新入荷
こんにちは、パワーコープです。
今朝見たウイギンス選手の快走。
好天のカルフォルニアの空の下、気持ち良さそうな個人TTでした。
実際は気持ちいいなんてもんじゃなく、ギリギリ限界なんでしょうが。
ロードは今年で引退とかいう噂もありますが、なんとも勿体ない話です。
彼の走りの根本はやはりトラックレースなんでしょうか。
つい最近知ったのですが、引退もせずに頑張って稼ぐポール・マッカトニー氏はエディ・メルクス氏より3歳も年上なんですよ。凄い事です。
ロード選手の活躍なんて6〜7年から12〜3年。よっぽど才能があっても20年は厳しいでしょ。
運動の才能より芸術の才能に恵まれたほうが一生稼げますねえ。
明日の水曜日は定休日です。メール等の返事も木曜日以降となります。宜しくお願いします。
泣く子も黙るプロトス
子供じゃこの凄さは分からないが、120Km走った私には良〜く分かります。
プロ選手の為に開発されたピュアレーシングフレームです。
50%のTI800、40%のTI1000、そして10%のXN60のカーボンファイバーで構成されたフレームは、類い稀な反応性と相反する快適性とを両立しています。
圧倒的ボリュームのダウンチューブ
ダウンチューブから86mmボトムブラケットまで全部太い。
力が逃げようにもありません。
チェーンステイなんか二度見するほど太い。
ペダリングパワーを1ワットも無駄にせず推進力にしてしまうんでしょうね。
そして極め付きは他に見た事も無いゴッツイ太さのフロントフォークです。
狙ったラインを寸分も外す事無くコーナーリングし、且つ異次元の振動吸収性も併せ持ってます。
クロチェドウネ峠の高速ダウンヒルもニコニコしながら、イタリア人と抜きつ抜かれつ出来ました。
カーボンステム、カーボンバー、カーボンピラー、カーボンボトルケージがおまけです。
値段が高いんだから当たり前なんですが、私が乗った中では間違いなくベストワンのフレームです。
DEROSAプロトス。カスタムサイズもお受けしてます。納期は4〜6ケ月程度。
税抜きで¥883.000です。
それではまた明後日
| 固定リンク