるんでしょうからスポンサーになってくれませんかね。
 
 
 
 
 
 
 
今日も本日のお仕事を。
少し古いコルナゴを組み立てました。
Cimg9338_4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今のようにストレートじゃなくベンドフォークです。
Cimg9340
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サドルは当たり前過ぎてもロールスです。
Cimg9344
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クイルステムは日東ハンドルさんのクロモリを選びました。
Cimg9349
メッキフォークに良く似合います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リムはアンブロッシオのエクセルライト。ハブはケンタウルで組みました。
Cimg9345
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペダルはオーナーのこだわりでカンパニョーロです。
Cimg9346
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラッグなんかは昔のほうが薄く仕上げてます。
Cimg9347
 
 
 
 
 
 


Cimg9338_25
古い完成車やフレームをお持ち方、再生しますよ。
何でもご相談下さい。
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月25日 (土)

カサーティ

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
昨日は暑かったですねえ。
同県の熊谷市では6月だというのに観測史上最高の39度超えでした。
節電しなくちゃならんのに、北関東地域は大変です。
熊谷にも深谷にもお客様がいらっしゃいますのでね、一足早く猛暑お見舞い申し上げます。
 

さいたま市でも35度オーバーでしたから、本来は外出を控えなくてはなりません。
まあ、まともに外出を控えてもらったら商店はお手上げです。
当店でも文明の利器の扇風機をガンガン回してますから、たまには涼みに来て下さい。
 
 
 
 
 
 
 
本日は新入荷のフレームでも見て下さい。
Cimg9326_2
イタリア、カサーティ社のクロモリフレームです。
 
 
 
 
 

 
 
 
どうですが、この仕上げ。
Cimg9327
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドマークです。汚れてるんじゃありませんよ。
Cimg9328
 
 
  
 
 
 
 
 
 
2代目ジャンニ・カザーティ氏のサインです。
Cimg9329_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フレーム名のリニアオロマークです。
Cimg9331
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当たり前だけどメイドインイタリーです。
Cimg9332
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒いゴムの部分が特許の隠しシートバインダーです。
Cimg9334
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フロントフォークは振動吸収に優れたカーボンになります。
Cimg9335
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーキは内蔵式です。
Cimg9336
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コツコツと家族経営で作り続けるカサーティ社のクロモリフレームを味わってみませんか。
Cimg9326_3
¥273.000定価です。

パーツの組み合わせは何でもご相談下さい。 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日紹介したパワークランクを試してるところです。
Cimg9337
左右のクランクの位置がズレてるでしょう。
ペダリングが下手な証拠ですね。(泣)
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月24日 (金)

本日のお仕事

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
先日行われたフランス選手権で、御年52歳の怪女ジャニー・ロンゴ選手がタイムトライアルでまたもや優勝しました。
去年も同じような事を書いたけど、この強さはいつまで続くんだろう。
30年以上に渡って世界やフランスの自転車競技界をリードしてますからね、恐れ入谷やの鬼子母神ですねえ。


なんでもフランスの選手権タイトルは58個目で、世界選手権の金メダルは13個も獲得してるんですね。
52歳でフランスのトップなんですから、70歳くらいになっても日本の女子じゃ敵わない気がします。
   

多分来年も同じような季節にまた同じような事を書くんでしょう。

翻って男にゃいないのかなあ。テレビの解説とか監督とか社長さんに納まるのもいいけど、死ぬまで現役を貫くような気概を誰か見せて欲しいですね。
 
 
 
 
 
 
 
今日は本日のお仕事でも。
Cimg9318
またまた、デローザのネオプリマートを組みました。
気分的にデローザとか組んでるとウキウキしてきます。
組み易いのもあるし、大好きなメーカーだからですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日東ハンドル製のDEROSAマークバーです。
Cimg9319
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステムは日東のクラフトです。スペーサーもメッキを合わせました。
Cimg9320
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンポーネントはカンパニョーロのコーラスです。
Cimg9321
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホイールはゾンダの2WAYに、タイヤはミシュランプロ3レースの赤でコーディネート。
Cimg9322
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートポストもDEROSAマークです。
Cimg9323
 
 
 
 
 
 
 
 
 
走り屋さん定番のアリオネサドルです。
Cimg9324
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9318_2
派手じゃないけど、存在感たっぷりですね。
フレーム定価は¥205.800です。
  
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月23日 (木)

展示会報告

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
今朝、ゴミ出しに外まで出たら道路にこんな生き物が。
Cimg9315_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とうに息は絶えてたのですが、道の真ん中じゃ可哀想なので、我が家の玄関に置いときました。
Cimg9316
 
 
 
 
 
 
 
 
 
多分、大食漢のこいつがあとできれいに片付けちゃうんだろうけどね。
Cimg9313
 
 
 
 
 
 
 
 
 
