新入荷
こんにちは、パワーコープです。
昨日取引先であるライトウェイトプロダクツジャパン(株)さんからこんなメールが届きました。
いつもお世話になっております。
弊社は自転車安全利用モデル企業として、警視庁と自転車の安全な利用を普及させる活動を行っております。
2018年、東京都では自転車交通事故が昨年よりも大幅に増加しています。
つい先日、11月28日の深夜に東京都八王子市の尾根幹線道路でも死亡事故が発生しました。
被害者の方はロードバイクで車道上を左側端に沿って走行していたところ、後方から走行してきた車に追突されたものです。
夜間に交通事故に遭うリスクを少しでも減らすため、後方からの視認性を高めることが重要です。
そこで、警視庁では事故対策として、反射材、テールライトの装着推奨を一層強めていきたいと通達がありました。
貴店においても、不幸な交通事故を減らすために反射材、テールライトを販売、接客時に積極的に勧めて頂きますようお願いいたします。
今後とも引き続き、よろしくお願い致します。
ライトウェイプロダクツジャパン株式会社
尾根幹は東京郊外の方なら皆走った事があるであろう名物トレーニングコースです。
ドライバーもボヤーっと油断してたんだろうなぁ。
当たり前ですが、前方の自動車は目視確認出来ますが、後方からの車は耳でしか察知出来ません。
そうなりゃ昼夜関わらずライトの点灯や、反射材を含む目立つウェアで自分をアピールして自己(事故)防衛するしかありません。
全ての車は自分を見てないと思って行動しないとダメでしょうね。
毎日お客様と接してると様々な事故の話を聞きますし、遭わないまでもヒヤヒヤ体験をしばしばうかがいます。
私なんか昨日からリアのライトは5個になってますが、やり過ぎではないでしょう。
本日は入荷したのに忘れてたコレでも紹介します。
定番中の定番だったコンチネンタルグランプリ4000SⅡの後継モデルとなるグランプリ5000です。
メーカー説明文
トレッド面にレーザーを照射し、タイヤの表面に細かな溝を刻みサイドグリップを強化。
サイドのみに配する事で路面抵抗を抑え、あらゆる状況下で安定したコーナーリング性能を発揮します。
走行時の振動吸収性に優れ、ライディング時の疲労を軽減。
ケーシングの製法を見直す事でよりしなやかな乗り心地と軽さを実現します。
製法を根本から見直し、高密度でしなやかなケーシングを形成。
ベクトランブレーカーを従来より広い範囲に配し、耐パンク性も大幅にアップしてます。
そしてコンチネンタル社が満を辞して発表したロード用チューブレス。
5000TLも入りました。
試しにチューブレスリムに嵌めてみましたが、手だけで大丈夫でした。
チューブレスに不安な方、ご安心ください。
ノーマルのクリンチャーが¥8.200で
チューブレスが¥9.800定価です。
実売価格はお問い合わせください。
明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。
それではまた明後日
| 固定リンク
« 新入荷 | トップページ | お待たせしました »