ピナレロ2014年モデル
こんにちは、パワーコープです。
先ほど知ったのですが、本日は勤労感謝の日なんだそうですね。
労働者の皆様ご苦労様です。
先ほど知ったのですが、現在おこなわれてる東京モーターショーは隔年開催だったんですね。
入場者が激減しているサイクルモードもいっそのこと隔年開催でいいんじゃないでしょうか、なんて言ったらいけませんかね?
そもそも自転車が毎年モデルチェンジする必要ってあるんでしょうか?
最短でも3〜4年ごとの変更でいいんじゃないですかね。
毎年新製品をひねり出してたらアイデアが枯渇しちゃうでしょ。
もっとじっくりアイデアと技術を熟成させてからの発表のほうがいいでしょうね。
あわてて出すから、いろいろなリコールだったり、知らん間のマイナーチェンジがある訳ですよ。
本日の紹介は2014年モデルのピナレロです。
ウイギンスやフルームやルイ・コスタの快走を支えたドグマ65.1です。
ピナレロ車だけに独占供給される東レの65HM1Kナノアロイカーボンは、従来の繊維と比較して59%という圧倒的に優れた耐衝撃強度を誇ります。
ピナレロ車の代名詞的フォークONDAもONDA2となり、空力的な強化だけじゃなく、19%もの剛性アップを実現しています。
他社も真似してる左右非対称はチェーンステイだけじゃなく、フロントフォーク、ダウンチューブ、シートステイにまで及んでます。
同じワット数でも何故だか進む、というのにはちゃんと訳があるんです。
シンプルなクリアブラックですから、どんなパーツ構成でも似合うと思います。
流行のプレスフィットじゃなく、確実な固定のネジ切りBBにしてます。
ガラパゴスBBというんでしょうか。
まさしくピイナレロのフラッグシップモデルです。
本気で走りたい方。仲間を黙らせたい方。サイクル女子にもてたい方、是非。
5%税込み定価は¥539.000です。
移転2周年記念セール対象品です。
お買い得価格はお問合せ下さい。
それではまた明日
| 固定リンク