強烈な暑さだった昨日は展示会で神田まで行ってきました。
ご存知でしょうが、神田っても広いんですよ。
昨日おじゃましたのは上野に近い(株)日直商会さんの本社です。 

まずはDEDA社の復刻版から。
ミュレックスが若干の変更で再登場予定です。近年のクロモリフレーム人気を反映してますね。
Cimg9291_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンドルもスペチャーレが26.0ミリ径で発売されます。
Cimg9292_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
廉価版のZERO1ステムとRH01バーの赤バージョンも発売されます。
Cimg9293
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じく廉価版にマットブラックが誕生します。
Cimg9294
 
 
  
     
 
 
 
 
 
ブルックスのセレクトシリーズです。
1頭の牛から1個分しか取れない部位を使用してるので、今までの革よりあきらかに分厚くなってます。
すぐにはケツに馴染みませんが、大幅に耐久性アップしてるでしょう。
Cimg9295
 
 
 
 
 
 
 
 
 
STDタイプの新色です。
Cimg9296
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カンパニョーロアテナの新色です。右に習えの黒です。
Cimg9298
幸いシルバーは継続します。

 
 
 
 
 
 
 
 

ケンタウルのブラックレッドバージョンです。
Cimg9299
 
 
 
 
 
 
 
 
 

同じエルゴレバーです。
Cimg9300_2
 
 
 
 
  
 
 
 
 
これだけじゃ何が新しいか分かりませんね。
実に久し振り、165mmクランクが復活します。
小さい方や、短足の方の声を何故今までしらばっくれてたのかねえ。
Cimg9301
ただし、カーボンクランクのみです。残念。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見にくくて済みません。個人的に興味のあるカンティレバーです。
Cimg9302
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
TTバー用レバーです。
SRAMと同じでシフトしてもレバーの位置は常に一定です。
Cimg9303
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じくTTフレーム用ブレーキアーチです。
Cimg9305
 
 
  
 
 
 
 
 
 
出ました。カーボンアルミホイールのBULLETです。
Cimg9306_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボーラのダークラベルバージョンです。
Cimg9307
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウルトラ2でもブラックラベルが出ます。
Cimg9308
 
まだまだ写真は沢山あるんだけど、出し惜しみしてます。
それではまた。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月21日 (火)

小物

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
遅くなりましたが、スイスの最終日はドラマチックでしたね。
2分近くの差がまさか逆転されるとは思いませんでした。
体を絞ってきたダミアーノ・クネゴ選手ですが、最後のTTまでのパワーが残ってなかったんでしょう。
必死に体を左右に振ってのペダリングでしたが、ポジショニングが悪いのかまったく推進力に繫がっていないようでした。

 
絞ったとはいえ太腿なんかかなり太かったですからね、まだまだでしょう。
太い太腿は大量に酸素を消費しますから、持久走には大敵です。
対する優勝したライプハイマー選手の静かなペダリングの見事な事。
37歳でもまだまだ走れます。福島選手なんか40歳でまだまだやる気満々ですよね。 
 
 
クネゴ選手も圧倒的なパワーは無いけど、もう一花咲かせて欲しいですね。
 
 
 
 
 
 


本日の紹介です。
Cimg9282
何でしょう?
 
 

 
 
 
 

 
反対側です。
Cimg9283_4
分かりますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステム用のコンピューターホルダーです。
Cimg9287
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステムのRにあわせて凹んでます。
Cimg9289
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当然ステムの下側にだってOKです。
Cimg9290
 
¥1.500です。
 
 
 
 
 
 
 

 

|

2011年6月20日 (月)

TREKマドン

 
 
こんにちは、パワーコープです。


いよいよ暑くなってきました。
こんな絶好の通勤日和なのに問屋廻りです。
途中で颯爽と走るK地様と遭遇。
普段の顔はツーリング派の大御所ながら、隠れローディとしての実力と酒量はクラブ内でも2番手をキープしてます。
やはり重いツーリング車で慣れてると、軽いロードで走るなんて屁みたいなもんなんでしょう。
 
 
高校の時に安いツーリング車で日本一周した子が大学で友達に誘われて、嫌々乍ら競技部に入り、いきなり国体に出た事があります。
地足ってのが否応無く鍛えられるんですね。
 
 
という事は中学高校では重いバイクに乗ってた方がいいんでしょうね。
別に乗ってなくてもいいか。陸上競技とかサッカーとか野球とかやってればいいんじゃないですか。
バイクを買うなら、小使いやお年玉で買える程度で我慢する事。
機材に頼るのは落ち目のオジサンになってからですね。
落ち目のオジサン、たくさん御来店下さ〜い。
 
 
 
 
 
  
 
さて、落ち目のオジサンでなくても欲しい物。
St6770_sidehalf_350
Rd6770_2
シマノの廉価版Di2が発売されますね。
必要パーツ一式総額で¥122.438です。
夏のボーナスでいかかでしょうか?
ご予約頂いた方には取り付け料をサービスします。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は本日のお仕事でも。
Cimg9274
旧車からTREKマドン6.9SSLフレームへパーツ乗せ替えです。
TREKに絶対の信頼を頂いてるお客様で、マドンからマドンへの乗せ替えです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左チェーンステイにだけSSLのデカールがあります。
もっと自慢したい方には少し不満かも。
Cimg9277
見せかけで乗るもんじゃないしね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
薄いシートステイは振動吸収に優れてます。
Cimg9278
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フロントフォークはトリプルXライトです。ビタっときまる下りの安定感と安心感は特筆ものです。
Cimg9279
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご存知オリジナル設計のBB90は多くのメーカーが追随してます。
Cimg9281
カーボン成形の高い技術力が無いと、マドンと同じ設計は無理でしょうね。
 
 
 
  
 
 
 
 
 

Cimg9274_2
フレーム価格は¥430.000。パーツ乗せ替えは¥10.000です。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

|

2011年6月19日 (日)

お買い得ローラー台

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。

 
梅雨の開け間、本日はなんとか記録会を開催出来ました。
ご参加の皆様、有り難うございます。

 
そして、今日の物見山で気が付いた事。
その1、女性レーサーが増えましたね。
女性だけの3人連れもいたし、男の中に数人混じってる集団を何チームも見かけました。
ヘルメットも深めに冠り、隙の無い着こなしで、それぞれ本気モードです。
男のチームを颯爽と抜いて行くレディスチームが出てきてほしいですね。

 
その2は、ディープリムを装着してる方が増えた事です。
これは明らかに増えました。
トレーニングじゃ勿体ないような高価なホイールも多かったですね。
専門誌でホイール特集をよくやってるからなんでしょうか、完成車に最初から付いているホイールからグレードアップしたいという方も多くなってます。
 

単純に「いいホイール下さい」と言われる方が多いのですが、あくまでもユーザーの使用目的に合わせたホイールじゃないと意味がありませんよ。
スプリントに強いホイール、長距離で疲れないホイール、平坦だけ早いホイール、ひたすら登りが楽になるホイール、通勤でも使える頑丈なホイール等、目的に合わせなくちゃいけませんよ。
 
 
なかには格好いいホイール下さい、という難しい(?)要望もあります。
んー。それが一番重要だったりするのかなあ。
 
 
 
 
 
 

 
本日の紹介はお買い得なローラー台です。
Cimg9268
エリート社のマグスピードエラストゲルです。

 
 
 
 
 
 
 
 
エリートだけの静かさの秘密。
エラストマーのローラー部で従来品より騒音を50%、タイヤの摩耗を20%削減しました。
Cimg9269_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5段階の負荷調整が出来ます。
Cimg9271
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボディは軽量ですが、非常に頑丈な作りで耐久性抜群です。
Cimg9272
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9268_2
定価¥23.000がお買い得になってます。
価格はお問合せ下さい。
 
 
 
    
 
 
 

|

2011年6月18日 (土)

カレラフレーム

  
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
降ったり止んだりの連日ですが、明日だけは走れそうです。
恒例の6時間耐久記録会もなんとか開催出来るかな。
今年後半のレースやイベントに向けて調整がてら走りに来て下さい。
 
 
さて、コンタドール選手のツール参加がめでたく認められました。
本人にとってはめでたいんでしょうが、他チームのエース連中はがっかりしてるでしょうね。
久し振りのダブルツール制覇を見られるかどうかですからね、見てるほうは単純に面白くなってきましたよ。
 
 
 
コンちゃんに関してはグランツールの連続優勝が話題になります。
出たグランツールは5連続で勝ち続けてる訳ですが、調べたらメルクス氏は連続10回優勝しているんですね。
上には上がいるんだなあとしみじみ思いますが、今のコンちゃんの強さなら11回位ならいきそうな気もしてきます。
メルクス氏の生涯勝利数では絶対誰も敵わないでしょうが、コンちゃんにも何か不滅の記録を達成させてみたいですね。

 
 
 
 
 
 
本日の紹介はこれです。
Cimg9259_2
カレラのフィブラ2フレームです。
凄いでしょう。ここまで独創的フォルムってなかなかありませんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダウンチューブの太い事太い事。TREKマドンの1.5倍くらいありそうです。
Cimg9260
 
 
 
 
 
    

 
 
シートチューブです。ここだけでシートチューブに見えますか?
Cimg9261
 
 
 
 
 
  
 
 
 
シートステイからトップチューブまで奇麗なRです。
Cimg9262
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートステイです。ここだけでシートステイに見えますか?
Cimg9264
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何よりゴツいフロントフォークです。
Cimg9265
ゴツいんですが、けっこう軽いんですよ。

 
 
 

 
 
 
 
シフトワイヤーは内蔵式です。
Cimg9266
 
 
 
 
 
 
 
 
 
インテグラルシート用のポストです。
Cimg9267

 
 
 
 
 
 
 

Cimg9258
CARRERAフィブラ2。モノコック構造でフィブラ(1)より15%もの軽量化に成功し、剛性も高く、振動吸収性も良く、反応性も高く、立ち漕ぎ時にバイクを左右にふりやすいのでヒルクライムに最適です。
¥231.000です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月17日 (金)

パワークランク




こんにちは、パワーコープです。
 
 
昨日も今日も雨を言い訳に乗ってません。
順調に体重が戻ってます。
子供の頃、太っていると「恰幅がいいから社長さんになれるねえ」なんて近所の大人に褒めてもらえたけど、いくらなんでもこの現代じゃ恰幅がいい事は健康にとってマイナス要因でしかありませんね。
 
 
一応小食を目指して、夕飯もご飯は一膳にしているんですが、奥さんの作るおかずが3人前くらいなんです。
そんなにあるの?ってほどテーブルに出てくるんです。
忙しい時間の中で頑張って調理してくれるわけですから、有り難くてとても文句なんか言えやしません。
斯くして走行距離と体重計の反比例ごっこが延々と続くわけですな。
 

 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg9247_2
ご存知の方はご存知。パワークランクです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中身です。
Cimg9248
何やらぶっといクランクです。
太いからパワーが掛けやすいクランクって事じゃありません。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
5アームの位置を見て下さい。普通です。
Cimg9251
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5アームがズレてます。
Cimg9252
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
更にズレて4アームに見えますね。
Cimg9253
つまり、クランクの位置とチェーンリングの位置がずれるんです。
今までの常識じゃ回せないクランクなんです。

 
 
 
 
 
 
 
 
左右のクランクが180度反対側になって回せれば立派です。
Cimg9255
脳を鍛え直して、筋肉を鍛え直す器械なんですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
長さは145ミリから182.5ミリまで対応してます。
Cimg9256
 
 
 
 
 
 
 
 
 
使い始めて1年以内でサイクリングパワーの40%くらいの向上が期待出来ますし、怪我の予防やリハビリにも大いに効果を感じるはずです。
Cimg9248_2
 
左右のクランクを固定にも出来るデュアルモード式で¥128.100です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月16日 (木)

展示会報告

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 

ニュースではコンタドール選手がツールに出るんだとか、出たいんだとか。
出ないだろうと思ってた他の有力選手にとってはショックでしょうね。
鬼の居ぬ間との目論みもあえなく消えて、ガッカリしてる選手も多いでしょう。
どうにも調子がいいんだか悪いんだか読めないアンディ・シュレック選手も、いよいよ腹をくくるしかないでしょう。
あの兄弟って、周りの選手の顔を窺い過ぎて、一気に行かないのがどうにも気に食わないのですが、今年こそ男らしくガツンと決めてもらいたいですね。
 
 
 

 
 
 
昨日はアソス社の来春夏物展示会に行ってきました。
Cimg9240_2
これが、注力商品のNSスーパーレジェーラジャージとSS.1ジャージです。
驚く程軽量です。生地もフラット加工されてるので肌ストレス少なくなってます。
袖なしが¥20.370で、袖ありが¥17.430です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
首の後ろはエアロ効果を高めつつ締め付けを押さえるデザインです。 
Cimg9241
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランニングにも対応したデュアスロンソックスです。
Cimg9242
¥2.310です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これも新製品のスーパーレジェーラソックスです。
Cimg9243
¥2.100です。
 
 
  
 
  
 
 
 
 
会場にあったシューズです。
Cimg9236
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会場にあったヘルメットです。
Cimg9237
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会場にあったフレームです。
Cimg9239

 
 
 
 
 
 
 
 
帰宅後は買っておいた『カサブランカ』のDVDでイングリッドバーグマンの美しさにうっとりしてました。「君の瞳に乾杯」かあ。いいねえ。
¥390でウットリ出来るんだから安いねえ。
Cimg9244
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月14日 (火)

サドル

 
 
こんにちは、パワーコープです。


 
6月だというのに、もう来期モデルの展示会が次々と行われます。
つまり、定休日の水曜日は9月末あたりまで、ずーっと仕事の延長という事です。
新製品がいち早く見られるワクワク感もあるんですが、仕事を離れてプライベートで行動する楽しみってのが無くなってしまう訳ですね。
 

まあ、趣味を仕事にしてしまったんで誰にも文句は言えないし、あちこちお呼ばれするのは有り難い事だと割り切ってます。
 
 
 
と、いう訳で明日は定休日です。
メールの返事も木曜日となりますので宜しくお願いします。
 
 
 
ついでに次回の物見山6時間耐久記録会は19日です。
初心者の方でも大丈夫です。お気軽に参加して下さい。
初めての方はお問合せ下さい。

 
 
 
 
 
 
 

本日の紹介です。
Cimg9228_2
セレサンマルコのサドルです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中身はRegalの『祈り』です。
Cimg9229
サレサンマルコ社の震災復興チャリティモデルです。
収益金の一部を震災の犠牲となった人々に寄付する為に作られました。
 

 
 
 
 
 
 
 
『私たちの心はあなた方と共にあります』というメッセージです。 
Cimg9230_2
鋲の一つは日の丸の赤です。

 
 
 
 
 
 
 
 
上手い字ですね。
Cimg9231
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Cimg9235
税込み定価は¥10.500です。

原発廃止に向けて歩を進める決定をしたドイツ人とイタリア人は立派ですねえ。
 
 
 
 
 
 
 

 

|

2011年6月13日 (月)

お買い得フレーム

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 

やっとドーフィネが終わってウイギンス選手が優勝しました。
TTが走れて細身なんですから、強いのは当たり前。
ツールでも頑張ってほしいですね。
 
 
 
さて、昨日は各地でレースが行われました。
栂池ではA倉さんが一般の部で10連覇を達成。オメデトウございます。
富士山ではH谷川さんが昨年の記録に僅かに及ばないものの7位とは立派。
S木さんは土日の猛烈トレーニングの効果が出て自己記録を3分も更新、オメデトウございます。
その他のメンバーの方の成績はまだ分かりません。スミマセン。

 
 
しかし、ヒルクライムの成績だけをみると全体のレベルが上がってますね。
山トレをしている人が増えたのも確かですし、軽量バイクやホイールがふんだんに出回ってる事も事実。
また、素質の優れた連中が自転車競技に参入してきてもいるんでしょうね。

 
 
古い私からすれば、どちらかというとメジャースポーツからの落ちこぼれが乗ってるというイメージなんですが、早晩欧米並みに優秀な若者が目指すスポーツとして認知されるんじゃないでしょうか。
10年以内にはグランツールの表彰台に日本人が立っている光景が見られかなと思って仕事に励みますかな。
 
 
 
 
 
 
 
本日はお買い得フレームの紹介です。
Cimg9204_2
ご存知、TREKのマドン6.5のフレームセットです。
コストパフォーマンス世界一。超軽量、高剛性、振動吸収ナンバーワン。
競技モデルとして完璧でしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左チェーンステイにのみ入る6シリーズのサイン。
Cimg9206
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーキは内蔵式です。
Cimg9207
 
 
 
 
 
 
 
 
 
BBシェル右のみ膨らんでますが、そういう設計なんです。
Cimg9208
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンドビルトインザUSA。国外持ち出し禁止のカーボン繊維を使ってるんですね。
Cimg9209
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
ボントレガーのレースXライトのステムが付属します。
Cimg9210
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
振動吸収に優れたシートマストキャップです。
これを考えついた人は偉いですよ。
Cimg9211
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右シフトワイヤーはエンド部分まで内蔵です。
Cimg9214
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左チェーンステイにはケイデンスとスピードを計測出来るデュオトラップセンサーが取り付けられます。
ANT+のメーターならどこのメーカーでも対応します。
Cimg9215
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9205
生涯保証付きで頑丈この上ないフレームセット。(520mm)
定価¥360.000をビックリ特価です。

お買い得価格はお問合せ下さい。
有り難うございます。Soldです。
 
 
 
 
 
  
 

|

2011年6月12日 (日)

工具

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
昨夜はスイスまで見ようと頑張ったのですが、勝ったカンチェラーラ選手がスタートする頃には睡魔に負けてしまいました。
アンディシュレック選手のメカトラは確認してたのですが、同じようにカンチェラーラ選手もトラブったとは知りませんでした。
多分変速のトラブルなんでしょうが、訳が分かりません。
 
 
今まで電動デュラをお買い上げのお客様からトラブった話は聞いておりませんし、絶好調という方ばかりなので不思議です。
TTフレーム形状で何か無理な配線でもしたんでしょうか。
多分、レース後チームのメカニックは怒られたでしょうね。


他山の石の例えにならって、頑張って組み立てなくちゃならんねえ。
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg9216_2
折りたたみの工具、しゃれて言えばフォールディングツール。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイヤレバーとマビック用ニップルレンチ。
Cimg9218
 
 
 
 
 
 
 
 
 

同じくマビック用のM7用ニップルレンチ。
5ミリと8ミリの6角レンチ。
国産用ニップル用レンチ。
Cimg9219
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他、プラスマイナス、2ミリ、2.5ミリ、3ミリ、4ミリ、6ミリの6角。
最近多いT25。
Cimg9220
 
 
 
 
 
  
 
 
 
更にチェーン切り。勿論切るだけじゃなく繋げます。
Cimg9221
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この小ささは便利ですよ。
Cimg9222
 
¥2.000です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月11日 (土)

クラフトウエア

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
連日ドーフィネで大変なのに、今日からというか明日早々にはスイスまで始まってしまいます。
嫌じゃないんですよ。
嬉しい悲鳴でしょうかね。
 

ゴールまで見てたら、さすがに仕事に支障が出そうですが、レース内容によっては最後まで見なくちゃならない時もあるでしょう。
私の目が赤かったら、奥さんに殴られたか寝不足だと判断して下さい。
 
 
今年いまいち感の抜けないシュレック兄弟はどう仕上げてきてるのか、TTでカンチェラーラ選手は圧倒的な勝ち方をするのか大いに興味があります。
願望としてはマキュアン選手が今年中に1勝でもしてほしいと思ってます。
カブちゃんも出てるから大変でしょうが、もう一花咲かしてからの引退というのがドラマでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
シュレック兄弟の活躍を祈って、クラフト製のレオパードトレックジャージです。
サイドパネルをもたないユニボディデザインです。
Cimg9196_2
今年のプロチームで多い黒青ジャージの中でも、さっぱりしたデザインでいいですね。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
生地は薄いブロック状のメッシュです。(Quattrolite素材)
Cimg9197
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背中のポケットは普通ですね。
背中と脇はベンチレーション構造です。
Cimg9198
定価は¥10.000です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2点目です。
同じくレオパードトレックのビブパンツです。
Cimg9199
人体工学にもとずいたレースフィットショーツです。
 
 
  
 
  
 
 
 
 
背面です。
Cimg9200
大腿部のベンチレーションが筋肉の疲労を抑制します。
3M製反射素材使用で周りからの視認性を確保しています。
 

 
 
  
 
 
 
 
 
パッドは4WAYストレッチinFormパッドを採用し、短距離から長距離まで快適です。
Cimg9203
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9199_2
定価は¥12.000です。

 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月10日 (金)

ラージハブ

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
昨夜は店を出る時間ジャストに雨が降ってきて、1時間足止めでした。
新聞の天気予報を信じず、テレビの天気予報を信じたのが間違いでした。
まあ自己責任です。
 
 
梅雨なんだから仕方ないけど、週末は生憎の雨模様です。
各地でレースが行われるのに心配です。
参加される皆さん、気を付けて下さいね。
 

せっかくの練習を無駄にしない為にも無茶をしない事。
無茶をしないと上にいけないのも事実。
まあ自己責任で。
 
 
ただし、無茶のあげく他の人に突っ込んじゃうのはいけませんよ。
お互い高いレーサーに乗ってるんだから、後でもめるのは嫌なもんです。
レースコース内で言い合ってる連中を何人も見てきましたが、解決なんか出来っこないでしょうにね。
まあ自己責任で。 
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg9186
(株)ヨシガイさんから出ているENEツーリングハブです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
何がツーリングっていうとラージフランジなんですね。
別にスモールフランジでもツーリングには行けますがね、ラージのほうが古っぽいでしょ。
Cimg9187

 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして大事なのがボスフリー対応なんです。
Cimg9189
お分かりですね、カセットタイプフリーは無理ですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボディマークはこんなかんじです。
Cimg9190_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
懐かしいラージハブ、安いんですよ。
Cimg9186_2
フロントが¥6.000。
リアが¥7.000です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
肝心なボスタイプフリーというと、まだまだあるんですねえ。ご安心を。
Cimg9195
クラシックロードなんか作ってみませんか。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月 9日 (木)

本日のお仕事

 
 
こんにちは、パワーコープです。


昨日のドーフィネですが、テレビ中継が始まった時には優勝したマルティン選手がゴールした後でしたね。
総合順位が下の者からのスタートだから仕方ないけど、なんだかなあという気分でした。
昨日のTTだけに照準を合わせてたマルティン選手を攻める事は出来ないけど、どうしてもツール狙いの選手が多くなってきてるのが面白くありませんねえ。

 
 
やはり、アームストロング選手以降なんでしょうか。
彼の評価はツールだけ強かった選手としか思えません。
アメリカなら仕方ないけど、世界的にどうもツール偏重主義が年々蔓延ってきて違和感を禁じ得ません。

ジロだって、ドーフィネだって、スイスだって、ツールだって全部狙っていくのがプロだと思うんですがね。
メルクス氏は偉大でしたなあ。
 
 
 
 
 
 
 
今日は本日のお仕事でも。
組み上がった完成車です。
Cimg9176_2
限定のデローザのネオプリマートをカンパニョーロアテナで組みました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日東製のDEROSAバーです。
Cimg9177
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じく日東製のDEROSAステムです。
Cimg9179
いい物しか作らない日東さんですから安心です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォーククラウンは懐かしい水平クラウンです。
Cimg9182
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハブはケンタウルで、当然手組みです。
Cimg9183
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サドルは当たり前過ぎかものフライトです。替えたとしてもロールスかな。
Cimg9184
  
 
  
 
 
 
 
 
 
見にくいけど、中気じゃありません。
Cimg9185
黒いクランクは似合わないですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
限定だから再入荷しませんけど、似たようなカラーは在庫してますよ。
Cimg9175
 
ゆったりツーリングでもガンガン走っても乗り易いクロモリフレームです。
クロモリフレームの事なら何でもご相談下さい。
 
 
 
 
 
 


|

2011年6月 7日 (火)

トマジーニフレーム


 
 
こんにちは、パワーコープです。


今日以上暑くならないよう願いたいもんですが、長期予報では例年並みの気温だそうです。
例年並みったら暑いんですよね。


皆さん去年のように苦しみたくないのか、おかげさまで先日紹介した涼しくなるレッグカバーがよく売れてます。
Cimg9127_2
 
 
突然ですが、明日は定休日ですのでメールでのお問合せの返事は木曜日となります。
宜しくお願いします。

明日は優雅にどこかへ走りに行くかな。
4126980034_157920bb2a_b_4
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg9167
トマジーニのシンテシフレームで、カラーオーダーしました。


 
 
 
 
 
 
 
 
メッキのヘッドラグです。
Cimg9168
 
 

 
 
 
 
 
 
 
チューブはコロンバスのニューロンで、シャキシャキ走ります。
Cimg9169
シャキシャキ走るけど疲れませんよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドマークです。古っぽくていいですね。
Cimg9170
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートラグです。ブレーキワイヤーは内蔵式です。
Cimg9171
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートブリッジに刻印されたTマークです。
Cimg9172_2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンドは今時珍しいロードエンドです。
Cimg9173
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
BBシェルにもTマークが刻印されてます。
Cimg9174
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大人じゃないと似合わないかな。
Cimg9167_2
オーダーすると納期は4ケ月程度でしょうか。
価格はお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
 
 

 

|

2011年6月 6日 (月)

TREK2011年モデル

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
昨日の帰りは少し遅くなってしまい、ドーフィネのTTを見過ごしてしまいました。
リプレイで見たら初日とあってラース・ボーム選手はじめ力が入ってましたね。
ボーム選手、ウイギンス選手、ゲーシング選手、フィニー選手、カンチェラーラ選手などの長身選手って見るからにTTが早そうです。
早そうじゃなく、確かに早いです。
 
 
何故なんでしょうか?
足が長いのでトルクが掛け易いんでしょうか、単純に筋肉量が多いからでしょうか?
ずんぐりむっくりでTTが早い人ってあまり記憶にありません。
ビノクロフ選手が2位で頑張ってましたが、どちらかと言うとオールラウンドタイプです。
 
 
スプリンターとなると、体型に関係ありませんよね。
日本人でトップクラスになれるとしたらこのあたりでしょうか。
世界トップクラスの日本人TTスペシャリストというのはどうにも想像出来ません。
陸上競技の中距離で日本人が全く歯がたたないのに似てますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介は、TREKのマウンテンバイクです。
Cimg9158_2
たまにはこんなのも組むんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
MTBの元祖、ゲイリーフィッシャーコレクションになります。
Cimg9159
 
 
 
 
 
  
 
 
 
格安のWAHOOです。魚のかますさわらの意味です。
Cimg9160
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンポーネントはスラムX4です。
Cimg9161
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当然ディスクブレーキです。
Cimg9162
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サドルはEvoke1で、柔らかめです。
Cimg9163
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サスペンションはロックアウト式です。
Cimg9164
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9158_3

TREKゲイリーフィッシャーコレクションのWAHOO。
定価はたったの¥65.000です。
安いですねえ。  
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月 5日 (日)

アソス

 
 
こんにちは、パワーコープです。

 
 
昨日は仙台から古いお得意様が来店して下さいました。
海岸から離れたところにお住まいだったので大きな被害は無かったそうですが、海沿いのトレーニングコースは当然走れず、山ばかり行ってるそうです。
  
 
自宅のごく近所まで小型漁船や大型漁船が数多く打ち上げられていて、まだまだ復興の青写真は見えて来ないとおっしゃってました。
ボランティアの方も多く来られて感謝されてましたが、立ち入り禁止エリアというのがあって、まだ御遺体が残っているだろうと思われる地域なんだそうです。
 
 
 
国会議員達はこの時期に解散総選挙をやってもいいと思ってたんでしょうかね。
公僕たる者、公のしもべでしょ。つまり皆の召使いって事です。
ご主人様が苦しんでる時に召使いのリーダー争いをしてるようなものですよ。
馬鹿しかいないんでしょうね。
まあ、選んだ我々も反省という事で。
 
 
 
 
 
 
 
 
本日は残り少なくなってきたアソスウエアの中からの紹介です。
Cimg9144_2
まずは固定ファンの多いムームージャージです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前のモデルよりおとなしいデザインになりました。
Cimg9145
当然フルジップです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後ろです。
スパンデックス素材のショルダーで無理の無い前傾がとれます。
Cimg9146
 
 
 
 
 
 
 
 
 
右のポケットはWです。
Cimg9147
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背中の裾にはシリコンの滑り止めが付いてます。
Cimg9148
     
 
 
 
 
 
 

Cimg9144_4
ムームージャージ。
定価は¥14.000です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2点目はスイスナショナルジャージです。
Cimg9149
カンチェラーラ選手が世界選手権で着てますね。

 
 
 
 
 
 
 
 
背中です。
早そうですね。
Cimg9151
定価は¥14.000です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3点目はヘリテージパックのイタリアです。
Cimg9152
シンプルです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背中です。
Cimg9153
こちらもシンプルです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パックですから、キャップ付きです。
Cimg9154
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パックですからソックスも付いてます。
Cimg9155
 
 
 
 
 
 
 
 


Cimg9156
ヘリテージパックの定価は¥16.400です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月 4日 (土)

UVEXサングラス

 
 
こんにちは、じゃなくこんばんは、パワーコープです。
今日も忙しく過ごさせて頂きました。有り難うございます。

 

今日は久し振りに乗ってきました。暑いけど気持ちいいですね。
私のように天気予報で一喜一憂してちゃ駄目ですね。
ご近所のY田氏のように雨でも走って行かなくちゃ強くはなりません。見習いたいもんです。
 
 
 
さあ、絶好のサイクルシーズンを迎えて地元民には嬉しいニュースがありました。
利根川サイクリングコースから利根川橋まで約8キロメートルが整備され、日本一長いサイクリングロードが完成したそうです。
北は群馬県渋川市から南は東京ディズニーリゾートまでの全長170Kmが繋がったという事です。
 
 
凄いですね、片道だけでもセンチュリーランを超えてます。
半日(12時間)で往復出来るだろうか? 
多分トップクラスのブルベライダーなら行けちゃうかな。


もう既にチャレンジしてる人もいるし、計画しているチームもいるんじゃないでしょうか。
私だったら途中で2泊してるな。
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介はこれです。
Cimg9136_2
皆が皆必要じゃありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きいでしょ。オーバーサングラスなんです。
Cimg9138
眼鏡の上から装着するサングラスって訳ですね。
昔あった物より随分洒落たデザインです。
  
   
 
 
 
 
 
 
 
 
オーバーでも風の巻き込みをいろいろ防いでくれます。
Cimg9139
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
少し眼鏡用のクリアランスをとってます。
Cimg9140
 
 
 
 
  
 
 
 
 
スポーツ用イアバンドも付いてますからピッタリフィットします。
Cimg9141_3

 
 
 
 
 
 
 
 
このクリアのほうは調光レンズなんです。
オーバーサングラスで調光です。
Cimg9142
このままかけてもいいですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
奥のほうは通常のブラックレンズです。
Cimg9138_2

どちらも¥8.000です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月 3日 (金)

DESOTO小物

 
 
 
 
こんにちは、パワーコープです。


今日は午前中、友人の奥さんの告別式で町屋斎場まで行ってきました。
30数年来の友人でもありレーサー仲間として、仲良くさせてもらってただけにショックです。
急性骨髄性白血病を罹患して1年半、2度の骨髄移植の甲斐もなく47歳にして逝ってしまいました。

友人である喪主の叫ぶような挨拶にも、その横で神妙な顔をしている一人息子にも心打たれてしまいました。
いい人は早死にしてしまうんだなあ。つくずく最近そう思います。
 
 
 
 
 
 
 
湿った話は終わりにして、本日の紹介です。
Cimg9130_2
お分かりですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DESOTO(デソト)社のスキンクーラーです。
まあヘルメット用のインナーキャップなんですが、これが涼しいんです。
Cimg9131
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冠ってないより冠ったほうが涼しいんです。不思議です。
細かいメッシュでしょ。
Cimg9132
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これからの季節、押さえておきましょう。
Cimg9130_3

定価は¥2.940です。
 
 
 
 
 
 
 

|

2011年6月 2日 (木)

パールイズミ新製品

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
昨日の定休日は、マウンテンバイクを配達に川越まで車で行ってきました。
道中、サイクリングロードのそばを走ったのですが、平日にも関らず多くのサイクリストが走ってましたね。
昔の日曜日なみにいたんじゃないでしょうか。嬉しいような新鮮な驚きでした。
 
 
 
帰ってきてからの遅い昼食は北越谷の志由夫庵(しゆうあん)という蕎麦屋さんに行きました。
近郷では一番気に入ってる蕎麦屋さんで、店主は若いけど某国の大使館に蕎麦を振舞いに行ったりする程の腕前です。
つゆも甘ったるくなく、少しだけ付けて一気に喉に流し込む時の蕎麦の香りがたまりません。
鼻の機能が衰えてきた私にも分かるくらいですからね。
行ける機会がある方は是非お勧めしますよ。
 
 
 
 
 
突然ですが、明日(3日)の営業は午後1時からとなります。
済みません、宜しくお願いします。

 
 
  
 
 
 
 
本日の紹介です。
パールイズミの新製品、UVレッグカバーです。
Cimg9124_2

 
 

 
 
 
 
 
 
ただのレッグカバーじゃありません。
マイナス5度C革命という勇ましいネーミングです。
Cimg9125
直射日光に含まれる赤外線を反射する事で、マイナス5度以上生地の温度が下がるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当然、立体裁断です。
Cimg9127
 
 
 
 

 
 
 
 
 
裏地です。
ココナツから取り出した活性炭素を組み込むことで気になる臭いを抑えます。
糸の断面が凸凹な為、吸水性能に優れ、汗を素早く蒸発させます。
Cimg9129
 
 
 
  
 
 
 
 
 
裏地じゃなく、後ろ側はメッシュとなっていてより涼しくなってます。
Cimg9128
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当然UVカットになってます。
Cimg9124_3
定価は¥6.510です。
 
 
 
 
 
 
 

|

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »