展示会報告
こんにちは、パワーコープです。
今朝、ゴミ出しに外まで出たら道路にこんな生き物が。
とうに息は絶えてたのですが、道の真ん中じゃ可哀想なので、我が家の玄関に置いときました。
多分、大食漢のこいつがあとできれいに片付けちゃうんだろうけどね。
強烈な暑さだった昨日は展示会で神田まで行ってきました。
ご存知でしょうが、神田っても広いんですよ。
昨日おじゃましたのは上野に近い(株)日直商会さんの本社です。
まずはDEDA社の復刻版から。
ミュレックスが若干の変更で再登場予定です。近年のクロモリフレーム人気を反映してますね。
ハンドルもスペチャーレが26.0ミリ径で発売されます。
廉価版のZERO1ステムとRH01バーの赤バージョンも発売されます。
同じく廉価版にマットブラックが誕生します。
ブルックスのセレクトシリーズです。
1頭の牛から1個分しか取れない部位を使用してるので、今までの革よりあきらかに分厚くなってます。
すぐにはケツに馴染みませんが、大幅に耐久性アップしてるでしょう。
STDタイプの新色です。
カンパニョーロアテナの新色です。右に習えの黒です。
幸いシルバーは継続します。
同じエルゴレバーです。
これだけじゃ何が新しいか分かりませんね。
実に久し振り、165mmクランクが復活します。
小さい方や、短足の方の声を何故今までしらばっくれてたのかねえ。
ただし、カーボンクランクのみです。残念。
見にくくて済みません。個人的に興味のあるカンティレバーです。
TTバー用レバーです。
SRAMと同じでシフトしてもレバーの位置は常に一定です。
同じくTTフレーム用ブレーキアーチです。
出ました。カーボンアルミホイールのBULLETです。
ボーラのダークラベルバージョンです。
ウルトラ2でもブラックラベルが出ます。
まだまだ写真は沢山あるんだけど、出し惜しみしてます。
それではまた。
| 固定リンク