また先走り
こんにちは、パワーコープです。
陸上100走で10秒を切った桐生君は足首が固く、路面を蹴るパワーが逃げないんだそうですね。
私は中学時代陸上部の幽霊部員だった事もあるのですが、そんな事先日まで全く知りませんでした。
足首は柔らかい方が運動能力が高いかと思ってたんですがねぇ。
昔、自転車のトラックレースでスクラッチ(今のスプリント)だったか1000トラで足首が動かない様にギブス風に固定したシューズで走った選手がおりました。
遊びじゃなく、本気で全日本を狙ってるレベルでしたね。
シューズを履くのは面倒だけどアレは有りだなと思いましたよ。
世界戦スプリントを10連覇した中野浩一さんは、陸上インターハイの400Mリレーでも優勝してるんですが、彼の場合は足首云々ではなく天才的なペダリング効率の良さで速かったんですね。
陸上のスパイクで足首があまり動かないような工夫は難しいでしょうね。
世界唯一?のサイクルグローブ専業メーカー、クラフトマンズワーフさんの3シーズン対応グローブです。
薄めで柔らかい掌側はグリップ感が非常に強く、ハンドリングも安心です。
素材の違う立体裁断ですから、自然と手がレバーを握った曲がりになります。
3シーズン用ですが、薄いので厳寒期にはインナーグローブとしても使えます。
便利でしょ。
¥5.200です。
明日の水曜日は定休日です。宜しくお願い致します。
それではまた明後日
| 固定リンク