展示会報告
こんにちは、パワーコープです。
埼玉は連日好天気に恵まれてますね。
はたしてこの日も好天気でしょうか?
ツールどころかクラシックレースも全て終わってる時期に、遠い日本まで行っての短いクリテリウムにどれだけのモチベーションで走ってくれるかはなはだ疑問ではありますが、宇都宮世界戦以来の豪華な顔ぶれを見るだけでも価値があるんじゃないでしょうか。
ただし、ツールの上位30名程度の招待という事になると、純粋なスプリンター達はメンバーから外れちゃう訳で、カブちゃんもサガンちゃんも駄目。ましてや日本人選手が30位以内に入ってるとは現実的じゃないだろうからワイルドカードで何とかしてあげて下さい。
優勝賞金も3千万円くらい奮発してあげれば、年の最終レースとしては気合いも入るというもんでしょう。
昨日の定休日はアソスの冬物の展示会に行ってきました。
まだまだ売ってるっちゅうのに、もう来期のウインター用なんて気が早いもいいとこです。
これはウエアじゃないけど、輸入元さんが取り扱う事になったPARLEEのフレームです。
Z5 SL iは電動対応で750g〜。
税込み¥487.200です。
ウエアの新作としては、まず究極のレインジャケットrS.ストームプリンスEVOです。
以前のストームプリンスから生地が薄くなって軽量になり、ベンチレーションも増えて蒸れなくなり、リフレクター部も大きくなって夜間の視認性も高まりました。
薄くなってますが、防水性は更に高まってます。
特にウインター専用ではなく、オールシーズン使えます。
¥43.260
これも新作、sV.エマージェンシーというベストです。
マイクロボリュームの胸部保護としてレース対応用に開発されました。
レース中に素早く着脱出来、長く早い下り坂、冬期トレーニングライド、薄暗い状況において、いかんなく効果を発揮します。
とてもコンパクトなので、バックポケットやサドルバッグにいつでも入れておく事をお勧めします。
¥12.390
続いてはシェルグローブS7です。
以前あったロブスターシェルグローブが素材も新たに生まれ変わりました。
薄くしなやかな防風素材を使用していますのでアップダウンを繰り返すライドの下りや、ヒルクライムの下りでの冷え防止にも役立ちます。
握ってみてびっくりしたんですが、完全にシフトやブレーキ操作のし易さを念頭に生地がカッティングされてます。
¥8.400
従来のiJ.インターミディエイトS7の限定カラーです。
夏用長袖ジャージィにエアブロックの全面パネルを組み合わせてます。
寒過ぎはしないものの、少し肌寒いという日。早朝のライディング、天候の変化が余儀ない状況などに理想の働きをします。
¥31.290 (イエローもあり)
iG.ファルケンツアーンです。
個人的には大変重宝しているベストなんですが、まだまだ一般にはベストがなかなか定着しませんね。
オールシーズン用ですので気温に合わせ、下に着るものを選んで下さい。
¥30.030
iJシャック.6です。
完全防寒ウエアですが、ビギナーや若い方達の為に価格を抑えたモデルです。
ウインタージャケット唯一のダブルフェイス構造なので、動き易さと断熱性が非常に優れています。
使用されている生地は市場に出回っていないアソス生地研究所による製品です。
¥34.440
上記モデルの白バージョンです。
その他マイナス6度での使用を考えたスキンフォイルというインナーも発表されてたんですが、写真のみです。
これなんかスキーでも使えますし、真冬の普段着としてもいいんじゃないでしょうか。
¥16.590です。
それではまた明日
| 固定リンク