« ケンパー | トップページ | お勧めチューブ »

2011年8月 1日 (月)

トマジーニフレーム

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
今朝は少し遠い問屋さんまで自転車で行ってきました。
いつもと違う市街地を走ってみたらクロスバイクやらマウンテンバイクやらロードがうじゃうじゃ一生懸命走ってました。
 

若い子も中年も女子も何故だか皆早く走ってるんです。
そんなに急いでどうするの?と思えるくらいです。

 
今や自転車通勤族ってこんなに頑張ってるんだと思うと、誰も見かけなかった数十年前から通勤ライドをしている私とすれば隔日の感があります。
私も一応それなりの格好をしている訳ですから、MTBとはいえ前を走る標的を必死にパスしてきました。
年甲斐も無く馬鹿な事をしたせいで、朝の1時間半足らずでグッタリしてます。
 
 
昔の知り合いは片道3時間の通勤なんか屁じゃないと豪語してました。
土日出勤だったのでレース活動はしてませんでしたが、一緒に走った時の平均ペースの早い事に驚いた事があります。
10年間ほどの通勤で、運動オンチだった過去を思い出せないくらい筋肉質で超地足タイプに変身してました。
 
 
継続は力なり。・・・確かにそうなんだけど、チンタラ継続してても駄目なんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
本日の入荷はもうすっかりお馴染みのトマジーニ社のシンテシフレームです。
Cimg9674
定番カラーの青です。よく売れますね。
最近は若い方でもクロモリフレームをお求めになりますね。

 
 
 
 
  
 
 
 
オリジナルカットのヘッドラグはメッキ加工されてます。
Cimg9675
 
 
 
 
 
 
 
 
 
品のあるバッジ式ヘッドマークです。
Cimg9676
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チューブはコロンブスのニューロンです。
シャキシャキしていてバネ感のある走りです。
Cimg9677
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートラグ接合部です。
Cimg9678
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リアエンドです。
Cimg9680
 
 
 
 
  
 
 
 
 
結局最後はイタリアのクロモリと言われる方も多いのですが、最初っからでもいいんじゃないですか。
Cimg9673
定価は¥273.000です。
 
高いけど何年乗っても飽きないでしょうからね。充分元は取れる?
 
  
 
 
 
 

|

« ケンパー | トップページ | お勧めチューブ »

フレーム、完成車」カテゴリの記事