« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

コンチネンタル

 
 
こんにちは、パワーコープです。


今日も走り甲斐のあるいい天気です。
乗れる時はせっせと距離を稼いでおかなくちゃと思うんですが、1Kmいくらで厚生省あたりから奨励金とか出ませんかねえ。

まあ体力貯金だと思って頑張ってます。

 
昨日は久し振りにいいチューブラータイヤで坂道練習をちょこっとだけやりました。
しかし、感動しますねえ。いいチューブラーはいい。
Dscn2982_2
私と同じで写真がボケてますが、ベロフレックスのカーボンブラックというタイヤです。
いつも重いMTBで踏ん張って登る坂が鼻歌で超えられましたというか、楽しくて笑っちゃいました。
走行音ゼロ、ゴツゴツ感ゼロ、コーナリングの不安ゼロ、疲労感ゼロ。
 
こんなタイヤで練習してたら楽過ぎて人間堕落してしまいます。
これからも重いホイールと重いタイヤで格闘しますよ。
ちなみにこのタイヤの定価は¥13.800です。猫に小判ですか。


 
  
 
 
 
 
 
 
 
これは数十年前から使ってるセルロイヤルのコンツアーというサドルです。
Dscn2984
レーサー暦47年の私のお尻に合うサドルとしては今のところナンバーワンです。
尾てい骨の凹みを最初から設けていたり、軽量のアルミベースを使ったりしてました。
最近復刻版が出ましたが、若干フォルムが違ってるので、これはまだまだ使う予定です。


 
 

 
 
 
 
本日の紹介です。
Dscn2988
興味のある人は少ないだろうけど、コンチネンタル社のリムセメントです。

 
 

 

  
 
 
 
それもカーボンリム用のリムセメントです。
Dscn2989
カーボン素材用の接着剤ですから、今までより高い接着力を確保し、カーボン素材を痛めない特性があります。


 
 
 

 
  
 
 
 
缶入りはフタに刷毛が付いてます。
Dscn2990_2


 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
お手軽なチューブ入りもあります。
Dscn2992_2

 
 
 
 
 


  
 
 
 
最近多くなってきたカーボンリムには是非これを使って下さい。
Dscn2987
缶入りは¥3.150で、チューブ入りが¥525です。
 
 
 

 
 
  
 
 

|

2012年5月29日 (火)

カンパウエア

 
 
こんにちは、パワーコープです。

これから雷雨が来るという予報が信じられないほどの晴天です。
山練習に行ったH谷川さんも用心して早めの帰宅だそうで、せっかくのお休みがもったいないですね。
Dscn2966
最近の天気予報は信じてますけど、降らなきゃ損した気分です。 

 
 
さて、明日は定休日です。宜しくお願いします。
明日は3週間分の寝不足でも解消するかな。

 
 

 
 

  
 
 

  
本日の紹介はまたまたお買い得のカンパニョーロウエアです。
Dscn2967
トップモデル、11のジャージです。
黒だけど目立ちますねえ。

 

  


  
 
 
べつに11速じゃなく、5速の方でもいいんですよ。
Dscn2969


 
 


  
 
 
 
サイドのストレッチ素材です。空気抵抗を減らす設計となってます。
Dscn2970

 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
背中側です。
Dscn2971
こんなジャージが前を走ってたら抜けないねえ。


 
 

 
 
  
 
 
 
 
3ポケットの他にジップポケットが2つ。
Dscn2972


 


 
 
 
 
 
 
 
ゴールドラインが憎いです。
Dscn2974

 

  
 

 
  

  
 
 
Lサイズですが、ピッタリフィットです。
Dscn2968
定価¥28.770を¥9.800です。

 

 

 
 
  

 
  
2点目はファクトリーチームの袖無しです。
Dscn2975
やはり袖無しが一番涼しいです。


 
 
 
 
 

  
 
 
背中側です。
Dscn2976


  

 
  

 
 
  
 
 
袖無しは黄色もあります。
Dscn2977
両方ともLサイズです。
定価¥10.290を¥4.800です。


 
 
 
 
 
 
 
今日の一枚
Photo
丑三つ時の夜練


 
  

 
 
 
  

|

2012年5月28日 (月)

サドル

 

 
こんにちは、パワーコープです。
 
 


帰宅時間の雨予報を信じて、本日は残念乍ら車出勤です。
歳だから、たまには休まんと疲れが取れないしね。


ただ、ささいな通勤で疲れたなんて言ってたらジロを完走した選手達に申し訳ありません。
3週間ご苦労様でした。そして優勝したカナダのヘシュダル選手おめでとうございます。
変な駆け引きをせずに正々堂々と勝ち取った勝利ですからね、立派です。
常に常に頑張る姿勢はエバンス選手にも似て好感が持てます。 
 

カナダ人といえば昔ツールで新人賞ととったスティーブ・バウアーという選手がいましたね。
パリ〜ルーベでシートチューブがやたら寝たフレームを持ち込んだのも彼だったかなあ?  

 

よく分かりませんがカナダ人選手としたらバウアー選手以来の活躍という事なんでしょうか。
雄大な山脈も多いし、これを機に有望な選手が輩出されればいいですね。 

 
 
それにしても21ステージで優勝したイタリアのピノッティ選手の先導バイクは近過ぎなかったでしょうか。
警察も地元贔屓しちゃうんでしょう。イタリアっぽくていいねえ。


 
 
 
  
 

 
  
 

 

 
  

  
 
 
 
 
本日の紹介は新入荷サドルです。
Dscn2954
セライタリア社のMAXSLRです。
人気の高いSLRのコンフォートモデルとなるんでしょうか。

 
 
 
 

 
  

  
 
 
長さは275mmで、幅が145mmですから、かなり広くなり体重が分散されるでしょう。
Dscn2956
トップ素材はLORICAで耐久性があります。

 
 







開口部の周囲に厚みの異なるシリコンゲルが配され、穴が開いてる事の違和感がありません。
Dscn2964_2
この違和感が無いという事が大事なんです。


 
  

 
  
 
 
 
 
 
全体にパーフェクトフィットパッドの上にゲルフロウが乗ってますので、ジワーっとしたクッション性があります。
Dscn2961

 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
ゲルの正体です。
Dscn2958

 

 
 


 
  
 

  
 
ほぼ水平の横面です。
Dscn2959
レール素材は中空バノックスで、レール取り付け部はエラストマーを使用した衝撃吸収システムになってます。


 

 
 
 
 
 
 
 
 
ロングライドやツーリングに使ってみて下さい。
Dscn2955
¥14.100です。

  

 
  

  
 
 

|

2012年5月27日 (日)

ロック

 
こんにちは、パワーコープです。


今日のおやつは横浜から御来店、M橋様の差し入れです。
Dscn2945_2
カロリーは多めですが、美味しい六花亭のバターサンドです。
即完食でした。ごちそうさまでした。


 

  
 
 
 
 
 
 
今朝はカロリー消費の為に追い込みながらの出勤ライドでしたが、いつもと違う道で見つけた富士塚です。
Dscn2946
登ってませんが、川口市差間の富士塚より大きそうです。

 
 


 
  
 
 
 
 
 
本日のおすすめは再入荷したタイオーガのダブルループロックです。
Dscn2947


 

  


  
 
  
 
ループの頭が2つあり、180Cm長ですから、前後輪を繋げたまま太い柱に連結出来ます。
Dscn2948

 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
 
ディンプルキーが3個付いてます。
Dscn2949

 
 

 
 
 

  
 
 
 
 
ベルクロテープで小さく畳めます。
Dscn2951

 
 

 
 

  
 
 
 
 
入れ物のボトルは工具入れにもチューブ入れにでもご自由に。
Dscn2952

 
 

  
 


  
 
 
 
とりあえず5色あります。
Dscn2953
¥2.300です。


 
  

 

 
 
 
 
 
 
今日の一枚
Dscn2926
オジサンのサロン
 
 
 

 
 

 
   
 

|

2012年5月26日 (土)

TA

  
 
こんにちは、パワーコープです。
 

 
関心の無い方はすみません。
ジロは今日が最後の山岳ステージですね。それも今大会のチマコッピ、ステルヴィオ峠は標高2.757mです。
カブちゃんでなくても殺す気かよと思うようなコースプロフィールですね。
それにしてもライダー・ヘシュダル選手の連日の好調振りには驚きます。
新しいスターの誕生というところでしょうか。
多分今日も大きくは遅れない気がします。
そして、多分頂上まで大勢の観客が押し寄せるんでしょう。


それに引き換え、今朝再放送してた日本選手権ロードでの観客の少なさはなんとも寒々しい光景です。
多分、チームや選手関係者とわずかのファンのみなんでしょう。
別府君以外勢揃いしてるってのに、選手も張り合いがなく可哀相です。

 
 
 

 
  

  
 
 
 
本日の入荷です。
先日紹介したTAシクロツーリストクランク
Dscn2937_2


 
 
 
  

 
 
 
  
 
これのチェーンリングが入ってきました。
Dscn2944
 
 
 
 

 
  

  
 
 
 
アウターの48Tと46Tです。
Dscn2938

 
 
 

 
 
  
 
 
 
 
インナーの30Tと28Tです。
Dscn2940

 
 
  

 
 
 
 
  
 
 
メイドインフランス
Dscn2939
奇麗です。 
  

 


 

  
 
 


Dscn2944_3
48が¥5.670。
46が¥5.350。
30が¥4.000。
28が¥3.900です。

 
 

 

 
  
 
 
 
今日の一枚
Photo
木の香り

 
 
 
 
 
  
 

|

2012年5月25日 (金)

洗剤

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
今朝一番のお客様はアメリカ人の団体様でした。
わざわざ御来店されたのならパワーコープも世界的なもんでしょうが、単なる通りがかりでしょう。

レディオシャックのバーゲン価格のジャージと塩飴をお買い上げでした。
多分、塩飴は漢字が気にいったんだと思います。

外人さんと漢字といえば入れ墨ですね。
ジロ出場の何人かの選手の腕にも漢字が入ってます。
彼らにすれば漢字がかっこいいんでしょうね。いいんじゃないですか。

本来の人間性とはまったくもって関係ない単なる装飾ですからね、クビにするとか昇給停止とか言ってる馬鹿知事がいるとは驚きです。

整形もピアスも茶髪も、極端に言えば化粧だって同じようなもんでしょう。

 


  
 


 
 
  
本日の紹介はこれからの季節におすすめの商品です。
Dscn2928_2
ドイツ、ホルメンコール社のテキスタイルウオッシュです。


  
 


 
  
 
 
 
 
汗や汚れは繊維の奥深く入り込んで、普通の洗剤では完璧に奇麗にはなりません。
このテキスタイルウオッシュは高機能スポーツウエア専用の洗剤です。
Dscn2930
素材本来の機能を充分に発揮させ、アクティブドライ効果でウエアの速乾性を助けます


 

  
 

  
 
 
 
水どけの優れた洗剤で、衣類の通気性を高めますので、これからの暑い季節の必需品じゃないでしょうか。
Dscn2933


 


 
  

  
 
 
より涼しくなる洗剤です。
Dscn2928_4
¥1.500です。

 

 
  
 
  
    
今日の一枚
Photo

 

 
 
 
 
  
 
 

| | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

いろいろ

 
  
こんにちは、パワーコープです。

  
 
昨日のお休みは白石峠から松郷峠を走ってきました。

白石からの定峰への道で数匹の猿と遭遇。
Dscn2906
画面中央で背中を向けて座ってます。
日光の猿ほど人間に慣れてなくて、程よい距離感を保ったままこちらの様子を窺ってます。
もう少し下ると子鹿が道を横切っていきました。
 
 
そして更に驚いたのは車いすの方が登ってきた事です。
スピードを出してたのでチラっとしか見られなかったのですが、競技用のホイールチェアだったと思います。
手だけの力で峠道を上がってくるなんて、まったく想定外の驚きです。
凄いとしか言えません。
 
 
 

天気もいいし、白石の登りも定峰からの下りも道が奇麗で気分良く走れ、有り難い事です。 
山間部の穏やかな景色の中、洒落て言えばワインディングロードをきままに走ってると自転車をやっててよかったなあ〜、としみじみ思います。
 
 
 
 
松郷からの眺め
Dscn2910_2
魑魅魍魎が潜む下界に戻るのがもったいない景色です。

下界の俗世間も嫌いじゃないんですぐに戻りましたが。


 
 
 

 
  
 

 
  
本日はまず再入荷のお知らせです。
画期的チェーンクリーナーキットとして絶対お勧め、ペドロスの チェーンマシンキット
Dscn2915
この専用の洗浄剤だけがしばらく欠品してました。


 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
お待たせしました。やっと入荷しました。
Dscn2916
柑橘類から抽出された強力な脱脂洗浄剤で、チェーンの他に水で薄めれば塗装部などにも使用可能です。
水溶性なので水と混ぜて分解させれば自然に還ります。
¥1.680です。

 
 


 
 
 
 
  
 
ジャンジャン使う方も多いので、1ガロン(3.7リットル)入りも用意しました。
使い勝手がいいのでついつい洗浄マニアになってる方もいるとか。
Dscn2917
¥8.190です。

 
 
 
 

 
 
  

  
 
 
本日の2点目は特価のトライアスロンウエアの紹介です。
全て型遅れモデルなので、定価の半額です。
Dscn2922

 
 
 

 
 
  
 
 
 
こんなのも
Dscn2921

 

  
 

 
 
 
 
 
 
こんなのも
Dscn2920
全て半額です。お早めに〜

  
 


 
 
 
 

| | トラックバック (0)

2012年5月22日 (火)

リム

 
 
こんにちは、パワーコープです。


朝から冷たい雨です。

自転車乗りだから皆さんお元気な方ばかりでしょうが、急な温度変化で体調を崩さぬようにご注意下さい。

特に屋外で仕事をされる方、郵便配達、メッセンジャー、プロロード選手、それぞれ明日でいいや、
とはいかない職業ですからね、ご苦労様です。




本日は東京スカイツリー開業の日だそうです。
外回りの階段があれば景色を見乍ら頑張って登ってみたいけど、数千円を払ってエレベーターには乗りたくはないな。
高尾山をケーブルカーで登っちゃうのと同じくらい勿体ないことでしょう。
それにしても、何で今日なんでしょうか。

 
 

さて、明日の水曜日は定休日です。メールの返事は木曜日となります。宜しくお願いします。


 
 

 

 
  

  
本日のおすすめです。
Dscn2895
ENVE(旧エッジ)のRoad25リムです。
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
リムハイトが25ミリという事です。
Dscn2896

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンドメイドインザUSAです。
Dscn2897
 

  
 
 


 
  
 
 
 
当然チューブラータイヤ用です。
Dscn2899
 
 

  

  
 
 
 
 
 
1本たったの230gです。
Dscn2900
これだけ軽いと前後で1.000g以下なんて簡単です。


 
 

 
 
  
 
 
 
今日はこんなハブで組んでみました。
Dscn2901
 
 

 
 

 
 
 
  
 
 


軽量ホイールを組むのならこれしかないでしょう。
Dscn2895_2
1本¥86.100です。
 

 
  

 
 
  
 

|

2012年5月21日 (月)

エアロバー

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
朝の散歩道の公園で、何やら子供も大人も仲良く空を見上げてて、噂の金環日食なんだと気がつきました。
世の流れに遅れてるもんで、誰も居なかったらすっかり忘れてたところです。

  
差し障りがあるから伏せますが、お客様のS氏は会社を休んで今朝の日食を見たそうです。
まあ、今後生きてるうちには二度と見られないそうですから、彼の魂胆は分からんでもありません。
休みが取り易い大きな会社はいいなあSS木さん、いやS氏。
 
 

  
さて、連日ヒーローが日替わりのように現れ、本命が見えて来ない地味なジロですが、それはそれで充分に面白いですね。
自転車に命をかけてる選手、監督、スタッフ、また観客や運営側の熱い思いまでもが画面から伝わってきます。
連綿と続く歴史の重みなんでしょうか、単なる自転車レース以上の勝利の重みが感じられます。

はたして、次の金環日食が見られる頃には日本人が総合優勝してるでしょうか。
まだジロが続いてるか、人類が生き残ってるかも問題ですね。

 
 
 
 

 

 
 
 
 
本日の紹介です。
Dscn2887


  


 
 
 
 
  
 
 
 
BENEFIT(ベネフィット)のDHバーです。
Dscn2889

 
 
 
 
 
 

 
 
 
  
最近流行のストレートに近いバーです。
Dscn2894

 

 
  
 
 
 
 
 

肘当て部分は角度が変わります。
Dscn2892


 
 

 
 

  
 
 
 
長さも幅も角度もフレキシブルですから、セッティングが簡単ですね。
Dscn2893

 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
専用 パッドはベルクロで取り付けます。
Dscn2891

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 


トライアスロンの出たい方、タイムトライアルに出たい方、長距離を楽したい方、いかがでしょうか。
Dscn2887_2
¥7.560です。安い。

 
 

  

  

 
  
 
 
今日の一枚
Photo
迷い道

 
 
 

  
 
 

|

2012年5月20日 (日)

チネリ

 
 
こんにちは、パワーコープです。


本日も快晴なり。すこぶる気持ちのいい通勤でした。

途中でウインカーを出さないで左折しようとしたトラックに巻き込まれそうになり、大声で優しく注意したら、どう見ても80才近くのオジイチャンでした。
キョトンとした目でこちらを見てましたが、驚かしたようで逆に申し訳なかった気がします。
 
今後も高齢者のドライバーによる事故が増えていくんだろうな、と自戒を込めて安全運転に励む所存であります。
50Kmで走れても、40Kmの制限道路に入ったらブレーキレバーを握る謙虚な私であります。
 
 
 
 
 
  
 
  
 
 
本日の紹介はチネリのハンドルです。
Dscn2875_2
  

 
 


 
 
  

  
 
 
懐かしいジロデイタリアです。
Dscn2876
数十年前は人気No1だったですね。

  
 


 
 

  
 
 
 
 
普通のシャロータイプです。当然26.0mm径です。
Dscn2877
私は今でもこのタイプが一番使い易いです。
¥7.980


 
 

 

 
 
 
 

  
 
2点目はトークリップです。
Dscn2878


  
 
 
 

  
 
Wストラップですが、シングルでも大丈夫。
Dscn2881


 
 
  

 
  

  
 
 
 
これもチネリです。
Dscn2880
¥2.940

 
 
 
 
 

 

 
  
 
 
3点目です。
Dscn2884
今じゃこれを使うフレームが無いか。


 
 

  
 

 
 

  
チネリのブレーキアウターバンドです。
Dscn2885_2
なるべく火を入れないフレームをオーダーしてみませんか。
¥2.940(3個セット)

 
 

 
 

  

  

|

2012年5月19日 (土)

タイヤ&チューブ

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
本日はカラっと晴れて、すっかり夏の趣きです。
店の近くの彩湖と、伊豆の新島でトライアスロンが行われてます。
明日は佐渡のロングライド大会です。
イベントシーズン真っ盛りという事もあって、エネルギー補助食品がよく売れてます。

 
 
大会に出なくても、これだけ暑くなると普通に走ってるだけで相当水分なりカロリーを消費してしまいます。
今朝もボトル無しで必死に走ってる方とすれ違いました。
他人事乍ら心配してしまいます。

 
 
かち歩き大会じゃないんだから、早め早めの補給をお願いしますよ。
いっぱい売ってますからね。
Dscn2870
 

  
 

 
  

  
 

最悪あめ玉だけでもなんとかなります。
Dscn2872
 
 
 


 
 
 

  
 
 
 
本日は再入荷のお知らせです。
先日入荷分が好評だった、ミシュランプロ4とチューブの特価セットですが、また各色揃いました。
Dscn2873
セットで¥4.500です。
 


  

 
 
 
 
 
 
 
特に皆さん欲しがるエンデュランスも各色あります。
Dscn2874
早い者勝ちです。
お早めに〜











今日の一枚
15
夜の埼スタ近く
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 


| | トラックバック (0)

2012年5月18日 (金)

ウエア

 

  
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
雷鳴とともにやってきたお昼過ぎの驟雨は30分ほどでしたかね。
ヘルメットをかぶったモルモン教徒のオニーサン達がずぶ濡れで走っていきました。
遠い異国での布教活動ご苦労様です。 
 
 

明日は長い歴史を誇るロングライドの定番的イベント、東京〜糸魚川です。
今回から山梨スタートとなり、多少は安全になったんでしょうか。
K様、N様、その他の皆様ご苦労様です。

 
 
 

 
 
 
 
本日は只今熱戦展開中、ジロのウエアのお知らせです。
まずはマリアアズッラです。
¥7.940
Dscn2858_2
山岳賞ジャージですから、登りの遅い方は着ないで下さい。
冗談ですよ。

 

  

  
 
 

  
 
 
背中側です。
Dscn2860
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Giro d'italia
Dscn2861











サイドのメッシュ部分です。日本の酷暑でも大丈夫。
Dscn2863_2
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
つぎはマリアビアンカです。つまり新人賞です。
¥7.940
Dscn2864
新人賞ですから老けた方はご遠慮下さい。
冗談ですよ。

 

 
  
 
 
 

  
 
 
背中側です。可愛いですね。
Dscn2865


 
 

 
 

 
 
  
 
 
3点目はあきらかに小さいですね。
毎年おなじみのベビージロです。
Dscn2866
1才半くらいまででしょうか。親バカな方、いかがでしょうか。
¥5.670です。

SOLD


 

 
  

 
  

  
 
続いて、再入荷のお知らせです。
先日アップしたら即売だった、ピナレロマークのiPhoneカバーです。
Dscn2869
ピナレロオーナーじゃなくてもご遠慮なく。
¥2.800です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

|

2012年5月17日 (木)

本日のお仕事

 

 
こんにちは、パワーコープです。

昨日の昼食は日暮里まで行って鴨せいろ。
11

平日ですが、日暮里から谷中、千駄木、根津あたりはすっかり観光地となっていて、私も含めて中高年の団体さんが右往左往してました。
ひっそりとした江戸情緒漂う町中散歩なんでしょう。

 
本郷の会社に長いこと勤めてたので、いわゆる谷根千(ヤネセン)は地元感覚なのですが、すっかり観光地化してるのには驚きでした。


 
  
 

 
 
  
店前の橋の花が今日から替わりました。 
Dscn2847_2

 

 
 
 

 
 
 
 
 
私に似た可憐な白い花です。
Dscn2848_2
何の花だと問われても、風情の無い私には答えられません。

 


 

 


  

 
本日のお仕事です。
Dscn2850
フィッシャーコレクション、TREKのマウンテンバイクです。


  

 
 
 
 
  
 
 
スーパーフライ100エリートです。
Dscn2851
 
 

 
 
 


 
 
 
 
 
カーボン業界のパイオニアとして開発してきたカーボン成形テクノロジーのフローモールドは軽量性と耐久性に優れ、かつ高密度で複雑な形状を必要とするスイングアームやリンク、ドロップアウトなどに採用されてます。
Dscn2852

 
  
 

  
 


 
 

  
フロントサスペンションはFOXのファクトリーシリーズです。
Dscn2853
 
 

  
 

  
  
シートポストはカーボンのRXLで、サドルはチタニウムレールのEvoke3です。
Dscn2856

 

  

 
 
 
 
 
  
 
現在もっとも戦闘能力の高いクロスカントリーバイクでしょう。
Dscn2850_2
定価は¥530.000です

 

 
 
 
 

 
 
   

今日の一枚
Dscn2846_2
南無〜 
 

 
 
 
 
  
 
 
 

|

2012年5月15日 (火)

懐かしパーツ

 
 
こんにちは、パワーコープです。

ジロ連日の寝不足のしわ寄せが日中に押し寄せてます。
歳をとると睡眠時間が短くなるそうですが、私の場合どんどん時間が伸びてます。
若くなってるんじゃなく、多分脳内時計が狂い始めてるんだと思います。 
 
 
レースなんか気にせず寝てしまえとも思うんですが、そういう日に限って歴史的瞬間を見逃すんじゃないかとの脅迫観念で最後まで見てしまいます。 
あと何日残ってるんだ、困ったもんだ。
 
 
 
明日16日は定休日です。宜しくお願いします。
 

 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
本日の紹介は、先日リムを出したサンエクシードのハブです。
Dscn2834_2








ツーリングっぽいラージフランジのハブです。
Dscn2835 
 

 
 
 
 
 
  

  
 
 
懐かしいサンツアーのマークに似てます。
Dscn2836
 
 

  

 
 
 
 
  
 
 
 
穴空きフランジです。
Dscn2837
 

 

 
 
 
 
 
 

  
次も懐かしいでしょう。
Dscn2838_2
TA社のシクロツーリストクランクセットです。
昔のまま限定再生産されました。 


 
 


 
 
 
  
 
 
細身のシンプルなクランクです。
Dscn2839
チェーンリングは近いうちに入荷しますのでお待ち下さい。
 

 
  

 
  
 

 
 
  
今日の一枚
Dscn2844
緊急入荷、マドン6.9SSL完成車、スパルタクスカラー、定価¥1007.000。
大特価、詳細は後日。

SOLD

 
 

 

 
 
  

| | トラックバック (0)

2012年5月14日 (月)

お買い得ウエア

  
 
こんにちは、パワーコープです。

さてさて、

Altimetrie_2
 
 
このコースプロフィール。
上は短く、122Kmで獲得標高が2.650m。
下は220Kmで獲得標高が5.300m。
スポーツフルドロミテレースのコース断面図です。 
 
ジロでもスプリンターが泣く泣く登るようなステージでしょう。


どちらに出たいですか?
どちらも出たくないですねえ。 
 
困ったもんです。出ると言ってしまったんです。どうしましょう。
お元気な皆さんにはどうって事のないトレーニングレベルでしょうが、山が嫌いな私にとって、完走出来るかというより、生きて帰れるかどうかの問題です。
 
歩けるようにSPDシューズで行こうかなあ。
 
 
 
 

 
 
 
 

  
 
 
本日の紹介は、またまた特価のカンパニョーロのウエアです。
まずは最高級モデルの11スピードのビブパンツです。
Dscn2814_2
パっと見ただけで高そうだなあ、と思うでしょ。

  

 


 
  

  
 
 
腿に輝くゴールドのカンパニョーロマーク。
Dscn2833
 

  

 
  
 
 
 
 
 
 
ヒップ部分です。
Dscn2816
 

 
 
 
 

  
 
 
 
 
パンツにしては珍しくポケット付きです。
Dscn2817
 

 
 

 
 
 
 
 
 
一番動く部分に伸縮性の高いストレッチ素材を配してます。
Dscn2819
 
 

 
 
 
 
 
 
 
  
パッドは厚めでヘタリの少ない素材です。
Dscn2821

  
 
 

  
 

 
 

  
11Speedビブショーツ
Dscn2814_3
定価¥29.000を¥11.400です。
(Lサイズ、1枚のみ)
かなりピタっとした着心地になります。

SOLD

 


 
  


  
 
 
 
 
2点目はRacingのビブパンツです。
Dscn2827


 

 
 
 
 
 
 
 
  
白のサイド部分にシルバーのカンパニョーロマーク。
Dscn2828
 
 

  

  
 
 

  
 
 
イタリアカラーの切替ラインの上がポケットです。
Dscn2829
 
 


 
 
 

 
 
 
 
 
メッシュ生地ですから真夏でも涼しいでしょうね。節電節電。
Dscn2830
 

 
 
 

 
 
 
  
 
 
Racingビブショーツ
Dscn2827_2
定価24.000を¥10.800です。
Lサイズが1枚のみ

SOLD
 


 
  
 
 
 

  
 
 
3点目はテックビブショーツです。
Dscn2823

 

 

 
 
 
 
 
 
  
地味なカンパニョーロマーク。
Dscn2825
 
 
 

 
 
 

  
 
 
 
 
4本ステッチのしっかりとした縫製です。
Dscn2826
 
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
これも専用設計のパッドです。
Dscn2832
 

 

 
 
 
 
 

 
  
テックビブショーツ
Dscn2823_2
定価¥14.500を¥8.700です。
Lサイズ1枚のみ。
 

 

 
 
 
 
  
 
 
 
今日の一枚
Photo
逆光の利根川
 

 


 
 
  
 
 

|

2012年5月13日 (日)

お知らせ

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
別府君頑張りましたね。
頂上ゴールだから逃げ残るとは思いませんでしたが、チームをアピールするというプロ選手としての仕事は充分にこなしました。
  
 
別のレースで宮澤君も2位に入ったし、強豪国から「アジアの選手はコース取りが下手だからそばに寄るな」と言われてた遠い昔も懐かしいです。

カザフスタンもアジアでしたね、絶好調のアスタナチームの事を忘れてました、失礼。
 


 
 
さて、本日はお知らせです。
来月6月13日から20日まで私用でお休みさせて頂きます。宜しくお願いします。

 

  

 
  

お知らせ、その2
試乗車のお知らせです。
Dscn2809_2
コルナゴの試乗車を用意してありますので、興味がある方はお申し込み下さい。
 


 

 
 

 
  
 
 
 
 
車種はプロチーム供給モデル、M10のデュラエース完成車です。
コルナゴの上位モデルながら、マイルドで長距離も疲れないと評判のM10です。 
Dscn2810


 
 


 
 
 
 
 
  
 
 
路面の振動をコントロールしながらもスプリント的な爆発力もしっかりと受け止めるフォークです。
Dscn2811

 
  
 
 

  
 

 
  

  
極太のダウンチューブこそ、快適な走りをきめるポイントです。
Dscn2812_2
 

  
 

 
  
 
 
 
 
 
 
ワンサイズなので、コラムは長いままですから、180Cm近い大きな方でもご遠慮なく。
Dscn2813
2時間程度OKですから、近くの彩湖で試してきて下さい。当然無料です。

基本的に未成年者以外で、運転免許証をお持ちの方に限らせて頂きます。
2時間以上を御希望の方は応談という事で。 

  

  

 
  

  
 
 

 

ちなみにフレーム価格は¥504.000です。
Dscn2809_5
埼玉でM10が乗れるのは当店のみです。おそらく多分。
 
 
 
 

  

  
 
 

  
 
今日の一枚
Jpg
太平洋(犬吠埼)
 


  

 
 
 
 
  

 

 
 
 
 
 
 
 

|

2012年5月12日 (土)

ウエットスーツ

  
  
 
こんにちは、パワーコープです。


本日も斜行するような強風なり、帰り道の追い風のみが楽しみなり。


 
 
さて、久し振りにロードに乗ろうという方が多いとは何度も書いてますが、久し振りにトライアスロンに復活という方もそこそこいらっしゃいます。

 
日本トライアスロンの黎明期を体験した方も、ランニングを始めた自分の子供に刺激され25年振りにトレーニングを始めたそうです。
それこそ仕事をリタイアする年齢になって、昔の輝きを取り戻したいという心境になるのもよく分かります。
 
 
もともとトライアスロンをやろうって方達ですからね、おとなしい隠居生活なんてとうてい無理なんでしょう。
乗ってるのは、STIレバーも無いクロモリのバイクにノーマルホイールの今じゃ完全な浦島太郎状態ですが、それでいいんです。
そのままでいいんです。まだまだ充分に楽しめますよ。
それでカーボン車に乗った若い奴らを抜かしましょう。
 
 

 
  
 

 
  
 
本日の紹介です。
ニュージーランド、ブルーセブンティー社のトライアスロン用ウエットスーツです。
Dscn2794_2
残念ながらウエットスーツだけは20年ももたないですからね。
現代のトップレベルの技術を味わって下さい。

  
 
 

  
 
 
 
 
モデルはヒュージョンです。大会に出てる方はお分かりでしょうが、ブルーセブンティ社はシェアNo1です。
Dscn2799
 

 
 
 
 

  
 
 
 
 
背中側です。浮力重視のウエットですからスイム初心者には安心ですね。
Dscn2795
 
 

 
  


  
 
 
 
 
背中のジップは頑丈なWジップですから、レース中の乱暴な上げ下ろしを繰り返しても大丈夫です。
Dscn2796
 
 

  
 
 

 
  
 
 
 
初心者に多い下半身の沈み込みを防ぎ、水中での抵抗を減らします。
Dscn2797
  
 
 

 
  
 
 
 

  
 
 
アーム部分のイボイボで、しっかりと水をキャッチしてフィニッシュまで逃がしません。
Dscn2798
 

 
 
 
 
 
  

  
 
 
 
久し振りの方でも、初めての方でもトライアスロンの事は何でもご相談下さい。
Dscn2794_3
ブルーセブンティ、ヒュージョンウエットスーツ
定価は¥32.550です。
 

 
  

 
  

 
  
 
今日の一枚 
Photo
通勤路じゃありません

 

 
 

 
 
 
 

 
 
 
 

 

|

2012年5月11日 (金)

蜂蜜

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
世の中で嫌いな物が2つあり。
自転車での上り坂と向かい風。
 
どうやっても金と女にゃ巡り会わないけど、最近は向かい風ばかりに遭遇してます。
頭を下げて空気抵抗を減らそうにも、回転重視にしても、踏み込んでも遅いのは遅いなり。
 
強風でもエースの為に献身的に走る別府君らアシスト連中の偉大さを今更ながら再認識してます。
そもそも、あのパフォーマンスが3週間もつのが驚きというか不思議です。 
 
当然一流マッサーが同行してるんでしょうが、優れた回復力を持つ者のみが耐えられるんでしょうね。
 
回復力とは筋肉のみならず、心肺機能やメンタル面をも意味します。
180まで上がった心拍が数分で平常値に戻る。
作戦上の小さな失敗を気にせず、落車の痛みもコロっと忘れてグーグー眠れちゃう。
そんなタフな人間じゃないと完走出来ないんだと思います。  
 

  
 

  

 
  
 
 
 
本日の紹介は、タフに走りたい方におすすめです。
まずはこれから。
Dscn2800_2
ハニープラス社のマヌカハニー100%です。
マヌカとはニュージーランドに自生している野生植物です。
大自然に繁茂して、先住民族マオリ族が千年の昔から珍重してきたマヌカの花からミツバチが集めて来たのがマヌカハニーです。
 
 

  
 
 
 
 
 
 
 
純粋ハチミツ100%の固形物で、アメリカ特許の製法です。
Dscn2802
 
 

 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
飴のように口に含んで舐めて下さい。けっしてベタベタしません。
Dscn2804
本当に美味しいですよ。

 
  

 
  
 

  
 
 
アウトドア全般、スポーツ全般の携行食としておすすめです。
Dscn2801
6粒入りで¥525です。
 

 
 

 
  
 

  
 
 
 
2点目はこれです。
Dscn2805
ハニープラス社の『ここでジョミ』です。
変なネーミングですが、ジョミとは青森のマタギの秘薬として伝承されてきた果実、それがジョミと呼ばれて来たガマズミです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 


ガマズミは青森の特産品に指定され、産学官連携により青森県立保健大学や試験研究機関と共同研究の結果、活性酸素を消す効果があり健康に役立つことを発見しました。
Dscn2806
このジョミにマヌカハニー、生ローヤルゼリー、プロポリス、BCAA、アルギニン、クエン酸をプラスしてパワーアップしました。
 

 
 
 
 

 
 
  
 
 
めちゃくちゃ酸っぱい果実です。
Dscn2808
 
  

  
 

  

  
 
 
 
運動中重くなった体を軽くしたい。疲労物質をエネルギーに変えたい。
筋肉疲労を抑えたい、でしょ。
Dscn2805_2
運動中、運動直後、何本飲んでもまったく問題ありませんので、ハードな運動が続く場合、こまめに摂取して下さい。
水に薄めてボトルにいれてもいいですよ。

1本¥420とすこし高めですが、お試し下さい。
 

 
  

 


 
 
 
 
 
今日の一枚
Photo
無題
 

  

 
 
 

|

2012年5月10日 (木)

ホイール

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
昨日のジロのTTは何だか迫力不足でした。
何故だろうと思ったら、第4ステージでTTをやるのが間違いなんですね。

 
重要な山場の14ステージの一日か二日前でやるのが正解でしょう。
各チームの思惑が絡んできてこそ見てて面白いし、後半型の選手も充分に足が回ってる頃になるでしょうからね。

  
実は個人的にはグランツールでのチームTTは反対なんですよ。
チームが弱けりゃ個人の力じゃどうしようもない差がつく訳でしょ。
せめてリアルタイム差の半分とか3分の1でカウントしてあげてもらいたいですね。 


  

 
 
 
  
 
 
 
本日の紹介はお勧めホイールです。
Dscn2766_2
ボントレガー最軽量のホイール、アイオロス3D3カーボンホイールです。
レディオシャックニッサントレックチームが14ステージで絶対使うでしょう。おそらく多分。


 
 
 
 

  

 
  
 
リムハイトは35ミリですが、他社の50ミリハイトなみのエアロ効果もあります。
Dscn2767

 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
ハブはボントレガーデザインのDT社のハブです。
Dscn2768
エアロスポークとの組み合わせで、カーボンホイールとは思えぬ剛性で組み上がってます。
カブちゃんなみのスプリントで試してみて下さい。


  

  

  
 
 
 
 
 
カーボンリムはTREKフレームと同じOCLN製法で作られてますので強度はまったく問題無し。
Dscn2770

 

  

  
 
 
 
 
 
ハブもカーボンです。
Dscn2774
 

  
 

 
  

 
  
 
 
 
前後で1.150gです。
ヒルクライムオンリーじゃもったいないですよ。あえてこれに太いチューブラーをはかせてツーリングになんか行ったら気持ちいいでしょうね。
Dscn2766_3
フロントは¥95.000で、リアが¥135.000です。
お買い得価格はお問合せ下さい。

 
 
 

 
  
 
 

|

2012年5月 8日 (火)

お買い得ウエア

 
 
こんにちは、パワーコープです。
 
 
 
やはりグランツールのゴール前には魔物が棲んでいるのか。
第2、第3ステージとも痛い落車が発生しました。


列車の先導役達の意地の張り合いも、シビアな位置取りも、見てるほうは迫力満点で楽しいのですが、ゴールライン寸前の明らかな斜行は駄目ですねえ。
KEIRINだったら3〜4人の落車で済むけど、裸同然のウエアで十数人とかが地面に叩き付けられるわけですからね、被害甚大です。
フェラーリ選手の降格処分も当たり前でしょう。


大怪我はなかったみたいですが、フィニー選手もステージの流れを考えた位置取りを考えなくちゃね。
21才じゃまだまだイケイケなんでしょうか。
イタリアに行ってリタイアという事になったとしても、今後の為にいい経験になったでしょう。
 
 
 

さて、明日9日は定休日です。宜しくお願いします。

 


 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介はお買い得なウエアです。
Dscn2777_3
カンパニョーロの最高モデル、レイテックフルジップジャージです。
さすがカンパです。コンポにしろウエアにしろ、使う立場を考えて徹底的にこだわってます。

 
 
   
 
 

 
  
 
 
 
背中側です。
Dscn2779
 

 
 

 

  
 
 
 
 
ノーマルの2ポケットの上にジップポケットが配されてます。
Dscn2780
  

 
 
 

  
 
 
 
 
3つの素材を立体裁断パターンに理想的に配置してます。
Dscn2781
 

 
 
 
 
 
  
 
 
 
裾のシリコンも必要最小限です。
Dscn2783

 
 

 
  
 
 
 
 
 
これでLサイズです。見た目は小さいんですが、着るとピッタリフィットして前傾姿勢が楽々です。
こういうところの金のかけかたが、どこかのコンポ屋さんのウエアと違うんでしょうな。
Dscn2777_4
定価¥14.500を¥7.900です。

SOLD

 

 
 
 
 
 
 
 
 
カラーは他にも黒/シルバーのMサイズ。
Dscn2785

SOLD
 

 
 

  

 
 
  
 
赤/シルバーのMサイズもあります。
Dscn2786

SOLD
 
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
次はジョルダーナ社のメッシュのアンダーシャツです。
Dscn2789
子供用じゃありません。非常に伸びる素材なのでワンサイズなんです。
嫌な汗を素早く外に逃がします。


 
 
 
 

  

  
 
 
着たらこんな感じです。モデルは私ではありません。
Dscn2788
¥3.800です。  
 
 

 
 
 
 

  

  
 
 
今日の一枚
Photo
一番の難所
 

  
 

 
 
  
 
 

|

2012年5月 7日 (月)

ハブ



こんにちは、パワーコープです。

本日は晴天也。気持ちいい通勤でした、とばかり喜んでいられません。
昨日さいたま市で雹が降ってた頃、つくば市では竜巻で大変な被害が発生しました。
まったく、どこでどんな災難に遭うか分からないですねえ。
亡くなられた方もいらっしゃるようで、大変お気の毒です。
 
 
埼玉県は今まで自然災害が比較的少なかったから、私も含めてボヤーっとした人間が多いらしいです。
ただし、海無し県だから津波は来ないし、安全安心だなんて言ってられませんよ。

もともと地盤が脆弱な地域だし、大きな活断層が荒川沿いや元荒川沿いにいくつもあるし、東京から伸びる立川断層も有名です。
今年3月には千葉県野田との県境の野田隆起帯や、中南部の荒川沈降帯も発見されました。 
 
現状問題で言えばガタガタ道は多いし、大型トラックは多いし、交通事故死者数は全国ワースト2位です。
東武地区では卑劣なひったくり盗も多発しています。
埼京線は恥ずかしながら痴漢電車として有名です。
草加次郎はいまだに捕まってません。(古いか) 
 
埼玉県民よ、ボヤーっとせずに生きていきましょう。
 

 
 
  
 

  
 
 
本日の紹介です。
Dscn2756
見てのとおりSUZUEのハブです。


 

 
  


 
 
  
 
シルバーポリッシュのラージフランジハブです。
Dscn2752


 
  

  
 

 
  
 
 
カンパニョーロ用ハブなんです。
Dscn2754
本家カンパさんにはシルバーのハブが無くなっちゃったからね、こんなのも選択肢のうちでしょうか。

 

 
 

  

 
  
 
 
当然11速にも対応してます。
Dscn2755
リアが¥22.575で、フロントが¥9.660です。

 
 
 

 

 
  

  
 
 
2点目です。
Dscn2757 
 
 

 
 
 
  
 
 
 
 
 
イタリアはMICHE社のハブです。
Dscn2758
 
 

 
 
 
 
 
 
  
 
当然カンパニョーロ対応です。
Dscn2760
 

  
 

 
 
 
 
 
 
  
ちゃんとメイドインイタリーです。
Dscn2761_2
 
 


 

 
 

 
  
 
 
前ハブです。
Dscn2762
 
 

 
 
 
 
 
  
 

  
見た目の好き嫌いが分かれそうなクイックレバーです。
Dscn2764_2
 

 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
MICHEの前後ハブセット
Dscn2757_2
¥14.000です。(安い)
 
 
 
 
 

 
  

  
 
 
今日の一枚
Photo
無題
 
 
 
 
  

 
 
 

 

|

2012年5月 6日 (日)

ホイール

 
 
こんにちは、パワーコープです。


長い連休も最後ですね。天候にも左右されたでしょうが、充分に楽しみましたでしょうか?

御来店のお客様もカップル(男女)の方達が急に増えてきました。
自転車で、より仲良くなれれば売ってるほうも商売冥利に尽きるというという事です。

仲良くなれば少子化対策に役立って事でもあるしね。

よく硬いサドルの自転車に乗ってると尿道を痛めるから男性機能が衰える、というアメリカでの検証結果の話を聞きますが、この説には大いに反対の声を上げますね。

昔からの友人や男性のお客様は皆そっちのほうだけは馬鹿に元気な方ばかりです。
K林様、M上様、そうですよねえ。

 
 

 
 
 
 
 
  
さて、昨日のジロの第一ステージは昨日の予想通りフィニー選手が勝ちました。
(寝ちゃったから見てないけど)

35位と意外と良かったのはバッソ選手でしょうか。
まだまだ老け込む歳じゃないでしょう、もう一花咲かせてもらいたいですね。 
 
 

 

 
  
 
 
本日の紹介はお勧めのホイールです。
Dscn2735_2
ボントレガーのレースエックスライトロードホイールです。
まさにロード実戦向きのホイールです。
ヒラヒラしちゃうような超軽量でもなく、質実剛健という表現がピッタリのパフォーマンスです。
   

 
  
 
 

  
 
 
 
 
 
形状と位置が見直されたフランジを持つ鍛造アルミ製ハブは横剛性がアップしたほか、駆動によるスポークとハブへの負担が均等に分散されるようになりました。
Dscn2737
自社開発の新しいハブ内部構造が入力へのレスポンスを速め、さらに重量はそのままにドライブ機構の耐久性を2倍以上に高めてます。


  

 
 
 
 
  
 
 
 
 
アルミ-スカンジウム合金製です。
Dscn2738

 
 

 
 
  

 

  
 
 
当然、後輪アイレットはオフセットされてます。
Dscn2739
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フロントハブは単純なラジアル組みです。
Dscn2740

 

 
  

 
  
 

  
 
ロードレースに出ない方には勿体ないかもしれません。
Dscn2735_3
気分一新シャキっと走りたい方、絶対のお勧めです。
定価は¥89.000です。
お買い得価格はお問合せ下さい。

 


  
 

 
  

 
  
 
今日の一枚
Dscn2746
突然の雹
 


 


 
  
 

|

2012年5月 5日 (土)

ウエア

 
 
 
こんにちは、パワーコープです。


本日は子供の日。少ないながらチラホラ見かけた鯉のぼりも、今朝の強風で気持ち良さそうに泳いでました。
走ってる私は煽られ乍ら、流され乍ら店にたどり着きました。
 
 
そして、いよいよ本日からジロが始まります。
スタートのデンマークはまだ寒そうなので、いきなりのTTは辛そうです。
とりあえず今日の本命はタイラー・フィニー選手としておきましょうか。 

 
TTが強いのと、鼻っ柱の強いところは若い頃のアームストロング選手に似てるけど、本人は総合系を目指さないんだろうな。
やる気があれば27〜28才頃にはグランツールを狙える器だと思うんですがね。
 
 
まあ、やる気があれば誰だって何でも出来るとは言わないけど、あたら才能を開く事なく消えてしまった選手を多く見てきましたからね、久々にグングンと伸びて行く若い選手のサクセスストーリーを見届けたい心境でもあります。
 
 
  

 
 
  
 

  
 
 
本日の紹介はそろそろ需要が増えてきた長袖シャツです。
Dscn2731_3
つまり紫外線対策用、スポーツフル社のUVケアの長袖です。
日焼けを嫌うというか、シミ予防、皮膚ガン対策でもありますね。
実際、腕が焼けないだけで疲れが少なくなります。


  
 

 
  

 
  
 
 
背中側です。
Dscn2732
3ポケットの他にシークレットポケットも付いてます。


 

  
 
 
 
 

  
 
 
 
非常に薄くサラっとした生地です。
Dscn2733
DRYMAX WITH UVGUARD素材ですから、湿気を素早く外に逃がすと同時に紫外線の吸収を防ぎます。

 
 
 
 
 

  
 
 
 


これも限定入荷ですから、もうすぐ終わりです。
Dscn2731_5
¥6.200です。
 
 

  
 
 
 
 
  
 

|

2012年5月 4日 (金)

お知らせ

 
こんにちは、パワーコープです。

  
本日はお知らせから。
先日、キャットアイのQ3メーターを特価という事で売らせて頂いたのですが、金額が間違っておりました。申し訳ありません。
お買い上げのお客様、¥9.010を返金させて頂きます。
ついでの際に御来店下さい。
宜しくお願いします。



 
 
 
 
  
お知らせ、その2
ボントレガー製品の模倣品についてのお知らせです。
Dscn2725_2
最近ネットオークションや海外通販でボントレガー製品のカーボンステム、カーボンバー、カーボンシートピラーの模倣品が流通しています。
巧妙に作られてますが、精度も強度もTREK社が認定するレベルに達してませんので、走行中に突然不具合が発生したり、命にかかわる事故の原因となる恐れも想定されます。
 

 
 
  

 
  
 
 

 
例えばステムキャップのロゴの違いやボルトカラーの違いです。
Dscn2726
 
 
 
 

  

 
  
 

 
ステム本体に製品番号がなかったり単純に見分けられます。
Dscn2728
 
また、正規品でも通販でお買い求めの場合は保証対象外となります。
くれぐれも正規販売店のパワーコープだけでお買い求め下さい。 

それではまた。
    

 
  

  
 
 
 

 
 
 
 

  
 
 
 
 
 

| | トラックバック (0)

2012年5月 3日 (木)

小物2点

 
こんにちは、パワーコープです。

 
 
連休後半の憲法記念日。埼玉南部じゃ大雨注意報が出されてます。
皆様におかれましては、せっかくの楽しい予定もあったでしょうが残念でございます。 
 
 
それでも今朝のニュースでは、各地の高速道路に長い渋滞が発生してるそうです。
運転を任されてるオトーサン、長距離トラックやバスのドライバーさん、くれぐれも安全運転をお願いします。
ご苦労様です。
 
 
 
 

 
  
 

  
本日の紹介、一点目。
なんちゃらPINARELLOのマークが。
Dscn2724_2
 

 
  
 

  

 
  
 
まあ単なるピナレロマーク入りiPhone用カバーです。
Dscn2718

  

 
 
 

 

  
 
 
ピナレロに乗ってなくてiPhoneを持って無い方、済みません。
Dscn2716
2.800です。
 
 
 
 

 
 
  
 
 
 
 
2点目はおすすめグリスです。
Dscn2719
様々なオリジナル商品を開発しているACORのバイクグリスです。

   

 
 


 
 
 
 
 
ハブラチェット部分の構造と潤滑に着目した成分設計と粘度調整のリチウムコンプレックスを採用してますので、優れた耐水性と温度特性で過酷な条件でも安定した性能を発揮します。
Dscn2721
有機モリブデンを配合し摩擦抵抗を軽減し、さらなる潤滑性能を高めます。
ベアリングのシールなどを考慮した安心の対ゴム性能でもあります。
本来ハブを基準にした粘度調整ですが自転車の様々なベアリングに使用出来ます。
 
  

  

 
  
 
 
 
 
 
当店でもグリスアップの時は80gののほうを大量に使わせてもらってますが、¥3.360もするので、一般ユーザー向けにチューブ入りが発売されたという事です。
Dscn2720
チューブ入りは¥1.400です。
 
 

  
 

  

 

|

2012年5月 1日 (火)

お知らせ&バーゲン

 
こんにちは、パワーコープです。


懸念してましたが、12時40分ころから雨が降ってきました。
夜は気合いで頑張って帰ります。
小雨くらいで躊躇してたらツーキニストの名折れですからね。

 
まあ、これも田舎道を選んで走ってるから出来るのであって、都内の交通事情が激しいところだと夜の雨中走行はかなり危険です。自分だけは大丈夫と油断せずに気を付けて下さいね。
 
  
さて、今日から5月です。
そして3日は店が移転してから半年という事になります。
開店当初はバタバタして、どうも新店舗に落ち着かない日々でしたが、最近やっとなんとかリズムが合ってきました。(遅いか)
 
 
 
という訳で5月3日から13日までの10日間、感謝セールを行います。
在庫品に限って表示価格の10%オフにします。
単純に早い者勝ちです。
 

  

 

 
 
本日はもうひとつ大事なお知らせです。
今まで乗る機会が少なかったDEROSAの試乗会のお知らせです。
何を買おうかお悩みの方に朗報ですね。
Dscn2710
今月の26日、場所は埼玉県民の心のオアシスってのは褒め過ぎ、おなじみの彩湖です。

  
 
 
 
 
 
  
 

 
モデルはR848とネオプリマートとミラニーノです。
Dscn2713
試乗のメインとなるR848は価格的にはエントリーユーザー向けですが、本格ロードレースからロングライドまで対応出来るカーボンモノコックの完成車です。
現在、西薗君を輩出した東大自転車部が各種レースに参戦中です。
 
ネオプリマートはクロモリフレームのお手本となるような乗り心地です。
当日はじっくりとDEROSA社の伝統を味わって下さい。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
集合場所は武蔵野線のすぐそばです。分かりますか?
Dscn2711
戸田寄りの有料駐車場のほうではありません。

 
5月26日
時間 1回目、午前8時45分〜午前10時15分まで。
   2回目、午前10時45分〜午後12時15分まで。
 
試乗申し込みは当店にて行ってます。
完全予約制なので当日いきなり行っても駄目ですよ。
 
詳しくは御来店かメールまたはお電話で。
 
 

 
 
  
明日は定休日です。連休中ですが当店もお休みです。
宜しくお願いします。
 
 

 
 
 
 
 
 
  
  
今日の一枚
Photo
似合わないロールスとシャマル

 
 
 
 
 
 
  

|

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »