« 探索 | トップページ | お勧めポンプ »

2015年11月12日 (木)

パンク

こんにちは、パワーコープです。


どうやら今度の週末も雨となりそうです。
ウィーエンドライダーの方にとってはお気の毒な天気予報ですが、なんとか外れて欲しいですね。

よく運動不足解消なのかトレーニングなのか、駅で階段を駆け上がってる方を見かけます。
しかし、筋力アップという事ならばエスカレーターに乗って膝を曲げたまま(大腿部が45度あたり)で20秒なり30秒我慢してるほうが階段登りより効果が高いそうです。

いつもの電車通勤でも工夫をすればいくらでもトレーニング効果を得られますね。


本日の入荷はコレ
Image

ドイツ、チップトップ社のパンク防止シーリング剤です。
Image_2


水ベースのマイクロ繊維入りジェルとゴム粒子がパンク穴を塞ぎます。
綺麗な緑のジェル内につぶつぶが入ってます。
Image_3

付属のチューブで入れますので、フレンチでもバルブのコアが外せるタイプとチューブレスと英式バルブの3種に対応してます。
Image_4

あらかじめ入れておくんですが、我が家のお買物自転車はパンク修理はこれで済ましてます。
Image_5

チップトップ社のパンク防止シーリング剤 TTシール
税抜き ¥1.800 です。
Image_6

続いてはパンク修理剤 マルニのクイックショットです。
これはフレンチバルブ専用です。コアバルブは外せなくても大丈夫です。
普通のクリンチャー、チューブラー、チューブレス。
Image_7


付属のアダプターをバルブに締めこんでおき
Image_8

後はブチューっと20秒押し込むだけです。
タイヤの太さにもよりますが、ロードだったら走れるだけエアも一緒に入ります。
Image_9

1mm程度の穴なら大丈夫です。
マルニのクイックショットは¥1.680です。
Image_10
便利でしょう。ただし、なるべく早く新品のチューブに交換してくださいね。

それではまた明日


|

« 探索 | トップページ | お勧めポンプ »

小物」カテゴリの記事