« colnago | トップページ | 絶対お勧め »

2016年3月28日 (月)

本日のお仕事


こんにちは、パワーコープです。


ウトウトしながら最後まで見てしまった昨夜のへント〜ウェベルヘムですが、若きベルギー人選手が落車後モーターバイクに追突され搬送先の病院で亡くなられたそうです。
絶え間なく強風が吹いてたのでハンドリングミスの落車なのか、単なる集団落車なのか分かりませんが、レース関係車両が選手に追突するなんて言語道断ですよ。

どうもここ数年車両とのトラブルが画面に映ってるだけでもかなり確認出来ます。
車両の性能アップにドライバーのテクニックが追い付いてないんじゃないのかね。
日本でも高速道路の制限速度を120キロまでOKにしようという動きがあるそうですが、80キロ位が人間の能力の限界だと思うんですが。


穏やかな月曜日。本日はこんな仕事。
マウンテンの29インチホィールを、ハブだけを活かして27.5に組み換え。
29もいいんですが、いろんな走行場面を考えて27.5にしたいとの事です。
ホィール組みなら何でもご相談下さい。
Image

そしてコレは何でもないコルナゴマスターのフレーム。
実はスレッドレス(ネジ無し、つまりアヘッド用)フォークだったのをスレッドに加工したんです。
せっかくのクロモリフレームだからクイルステムを付けたいそうです。
Image_2


選んだハンドルは次々と機能的なオリジナル製品を作るディズナのジェイフィットです。
下ハンからでもレバーに指がかかりやすく、小柄な方や女性には有難いハンドルです。
Image_3

そして本日の紹介はコレ
ジェイフィットの進化系、ジェイフィットアークFZです。
Image_4


レバーブラケットを握った時に小指がピッタリ収まる凹みがあるんです。
Image_5


クラシックスタイルながらも最新のレバーを考え握り易くなってます。
Image_6


ジェイフィットバーが税抜き¥4.600で、ジェイフィットアークFZが¥6.000 です。


それではまた明日


|

« colnago | トップページ | 絶対お勧め »

ハンドル、ステム」カテゴリの記事