« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

新入荷

 
こんにちは、パワーコープです。

ゴールデンウイークの中休みを狙って天気が崩れそうです。
明日はせっかくの定休日ですが、走りに行けそうもありません。
せっかく調子が上がってきたのに残念であります。


調子が上がったと言っても所詮は皆さんのお散歩程度のスピードですよ。
歳には勝てません。

本日もお休みの方が多いのか、なんやかや忙しく過ぎてます。

急いで本日の紹介です。
Cimg1972_2
2XU(ツータイムズユー)社のトランジッションバッグです。
軽くて丈夫、適度な大きさ、マチが広く、レースで必要なウエットスーツ、シューズ、ヘルメット等の収納が出来ます。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここにはヘルメットなんかが納まります。
Cimg1976_2

 
  
 
 
 
 
イヤホーンコードまで
Cimg1977

 
 
 

  
 
 
 
 
 
ボトルだって左右で2個入ります。
ボトルでなくてもいいんですが。
Cimg1978


 
 

 
 
 
  
 
 
防水カバーが付いたポケットは濡れた物でも大丈夫です。
Cimg1980

 
 

 
 
 
 
 
低反発クッション付きのショルダーストラップ部分は衝撃を吸収してくれるので、長時間の使用でも痛くなりにくくなってます。
Cimg1982


 
 
 
 
  
 
 
登山でもハイキングでもツーリングでも、当然レース会場でも似合います
Cimg1971

¥13.500です。


  

 
 
  

  
2点目も2XUのウォーターボトルホルダーです。
Cimg1983_2
真夏のランニングの御供ですね。
ロングのトライアスロンには必須です。


 

  
 
 
ボトルホルダー以外に左右ポケットとシークレットポケットが付いてます。
Cimg1984_2
ゼリー飲料や携帯電話、鍵なんかも入れとけますね。
機能満載2XUのウエストバッグ

¥5.500です


明日、水曜日はお休みさせて頂きます


それではまた明後日

  

|

2013年4月29日 (月)

新入荷

  

こんにちは、パワーコープです。

本日は開店前からお客様が途切れず、ブログアップどころではありませんでした。
ジャンジャン本格的に乗り始めたみたいですね。
 
 
 


さっそく本日の入荷分でも。
こんなクロモリの小径車です。
Cimg1960_2

  
 
  
  

 
 
  

たまにはこんなバイクも可愛いもんです。
Cimg1961


 

 
 
 
 
 
 
 
 
ドイツのセンチュリオン社です。
Cimg1962

 
 
 

  
 
MR20という名前です。
Cimg1967

     


  
   


ヘッドマークです。
Cimg1970

 
 

 
 
  
 
 
コンポはシマノのSORAです。
Cimg1966


 
 
 
 
 

  
 
 
アレックスのリムにタイオーガの20X1-1/8タイヤが付きます。
Cimg1964


 
 


 
 
 
フォーククラウンのメッキです。
Cimg1963

 
 

 
  
 
細身のクロモリにはこんなサドルが似合います。
Cimg1965_2

 
 

 
 
 
  
 
ポタリングでもツーリングでも楽しんで下さい。
Cimg1960_3
センチュリオンのMR20
定価は¥71.400です。


それではまた明日
  

  
 

|

2013年4月28日 (日)

本日のお仕事

 
こんにちは、パワーコープです。


絵に描いたようなサイクリング日和です。
気持ち良さそうにオジサン達が群れをなして走ってます。


歯を食いしばって先を急いでる方達、皆でニコニコしながらポタリングしている方達。
目的は違えども、どちらも童心に帰って楽しんでいるという点では同じようなもんです。 
 
 
健康になれて、旅にも行けて、人の輪が広がって、私の場合は美味しい酒が少々飲めて、オジサンの趣味としては最高ですね。

 
 
 
 
 
 
本日のお仕事でも見て下さい。
Cimg1949
DEROSAを組んでました。

 
 
   
フレームはスーパーキングEです。
Cimg1954

 
  

  
 
 
 
 
 
 
スーパーキングEはカンパニョーロEPS(エレクトリックパワーシフト)専用フレームです。
Cimg1952
この穴はバッテリーチャージの穴です。

 
 
 
 
 
 
 
 
つまりバッテリーはダウンチューブ内に納まってるんです。
Cimg1956_2

 
 
  
 
 
 
 
 
コンポーネントはレコードです。
Cimg1951


 

 
 
 
 
 
 
 
 
慌てるとシフトミスするDi2ですが、EPSは間違いようがありません。
Cimg1950

 
  
 
 
 
DEROSAの事なら何でも御相談下さい。
Cimg1948
フレーム定価は¥299.250です。


 
 
 
 
 
 
耐久テスト用タイヤがついに20.000Kmを超えました。
Cimg1957
良い子の皆さんはマネをしないように。

 
それではまた明日


 
 

|

2013年4月27日 (土)

お買い得車

 
 
こんにちは、パワーコープです。

いよいよゴールデンウイーク突入です。
スタートするのを躊躇うようなきつい風が吹いてますが、家の雑事や仕事のウップンは忘れて存分に走り回ってください。


とは言っても今朝の通勤路にレーサーは1台も見かけませんでした。
奥さんに掴まってるんでしょうか。

  

 
 
 
 
本日はゴールデンウイーク突入記念という事で、お買い得車の紹介です
Cimg1930
買い替えをお考えの方、一台目からカーボン車を狙ってる方、チャンスです。 
 
 


 
  
 
 
2013年モデルのTREK4.7です。
Cimg1940

 
 
 
 
 
 
 
 
上位モデルと同じBB90ミリ企画を採用し、高い剛性による素早い反応が特長です。
Cimg1933

 

 
  
 
 
 
 
チェーンステイに施されたTREKオリジナルのメーターセンサー、デュオトラップ用の穴です。
Cimg1934

 
 
 
 
 
 
 
 
コンポーネントはシマノアルテグラです。
Cimg1935

   
 
 
 
 
 
シートポストもカーボンです。
Cimg1936

  
 

  
 
 
 
 
サドルはオリジナルのアフィニティです。
Cimg1937

 
  
 
 
 
 
ステムはボントレガーのレースライトです。
Cimg1938

  
 
 

  
 
 
ホイールはボントレガーのRACEで、チューブレスタイヤにも対応してます。
Cimg1939


  

 
   
 
 
プロ仕様のテクノロジーが搭載されたマドン4シリーズは、レースレベルのパフォーマンスと、一日中乗っても疲れにくい快適さを驚くほど高いコストパフォーマンスで実現してます。
Cimg1929_2

定価¥279.000を大特価です
サイズは52で、1台のみです。
特価価格はお問合せ下さい。


それではまた明日

 
 
 

|

2013年4月26日 (金)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。


午後は雷雨を伴う不安定な天気になるとの予報ですが、どうにでもなれと覚悟し、ままよと半ば焼け糞で走ってきました。


降ったら遠回りせずに最短距離で帰るだけです。
日頃の行いがいいので帰る頃には止むだろうと思ってはいますが、どうなることやら。

 
  
本日は細かい修理やパーツ交換で忙しいのでさっさと新入荷の紹介です。
Cimg1921_4
使うのが当たり前になってきたコンプレッションソックスですが、今回の紹介は当店イチオシCEP社の製品です。

 
 

  
 
 
 
 
ドイツ製の非常にしっかりとしたコンプレッションソックスです。
Cimg1923
ラン用と書かれてますが、足を使うスポーツならバイクをはじめ何でも大丈夫です。

 
 

  
 
 
 
 
詳しくは
Techimg_2
という事で今までに無いパフォーマンスアップとリカバリーに優れたソックスです。 
 
 


 
 
 
 
前後できっちりと編み方が違いますので、最適な着圧がずれません。
Cimg1926
銀を配合した防臭抗菌仕様ですし、汗によるムレを軽減する温度/湿度コントロール機能を搭載してますので、真夏でも使えます。

 
 
 
 
 
左右が指定されてます。
Cimg1928
土踏まずへのコンプレッションがアーチをサポートします。


 
  
 

 
  

  
糸の選択から編機の管理まで完全自社工場による生産です。
解剖学的研究で生み出された完璧なフィット感をお試し下さい。
Cimg1921_5
¥5.250です。


それではまた明日

 
 
  
 

|

2013年4月25日 (木)

新入荷エナジーフード

  
こんにちは、パワーコープです。

昨日はせっかくの休みでしたが、生憎の雨となってしまい、工具やネジ等を買い揃えに三郷のビバホームに行ってきました。


そこで気が付いたんですが、スポーツ系っぽい自転車が以前よりかなり充実してました。
試走のコースまで用意され、店のやる気を感じましたね。
なにしろ正面玄関の向かいには『あさひ』さんが構えてるという事もあって、専門店に負けてられない商品構成を目指したんだと思います。
 
 
『イオンバイク』さんの急激な伸びといい、初心者を取り込もうとする意欲は大いに刺激となるところです。 


 
 
 
話は変わって、本日バタヤンこと田端義夫さんが亡くなられましたねえ。
失礼乍ら94歳までご存命だったとは驚きです。
  

オカッパルこと岡晴雄さんとともに、私が御幼少のみぎりより耳にして、口ずさめる歌を数多くヒットさせた名歌手でした。
バタヤンを口ずさんでて御幼少も何もないけど。

昭和は遠くなりにけりです。ご冥福をお祈りします。

  
 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Jスポーツでテレビコマーシャルまで流してしまう梅丹本舗のサクルチャージカフェインプラス200です。
独特の酸味がクセになる梅肉エキスですが、好評のカフェイン入りが倍になって登場です。
Cimg1910_2
古式梅肉エキスと単糖類、二糖類、多糖類、ビタミンB群、塩分、ミネラルをバランス良く配合し、胃腸の負担を抑え乍ら運動に必要な栄養素をカフェインとともに効率良く簡単に摂取出来ます。


  

  
 
 
 
 
超気合いが入るエネルギー補給食ですが、疲労回復にも高い効果があります。
Cimg1915

¥300です。


 

  
 


  
 
 
 
2点目はこれです。
Cimg1907
同じく梅丹本舗の製品です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


電解質パウダーです。
体液の濃度よりも低いので、素早く水分が補給される『ハイポトニック飲料』となる設計です。
Cimg1908

  
 
 
 
 
 
夏場や激しく追い込んで汗を大量にかく場合にお勧めします。
スティック1本を500mlの水に溶かして下さい。
Cimg1909
10本入り¥700です。
当然1本¥70です。

 
 
 
 
 
  
 
 
3点目です。
同じく梅丹本舗の2RUNです。
Cimg1917

 
 
  
 
 
2RUNって・・・・つーらん、つらん。つまり足攣り防止サプリなんです。
本当はツゥランという名称です。
Cimg1918_2
ネーミングもそうですが、ピンの絵が象徴的ですね。

追い込むと足が攣るのがクセになってる方、トレーニング不足のままレースに出なくちゃならない方、いかがでしょうか。

1包¥150です。


それではまた明日


  

 
 
 
 
 
 
 

|

2013年4月23日 (火)

お買い得メーター

 
こんにちは、パワーコープです。

 
もうすぐゴールデンウイーク突入です。いかがお過ごしの予定でしょうか?
せっかくの海外旅行を予定されてた方も円安の影響で楽しさは半分でしょうかね。


グアムに行かれるS様、くれぐれもお土産など気になさらないで下さい。
あとが怖いです。


しがない商売人ですが、連休中の5月1日だけは休ませて下さい。
なお、明日は定休日です。宜しくお願いします。

 
  
 
  
 
本日はまたまたPOLARのお買い得品です。
Cimg1898_2









CS600Xです。
Cimg1902_2
CSシリーズの最上位モデルで、パワー計測が可能なサイクルコンピューターです。


 
  
 
 
 
 
 
このトランスミッターで心拍数が計測出来ます。
Cimg1903


 
  
 
 
 
 
 

ソフトのCDとUSBアダプターです。
Cimg1904


  
 
 

 
 
  
 
このIrDA USBアダプターは、データをパソコンへ転送するための赤外線通信装置です。
Cimg1905

 
 
 
 
 
 
 
 
CS600X
Cimg1899
定価¥39.900を特価にいたします。
お問合せ下さい。 1個のみです。
お早めに〜

  
 

 
 
  


 
 
業務連絡です。K地様、アソスのUVアームカバーが入荷しました。
Cimg1906_2

それではまた明後日

 
 
 
 

|

2013年4月22日 (月)

本日のお仕事

  
こんにちは、パワーコープです。

昨日の埼玉ブルベは冷たい雨や雪の中、低体温症でリタイアされた方が多かったそうです。
ブルベ王の黒ちゃんでさえ今日になっても身体が冷えきったままだとの事。
彼より遅かった大多数の方は更に長時間冷えてたんでしょう。
如何許りの辛さであったのかお察し申し上げます。


まあ、そんななんだかんだを含めてがブルベの醍醐味とも言えますが、あの天候になると分かっててスタートするだけで尊敬します。
私でも、ド平坦で追い風基調の400Kmだったら勇んでスタートしますよ。偉かないけど。 
 

 
そしてそして、ツールド草津組の方は残念でした。
予想通りの中止とはいえ、週末を狙っての低気圧というのも神様も罪作りですなあ。
過去に草津でピーカンという大会はあったんでしょうか? 


まだまだヒルクライムはたくさんあります、お力落としのないように。

   
 

  
 
 
 
 
本日のお仕事でも見て下さい。(とっくに出来てたんですが)
Cimg1883_2
大阪はTIGさんのチタンフレームを組み上げました。
   

  
 
 
 
 
シンプルだけど迫力があります。
Cimg1884

 
 

 
  
 
 
 
コンポーネントはデュラの9000です。
Cimg1886

   
 
 
  
 
 
 
 
複雑怪奇な左右非対称デュアルピボット式ブレーキは驚くべき制動力です。
Cimg1887


  

  

  
 
 
 
 
ロングアーチがみっともないという声もありますが、この変速を試したら絶対納得します。
Cimg1888_3

  
 

 
  
 
手の小さい方でも安心して握れる小振りなレバーです。
手の平がブラケットに触れてる面積が大きければ大きい程疲れないんです。
Cimg1889


 
 

 
 
 
 
 
 
ホイールはオーナーのK山様と同じく質実剛健、頑丈一点張りのシロッコです。
Cimg1893
タイヤはロングライド用のパナレーサーブルベエディションです。


 
 
 
 

  
 
 
 
ステムは3Tで、バーはグラファイトデザインです。
Cimg1894

  
 

 
  
 

  
 
シートポストも3Tのカーボンです。
Cimg1896


 
 
 
 
 
 
TIGチタニアフレーム 納期は1ヶ月です。
Cimg1883_4
  

それではまた明日


  
 
 
 

|

2013年4月21日 (日)

新入荷小物

こんにちは、パワーコープです。

本日予定のツールド草津ははたして行われたんでしょうか?
去年のリベンジと意気込んでた方も多そうですが・・・・・ 
 
 
また、昨日出発の400Kmブルベにお出かけの方はご無事ご帰還でしょうか?
雨中の長時間走行で風邪など召されなかったでしょうか?
お疲れでしょうが、ずぶ濡れになった愛車のメンテは早めに済まして下さいね。

そして、今夜は春のクラシック締めくくりのリエージュ〜バストーニュ〜リエージュです。
本命視されるクラシックハンターも、下克上を狙う伏兵達も、ジロに向けて最終調整を目論む総合系も熱くそして無事に走って下さい。
落車シーンを見てしまうとガラスのような私の心が痛みます。


   

  
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg1874_2
BBBのパワーラインチェーン11S用です。
BBBはオランダの総合パーツメーカーとして多くのプロ選手にも愛用されてます。

 
 

 
  
 
 
11速用ですが、シマノでもカンパでも使えます。
Cimg1875

 
 

 
  

  
 
 
 
セルフルブリケーティングが特長です
つまり特殊なフッ素樹脂をコーティングしたセルフ潤滑処理によって注油が不要なんです。
Cimg1876
ずぼらな方には有り難いですね。


  
 
 
 
 
 
専用リンクで連結します。
Cimg1880

 
 
 
 
 
 
 
 
耐久性もアップして、注油も不要で文句無し。
Cimg1874_4
¥9.870です。

  
  
 
 
 
 
 
続いてはKCNCの小物。
シマノホローテックの左クランク用キャップです。
Cimg1882_2
こんなところでお洒落するのも面白いんじゃないですか。
¥840です。

それではまた明日


|

2013年4月20日 (土)

新入荷

 
こんにちは、パワーコープです。

予報より早く冷たい雨が降ってきました。
日光のほうを回って来るブルベが行われてますが、雪になりそうな気配です。
距離も距離ですが、雪や雨じゃ気が滅入りそうです。
もっともどちらかと言うとM気質の方が多そうなので、悪天候なんか気にしないでしょう。


さらに明日はツールド・草津です。
去年は雪で途中までしか走れなかったんですが、最悪の場合今年も同じ事の繰り返しとなりそうです。
楽しみなイベントが多い季節です。せめて週末だけは楽しんで走らせてあげたいもんです。


さらにさらに本日は京王閣競輪場にてサイクルフリーマーケットが行われます。
S氏をはじめ数人が出店の予定ですが、お客様が来ないと困ります。
時間のある方は行ってみて下さい。宜しくお願いします。


  

  

  

  
 
 
本日の紹介です。
少し懐かしめフォルムのチェーンホイールセットです。
Cimg1862_2

 
 
 


 
 
 
 
アクションスポーツさんオリジナルTradizioneの製品です。
Cimg1864

 
 

  

 
 
 
 
 
 
いまどきのツルっとしたクランクと違い、カクカクしたデザインがいいですね。
Cimg1865


  

 
  

  
 
シマノと同じように変速します。
Cimg1867

 
 
 

 
  
 
 
 
とりあえずコンパクト(50X34)を用意しました。
Cimg1869

 
 
 
 

バリエーションとしてはこんなに揃ってます。
Cimg1870


 

 
  
 
 
 
Tradizioneチェーンホイールセット
Cimg1864_2
定価は¥18.900です。

これこそクロモリフレームにぴったりです。


  
 
 
 
 
 
 
別売りとしてBBセットも用意してます。
Cimg1871
定価¥2.100です。

それではまた明日


 
 

|

2013年4月19日 (金)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。


昨日とは打って変わって寒くなりました。
用心深くダウンジャケットを着込んでる方も見かけましたが、佐川急便のオニーチャンは相変わらず涼しい顔で半袖です。
さすが佐川男子。萌えはしないけど。
 

これだけスポーツバイクが普及してるんですから、ロード男子萌えとかの現象はないんでしょうか。
都会を颯爽と走る通勤族とかを見て、女子はゾクゾクしてくれませんかね。


自転車レースの写真家がいらっしゃるんですから、街中のカッコいいレーサー君達の写真集なんか出したら売れるんじゃないですか。


都会じゃスポーツカーを持つ時代じゃないし、若者はシンプルなスポーツバイクでどこへでも出掛けるべし。
そして、引退した団塊おじさん達は 手軽なスポーツバイクで老後を楽しみましょう。

 

  
 
 
本日のお仕事でも
Tommsiniのクロモリを組みました。
Cimg1844_2
溶接から塗装までイタリアの自社工場で行うTommasini社はイタリアン・ハンドメイドフレームの代名詞ともいえるでしょうね。


 
 
 
 

  
SINTESIです。
Cimg1845
チューブはコロンバス社のニューロンです。

 

 
 
 

  
 
 
 
コンンポーネントはカンパニョーロのレコードです。
カーボンパーツもなかなか似合うもんです。
Cimg1847_2
 
 
 

  
 
 
 
 
 
 
フレームカラーが黒だからいいんでしょうね。
Cimg1848

 
 

 
 
  
 
 
 
ハブはホワイトインダストリーズ社を選んで手組です。
Cimg1849
スポークはDTのバテッドです。


 

 
 
 
 
 
 
 
リムはアンブロッシオのモントリオールです。
Cimg1850

 
  
 
 
 
 
タイヤは贅沢にベロフレックスのクリテリウムです。
Cimg1851
自転車の性能の半分はタイヤ次第ですからね、ここをケチっては駄目ですよ。

 
 
 
 
 
 
  
 
サドルは説明不要のサンマルコ・ロールスで、シートポストはPMPのチタンを選びました。
Cimg1853


 
 
 
 

 
  
 
 
ステム&バー&バーテープはチネリです。
トマジーニにチネリ?と思われるかもしれませんが、ちょいと前のイタ車だとチネリか3Tかアンブロッシオくらいしか選びようが無かったですからね、トマジーニにチネリは問題なしです。
Cimg1855

 

 
 
 
 
 
  
 
トマジーニ・シンテシの納期は3〜4ヶ月でしょうか。
Cimg1844_3

残念ながら為替の関係で値上がってしまいました。
フレーム価格は¥362.250です。

ただし、値上げ前のモデルを在庫してますので見に来て下さい。

それではまた明日
 
  
 
 

|

2013年4月18日 (木)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。

  
 
風は強いものの暖かくなってきました。一生懸命走ると汗ばむ季節になったんですね。
店の前の藤棚も奇麗に咲き始めました。
Cimg1814_2
「陶酔」が花言葉らしくなかなか色っぽい風情です。


 


 
  
昨夜のフレッシュ・ワロンヌは眠気との戦いでしたが、何とかゴールまで見届けました。
26%という笑っちゃうような激坂勝負も凄かったですが、時々映るシュレック選手の覇気の無さも、コンタドール選手の切れの無さはどう理解したらいいんでしょうか。
 

二人が気迫の鍔迫り合いをしてたのが随分前のような気がします。
 
  
 

 
 
 
 

  
 
本日の紹介です。
Cimg1831
見ればお分かり、CASATIです。

 
 
 
 
 

  
 
 
マニアックな方が好まれるLAZERです。
Cimg1832
チューブはデダチャイ New Zero HTSです。
クロモリのしなやかさを持ちつつ、リアルレーシングの速度域まで楽しめます。


  
 
 
 
 
 
 
 
 
LAZERといえばこの仕上げの美しさですね。
Cimg1833

 
  
 
 

  
 
ヘッドまわりもツルツル仕上げです。
Cimg1834


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘッドマークは小振りな金バッジです。
Cimg1835


 

  
 
 
 
 
 
ワイヤー類は全て内蔵です。
Cimg1836


 
 
 
  
 
 

  
エンドはクロモリフレームらしからぬ交換式エンドです。
Cimg1837


 
 

  
 
 
 
 
フロントフォークはコロンバス社のカーボンです。
Cimg1838

 
 

  

  

 
 
シートクランプのピンです。
Cimg1839_2


 
 
 
 
 
  
 
CASATI特許の固定方法です。
Cimg1841_2

 

 
  
 
 
 
納期は3〜4ヶ月でしょうか。待つ価値のあるフレームです。
Cimg1831_2

残念ながら今からの発注ですと、値上げになってます。ゴメンナサイ。
 
 

それではまた明日

 
 
 

|

2013年4月16日 (火)

新入荷ウエア

  
こんにちは、パワーコープです。

桜は散って、緑が映える季節となってきました。
走っていても青葉若葉が目に入り気分もいいし、暑くも寒くもなく一年で一番過ごし易い時期を実感します。
女房を質に入れる準備はいつでもしてるんだけど、初鰹には日があるなあ。

冗談はともかく、明日17日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。
夜は安ワインとフレッシュ・ワロンヌを楽しみます。

  
 

  
 
 
本日の紹介です。
これを見ると1年過ぎたんあだなあと実感します。
Cimg1799_2
おなじみサンティーニ社のベイビージロです。
見てのとおり赤ちゃん用マリアローザです。

 
 
 
 
 
生意気にもポールスミス氏のデザインです。
Cimg1800


 
 
 
 
 
 

  
 
メイドインイタリーです。
Cimg1802


  
 
 

  
 
プレゼントにもコレクションにもディスプレイにもいいでしょ。
Cimg1799_3
¥5.000です。

有り難うございます。Soldです。(再入荷しません)


 

 

 
  

 
  
 
続いてもサンティーニ社のジロファッションです。
Cimg1803
ソレント。カンツォーネ「帰れソレントへ」で有名な街ですね。


 
  
 
 
 
 
 
 
 
今年のジロ、5月6日の第3ステージのスタート地点を記念したジャージです。
Cimg1804

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背中側です。リモーネ(レモン)が名産という事です。
Cimg1805
リモンチェッロ(レモン酒)が美味しいんですよ。
1回しか飲んだ事ないけど。


    

  
 
 
 
 
 
 
続いてはこのジャージ
Cimg1806
第20ステージのゴール地点、トレチーノ・ディ・ラヴァレードがモチーフとなってます。


 
 

  

  

  
 
 
背中側です。
山が描かれてるようにきつい山岳ステージです。
間違いなく優勝者を決める大事な日となるでしょう。
Cimg1807
¥7.800です。

 
 
  
 
 
 
5月25日の212Kmが終われば翌日はパレードですね。
Cimg1808
ウインギンス選手なのか、ヘシュダル選手なのか、連戦で臨むエバンス選手なのか?

大人用ジャージはどちらも¥7.800です。


  
 
 
 

  
 

ジャージに合うビブパンツも入荷してます。
Cimg1809


 

  
 
 
 
 
裾のシリコンは控えめなので酷暑でも安心です。
Cimg1810


  
  
  
 
 

  
 
 
GEL入りの最高級パッド付きです。
Cimg1811

パンツは¥11.800です。


  
 
 
 
 
 
 
お揃いついでにソックスもグローブも入荷してます。
Cimg1812
グローブは¥4.200で、ソックスが¥1.500です。

いずれも少量です。お早めに〜

それではまた明後日

  
 
 

|

2013年4月15日 (月)

そろそろ

こんにちは、パワーコープです。

昨日の記録会は急な開催決定で普段より若干少ない参加者でしたが、初めての方や久し振りの方も交えて有意義に過ごす事が出来ました。
ご参加頂いた皆様有り難うございました。
また、強風の中を頑張って往復自走された方達もお疲れ様でした。

いよいよ暖かくなってきました。
そろそろ乗り出そうかなあという事か、レースが目白押しという事か、オーバーホールに持ち込まれる方が急に増えてきました。


定期的なメンテナンスが愛車を長持ちさせる一番簡単な方法ですからね、分解工具をお持ちでない方や再組み立てに自信の無い方はいつでも持ってきて下さい。


当店に気を使われてるのか、奇麗にしてから持ち込まれる方が時々いらっしゃいますが、掃除なんかせずに汚いままでいいんですよ。
また他店で御買い上げのバイクでも構いません。遠慮もなにも要りませんよ。


どんな自転車でも奇麗にして調子を完璧に戻すのが好きなんですから。
好きな事をしてお足を頂けるなんて有り難い限りです。


  
 
 
さあ、暖かくなってきたので本日の紹介もこんな物から
Cimg1791_2
UVケアウエアです。


 
 
 
 
 
 
 
シミやソバカスだけじゃなく、怖い怖い皮膚がんにならない為にも必要になってきましたね
Cimg1792
平均気温がどんどん上がって、紫外線量も確実に増えてるようですから、昔のように日焼けした肌が逞しいとかセクシーとかのんきな事を言ってられません。

 
 

  
 
 
 
 
 
アームカバーってもアームウオーマーじゃありませんから、涼しいんですよ。
Cimg1794


  
 
 
 
 
 
 

パールイズミの「涼しい黒」は身に付けたほうが涼しくなるんです。
Cimg1795


  
 
 

  
 
 
 
そしてクールアンダーシャツ
Cimg1796
これを着たほうがレーサーシャツが長持ちするそうです。


 
 

  
 

  
 
 
 
トライアスリートやランナーの方にはサンバイザーも必要ですね。
Cimg1797_2
2XUのサンバイザーは¥2.625です。


 
 
 
 

  
 
そしてメッシュキャップ
Cimg1798
バイク乗りだってランニングしないと骨が弱くなりますよ。

¥2.625です。

それではまた明日

 
 
 
 
 

|

2013年4月14日 (日)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

じょじょに風が強くなってきた物見山ですが、花盛りでした。
Cimg1775


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相変わらず休日の物見山はサイクリストだらけです。
Cimg1779
団体さんも

 
 
 
 
 
 
 
 
3人さんも
Cimg1778


 
  
 
 
 
 
 
 
 
ロットベリソルとモビスターの争いも
Cimg1776
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高そうなカーボンホイールでマイペース走行の方も
Cimg1774

恐ろしく早い方からノンビリの方まで、通り過ぎるだけの方から周回を重ねる方まで、総数で言えば数百人程度がこの近辺を走ってるでしょうね。

機材、ポジション、フォーム、ペダリングなどなど、路肩で見ているだけでもまったく飽きません。

 

 
  

 
 
  
 
 
 

本日のお仕事です。
またDEROSAを組んでました。
Cimg1782
 

  

 

 
  
 
 
 
 
またまたスーパーキングです。
Cimg1783
 
 

  
 
 
 
 
 
 
コンポーネントは無難にカンパニョーロのアテナです。
Cimg1784
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートポストの固定は前側からの押しつけ方式です。
Cimg1785
 

 

  
 
 
 
 
 
 
 
捩じれたようなダウンチューブは表現が難しい形です。
Cimg1790_2
ラウンドよりは剛性が高いんでしょうが。

 
 
 
 
 
 
 
 
ステムはニューモデルのDEDAスーパーレジェーロです。
Cimg1786
ここらへんの軽量パーツとなるとトルク管理が重要です。 
 
 
 

  
 
 
ホイールは平地番長、カンパバレットです。
Cimg1787
ただしですねえ、さすがのカンパ、登りもそこそこいけちゃうんです。

 
 
 
 

  
 
 
 
 
このフレームに合うサドルはこれしかないでしょう。
セライタリアSLデローザバージョンです。
Cimg1788
 

 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
タイヤは当店の完成車の占有率5割を超えるコンチネンタルグランプリ4000Sです。
Cimg1789


  
 

 
 

  
 
 
 
DEROSAスーパーキング
Cimg1782_2
フレーム定価は¥262.500です。

残り少なくなってきました。ご決断はお早めに〜

それではまた明日

 
 
 
 

|

2013年4月13日 (土)

小物2点

こんにちは、パワーコープです。


穏やかないい天気ですが、まだ平年より2度ほど低いんだとか。
それでも荒川沿いは桜草が満開だそうで、サイクリストの目を楽しませてるそうです。


レースもイベントもいよいよ花盛りですが、明日は物見山記録会です
昨日突然の発表で申し訳ありませんが、お暇でしたら遊びに来て下さい。 
 
 
 

話はかわって今朝の通勤路、とある交差点の停止線で止まっていたら、後ろから「こんにちは〜」と声をかけて横を過ぎてく男性が。


今時礼儀正しいなと思ったらそのまま交差点にスルスルと進入し、涼しい顔で左折しそのまま行ってしまいました。


こちらも返礼の会釈などを交わしたのに、あっという間だったので「馬鹿野郎」とも言えず、その後はモヤモヤしたまま走ってきました。
何も考えずに走ってるんだろうなあのオッサンは。(オッサンと言っても私よりかなり若そうでしたが)
他人の迷惑顧みず自分だけ良けりゃとしか思ってないんでしょう。


残念至極であります。

 
 


 
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
商品名はエリートのスケカネ。輔鉦みたいで日本風のネーミングです。
Cimg1770


  
 

  
 

 
  
 
 
横から見ればお分かりですね。
Cimg1771
軽量アルミニウム製サドル用ボトルホルダーです。
トライアスロンには必須のアイテムですが、


  
 
 
 
 
 
 

取り付けると・・・
Resaspx_2
ボトル最大で3本、CO2ボンベ2本、ボンベ用アダプター、スペアチューブorチューブラータイヤが搭載出来ます。

全パーツです。
Res1aspx_2 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
 
カラーは2色です。
Cimg1770_2
定価は¥4.500です。


 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
続いてはこれ
Cimg1767
デュラエース9000用ブレーキケーブルセットです。
異様に軽いと評判のブレーキングはこれを使ってこそです。最大で36%ものレバー入力がアップします。
勿論9000ブレーキじゃなく、他のブレーキに使っても効果を実感出来ますよ。

定価は¥3.623です。


それではまた明日
 
 
 
 
 

|

2013年4月12日 (金)

本日のお仕事とか

こんにちは、パワーコープです。

本日はまず緊急連絡から。
恒例の物見山6時間耐久記録会ですが、通常予定から1週間早い14日開催とします。
14日ですから明後日です、お間違いのないように


突然で済みません。メンバーの予定とか当方の予定とかを鑑み、急遽決定いたしました。
宜しくお願いします。
初めての方や当店で御買い上げじゃない方でも遠慮なくご参加下さい。


 

 
 
 


気が付けば店の前の八重桜がいい塩梅です。
しっとりと大振りに脹らんでいささか熟女の趣きを感じさせます。  
Cimg1744_2
本日は少し花冷えというところでしょうか
 

 
 

  
 
 
 
 
 
 
本日のお仕事でも
Cimg1749
DEROSAを組んでました。


 

 
 
  
 
 
 
 
 
異形チューブが面白いスーパーキングSRです。
Cimg1758
 

 

 

  
 
 
 
 
 
コンポーネントはカンパニョーロレコードです。
Cimg1751

 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
シートステイの細さはサーベロRシリーズといい勝負
Cimg1753

 
 

 
 
  
 
 
 
 
ハンドル、ステムはチネリカーボンです。
Cimg1754
楽なポジションが出せるようにヘッドスペーサーは多めにしてます。

 
 

 
 
  
 
 
 
 
これだけヘッドチューブが長いとカッコいいですね。
Cimg1755


  

 

  
 
 
 
 
 
写真がボケてますが、奇麗なトリコローレです。
Cimg1756


 

  
 
 
 
 
 
 
 
シートポストは専用品になります。
Cimg1757
残念ですが、DEROSAマークが全て見えるような日本人はいないでしょう。


 

 
  
 
 
 
 
BB回りの剛性はかなり高いんですが、細めのシートステイやフロントフォークのおかげでゴツゴツしません。
こんなに大きいフレームで、しかもSPDの重いペダル付きで7.2kgちょいしかありません。ビックリです。
Cimg1749_2
フレーム価格は¥262.500です。

輸入元にも2013年モデルの在庫が少なくなってきました。
ご検討中の方はお早めに決断を。


 
それではまた明日

 

  

|

2013年4月11日 (木)

再入荷

 
 
こんにちは、パワーコープです。

昨日の定休日は、千代田区のとある学校に行ってきました。
まあ、正しくは元中学校の校舎を利用したアーツ千代田3331というアートスペースです。


千代田区といっても外神田ですから、黒門町や湯島に近い粋なところです。
黒門町と言えば私世代だと先代桂文楽や古今亭今輔の住まいがあったという認識が強いんですが、実際は50年くらい前の町名変更によりとっくに消えてしまい、俗称というか地元民の愛称として残ってるわけです。

  

このアートスペースで行われたのが2014年モデルのDEROSAの展示会です。
なんと4月だというのに来年モデル?と驚いてちゃいけないんです。
向うの年度切替は9月ですから、気が早い訳じゃありません。
Cimg1733_2

何がどうなってるかは残念乍ら正式発表まで控えさせて下さい。
ただし、お察しの通り価格アップとなってます。
恨むならアベちゃんをヨロシク。








本日は再入荷のお知らせです。

Mostのタイヤレバーです。 
Cimg1735_2
タイヤレバーと言ってもチューブラータイヤ用なんです。

 
 
 
 
 
 
 
 

  
 
この細いほうの先端をタイヤとリムの間に差し込んみ、反対側に貫通したら左右の手でゴリゴリとこじるように10〜15Cm程度ずらし乍ら接着を剥がしたら、後はタイヤを力まかせに剥ぎ取ればOKです。
Cimg1736

 
 
 
 
 
 
 
 
握るほうはしっかりとした厚さと丸みがありますので、非力な方でも充分に力が入ります。
Cimg1737


 
  
 
 
 
 
 
 
 
クリンチャー用と違って1本持ってれば大丈夫です。
Cimg1734_2
1本¥650です。


 
 

 
 
 
  


続いてはギザプロダクツのコンパクトバックパックです。
Cimg1739 

 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
ひろげると立派なリュックになります。
Cimg1742_2
急に思い立ってお土産を買いたくなったり、奥さんからのメールで買い物を頼まれる事ってあるでしょ。
たった60gで12リットル入ります。

 

 
 
 
 
 
 
 
安くたってリフレクターくらい付いてます。
Cimg1743_2

 
 

 
 
 
 
 
 
 
ポケットやサドルバッグに入れておいて下さい。
Cimg1739_2
¥2.600です。


 
それではまた明日


 

 
  

|

2013年4月 9日 (火)

新入荷

 


こんにちは、パワーコープです。

 
 
先日、通勤路にカラスの死骸が落ちてました。
小さな交差点の中だったので、車に轢かれたんでしょうか。
まさか鳥インフルエンザに感染してても鳥自体は死なないでしょうから、よほど運動神経の悪い子だったんでしょう。

 
しかし感染した渡り鳥が中国から飛んで来たって誰にも止められませんし、北の金さんの威嚇ミサイルだって、自衛隊の迎撃ミサイルじゃ破壊出来るか怪しいし、困ったもんです。


困ったもんですと言えば、福1の汚染水はダダ漏れで海まで行ってるでしょう。
原発再稼働容認派は福1沖で遠泳大会でもやってみたらどうですかね。
地震国日本で、事故の収束という国家プロジェクト並みの課題を相変わらず東電に任せっきりにしているなんてどう考えてもリスクが大き過ぎるでしょう。
 
 
鳥ならともかく、金さんミサイルが方向音痴になって原発に落ちたらどうしましょう。困ったもんです。
神にも仏にもすがってキョロキョロと上を向いて走るしかありません。

 
  
 

  
 
 
本日の入荷はこんな小物から
Cimg1718_2
昔懐かしいチネリマークです。


 
 

  
 
 
 
 
 
裏側です。ソーラーパネルじゃありません。
Cimg1719
マグネットです。

 
 


  
 
 

  
 
どこでもペタっとくっつきます。(反応するところなら)
Cimg1720
 
 
 

 
  

 
  
 
大きさは53X78mmです。
Cimg1720_2
2枚で¥2.100です。

 
 
 
  

  
続いてはこんなボトルです。
Cimg1721
ピナレロマークです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャップ付きですが、外す事も出来ます。
Cimg1722
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
お分かりかもしれませんが保温タイプです。
Cimg1723

 
 
 

 
 
  
 
 
ピナレロ乗りの方は是非
Cimg1721_2
¥1.370です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最後も同じピナレロ小物
Cimg1726
単なるキーホルダーです。

  
 

  
 
 
 
 
 
ピナレロ乗りじゃなくても是非
Cimg1731
¥300です。

  

明日は定休日です。宜しくお願いします。

  
それではまた明後日  
 
 
 

 
  

|

2013年4月 8日 (月)

本日のお仕事とか


 
こんにちは、パワーコープです。


今日も風が強く、富士山が奇麗に見えました。
風に抗いながら「つらいなあ」と思ったものの、地獄のパリ〜ルーベの翌日に甘ったれるなと自転車の神様からお叱りを受けそうです。
 
 
 
しかし、ゴール後にカンチェラーラ選手が倒れ込む姿なんて初めて見ましたねえ。
クラシック最強の選手がああなちゃうんですから、どれだけつらいのか想像がつきません。
インタビューでの「しばらく休みたい」というのは偽らざる本音なんでしょう。
お疲れ様です。
 

レディオシャックもグランツールじゃTT以外何も目指せないチームだから、置き土産みたいなクラシックの3勝は大助かりでしょう。
引く手数多のカンちゃんは来年どこにいくんでしょうか。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは本日のお仕事でも
Cimg1704_2
オーダーフレームのロイヤルノートン号を組んでました。


 
 
 

 
 
  
 
 
コンポはシマノ105です。これで充分。
Cimg1706
 
 
 
 

  
 
 
 
 
 
Aヘッドステムは日東さんのUI85です。
Cimg1707
シルバーのAヘッドステムは少ないですね。
 

  

  
 

 
  
 
 
 
シャロータイプバーも日東さんの185です。
Cimg1710
バーテープはサドルのカラーに合わせてます。

 
  
 
 
 

 
  
 
 
 
そのサドルはセライタリアターボの茶色です。まだまだ作ってるんです。
Cimg1713
シートポストはDEDAです。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
続いては再入荷のお知らせ
Cimg1716
エリート社のツールカン、super byasiです。
 
 

 
 
 
  

  
 
 
 
特長が描かれてます
Cimg1717_2

 

 
 
 
 
 
  
 
 
蓋を開ければ仕切りの小カップがあります。
これを入れても無しでも使えます。
Cimg1715

 

 
 
 
 
 
 
  
 
容量は550mlです。
Cimg1714
¥800です。

 

 
それではまた明日


 
  
 

|

2013年4月 7日 (日)

また新型メーター

  
こんにちは、パワーコープです。


今晩は春のクラシックレースの白眉、パリ〜ルーベですね。

運が良くも悪くも強烈なライバルが居ない中、大本命のカンチェラーラ選手を易々と勝たせてはメンツが立たんと、自爆覚悟で勇気をもって逃げ出す選手なり、虎視眈々と冷徹な戦略で臨んでくるようなチームを期待したいのですが、果たしてどうなる事やら。 
 

なにやら風雲急を告げそうな雲行きが今夜の荒れたレースを予感させます。果たして・・・・・
Cimg1693_2
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg1695
またPOLAR









本日はRXC3 BIKEです。
Cimg1697
上位モデルである「RCX5」と同じセンサーに対応しており、サイクリングは勿論、ランニングでもフィットネスでもデータを蓄積、検証が可能です。
新機能「トレーニングベネフィット機能」が搭載され、トレーニング終了時に強度と時間、カロリー消費量に基いたトレーニング効果を17段階で表示します。

そのデータを無料オンライントレーニングダイアリー「polarpersonaltrainer.com」に転送する事で、更にトレーニング分析し、見やすい画面で確認出来ます。

 
 
 
 
 
 

  
 
 
心拍用トランスミッターです。
Cimg1698


 
 
 
 

 
  
 
 
 
スピードセンサーとマグネットです。
Cimg1700
 

 
 
 
 
 

  
 
 
ハンドル取り付け用のマウントです。
Cimg1699
 
 
 
 

 
  

  
 
 
POLAR RCX3 BIKE
Cimg1701_2
定価¥22.500を1個のみ特価です。

価格はお問合せ下さい


それではまた明日

 

|

2013年4月 6日 (土)

新型メーター

 
 
こんにちは、パワーコープです。


まだ爆弾低気圧とやらにはなっておりませんが、次第に風だけは強くなってきました。
降っても明日朝には止みそうなのでサンデーライダーの方達は朝一で出かけ、夜のパリルーベは万全の態勢で見届けましょう。


ところで、今日4月6日は1896年に第一回アテネオリンピックが開催された日なんだそうです。
自転車は体操、陸上競技、水泳、フェンシングと共に第一回から途切れる事なく実施されてる競技なんですから、殆どの日本人が考えてるより普く世界中で愛され、そして誰もが取り組めるスタンダードなスポーツとして認識されてるという事でしょうね。


自転車乗りの一員として、よくぞこんな面白い乗り物を発明してくれたなあと偉大なる先人に感謝であります。
 
 

 
 
  
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg1680_2
またPOLAR









今回はRC3 GPS HRです。
Cimg1681
GPSセンサーが内蔵のハートレートモニターです。
重量58gで、厚さ1.37Cmですから、GPS機器の中で最もスリムで軽量な製品の一つです。

  
 


 
  
 
 
心拍センサーです。
Cimg1685_2


 
  

  


  
 
大型デジタルディスプレイは視認性が良く、画面のユーザー設定も可能です。
人間工学にもとずいたボタン配置、通気性の高いリストバンドが快適な装着感を実現しました。
Cimg1686_2
サイクリングは勿論、ランニングやフィットネスでもデータを蓄積、検証が可能です。


  

 
  
 
 

  
 
250mAh Li-Pol充電式電池の採用により、一回の充電で最大12時間の連続使用が可能です。 
Cimg1682_2
 

 

 
 
 
  

  
 
バイクでも良し、ランニングでも良し、健康ウオーキングでもいいですね。
Cimg1691_2
定価¥27.500を1個のみ特価です。

お問合せ下さい。お早めに〜


それではまた明日


 

 
 

|

2013年4月 5日 (金)

新入荷ウエア

 
こんにちは、パワーコープです。

そういえば通勤路の近くの浦和学院高校が選抜高校野球で優勝したんですね。
まずはおめでとうございます。


多分全国からの野球技術に秀でた子が大勢集まってるんだか集めてきたんでしょう。
朝早くから夜遅くまでグランドから威勢のいい声が聞こえてきます。
そして、おそらく半分近くの子達は将来プロになりたいとか思ってるんじゃないでしょうか。

 
夢を持つ若者は見ていて清々しいもんです。
多分ドラフトにかかるのは数年に一人くらいの確率になるんでしょうが、無我夢中で過ごす数年間は人生においてかけがえの無い貴重な時間でしょうから、プロになれなくたって大事な財産になるでしょう。 
 
 
翻って自転車競技部で100人単位の部員がいる高校ってあり得ないでしょうね。
危険を伴うスポーツですからしっかりとした指導体制も必要とされ、なかなか教鞭以外に多くの時間を割ける先生も少ないはずです。
いっその事、実業団登録しているチームにはジュニアの育成指導も必須条件として設けてみたらどうでしょうか。
最近の地域密着型のチームは積極的にやってるそうで、素晴らしい事です。


実際、プロレーサーが多くの若者憧れの職業となるにはマスコミ対策も含めてまだまだ時間がかかりそうです。
別府君や新城君は、私からしたら羨ましい限りなんですが。


でも真剣に取り組んだ末に夢破れた球児だったら、多分すぐに立派なロード乗りになれるんじゃないでしょうか。
プロレーサーだって2軍の野球選手くらいは稼げるはずでしょう。

 
  
 

  
 
 
 
本日の紹介はトライアスロンウエアです。
まずはこれから。2XUのA:1アクティブです。
Cimg1665
エントリーレベルアスリート向け最強兵器です。
日本製ヤマモトネオプレーンを100%使用し、高い浮力と伸縮性を求めるアスリートにお勧めです。


  
 
  
 

  
 
 
 
背面です。
Cimg1666_2
水抵抗を低減するシリコンコーティングが施されてます。

  
 


  

  
 
 
 
前腕部にはコンケープ・ウオーター・エントラップメント・ゾーンを採用し、ストロークあたりの距離が向上します。
Cimg1669_2

 
 
 
 
 

  
 
 
 
水中のボディポジションを安定するロールバー、フローティングジップパネル、ボディの位置を引き上げる39セルフロントボイアンシーパネルを採用してます。
Cimg1670
 
  

 
 
 
 
  
 
 
 
非常に伸びる素材なので初心者でも楽々肩が回ります。
Cimg1671

  
  
  

 
 
  
 
 
 
2XU A:1アクティブ
Cimg1665_2
¥34.650です。


 
 
 
 

  
 
 
 
続いてはコンプトライスーツのリアジップタイプです。
Cimg1673
 
 

  
 

  
 
 
 
 
着るとこんな感じです。
Mt2261d_chrbto_2
 


  
 
 
 

  
 
 
左はロングディスタンストライスーツで、右はノーマルタイプです。
Cimg1678_2
ロングが¥21.000で、ノーマルが¥17.850です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いてはアクティブトライシングレットです。
Cimg1674_2
優れた通気性と速乾性を実現するハイフィルメッシュを採用し、ビギナーからチャンプまで幅広いニーズに対応します。
¥8.400

 
 
  
 

 
  
 
 
最後はトライショーツ7です。
Cimg1675


 

 
 
  
 
こんな感じです。
Mt2265b_blkbto_2
¥9.975です。

その他にもトライアスロンウエアあります。


それではまた明日。


 

 
 

|

2013年4月 4日 (木)

お買い得メーター

 

 
こんにちは、パワーコープです。

昨日の荒天が嘘のようなポカポカ陽気ですね。
  
 


定休日の昨日は仕方なく家でおとなしくしてましたが、庭を見たら昨年市役所で頂いた枝垂れ桜が知らぬ間にちゃんと咲いてました。
まさか今年から咲くなんて知らなかったもんで少し驚きです。
Cimg1655_2
見上げるような木になるまで枯らさないよう頑張ります。
 
 

   

  

  

  
 
本日はお買い得メーターの紹介です。
Cimg1658
POLARです。


  
 
 

  
 
 
 
すっかり定番のCS500です。
パフォーマンスアップを目指す意欲的なサイクリストにおすすめです。
Cimg1659
心拍トレーニング機能は勿論、それらを最大限に活用するための走行中の使い易さを追求して設計されています。
あらゆる走行中のデータを計測したり、管理する事で目的に合わせて最適なトレーニング計画を立てる事が出来ます。
LOOK Keoパワーペダルを使用したパワー計測にも対応してます。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
心拍計測用トランスミッターです。
Cimg1660


 

 

 
 
  
 
 
高い精度を誇るスピードセンサーとケイデンスセンサーです。  
Cimg1662

 
 

  

  
 
 
本体表面の左右端を軽く触れるだけで画面表示が切替ことが出来る新型インターフェースや大型ディスプレイ採用で、高速走行中でも安全かつ正確に操作が可能です。
Cimg1659_2
POLAR CS500+cad
定価¥28.000をビックリ特価です。1セットのみです。

価格はお問合せ下さい。

有り難うございます。Soldです。

それではまた明日
 
 
  
 
 

|

2013年4月 2日 (火)

新入荷ホイール

 
こんにちは、パワーコープです。


 
昨夜は飽きずに一家揃って一昨日のツール・デ・フランドルのビデオを見直してました。
あの地点ではああだったとか、あの坂ではこうだったとかの論評が加わりながらじっくり再見するのもまた楽しからずやという事ですね。
なにしろ2010年のパリ〜ルーベDVDが環境ビデオとして流されてる家なんです。

  
 
話は変わって国民栄誉賞ですが、どうしても野球界から出さなくちゃならないというのであれば長嶋茂雄氏は理解出来るんですが、その前に金田正一氏と野村克也氏のほうが優先されるんじゃないんでしょうか。
記録より記憶に残る選手といっても何とか球団何とかテレビ偏重主義でやってりゃ嫌でも目につくし、弱小球団で圧倒的な記録を積み重ねても日が当たらないんじゃ可哀相ってもんですよ。
何も知らない幼き日に長嶋ファンであった私でも金田氏や野村氏はもっと凄いんだと思ってましたから。


そして松井秀喜氏はいくらなんでもそりゃないでしょう。
人気球団らしきところの4番打者だったとしてもアメリカじゃ結局輝けなかったし、張本勲氏、落合博満氏、山本浩二氏、門田博光氏、野茂英雄氏のほうが実績では上だと思いますよ。
野球はよく分からないけど、もっと他にも賞に値する方がいるのかもしれません。
いっその事、6〜7人いっぺんにあげちゃったら文句も出ないでしょう。

もっとも、名球会入りを断った落合氏は国民栄誉賞なんてものは絶対辞退するでしょうが。


明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。
 
 
  
 
 
  

 
  
 
 
本日の紹介はこんなホイールです 
Cimg1644_2 
 

 
  

  
 
 
 
 
 
サンエクシードのホイールです。SUNの字が懐かしい方もいらっしゃるでしょう。
サンツアー生き残りの方が立ち上げたブランドです。
Cimg1645
  

 

 
 
 
  
 
 
 
ラージフランジハブです。
Cimg1647

 
 

 
 
  

  
 
 
リムはOEM生産でも名高いアレックス社製です。
Cimg1648
  

  
 
 

  

 
  
 
リム幅は22mmとやや広めですから昨今レースでも流行の太めのタイヤがおすすめです。
Cimg1650_2
当然ツーリングタイヤもピッタリです。


 

  
 

  
 
 
 
シールドベアリングはビックリするくらい良く回るので巡航が楽ですよ。
Cimg1651_2


 

 
 
  
 
 
 
 
サンエクシード、ファンライドホイール
クロモリフレームにも似合うし、頑丈なトレーニングホイールとしてもいいんじゃないでしょうか。
Cimg1644_3
定価¥38.850を1ペアのみビックリ特価です。
早い者勝ちですよ〜
価格はお問合せ下さい。 

 
 
それではまた明後日

 
 
 

|

2013年4月 1日 (月)

新入荷フレーム

 
こんにちは、パワーコープです。

 
 
ご覧になられた方も多かろうと思いますが、昨夜のカンチェラーラ独走劇は凄かったですねえ。


石畳の登りなんですから、立ち漕ぎじゃトルクがかからないなんて事は重々分かってるんでしょうが、あまりの辛さに殆どの選手が立たざるをえない中、グイグイとシッティングで引き離すカンちゃんの恐るべきスーパーパワー。


悪路になればなる程に独走力を発揮出来るのは根性なのか、はたまたTREKドマーネマジックなのか?
まあ両方という事にしておきましょう。(ドマーネ在庫中


そしてサガン選手もたいしたもんです。ガチバトルにほんの数十メートル負けただけですしね。
悔しいけれど気持ちいい負け方を経験したんじゃないでしょうか。
捲土重来、来年はなんとかなると思いますよ。


残念だったボーネン選手は仮に最後まで残ってたとしてもサガン選手より先に引き離されてしまったでしょうね。傷を癒して秋のクラシックでの復活を期待しましょう。
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
本日の紹介です。
Cimg1632_2
(株)ティグさんのチタンロードフレーム、OZ-R518です。
チタン専業メーカーとして自転車以外でも様々な分野で活躍する日本を代表するチタンメーカーですから、技術力も品質管理も完璧です。


 
 

 
 
  
 
 
 
ダウンチューブの太さは大口径角パイプです。
Cimg1634









シンプルなシート集合部です。
Cimg1633
 

 
 
 
 
 
 
 

ヘッドチューブはロープロファイルインテグラル用です。
Cimg1635
 

 

  

  

 
 
 
  
チタンフレームの弱点、エンド部分もしっかりした厚さです。
Cimg1636_2
 

 
 
  

 
 
  
 
 
 
フロントフォークは国産メーカーのグラファイトデザインを選びました。
Cimg1637
¥63.000と安くはないけど、命を預けるフォークは信頼性の高い物がいいですね。
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
よく見ると複雑な形でしょ。
Cimg1639

 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
先端が逆オフセットになってるのが分かりますか?
Cimg1641
衝撃をうまく逃がしてくれます。


 
 
 

 
 
 
  
 
シンプルで力強いフォルムがググっときますねえ。
Cimg1632_3
フレーム価格 ¥262.500  フォークは別売りです。


 
 


 
 
 
 
 
こんなカーボンバックフレームもあります。
Ozcbr51875049502_2
フレーム単体 ¥294.500


 
 
 

  

 
  
さらにもっとシンプルなスタンダードフレーム、OZ-R210もあります。
Ozr210750495_2
フレーム単体 ¥180.390です。

また完全サイズオーダーも承ってます。(プラス¥55.000)
納期はおおよそ1ケ月程度です。

 
 
それではまた明日

  

  

 

|

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »