お買い得
こんにちは、パワーコープです。
今日はチーム仲間が奥武蔵方面へマッタリと初走りに行っております。
聞いた話では、3が日で500Km走るという都内の強豪チームがああるそうです。
静岡では今年最初のブルベが行われてる最中で、チーム仲間も参加してます。
3日にはもてぎ100Kmマラソンに出られた方もいらっしゃいましたね。
寒い中のシーズンインでしょうか、皆さん今年も頑張って走って下さい。
今年はどんな目標をもって走られますか?
ヒルクライムやエンデューロで自己記録を更新したい。
ロードレースでクラスアップや表彰台を目指す。
トレーニング仲間に離れずに付いていきたい。
年間1万キロとか2万キロ、いやいや3万キロを目指す。
北海道や東北をグルっと1週してみたい。四国お遍路道を走ってみたい。
10Kg痩せたい。健康になりたい。老化防止に役立てたい。
そして目標なんて無粋な事は無しにして、ただ漂うように走りたいという方も多いかと思います。
まあ何でもいいんですが、我々スポーツサイクリストが率先して交通ルールをキッチリ守り、一般自転車乗りの良き見本となるように走りましょうね。
率先して信号無視するような奴は出入り禁止ですよ。
私の今年の目標は、永年慣れ親しんだライディングポジションを根底から変えてみようと思ってます。
ポジションやフォームに関しては50年近く誰のアドバイスも受けず、完全な自己流で乗ってきて何の問題もありませんでした。
ちなみに数年前アメリカ式のバイクフィット講習会(業者専門)でチェックしてもらった際、現在のポジションでパーフェクトと診断され、心の中では「そりゃそうだろう、先生よりゃ長い事乗ってるわい」と思った次第。
ただし、こういう数値で表すチェック項目はあくまでも平均値なり、数値化した人の思い入れがあるはずなので、結局は乗り込んで乗り込んでライダー本人が目的に合わせた快適なポジションを構築していくしかないと思うのです。
この目的に合わせたというのが重要なのであって、身長、股下、腕の長さだけで公式通り出てくるもんじゃありません。
永年の経験則も重要ですが、一見変なフォームでも本人が快適で、ましてや早かったりしたらそのままでいいんだと最近つくずく思います。
以前から試している古武術の先生がアドバイスしてたクランクの逆回転イメージペダリングをもう少し体得する為に今までのポジションをがらっと変えてみようと思います。
平均値で出すポジションフィットじゃ絶対認められないフォームを目指し、暫く頑張るのが今年の目標です。
走ってるのを見ても笑わないで下さいね。
本日もお買い得商品の紹介です。
スギノのチェーンホイールです。
OX801Dです。
世界最小クラスのQファクターでトリプルギア並みの低ギアレシオをチョイス出来るコンパクトプラスを搭載したチェーンホイールセットです。
ボケてますが、アウターは46Tでインナーは32Tという楽々ギアですから、完全にツーリングとかヒルクライムとかハードなエンデューロ向けでしょう。
完璧にシマノのコンポとマッチします。
相変わらずライバルのシマノに負けない品質を誇ってます。
SUGINO OX801D 170 46/32 BB付きセット
定価¥39.060を¥13.800です。
1セットのみです、お早めに〜
尚、取り付けは¥1.000です。
只今Holdです。
それではまた明日
| 固定リンク