« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

大掃除

こんにちは、パワーコープです。


本日は店の大掃除です。
高いハシゴに登り、1年雨ざらしになったテントを綺麗にしてます。
Image


このPOWERCOOPのデザイン、私のやっつけ仕事だったんですよ。
急いで考えねばならなかったし、プロに頼めるほどお金が無かったしねぇ(泣)
Image_2

今回も役に立ったのはワコーズのシェイクワックスです。
ワックスも出来るんですが、何より汚れ落とし効果が凄いんですよ。
マイペットとか他のクリーナー系より絶対綺麗になるし、素材も手も傷めないでしょ。
フレームを磨くだけじゃなく、床もガラスも全部コレで済ませました。
Image_3
皆様も来年の大掃除にはお試し下さい。
と、最後も宣伝でした。

それではまた、来年。


|

2015年12月30日 (水)

本日のお仕事


こんにちは、パワーコープです。

穏やかな年末が淡々と過ぎて行きます。
本年度の営業は今日をもちまして終了とさせて頂きます。

至らない事ばかりで、いろいろとご迷惑をお掛けしながらも、お陰様でなんとか今年も終わりそうです。
一年の御愛顧を心より御礼申しあげます。

バーゲン中だった為、紹介のタイミングが遅くなったバイクをご覧下さい。
Image



国産チタンパイプを国内溶接製造する(株)ティグさんのフレーム、チタニアです。
国産だから偉いというわけじゃないんですが、中国製造の安物チタンパイプで組まれたフレームだと、亀裂が入ったりエンドが壊れたりする可能性があります。

(株)ティグさんはパイプ自体を自社生産してしまう技術力があり、自転車のみならず様々な方面の工業製品を作り出しており、業界でも一目おかれる存在です。
Image_2

今回組んだのは最もレーシーなOZ-518です。
Image_3


オーバルのダウンチューブがしなやかさの中にも鋭い推進力を生み出します。
Image_4


フロントフォークはこれも信頼の国産製、グラファイトデザインさんのアクセラレートベンドタイプを選びました。
Image_5

両者を繋げるヘッドパーツはケーンクリーク社の超高級モデルZS44です。
税込み¥26.136という価格ですが、保証期間は110年ですよ‼️
Image_6

ここの作り込みもしっかりとしてます。
結構エンドが折れてしまうメーカーがあるんです。
Image_7


ステムとバーはこだわってフィジーク
Image_8


サドルとシートポストもこだわってフィジーク
Image_9

サイズオーダーも出来ますし、細かい工作の指定も大丈夫です。
このフレームもダウンチューブ下に第3のボトル台座を付けてもらいました。
Image_10
信頼の日本製チタン。
チタニア OZ-R518 フレーム価格は税抜き¥269.000
絶対のお勧めです。


皆様、良いお年をお迎えください。

それではまた来年1月5日。

|

2015年12月29日 (火)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

昨日は東京多摩地区の強豪チームに参加されてるS木様からオーバーホールの持込みと、ありがたい差入を頂きました。
有難うございます。
Image_3


失礼ながら夜は早仕舞いさせていただいてこんな場所へ。
Image_4

酒だけは強豪のチーム、丸コバ山岳会自転車部の忘年会におじゃましてました。
本日不在のチームの会長は、23日にようやく南極に上陸したとの報告が。
お国の為に頑張って下さい。
Image_5


ウインターセール中でもまたまたこんなのを組んでました。
Image_6


ロードバイクの早さを突き詰めたTREK マドン です。
カラーはプロジェクトワンからチームモデルを選びました。
Image_7


空気抵抗を、減らす為ならメカニックの苦労は後回し。
ワイヤーを全てハンドル内に押し込めました。
Image_8

はい、ワイヤーさんはそのままヘッドチューブ内に入って行きます。
Image_9


専用ブレーキに繋がるまで、ワイヤーの姿が見えません。
Image_10

リアブレーキワイヤーはシートチューブを貫通して出てきます。
Image_11

これがリアの専用ブレーキです。
出来るだけ滑らかに動くように、当店のメカニックは分解してから改造してしまいました。
トレックジャパンの営業さんも驚く引き軽さに仕上がりました。
Image_12

他モデル、ドマーネの振動吸収方式と違い、チューブインチューブという2重構造によりゴツゴツ感が殆ど消えてます。
Image_13

ワイヤー式だったら張りの調整や、電動だったらバッテリーが収まるコントロールセンターです。
Image_14

サドルは私がお勧めするボントレガーParadigm XXX カーボンにしました。
Image_15


変速レバーは使い易さからカンパニョーロスーパーレコード
Image_16


チェーンホィールはシマノ9000
Image_17


ボトルケージも贅沢してカーボンに
Image_18

新型のデュオトラップセンサーを取り付けて出来上がり。
オーナーさんはロードレースには出ないけど、メチャクチャ早いんですよ。
鍛え上げた肉体と、いい歳をして平常心拍数が38前後というお化け心臓の持ち主。(失礼)
きっと満足して頂けるでしょう。
Image_20


明日までやってます。


それではまた明日


|

2015年12月28日 (月)

本日のお仕事


こんにちは、パワーコープです。


本日はお知らせから。

以前お知らせしましたが、本日月曜日は午後6時までの営業とさせていただきます。
6時までですよ。ご注意下さい。
また年内は30日までの営業です。

新年は5日からで、バーゲンは11日までとさせていただきます。
宜しくお願いします。


バーゲン中でもいろいろ完成車を組んでおります。
まだ残っていたコレ。
FARLEY 9
Image


TREKのファットバイクです。凄い迫力。
ちなみに少しお安いFARLEY 6は完売してます。
Image_2


ファットタイヤだけでもクッション性が高いのに、上位モデルはさらにフロントサスペンション付きです。
Image_3

砂浜でも雪道でも荒れたオフロードでも綺麗なオンロードでもどこても、路面を選ばす走れますね。
Image_4


ホィールは6と違い、リブ補強されたセンターでスポークをガンガン張ってます。
Image_5

チェーンホィールはレースフェースのシングルですが、Wにも出来ます。
Image_6


Wにも出来ますが、このスプロケットならシングルでいいでしょう。
Image_7

ローターより大きい❗️
Image_8


ハブには兎の様な鹿の様なマークが。
いかにも乗り心地の良さが伝わります。
Image_9


こんなフォークなら剛性どうのこうももありません。
Image_10


気楽に走るのにはもってこい。
FARLEY 9
Image_11
あと一台で終わりみたいです。
¥400.000


それではまた明日

|

2015年12月27日 (日)

バーゲン対象品追加

こんにちは、パワーコープです。

昨日書いた12万kmという年間走行距離の世界記録ですが、正しくは121.000kmのようです。
なんと1日平均330kmです。
車じゃないですよ、自転車の話です。

ど平坦として死ぬ気で頑張って2日がいいとこですねぇ、今の私には。
下り坂基調の追い風でなんとか4日か。

ブルベの1.200kmも尊敬するほど凄いけど、上には上がいるもんです。


本日もバーゲン対象品追加分が入りました。
ワインが入ってそうな箱に描かれたのは東京タワーでもなく、スカイツリーでもなく、エッフェル塔です。
Image


中身はフィジークの限定サドル
アリオネ R3 。ツール記念バージョンということですね。
Image_2


バリバリのレーサー向けのイメージがありますが、コンポジットシェルを採用し、軽量化とともに理想的な剛性としなりを確保してますので、初心者の方でも乗り易いと思います。
Image_3


センター部分には反射素材を採用してます。
蛇のマークは身体が柔らかい方向けなんですが、硬くても大丈夫。
Image_4

付属品として非常にグリップ性の高いバーテープ
Image_5

さらにはサドルセッティングに必要な水準器まで付いてます。
Image_6


フィジーク アリオネ R3 ツールエディション
Image_7
税込み定価 ¥28.026 を¥17.900にて。
これも1個のみです。

それではまた明日


|

2015年12月26日 (土)

バーゲン対象品追加

こんにちは、パワーコープです。



ウィークエンドとはいえ、本日は車の通行量が多いですね。
なんとか今週中に仕事を片付けたい方が多いんでしょう。

しかし、昨日の金曜日来られたお客様はもう正月休みに入ってるんだとか。
少なくとも10連休でしょ。贅沢な会社もあるもんです。

10日もあれば2.000km走れます。頑張って下さい。
と、言っても去年1年間で12万kmという世界記録を作った方もいるんだから甘いか。

本日も追加のバーゲン対象品の紹介です。
まずははコレ
Image

日本のアマチュアレースシーンではおそらくシェアナンバーワンと思われるOGKのWG-1、通称KOOFU。
今回入荷したのはイエロー/ブラックのLサイズです。
Image_2


とにかく軽量なうえ、日本人頭にぴったりフィットする設計が素晴らしいですね。
Image_3


抗菌ストラップはメッシュ
Image_4

当然、虫除けネットも付いてます。
Image_5


OGK WG-1 KOOFU Lサイズ
税込み定価 ¥25.920 をなんと35%オフ
1個のみです。
Image_6


ヘルメットついでにコレも再入荷しました。
先日アップした途端に完売してしまったMETのリバーレです。
Image_7
今回はLサイズのみで、Mサイズは来年になります。


それではまた明日


|

2015年12月25日 (金)

追加品


こんにちは、パワーコープです。

強風の中、お年寄りが乗った御買物自転車が斜めになって走っておりました。
真面目に車道を通行してたんですが、もしも前カゴに重い荷物でも入ってようものなら転倒しますよ。
危険だと判断したら70歳以上の方は歩道を遠慮なく通行して下さい。

私も気をつけなければ。


本日もバーゲン対象品が入荷してきました。
フィジークのアリオネ2種類
Image


まずはアリオネバーサスXです。
Image_2


アリオネは長くてフラットな座面が特徴ですね。
座る位置をこまめにズラす場合は非常に都合が宜しい。
Image_3


そして、バーサスとは溝付きモデルの名称で、Xは通常の溝より深いのが特徴です。
Image_4


後端から先端まで深い溝が入ってるので、深い前傾や疲れてきた時の局部の痛みが大きく減ります。
Image_5

男女関係なく効果は分かる筈
Image_6


オマケの機能として、ここにブリンクライトが取付けられます。
Image_7


軽量で強靭なキウムレールなのでMTBダウンヒルでも使えます。
Image_8

2つめもアリオネバーサスですがこちらはノーマル
Image_9

硬くもなくロングライド派にも好評な定番品ですね。
Image_10


フィジーク アリオネバーサスX 税抜き定価 ¥17.880
同じくアリオネバーサス 税抜き定価 ¥15.250
Image_11
どちらもバーゲン対象品ですが、各1個のみです。

それではまた明日

|

2015年12月24日 (木)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。


店のお向かいのFUJIYAさん。
さすがに今日は朝からひっきりなしにケーキをお買い求めのお客さんが絶えない様子。

去年は寒い中、売り子さんが夜遅くまでサンタクロースの格好で売ってましたが、今年の暖かさじゃ年末感がイマイチです。

そしてクリスマスが終われば、今度はお隣のお蕎麦屋さんの頑張りどころ。
年越し蕎麦は是非『游山』さんへ。

本日の紹介はクリスマスっぽいこんなモノ
アイデア小物を続々商品化するBike guyのリアライトHeartです。
Image


そのものズバリ、ハート形に点灯します。(当然点滅も)
20ルーメンだから結構目立ちます。
Image_2

ベルクロ締めでこんな形なので、エアロシートポストにも取付けられます。
Image_3

是非ともDEROSA乗りの方。
彼女のプレゼントを安く済ませたい方。
痛車乗りの方。
いかがでしょうか。
Image_4
税抜き ¥2.300 です。

まだ有ったんですが、忙しい…

それではまた明日

|

2015年12月22日 (火)

補充品


こんにちは、パワーコープです。


今日も含めてあと10日。
やり残した事に今更慌てる歳でもなし、いつもの10日間が過ぎていくんでしょう。

さて、お知らせしてましたが、明日の水曜日は営業いたします。
ウィンターセール継続中ですからね、走り終わったらついでに店を覗いて下さい。


昨日持ち込まれたクロスバイク。
某大手自転車チェーン店の店員さんのものなんですが、BBを自分で入れてたら右ワンが途中から回らなくなり、左ワンにいたっては半分ネジがなめて消滅状態。

他のチェーン店に持ち込んだら無理だと断られた挙句、当店に辿りついたそうです。
時間をかけて右ワンを外し、シェルのネジ立てと面出し。
Image

アルミの左ワンはネジが消滅した部分をカットしてからタップ立て。
面倒くさいけど簡単な作業です。
間違って斜めに入れても、力のある方は入ってしまうんですよね。
BBの取付けはくれぐれも慎重にお願いします。
Image_2


本日もバーゲン補充品が入ってきました。
大人気のコレ
Image_3

定番のコレ
Image_4

無くてはならないコレ
Image_5

幅広タイプのこのシューズも数足入りました。
Image_6


明日はやってます。


それではまた明日

|

2015年12月21日 (月)

バーゲン追加品


こんにちは、パワーコープです。

ウィンターバーゲンが始まって嵐の様な週末を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

接客の合間を見て依頼された細かい作業をしております。
M様、K様、お待たせして申し訳ございません。

本日もバーゲン品の追加分の紹介です。
以前も入荷して即売だったコレ。
カンパニョーロのホィールバッグです。
保管状態により多少汚れがある物もありますが、ちゃんとした新古品です。
前回は一袋¥1.000でしたが今回は¥800です。
6つしかありません。早い者勝ちです〜
Image
済みません、完売しました。

続いてはコレ
パールイズミさんのヒーターグローブとヒーターシューズカバーです。
Image_2

内蔵バッテリーによりヒーターパネルが温まるんです。
Image_3

足も爪先から甲部分が温まります。
温度は4段階選べ、4〜8.5時間保温します。
Image_4
シューズカバーはLサイズ
グローブはSサイズ
ともに¥16.590定価をズバリ¥2.000にて。

済みません、完売しました。

明日も入ってきますのでチェックして下さい。


それではまた明日


|

2015年12月20日 (日)

本日の入荷

こんばんは、パワーコープです。

本日も遅くなりました。

初日で目ぼしい物が無くなったと思いきや、本日はホィールを3ペア、シューズを2種類、追加しております。
来週も不足分や新規目玉商品を補充しておきますので諦めずに御来店下さい。

勿論バーゲン価格ですのでご安心ください。


ゴチャゴチャ忙しくても荷物は届きます。
クロモリフレーム
Image

繊細なデザインと作りでマニアックなファンを魅了するCASATI
Image_2

モデルはリニアオロ
チューブはデダチャイDR-ZERO UNO です。
Image_3


ブレーキは内蔵式
Image_4

オリジナルデザインのシート部
Image_5


ヘッドラグも個性的でしょ
Image_6

接合面積の少なさったら驚き。
ロー付け技術的には大変なんですよ。
Image_7

あっさりとしたクラウンから
Image_8

流れるラインは芸術的です。
Image_9


かなりツブしの入ったチェーンステイは左右メッキです。
Image_10

CASATI リニアオロ
Image_11
税抜き定価 ¥415.000 です。
バーゲン価格とまではなりませんが1本のみお買得です。
お問合せください。

それではまた明日


|

2015年12月19日 (土)

御礼


こんばんは、パワーコープです。

バーゲン初日。さすがに夜までお客様が絶えませんでした。
ありがとうございます。

無くなってしまった品物に関してはバーゲン価格で対応出来るものは来週も補充していきます。
また、今日並んでなかったような物も追って入荷してきますのでお楽しみにお待ち下さい。

済みません、本日はここまで。

それではまた明日。

|

2015年12月18日 (金)

前日

こんにちは、パワーコープです。

本日も細々とした作業に追われております。(ほそぼそじゃなくこまごま)
営業さんもいらっしゃるし、平日休みのお客様もいらっしゃいますし、明日の下見の方も数人御来店頂いてるし、メールの返信もしなけれはならんし。
1日が早い。困ったもんだ。


という訳で明日から一年感謝のウィンターセールです。
Image

セール対象外の物以外、全て30〜50%オフになってます。
Image_2

ショーケース内のパーツもバーゲン対象ですが値段を書いてません。
御希望の品があればお声掛けして下さい。

それではまた明日


|

2015年12月17日 (木)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

いよいよ冷え込んできましたと書き始めたんですが、南極へ向かってる(着いた?)我がチームの会長に比べれば天国でしょう。

しかし南極越冬隊だと思ってましたが、地球の反対側は夏なんですよね。
果たして寒いのやら、それ程でもないのやら?

さて、皆様御期待のウィンターセールですが19日(土曜)から開催いたします。
入荷したてのモノは無理ですが、基本的に全て定価及び表示価格の30%〜50%オフとなります。
フレームも完成車もシューズもヘルメットもコンポーネントパーツもケミカルもサプリメントも在庫分が全て30%〜50%OFFです。

特価になってるウエアや完成車は更にお安くなるので半額以下になります。

一応フライング取置きはご勘弁下さい。

本日の入荷はコレ
以前のブログでも紹介したボトルが入荷してきました。
エリート社のビンテージボトル
Image

アルミ製のエロイカ(英雄)です。
Image_2

キャップのペイントの剥れ具合もヨシ
Image_3

しっかりとしたコルク栓なので漏れることはないでしょう。
Image_4


エリートビンテージボトル エロイカ
Image_5
税抜き定価 ¥3.590 です。


ここで業務連絡。
メールで在庫確認のO沼様、こちらからのメールが届きません。
在庫有ります。

急ぎの作業に追われてます。

本日はこれまで。
それではまた明日。

|

2015年12月15日 (火)

いろいろ


こんにちは、パワーコープです。


店前の川沿いに咲いてるのは《朝顔》なんでしょうか?
毎朝元気に綺麗な花弁を広げてます。
昼間には萎んでるのでアサガオっぽいんですが、一体12月まで咲くものなのか。
てっきり夏のもんだと思ってた私の知識が間違いなのかな。
どなたか植物に明るい方、教えて下さい。
Image

本日の紹介はコレ
BBBのワイヤー
Image_6

テフロンコーティングされたシフトワイヤーです。
通常のステンレス製からコレに交換するだけでシフトレスポンスが格段に良くなります。
Image_7


見てお分かりでしょうか、特殊なテフロンコーティングでツルツルなので摩擦が大幅に減少するんです。
Image_8


今回入荷分はシマノ&SRAM用です。
Image_9


BBB スピードワイヤー
税抜き ¥1.000 です。
Image_10


そして以前、騙されたと思って使って下さいと紹介し、大好評だったBBB社のテックストップハイパフォーマンスのカンパニョーロ用が入りました。
ウェツト/ドライ両方の制動力が30%アップするのは兎も角、砂やアルミの噛み込みが大幅に減少するのが素晴らしいんですよ。
1台分 税抜き ¥1.600 です。
Image_11

明日の水曜日は定休日となります。


それではまた明後日

|

2015年12月14日 (月)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。

先日来ウィンターセールはいつからてすか? と言う問合せが多くなってきました。
早いもんでそんな季節なんですねぇ。

お客様には恒例のイベントなんでしょうか。期待されているというのは有難い事です。
一年の感謝を込めて破格の値付けをいたします。

いつからと発表すると買い控えされますからね、突然お知らせする予定です。
楽しみにお待ちください。


本日の紹介はコレ
クウハク
Image


稲?
Image_2

日本の自転車盗難事情を研究し、なめらかなシリンダーやディンプルキーを採用した高性能なロックを可能な限りリーズナブルに提供し、自転車盗難が世界から無くなる日を目指すセキュリティブランドがkuhakuです。
これは稲シリーズの最新モデル。4mmチェーンの180cm長タイプです。
Image_3

180cmもあると余裕のこの長さですから2台掛けも大丈夫。
Image_4


説明文
Image_5

説明文その2
Image_6


4mmチェーンで180cmだとコレが一番コンパクトかもしれません。
大きめのサドルバッグだったら入るでしょうし、ハンドルやシートポストに巻きつけても大丈夫です。
Image_7

クウハク 焼き入れ鋼チェーンロック稲ニューモデル 。仲間同士で走る方、一つあれば休憩の時に大助かり。
カラーは3色。
税抜き ¥2.000です。
Image_8


続いてはコレ
CROPS
コチラは最強に近いレベルのチェーンロックです。
特殊焼き入れ超硬スチールの6×6mmチェーンはズシリと重いですが、切断にはメチャ強い。
Image_10


特徴的なのは電気プラグの様な新開発のソケットシステムで強度が格段に上がりました。
Image_12


110cmですが前後輪回してポール等にかましても余裕です。
Image_13


これもフレキシブルなのでこんなにコンパクトになります。
Image_14

CROPS K4-66
愛車から長時間目を離す場合、これ位強くないと駄目ですよ。
Image_15
税抜き定価 ¥4.900です。

それではまた明日


|

2015年12月13日 (日)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。


次回東京オリンピックのMTBとトラック競技が伊豆開催に決まりました。
トラックは後楽園ドーム内のバンクでも良かったかと思いますが、MTBコースをウォーターフロントに造ろうなんてそもそも無理というか面白くないし。
まあ予定通りの決着かな。

そして、ロードですよ。都内に戻ってのゴールなんて結局スプリンター向けでしょ。つまらん。
富士山一周してからあざみラインゴールなんてのが見たかったけど、日本人選手は誰も入賞出来ないだろうねぇ。

若い子は東京オリンピックなんて目標にせず、プロレース内でクライマーと呼ばれるようなレベルを目指して下さい。お願いします。

本日の紹介はまずコレ
METのヘルメットRIVALE(リバーレ)です。
最近の流れのエアロ形状ですね。
Image


エアロといえどもクーリング性能にもこだわった軽量ヘルメットです。
Image_2

後頭部が跳ねあがらすにストンと切れたようなデザインが今風なんですね。
Image_3


シェル内は前後方向に深い溝があり、高い整流性を窺わせます。
また、HESテクノロジーを採用し軽量乍ら高強度を誇ります。
Image_4


背面の通気口によってエアロ効果を維持しつつ、最大限の冷却をもたらします。
Image_5


小さなサイズアジャストダイアルですが、このほうが回しやすいですね。
Image_6


マットブラックの他に爽やかな白/ブルーも入ってます。
Image_7
定価は税抜き ¥16.600 です。
実売価格はお問合せ下さい。


続いてはコチラ
発表されてから1年振り余り、やっと入荷して来たBBBのエアロヘルメットTITHON(ティトノス)です。
徹底したウィンドトンネル実験で辿り着いた最高のエアロ形状ながら、内部の通気チャネルにより最適なエアフローを実現してます。
Image_8

前面通気口は2個のみ
Image_9


これも全長が短いので、街乗り派にいいかもしれません。
Image_10


精悍なマットブラックに白ラインのみ
Image_11


特徴的なリアビューてすね。
エアを一点に集めてから逃がす構造なんです。
Image_12

サイズアジャスターは簡単に上下出来ます。
クイックドライパッドには銀による抗菌処理をしてます。
Image_13

BBBティトノス
Image_14
税抜き定価 ¥18.000
実売価格はお問合せ下さい。


それではまた明日


|

2015年12月12日 (土)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

御近所の調神社(つきじんじゃ、愛称つきのみや神社)では12日まちが開催されてます。
要するに御酉様ということです。

30年近く前に行った時にはごった返す夜店と共に蛇女の見世物が小屋掛けされてましたが、今でもやってるんだろうか。
『お代は見てのお帰り』だったような。
懐かしいねぇ。


本日はコレを組んでました。
メーカー不明?
Image

TREK EMONDA SLRです。
Image_2


カラーはプロジェクトワンの中から、塗料まで最軽量のベイパーコートを選びました。
カラーのアップチャージだけで¥96.000❗️
Image_3


OCLV製法の700シリーズカーボンをアメリカで組んでます。
Image_4

ブレーキは前後ダイレクトマウントです。
TREKが始めたら各社右へ倣え状態。
Image_5


ブレーキはダウンチューブに入れるのが正解。
ヘッドチューブに入れるのは百害あるのみ。
Image_6

フロントフォークも超軽量ですが、クラウンから中央部辺りまでは剛性の塊で、先端に向かって振動減衰
の役目を果たしてます。
Image_7

コンポーネントは9000シリーズ。
これが一番似合うのかな。
Image_8


当然ステムもバーもカーボンです。
Image_9


TREK EMONDA SLRフレーム
600g台のフレームですが、ちゃんと生涯保証が付きます。
Image_10
フレームセット ¥560.000〜

それではまた明日


|

2015年12月11日 (金)

本日のお仕事


こんにちは、パワーコープです。


冷たい雨が止んだらニッコリと御日様が顔を出してきました。
そんな訳で、午前中から暖かくて明るい窓際に座り、転んで凹ましたフレームの塗装修理をしております。

どこでお買上げの自転車でも、不具合が有れば何とか修理しておりますが、塗装だけはなかなか難しいですね。
イタリア本国へ送るのが筋なんですが、何とか安く早く済ましてあげたいと思って頑張っております。
Image


そして合間を、見ながらリム交換。
これは草レース中にコケてお釈迦にしたアラヤから、アンブロッシオにします。
本来ならばスポークもニップルも交換するんですが、今回は我慢。
Image_2

これはフリー側スポークの総交換作業です。
よくあるローからのチェーン落ちでスポークが損傷してたんですね。
Image_3

これは単純なフレ取り
Image_4


今日中には当店定番ホワイトインダストリーズハブのホィール組みをしなくてはならないのですが、間に合うのか?
Image_5


と言う事で本日の呟きでした。


それではまた明日

|

2015年12月10日 (木)

お買い得


陽が落ちてしまったからこんばんはですね、パワーコープです。

先ほど、さいたまクリテリウムの御礼に来られたJ:COM(ジュピターテレコム)さんのお話では、さいたま市は1軒当たりの自転車保有台数が日本一多いんだそうです。

平坦地が多く、サイクリングロードも近辺に在り、一軒家も多く駐輪スペースの余裕がある、そして駅近辺にも駐輪場が設置されているからなんでしょう。

さいたまクリテリウムやバイクロアが開催されてるのも多少は関係してるんでしょうとは、来年もスポンサー契約の意向らしいJ:COMさんの御意見でした。

本日の紹介はお買い得サドルです。
Image

BROOKS B17 セレクト
シリアルナンバーが入った限定モデルです。
セレクトサドルとは、ブルックス社が認めた有機農場で自然に飼育された牛の革に、環境植物性の樹脂によるタンニン鞣しを施したスペシャルレザーを使用したモデルです。
ですから、耐久性、フィット感、色の馴染み具合、全てが完璧なんです。
Image_2

限定モデルとはワールドトラベラーバージョンです。
世界中のリアルツーリスト、あるいは世界を旅するサイクリスト、1948年ロンドンオリンピック以降築き上げてきたスポーツの英雄達との絆を記念したモデルです。
Image_3


1920年代にBROOKSのカタログのイラストを手掛けていたFrank Pattersonのイラストをアレンジしてます。
往年のツーリストだったら誰でもご存知。フランクパターソン画集を矯めつ眇めつ眺めてた方も多いでしょうね。
Image_4

B17だから大銅鋲。
これを打てるのは現在2名だけなんだとか。
Image_5


スペシャルバージョンなのでレールもコッパーメッキです。
Image_6


張り調整スパナ、メンテオイル、メンテ用ソフトウエスが付属します。
Image_7

BROOKS B17 SELECT WOLD TRAVELLER LIMITED EDITION
Image_8
税抜き定価 ¥26.000 を¥19.500にて。
2個のみです。お早目に。

ご来店が困難な方は着払いでお送りします。


それではまた明日


|

2015年12月 8日 (火)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。

年々師走の風情が薄くなっておりますが、皆様のご予定はいかがでありましょうか。
と言う事で、パワーコープの年末年始の営業予定をお知らせします。

まず、23日の天皇誕生日は水曜日ですが営業いたします。
そして、28日(月)は午後7時までの営業。
また年末は30日まで営業し、年始は1月5日からとさせて頂きます。

つまり、お休みは12月31日〜1月4日です。

宜しくお願いします。


明日の水曜日は定休日ですのでお休みさせて頂きます。

本日はまずコレを見て下さい。
オーバーホールでお預りしているロードのアルミステムが汗による腐蝕で亀裂が入っておりました。
どこまで入ってるのかヤスリで削ってみたのですが、肉厚の半分以上腐蝕してました。
Image


クランプ部横にも
Image_2


こんな小さな腐蝕が何箇所にも発生しております。怖いですねぇ。
ローラートレーニングに励まれる方は必ずステムやヘッド部分をタオル等で覆って汗が浸透しないようにして下さい。
お願いしますよ。
Image_3


本日の入荷はコレ
見ればお分かり、サドルバッグです。
Image_4


布に優しく包まれたBROOKSの
Image_5

1896年に特許を取得した本革バッグです。
Image_6

上の2本のストラップでサドルに固定します。
Image_7

本来はベルトループが付いてるサドル用ですが、別売りのバックループという商品(¥800)を取付ければ、どんなサドルでも大丈夫です。
Image_8

センターのベルトは蓋を閉める役目だけじゃなく、中に入れた工具とかが中でガチャガチャ動いてしまわないように固定もできるんです。
今回は敢えてこんなカラーを入れてみました。カラフルでいいでしょう。
Image_10
BROOKS Challenge Saddle Bag
税抜き ¥11.400です。


それではまた明後日


|

2015年12月 7日 (月)

再入荷

こんにちは、パワーコープです。


空気は乾燥してるのに鼻をグズグズさせてる方が多い気がします。
何故なんでしょう。

逆に湿気の多い夏場にはグズグズさせてる方を見かけません。
何故なんでしょうか?

寒さで鼻粘膜が刺激を受けるんでしょうかね。
浅学故に知らねども、幸いにして鼻も丈夫だし、アレルギーも無いのでティッシュやマスクのお世話にはなってません。
有難いことです。

治らないのは美女アレルギーだけです。
接客中に発症した事はありません。
有難いことです。


本日の紹介は定期的に完売してしまうこんなモノ
Image

ぐるりのジッパーを外すと
Image_2


大きな袋になります。
Image_3

お分かりですね。バイクカバーです。
ベランダやの屋外保管には絶対のお勧めです。
裏表両面防水コーティングが施してありますし、UVプルーフにもなってるのでフレームやタイヤに影響を与えません。
薄いビニールカバーだと紫外線が透過してしまいますからご注意。
Image_4

底部のゴムシャーリングが風によるバタつきを抑えます。
Image_5


サイズはこんなもんですから、殆どのロードをカバーします。
Image_6

室内保管でもペットや小さなお子様が居て傷が心配な方。
奥様からチェーン汚れの苦情を受けられた方、お勧めします。
Image_7

トピーク ロード用バイクカバー
税抜き ¥4.700 です。


それではまた明日

|

2015年12月 6日 (日)

再入荷


こんにちは、パワーコープです。

朝の強風で出かけるのを躊躇った方も多いのでは?
午後にはすっかり止んできましたねぇ。
勇気をもって走り出した方が正解。


さてなんとなく走ってる時、暇だったらちょっとした実験をしてみましょう。
場所が限られるんですが、車の来ない広い場所で目をつむって走ってみて下さい。
ペダル20回転くらいで目を開けた時、果たして真っ直ぐ進んでたでしょうか?

ウォーキングやランニングでも目を閉じて進むと身体の傾きが分かるように、自転車でもペダリングの癖や身体の傾きがハッキリ出ます。

負荷を軽くして高回転で回すと、よりバランスの崩れが分かります。

怖くて楽しい実験ですが、間違っても公道や土手の上では止めて下さいよ。
事故責任は自己責任。


公道で怖い思いをしないためにこんなモノが入荷しました。
Image


以前入荷分が好評だったのでアレコレ入れてみました。
ブルックスとカレラのコラボ企画、フォルダブルヘルメットです。
Image_2


こんな形です。
シンプルでいいでしょ。レーサーっぽくなくて普段乗りに似合いそうです。
かつての革製のカスクを彷彿とさせる形ですが、EN1078規格をクリアした立派なヘルメットです。
Image_3

これがメインフレームつなぐストラップです。
Image_4


これが内側。
ストラップで繋いでるだけなので
Image_5

付属の革製ストラップで縛れば縮んでコンパクトに。
ストラップは裾止めにもなります。
Image_6


カラーは他にコッパー
Image_7

マットブラック
Image_8


イギリスっぽいクランタータンとマットシルバー
Image_9


ヘリンボーンとマットブルー
Image_10

ブルックスコラボカレラのフォルダブルヘルメット
Image_11
単色が税抜き ¥20.600
ツートーンが¥24.200 です。

それではまた明日


|

2015年12月 5日 (土)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

心配された強風も無く、絶好のサイクリング日和となりました。
自転車じやなく、ランでもウォーキングでも取り敢えず日光を浴びて運動しましょう。

寒がりのH谷川様はもうインドアサイクリストを決め込んでますが、日光を浴びないと骨が弱くなりますよ。


本日の紹介はコレ
PINARELLO
Image


ピナレロらしい形を求める方にまだまだ人気のプリンスの完成車です。
新型はスッキリしてるんですが、特徴がないとおっしゃります。
Image_2


60.3は2014ドグマ65.1と殆ど同じと言う事ですから、アマチュアなら十分過ぎるパフォーマンスですよ。
Image_3

この剛性たっぷりのフロントフォークも全く同じです。
クラウンの整流デザインは多くの他メーカーが真似しました。
Image_4


シルバーのデカールが洒落てます。
Image_5


強靭なフォークに負けないヘッド部。
ここをしっかりと作らないとフォークが良くたってベアリングが良くたって意味がありません。
Image_6

専用シートポストはカーボンです。
Image_7


乗っかるサドルは名品フィジークアリオネ
Image_8

コンポーネントはシマノ6800ですから文句無し。
Image_9


オリジナルハンドルはエアロタイプです。
Image_10

ホィールはトレーニングに最適なフルクラムレーシング7です。
Image_11

2016年モデル ピナレロ プリンス アルテグラ完成車は
税抜き¥498.000
フレームセットは¥428.000
と言う事で完成車の方がかなりお買得なんです。
Image_12
このカラー以外に黒/赤もあります。
サイズは42から62まで対応してます。

それではまた明日


|

2015年12月 4日 (金)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

只今、店の前の道路で水道管埋設工事が行なわれてます。
入口付近に大型トラックが駐車してたりして車も自転車も入りにくいかもしれませんが、駐車場にはちゃんと入れますのでご安心ください。

工事終了予定は来年2月末だそうで長い事御迷惑をおかけします。
関係者に成りかわりましてお詫び申し上げます。
Image


本日の紹介はコレ
ただひたすら速さを求めるプロ選手並みの方にオススメ
TREKマドン レースショップリミテッドフレーム。
カラーオーダーの、プロジェクトワンから選べます。
Image_2


史上最速を謳うマドンですが、エンデューロ系のドマーネのいい点も取り入れてます。
チューブインチューブ製法という2重構造とする事で外側のKVF形状は空力性能を、内側のチューブは快適性をもたらします。
Image_4

エアロ効果の為にゃワイヤー類は全て内蔵してしまい、このポケット部には電動バッテリーやワイヤー調整ボルトが収まります。
Image_5

リアブレーキワイヤーはシートチューブ後方から出てきます。
まあ、昔からよくある手法ですね。
Image_6

縦長のチェーンステイも凄いボリューム。
左チェーンステイ内側にはデュオトラップセンサが取付けられます。
Image_7


他に類を見ない90mmBBはペダリングパワーを全て推進力に変換します。
Image_9


前衛投影面積をゼロにするべく専用フロントブレーキはクラウンから出っ張らない設計です。
Image_10

ヘッドチューブ下部の小窓は大きくステアリングを切った場合パカパカと開きます。
Image_11

これも専用設計の一体式ハンドルです。
Image_12


このペッタンコ具合が凄い
Image_13


びっくり返すとステム部分にワイヤリングの案内が。
これならメカに不安な一般の方でも組めますよ。
Image_14

ジャパンカップクリテ優勝の別府君と同じカラーという事です。
Image_15
税込み ¥720.000です。
シートポスト、ハンドルステム、ブレーキが付いて速くて楽。
高くはないでしょう。

それではまた明日


|

2015年12月 3日 (木)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

ニュースで見ましたが、やはり今年のエルニーニョは半端の無い規模らしく、日本に於ける暖冬は間違いないそうです。
ただし、暖冬と雪の量は関係が無いそうで、どこでドカ雪が降ってもおかしくはないそうです。

4WD車は持ってないし、通勤用にファットバイクでも用意しておくかなあ。


本日の入荷はこんなモノ
意欲作がドンドン出てくるDixnaの
Image


シマノっぽいLOOKペダル
Image_2

ただし、ひっくり返すとスマートなフラットペダルなんです。
Image_3


普段履用靴でも乗れる両面踏みペダルと言う事です。
輪行の時などは超便利ですね。
Image_4


ステップインのバネもちゃんと調整出来ます。
Image_5

当然LOOKケオタイプのクリートがオマケです。
Image_6

Dixna FPルックペダル
初心者の方、輪行を普通の靴で楽しみたい方、ツーキニストの方、如何でしょうか。
Image_7

税抜き ¥8.300です。

それではまた明日


|

2015年12月 1日 (火)

新製品


こんにちは、パワーコープです。


いよいよ年末という事です。
イタリアやアメリカにオーダーしてるフレームは、何とか年末までにはという問屋さんとの約束でしたが、まあ無理だなぁ。

職人さんだってシステマティックに作業してる訳じゃなし、納期遅れは大目に見ております。

ベテランさんだと2年待ちなんか当たり前と構えておりますが、お若い方は半年でも長く感じられるそうです。
クリックすりゃ翌日商品が届くというお買物に慣れてると、手作業による前近代的納期は信じられないんでしょう。

ジリジリと待つのも醍醐味なんですが、先が無い我々は事情が少し違ってきます。(泣)

本日の紹介はこんな物
Image


ケミカル製品で高い評価を得ているフィッシュライン社の
アブソーブイットマットです。
Image_2

床汚れが心配。メンテナンスに付きものの悩みを解決するマットです。
今回紹介するSサイズ(122X46cm)でも潤滑剤や洗浄剤を1リットルまで吸収します。
Image_3

表は高い吸収性を持つ素材で
Image_4


裏面はポリ素材を使用し、液体の浸み出しを防いでいます。
Image_5

発汗量が多い方はローラー台の下に敷いてもいいですね。
Image_6

フィッシュラインのアブソーブイットマット
Image_7
税抜き ¥1.700です。

明日の水曜日は定休日です。
宜しくお願いします。

それではまた明後日

|

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »