« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

展示会報告

こんにちは、パワーコープです。

昨日の水曜日は浅草の花川戸で行なわれたカワシマサイクルサプライさんの展示会に参加させていただきました。
花川戸と言えば歌舞伎の助六を思い出してしまいますが、古いねぇ。


さて展示会ですが、メーカーごとに詳しい説明をして頂き、ボケた私にもよく分かりました。
こちらはカンパニョーロさん。4月頃には〇〇〇の〇〇段が出るそうです!
ジロに間に合うか?
あとはフルクラムと共にディスク用ホィールがいいですね。
8ef139f57d2343879349bf21926a5c65

昨年から復活したカンパニョーロのウェアも引き続きラインナップ。
地味ながら存在感のあるデザインで、価格も控えめですが、発注は2月8日までなんです。
気になる方はカタログが有りますので御来店下さい。
D65977d918e9478c8c7c75ec99301477

Adc270bbc0474f4296f9f328687b7097


ショーツ類
F2fe85212e894bfda82fc3c29e1fb854

インナーウェアも
3a35e04bd0bf4805822c74ad16da9e34


ハンドル、ステム、シートポスト、ホィール、バーテープのDEDAは、今年から輸入元が一社になって力が入ってました。
18af5c9e6b5b44988b5dd0523b891ca5

バーテープのニューモデルはグラデュエーションタイプです。
グリップ性能も高く、伸びも良さそうです。
シクロベーションに似てるなぁ。
72986b67909e430d997b67bbb9d72e6c


DEDAのカーボンホィールも良く出来てます。
どのモデルもセラミックベアリングだし、チューブレスレディだし、ハイモデュラスのユニディレクショナルカーボンだし。
¥197.300〜から¥229.730までとなってます。
Ab9c437cb2a2424caa62576b663e6944

これはピレリのチューブラータイヤです。
去年からミッチェルトンスコットチームの活躍を支えてます。
路面抵抗が少ないまま優れたコーナリングを可能にした断面は、レーシングカータイヤのノウハウを活かしてるそうです。
04e4db4549274a318fb70e1170b9a1c1


同じタイヤだけど、これはチャレンジ社のシクロクロス用です。
往年の名品コンチネンタルのTプロファイルに似てなくもないかな。
196b835fdac34af19f6100361bbf7fd5


日本の殆どのトップシクロクロッサーをサポートしてます。
シクロクロスタイヤで迷ったら、取り敢えずチャレンジにしておけば大丈夫。
Df51d31660bc4dbf8616153c19e67db1

コレは当店でも人気のドットアウトのウェアです。
ドットアウトも今年から輸入元がカワシマさんに代わってます。
Af26a1ca94874ecfa59e5badcb53f03e

カンパニョーロと比べるとポップなデザインでレーシー感が少な目です。
A7497bf69b5a497a8a078f6cf6455dd6



次期秋冬モデルのジャケットです。
勿論もっとシンプルなデザインも有りますよ。
4539a9327d0f4786a7091e9a91b7265d


コレはレディスモデル。可愛いでしょ。
B8493e733bfd4a20aefd2cae3b79533d


これはドットアウトのヘルメット。
すでにヨーロッパではかなり売れてるようです。
今風のデザインかな。
Cba61369c43541c5a2cee3b8bcc85db4

これも
9595d88567e74272bd1a09b79056a126

カバーも用意されてます。
4454baa6a9794e2b886721a48665a429


ズイフトや他のアプリを使ってのローラートレーニングが人気ですが、エリートのDRIVOⅡ究極モデルですね。高精度パワーメーター内蔵で自動負荷式です。
E74bf94955bf4fb2aa64d61ffd65b9ea


なんと24%の登りまで再現出来ます。
95e5223007ab4c5ab3ca4fdd02442f2d


40km/hで2.400Wの有り得ない抵抗を体感出来るようですが、無理でしょ。
82d4aaf418c04a0ca687f282b7e284d7

高精度な光学トルクセンサーを内蔵してるので誤差はプラスマイナス0.5%以内です!
光学式なので他メーカーの様に気温で誤差が生じるなんて事はありません。
900314a37346428a86082f58ebea66ad


こちらも自動負荷式のDIRETOです。
60a85dec25e44cdf825d52b7ee283cf8


コレでも14%の登りを体感出来ます。
ちなみに40km走行時で1.400W。何とかクリア出来る人はいるかな。
687ecd58afd7403d85cf987f1f846fdb


他にもいろいろ有りましたが、本日はこの辺で。


それではまた明日

|

2019年1月29日 (火)

こんにちは、パワーコープです。

本日はS藤様から茨城のお土産を頂きました。有難うございます。
S藤姓のお客様は覚えてるだけで6人いらっしゃいますが、多分一番強いS藤様と言えば分かる方は分かるかな。
9e7349849ccb4f8f987a47d64a435bfb


御依頼の練習用ホィール、出来上がりました。
練習用だけどデュラハブです。
43ec566b304a42f39f41f18c67deadb1

只今手入れ中のクロモリフレーム。
ヘッドクラウンレースのベアリング痕が点々とあるのが見えますか?
交換しておきますので、ハンドリングが安定しますよ。
3059644a815e48f89c340aa5c5c187f1


さて今日はTREKさんからのお知らせです。
圧倒的な信頼性の高さを誇るボントレガーのカーボンホイールの保証について変更が有りました。
ロードは勿論
78ff02069d7145da91831c030ba00325

過酷に使用されるMTB用でも適用されます。
A877c867792142a1a5b74e403b195fa9

以下説明文
カーボンホイールケア・ロイヤリティプログラムという、ボントレガー製 カーボンホイールに対しての新たなサービスを開始いたします。


より多くのお客様が、安心して弊社のカーボンホイールをお使いいただけるようにアフターサービスを強化いたします。


【購入から2年以内であれば、走行中に起こった不慮の事故によりホイールを破損されてしまった場合に、新品のホイールと交換させていただきます】

・条件: ファーストオーナー(購入証明のレシートなど必要)、購入より2年以内

※ 破損状況が、意図的なものと判断させていただいた際はプログラムの適用をお断りさせていただきます。予めご了承いただきますようお願い致します。

※プログラムの適用開始日は、2018年11月1日からとなります。それ以前に破損したホイールは、通常のロイヤリティプログラムの適応対象となります。

※このプログラムは、ホイールの単品購入、完成車に付属する全てのボントレガー製カーボンホイールが対象となります。

※購入から2年以上経過した場合には、従来通りのロイヤリティプログラムの対象となります。


以上です。
走行中の事故にも対応してくれるんですよ。太っ腹ですねぇ。


明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。

それではまた明後日


|

2019年1月28日 (月)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

昨夜は名古屋に遊びに行ってたM上様から海老煎餅を頂きました。有難うございます。
仕事でも無く、走りにでも無く、単に遊びに行ってたそうです。羨ましい。
Db61974e8b2c4e88bb42efa0b5fae5bf


そして今日は久し振りに島根県からお越しのS川様から塩羊羹を頂きました。有難うございます。
御依頼の件、しっかりやらせて頂きます。
579605ad50f443aba7f31a93a546d863

さてと今日はコレの組立中です。
TREKのTTマシン
8edddb90862b43b693d1bc1b6ad8ddb4


スピードコンセプトです。
この形になってから久しいのですが、それだけ空力が優れてるという事なんでしょう。
コレに替えて確実に速くなったという方が多いですね。
モチベーションの問題もあるんだろうし、前傾に特化した設計で踏まざるを得なくなるんです。
2857689753474fc08e5f29b6158d657c

カタログに無いカラーでしょ。
プロジェクトワンでカラーオーダーしたんです。
06811abf48914dda89820dc81565fbd5


強めのラメが入ったパープルで、光の当たり具合ではゴールドっぽくも見えます。
B3d416ac460c46159fa2543ff87bfb55

センタープルブレーキは完全に隠れます。
869c3a1d4ef144538d54b5442ede084d


リアブレーキもBB後ろのカバー内に隠れます。
組む方は面倒だけど、見た目はスッキリ。
D83bf90de3e149a4ac6f2263203dc41d

専用のブルホーンバーとDHバーはセットに含まれます。
24323fd7fb05481b917233cb9025eb8f


便利なdi2のレバーです。
57f033e4ea9145b79be225db913e04d7


DHバー先端にもdi2を取り付けました。
0a2cb2cc807b4023a25c3da90d7d736a

パーツの殆どは以前組んだピナレロからの移行です。
あとはチェーンホィールとペダルを取り付けてお終い。
1e17035edd134ccc95929639dbf6bc12


プロジェクトワンの事なら何でもご相談ください。
2月28日までお得なキャンペーン中ですからね。

それではまた明日

|

2019年1月27日 (日)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。


チームNIPPOがワイルドカードで今年のジロ出場が決まったみたいですね。
果たして日本人を選んでくれるのかも楽しみですが、NIPPOさんの長年のスポンサードに感謝しないといけません。
イタリアのプロコンチームに資金提供しても本業には何の見返りも無いと思うのですが、良くやってくれてますね。
B4e955a7fbab413687111135da96ac0c


NIPPOさんには何の応援も出来ませんが、共同スポンサーのファンティーニのワインは何とか見つけては買ってます。
Ae8cbd6a63084ae3807e745317012fc2

本日の紹介はコレ
マスターロックのストレージポーチです。
E9abe90019da47789f7646ff07474cf8


ここに取り付けるのがいいでしょう。
98d02bac870e4fc68a8be58b1ddaa624

マスターロック社の製品なので鍵入れです。
ロードだと大きい鍵は持運びたくありませんが、どうしてもとなるとコレを使えば大型ロックも簡単に収まります。
2bdb1b65e9c14578be261740ce0b7e46

大型ロックを入れても余裕ある大きさなので他にも色々入ります。
マスターロック社のストレージポーチは¥2.500です。
02dda3cb93e549658484914af57b3f7e


それではまた明日

|

2019年1月26日 (土)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

本日も風の強い中を走って来られる方多し。
有難うございます。

強い風といえばチーム員が大勢参加する明日のアタック霞ヶ浦はどうなる事やら。
距離は200kmだからどうって事無いけど、風が強いと寒いしと大変だろうな。
無事にお帰りください。

本日の入荷はコレ
ニューモデルとして少し前から出てたので気になっていましたが、ついに入れてみました。
ユニークな形で人気の高いSMPサドルの
A03bb1b783bd4ee98f0d2fe9374a603d

F30です。
上から見ると今までと変わらないでしょ。
5c87aca7989d4452a8a8397452f9fc28

ところがですね、ノーズ近辺が平になってるんですよ。
7ae0061c36f14a6cbfc72877d102b5f1


SMPと言えばこの波形のラインが良かったのですが
1e1bbfe76f4c441cb0a4e7f38d92435c

もちろん先端までの穴空きはそのままです。
58e7e79728194bf6b0e73728de8226fe


長〜いレール部分もそのままです。
39f1cef4fca047e4b9bfa5599d4f62e5

F30はレーシングモデルなのでパッドは無しです。
E23ff522474f45db8a2a6f804bba2181

100%メイドインイタリアだそうです。
それがどうしたとも言えますが。
0d803745973a4067a1044a793c01d9af

実は後輩の同業者から意外といいです、と聞いたもので入れてみました。
こう見えて他人の意見は素直に聞くんですよ。
F3991c1803a14b1cb008a9a0d2c682e7
深い前傾姿勢をとる方に合うかもしれません。
定価は¥30.000なり。


それではまた明日

|

2019年1月25日 (金)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

自分から明かさない方もいらっしゃるかもしれませんが、存じ上げてるだけで当店のお客様の中にお医者様が6人いらっしゃいます。

内科医さんにすればこの季節は風邪やらインフルエンザワクチン等で稼ぎ時なんでしょうね。
御自身でそんな事をおっしゃってた方もいらっしゃいますから。
ただし感染現場最前線でのお仕事なんですから、ご自分が健康でないと務まりません。

という訳で、当店にお越しのお医者様方は皆バリバリと元気そうです。御立派!
来月辺りからは耳鼻咽喉科の先生が忙しくなるんでしょうかね。頑張って下さい。


本日はコレを組んでおりました。
渋いカラーのTREK
6008e61921d14047ba8c32d51a223be5


究極のコンフォートモデル、ドマーネSL6です。
52b0be944f6a405b9b11224909d3b1e7


ドマーネですからISOスピードコンセプト
トップチューブと別成形のシートチューブがしなやかに動くという画期的構造で、悪路でもエンデュランスでもライダーの疲れを軽減します。
91d6f65eba6f44f4abedc96604cf4113


ISOスピードコンセプトはヘッド部にも活かされ、まるでサスペンションのようです。
375bf4b72a0443828285b40342cea827

フレームはOCLV500シリーズカーボン製なので、パリ〜ルーベだって走れます。
2ae685f17976454898ef4cd85e04e487

ドライブトレインはシマノアルテグラで
Ba19c949d5564b73b4f94db61baf69bd

リアスプロケットは11〜32!
ホィールはボントレガーのチューブレスレディモデルです。
46cdfbd2bee04c5c9cce76c68297a83e


ブレーキは安心のアルテグラディスクです。
悪天候や疲れてる時、握力の少ない女性の方には嬉しいですね。
898c98a680d64ed99e6221effd27e960

アルテグラディスクSTIレバー。
デュラよりは大きいけど、それでも握り易い形です。
A32c4e975d164837be95f8bdea969477

エンドには隠しネジ
74fec786b42c45f4a9266d64137fc16c


付属のダボを付ければ荷台も取り付けられます。
4e521aded1864c70b2e9bc958ea8f354


TREKドマーネSL6ディスクは¥365.000です。
E5b9a2663532439e9ec6c63492306a49


それではまた明日

|

2019年1月24日 (木)

本日のお仕事

こんにちは、パワーコープです。

一昨日は井Z様から新潟の清酒と庭で採れたミカンを頂きました。
いかにもスッキリ系の色合いで楽しみです。有難うございます。
8d137331ecef4460afb2f54c55ccd3c2



本日はコレを仕上げてました。
先日紹介したテスタッチのテンクウフレームと、ワンバイエスのJクランクを合わせました。
85e19bcd3522481b8ff4565bc32e8791

ホィールは当店でも指名買いの多いロルフプリマからヴィガーを選びました。
そうです。カーボン車でもシルバーパーツをメインに組んでます。
C6b27caf6d754e93abe85ddea045887d

ステムは高級感のある日東さんのCNC切削UI-87EXです。
09887b5fbb9142aa8657ed469f8633db

ハンドルバーはディズナのJフィットアークです。
昔のシャローバー風ですが、細かい点で日本人に合う曲げ加工をしてます。
コレもお勧めのハンドルですね。
16d8025099a34c56b3586c1ef1c68f4d


バーテープはシクロベーションのニューモデル、リフレクディブです。
反射するって事ですね。
028f50788f7849478724a4c91e714ead


サドルはセッレ・イタリアのSLRスーパーフローです。
大胆な穴空きタイプでクッション性は高くないのですが、長距離組にも人気が有ります。
私の好きなサドルベスト3に入りますよ。
Ba81cf5bd4c140a1a090cf13f42d6c6c


ボトルケージもワンバイエスのアークカーボンボトルケージです。
たった13gしか有りませんが、EU一流メーカーの強度耐久テストをパスしてます。
869065853c00443fab9d6545eccb9dc9

テスタッチ、ワンバイエスのフレームの事なら何でもご相談ください。
6fee1e3f7f6f403f8679f59a2d2928d9

それではまた明日

|

2019年1月22日 (火)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。


ツーキニストには嬉しい晴れ続きですが、風邪やインフルエンザが流行ってるそうです。
御自愛下さいませ。

ところでニュースで知ったのですが、スマホやPCの画面を長時間見続ける事によるスマホ斜視という症状が多くなってるそうです。
斜視になると遠近感の状況把握が遅くなり、車の運転や自転車に乗る事もままならぬそうです。

自転車に乗れなくなるのは困りますねぇ。
皆様もスマホやPCを見るのは程々にして下さいよ。
御自愛下さいませ。


本日も2台態勢で仕事を進めてる具合なので、簡単にコレの紹介。
ニッチなパーツを提供するTNIさんの
07382c0cb42745c194c00a82e5a1cf3d


ステム用トップキャップです。(もちろんAヘッドステム)
ちょっと変な形?
349f12c27254431cba243eeff13c2385

はい、トップキャップ兼Garminメーター用マウントなんです。
ライトをW付けするブルベライダーやフロントバッグでメーターの取付けにお悩みの方にお勧めします。
¥1.000です。
39ef74b3fe904faa885b41eeff882520

明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。

それではまた明日

|

2019年1月21日 (月)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。


昨夜北海道帰りのM澤様からお土産を頂きました。有難うございます。
巷ではシロコイって略してるだなんておっさんは知りませんでした。

残念ながら北海道は20年近く行ってません。走りに行きたいなぁ。
何故だか南には旅情を感じなく、北には行きたいんですよ。
99b536c44f38481f84106b69cb5593c9


本日の入荷はコレ
XECCONのLink100です。
C182e708b72c45b4b57edcb8f14c12ce


よくあるシリコンゴムで取り付けるライトです。
A8db8f38ee8f49c5851fb558b83ade16

CREEのLEDライトなので100ルーメンでも80m先まではっきり照射します。
889f29cdc4eb444fabb4a7ee70ee23fc


上部のボタンの前側を押せばライト。
後側を押すと、なんと
A27d081b0a1c4ef1b0112fa536a3dced

ここから105〜115デシベルの警報音が鳴るんです‼️
便利でしょ。
F304cfc44a2d47a7ae4034743794df19

ごちゃごちゃした道を走るツーキニストさんには絶対のお勧めです。
XECCONのLink100ベル付きライトは¥3.780です。
6de91818040d4a3e867c6b7c90b6f278


それではまた明日

|

2019年1月20日 (日)

再入荷


こんにちは、パワーコープです。


風もなく、今朝は多くのサイクリストと擦れ違いました。
本格的なレーシングウエアを着込んで、高そうなマシンに乗ってる方ばかりでしたね。
私なんか着た切り雀で、古いままの通勤車だし、羨ましい限り。

と言うか、今更乗りたいバイクが無いんですよね。
どれもこれも自分には似合わないと思えて、見栄も金もかけるほど興味が湧かないんです。
最先端から旧車まで扱ってると、皆同じに見えてしまうのは職業病だなぁ。

本日は再入荷のお知らせです。
在庫を切らしてたら早く入れて下さいとの要望が多かったコレ
Ed1de7c029864b4bb85a2e2ddf2a314e


最先端でも旧車でもチェーンドライブなら必要な物。
タクリーノのオイルインクリーナーです。
つまりチェーンの洗浄とオイル付けが同時に行える、二度手間要らずのチェーンオイルです。
中途半端なオイルだなぁとお思いでしょうが、面倒くさがり屋さんには絶対にオススメしますよ。
まあ300kmあたりで差しておけばいいんじゃないでしょうか。
956df03436214d0db0c0cbcf69da5217


どんなに良いオイルでも汚れてしまったら逆効果です。
コレをちょこちょこ差しておけばパーフェクトな潤滑が続きます。
023ba9cd70c14dbb88f61966fbeeca24


続いてはコレ
A748be8a68c0403385922789d34203e3

兎に角抵抗を減らしたい方にオススメのチェーンオイル。
その名もマホウです。
極圧剤を抵抗が増えてしまう限度ギリギリまでの50%配合してるので、超滑らかなペダリングを実現し、アウターXローの様な無理な状況でも音鳴りが減ります。
ここぞというレースやイベントにお試しください。
680b4035dc5b484ba07343705883ebcd

金属吸着力が強いので過酷な状況でも長時間効果が持続します。
057a30b77a634ebfb7f844e42c54a0b8


オイルインクリーナーが¥1.500
マホウが¥1.600です。
443014ddc8ed47e2b5fdaf74b6844c77


それではまた明日

|

2019年1月19日 (土)

冬こそ

こんにちは、パワーコープです。

先日ごくごく久し振りに『サイクルスポーツ誌』を開いてみたのですが、紙の質が落ちていてビックリしました。
もう最近はチーム員が載ってる号以外は殆ど専門誌を読まないので、いつからこんな酷い紙質になってたのか知りませんでした。
いろいろサイスポさんには御世話様なってるんですが・・・

でも、紙媒体が衰退の一途らしいので頑張って下さい。
6744b423b2c049f8a546f6b65d4ce34a


本日の入荷はコレ
チューブ状のバンダナを様々に展開してるHADの
D8db6b2aa3a94f2485b1d7205a1f75fb

ボディチューブヒートです。
3840ddc4c71c48709835d54333045b64

要するにスポーツ用腹巻なんです。
よく寒い中のライドでお腹の具合か悪くなるという方がいらっしゃいますね。
また、峠の下りですっかりお腹が冷えてしまうなんて皆さん経験済みでしょう。
コレはスポーツ用なのでゴワゴワせずに重ね着可能です。
B85635e016ea49b8aca44bdca948495b

身体の中心を温めてると先端部の冷えも抑えられます。
6096ab9835d2438c88a2011b8d0f8d12


スキーでもランニングでもお使い下さい。
F386eacabd1d4290ad84fbea560b2478

継目の無いシームレス縫製でフィット感を高める為、輪郭を描いた裁断がされてます。
HAD ボディチューブヒート は¥3.500です。
216248cac2fb448f9687d643a5e4fd13


それではまた明日

|

2019年1月18日 (金)

本日のお仕事


こんにちは、パワーコープです。


本日もいろいろ仕事の合間にコレを組んでおりました。
TREKのマウンテンバイク
8dcd85a6ef4f4944990365c9dc7a2aa7


ロスコ8です。
頑丈なアルファゴールドアルミフレームを丁寧に溶接しており、どんなハードな路面でも安心して走れます。
C81fc8dc15044de0b2b189bb862d9839

セミファットになるマキシスREKON27.5X2.80タイヤがボントレガーラインのチューブレスレディホィールに嵌ってます。
エア圧次第で様々な楽しみ方を選べます。
F9e5a06568a9410ea43ebfef680fe611

ロックショックスのサスは120ミリストロークです。
8aa925fe159e438fb213dffc7485f89a


SRAMのシングルチェーンリングは30Tで
2f28cccd2f804520b835041303f59641


リアスプロケットは12速の11〜50❗️
84ff886d925c444880576534528bde69


SRAMのNXイーグルリアディレイラーは荒れた路面でも暴れずに確実にシフトします。
58699a5530424e42bdbecbf479293f50


ワイヤー内蔵のドロッパーポストが最初から付いてます。
振動吸収は当たり前ですが、ペダリング効率も上がるんです。
B1ad7eb9208c40ba80e53ad2d0d2971f

このレバーでシートポストのダンピングを調整します。
3f80f166510d470bae2a89743e8e1f74

晴れた日が続いてますが、雪が降ったら楽しいでしょうね。
TREKロスコ8は¥139.000です。
アメリカで馬鹿売れしてるそうで、入荷が遅れてます。
27afee0f7d8e4ec6ac1067c795906fd3

それではまた明日

|

2019年1月17日 (木)

試乗してビックリ


こんにちは、パワーコープです。

本日は地味な作業をコツコツと。
フォークコラムのネジ山を延長してます。
074ef4cf3f184690bf0939775b040c97

しかしコラムが長過ぎるでしょう! 日本人離れしてますねぇ。
訳有ってネジ山をこの長さにしてるんですよ。
24ace5cf455b46a19380b7510809eec9

さて、仕事の合間にコレの試乗を。
先日の展示会で発表されたNeo Cozmaのフルチタンフレームです。
いやあ完全に予想を裏切るカッチリとした乗り味でしたね。
高剛性カーボンの様な不快な硬さではなく、金属的優しさを残しつつガツンと進みます。
7239a5b93004470c933e91d4285b6b73


こういう接合部のパイプを太くしてるのも効果を上げてるんでしょう。
471ac82b4d684620b503bc0c7bda3512

ヘッド部も太いでしょ。
3809c6a31d764b7a8284d38b4ec72934


BB部もこれだけ太ければぐにゃぐにゃとウィップしません。
0ccbdad0bc80430d9f14b4fd47da069b

スパイラル形状が見えますか?
ダウンチューブ、シートチューブ、右チェーンステイに使用されてます。
同素材のシームレスチューブの比べてはるかに強度が上がるんです。
B8db449644494a1b81f4b53fbea9885d


長期に渡る試行錯誤の末に完成したバイオニックフォームを持つ高剛性と制振性を兼ね備える革新のフロントフォークは世界で最も厳しい安全規格といわれる欧州レーシングバイク規格EN14781をクリアしてます。
5d2505739ed649bc9f7a6e3cbc9eb475

付いてたカーボンホィールはカーボンスポークで組まれてました。
昔々のカーボンスポークは馬鹿みたいに弱かったのでポキポキ折れたけど、コレはかなり丈夫そうです。
30bc665b62f54fab8a8ca912ef312bca

コズマネオチタンフレーム
カーボンフォークもディスクブレーキも選べます。ちなみにディスクブレー仕様は28ミリタイヤまでOKです。
43f318530b8e4315b3556e9b394798af
¥380.000〜


それではまた明日

|

2019年1月15日 (火)

いろいろお知らせ

こんにちは、パワーコープです。

ツアーダウンアンダー初日のクリテリウムで新城君は無事に落車を回避してましたね。
高速コーナーでのよくある落車パターンでしたが、あわやの寸前でストップ出来たのでディスクブレーキなのかと思ったらノーマルブレーキでした。
バーレーン・メリダチームでもノーマルとディスクを使う選手が混在してます。
新城君は機材に関しては昔から保守的なので不要と判断したのかな?
半ばチームやスポンサーからの強制ではなく、どちらかを選手の意向で選べるのはいいことだと思います。
さて今年はプロ選手は別として我々一般人にディスクブレーキがどれだけ普及するんでしょうか。
リムブレーキはもう古いとか、これからは絶対ディスクだなんて事は間違っても言いませんよ。
業界としては新規購買の動機付けとして盛り上げたいんでしょうが、私としてはどちらでもお好きにしなさいとしか言えません。
A2857d5f0f954c64938da7b9a767825e


本日はお知らせ。
パールイズミさんから春恒例の限定ジャージが発表されました。
今年も予約分のみですからお早めに。
587e6d2eca794d3dbda14abf5afd35c3

続いてはオーストリッチ製品値上げのお知らせです。
原材料の高騰により2月より数パーセント値上げになります。
値上げ前にお買い求めください。
22f01cf7059a4fa9b69f287aa2365285

ついでに日東さんも値上げしますが、ほとんど競輪パーツのようなのであまり関係ないかな。

そして専門誌のインプレではいつも高評価を獲得するロルフホィールですが、
146dff1bcc3e4425adda2f286a02b398

去年のTdF6に続いて、TdF4SLのチューブラーモデルが製造中止となりました。
チューブラーモデルの注文が著しく減ってるそうです。
確かに分からんでもないけど残念です。
6577c8fec409427ba7d9f8314a0433a7
今ならほんの少しだけアメリカに残ってるので発注可能です❗️

明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。

それではまた明後日


|

2019年1月14日 (月)

揃った

こんにちは、パワーコープです。

成人式なんですね。今朝は隣の中浦和駅前で久し振りに振袖姿のお嬢さんを二人も見かけました。
埼玉スーパーアリーナの成人式に行くのかな。おめでとうございます。
右肩上がりの社会ではなくなってしまったけど、幸多き大人の人生を歩んでくださいね。
26b38b0557c64405b7491d5cfae87025



本日の紹介はコレ
久し振りに揃ったカンパニョーロのアテナ3点です。
Fc78b9b9ccd642e8ad9f663d1a873f30


製造中止からだいぶ経つのに、未だにお探しの方も多いシルバーアテナです。
コレは一番見つからないエルゴパワーレバーてすね。
1c694b0cc01c4e4f91bbdc2303af36aa


リアディレイラーは当然11S用
E9cfbd7af94949e0a363dfb6bd9b5fab


フロントディレイラーは直付け式ですが、バントを使えばどんなフレームにも対応しますなんて説明は今更不要か。
F0dbde8edb1d4170b61574d4699cc313

カンパニョーロアテナシルバーバージョン3点セット
アテナ同士で操作しないとちゃんと変速しませんので、セット売りです。
クロモリフレームなんかにはコレでしょう。
94663eda90fd4cd88cf7047abe1019ef
3点の定価は税抜き¥46.220ですが、実売価格はお問合せ下さい。
取り敢えず1セットのみですから早い者勝ちですよ〜


それではまた明日

|

2019年1月13日 (日)

トレックからお知らせ

こんにちは、パワーコープです。

3連休の中日とあって、さすがに今日は走って来られる方が多いようです。
一心不乱に走るのなら今日くらいの寒さがちょうどいいかもしれませんね。

さてと、いよいよ今夜からはツアーダウンアンダーです。
新城君はシーズン当初からチームに必要とされる力を発揮しないとグランツール出場は難しそうなポジションですからね、何としても今年は落車せず頑張ってもらいたいもんです。
48a6b35b9082446a98db4a06b19c717c


本日はお知らせです。
自分だけのカスタムオーダーが可能なトレックのプロジェクトワンですが、期間限定でキャッシュバックキャンペーンを始めました。
完成車で¥20.000、フレームで¥15.000のキャッシュバックとなります。
カラーの組合せも勿論、その他のパーツ類のサイズ等も自由に選べるので貴方だけの一台が作れます。
思案中だった方はこのチャンスをお見逃しなく。
9ec35fbcffc544faa912ca7fcaa3d26d

プロジェクトワンついでにトレックセガフレードレディースチームのカラーもラインナップに加わりました。
人気の出そうなカラーですね。
9d3969e7193b47359684c4f372790c3d


それではまた明日

|

2019年1月12日 (土)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

昨日も今日も様々な仕事が舞い込んで、店内が段ボール箱やら自転車で一杯になっております。
少々商品が見づらくなってますがお許しください。


本日の入荷はコレ
世界中から注文が殺到して納期が大幅に遅れてるリンタマンシューズの2019年モデル
F21a679153cf42abb93b90abed110b1a


アジャストロードコンプです。
何故リンタマンが人気かというとサイズアジャスト幅が広いからなんですね。
特に幅広甲高の方だと最終的にはリンタマンに辿り着くようです。
38a8ba00a9fd460ea29d965874e2373d


甲側には8の字ケーブルダイアル
Fc2c08ad23b746a1ad36111df88948ea

幅広のトゥ側にはワイヤリングが自由なアジャスター
F9bbf3b9194c458abaa361309e690931


こんな風にも
78ef635cf0fe48ac864587a5b788652c_2

こんな風にも幅や指の形によってアジャスト出来ます。
ケーブルの取り回しで前後にもサイズ調整出来るので完璧なフィット感が得られます。
0676e138910145838dd2ea7fea1b529d

サイドのベルト部分は反射素材ですから夜間でも安心です。
F86326f71a5249b39aa1fc84bf9df8de


30%グラスファイバー強化ナイロンソールにはロード用の3つ穴の他にMTB用のSPD穴も用意されてます。
C038bbe7a8a84df193e452dcecd02de1


違う厚さのインソールが付属してますので、サイズのフィット感は完璧。
950a935f489249a1b1ae2f91ad8541b1


リンタマン アジャストロードコンプ
あれこれ悩んで方は是非お試し下さい。
0bd511443dab4178b4b41c4b54b5b31a
¥19.800です。

それではまた明日

|

2019年1月11日 (金)

展示会報告2

こんにちは、パワーコープです。

予報どうりに気温も上がり、風に抵抗しながら走って来たら暑くなってしまいました。
今朝も綺麗な富士山が拝めましたが、長いこと雨が降りません。
どうせなら成人の日までは晴れていてほしいね。

本日も水曜日の展示会報告の続きです。
久々にアトリエ・ドゥ・キャファさんのフレームを拝見しました。
クロモリラグにカーボンパイプの接着フレームや、カーボンパイプの修理なども相当数請け負ってるようです。
社長の辻本さんもお元気そうで何より。
071a7909b63c4a74b1171f633f4d041b


さて、金属フレームと共に目立ったのがカーボンホィールです。
紹介しきれないほどに沢山展示されてましたよ。

コレはスペインのバイクメーカーBHがBMW社のレーシング部門との提携で出来上がったEVOというホィールです。
ウルトラEVO50はチューブレスレディ/クリンチャーで前後1.330g。
定価¥185.000ですが、他のメーカーさんもお買得ホィールが増えてますね。
50ad64c261d64a018d6030ebffc6e311


こちらはウルトラEVO38で1.350gです。
58e5aa3fa48644e09add9e5ce4258ebf


コレはカーボンではありませんが、AVEDIOのアルミホイールです。
極太のアルミスポークで剛性が高く、反応が良さそうです。
1e2b96606da042bd9a196e55277302a2


何とリム、ハブ、スポークにアルマイト加工を施したモデルも有りました。
¥99.800〜
痛車になるかオシャレになるか難しそう。
31672cb548b749e0a927ccd33fc76ccc

グラベル・ツーリング系の充実と関連してバッグ類の展示も増えてました。
各メーカーともあちこち取付けられるようにアイデアを凝らしてます。
3152f54fdfbc4927ba1692bc9973a6bf

そしてどれもが驚くほどに軽いんですよ。
昔の感覚で持ち上げると軽さにビックリします。
B3e05e2bbd694a1ba3b370354a48639b


コレはシリアスレーサーに愛用者が多いRXLのソックスですが
(全くシリアスじゃないけど私も愛用中)
9573f2cdfbc54f8a8efb97c7a974e1fb

企業秘密の編み機で手袋も出してきました。
コレには期待大。
1eb8ca20311a41779b14397eec5770b5

まだまだ有るんですが今日はこの辺で。

それではまた明日

|

2019年1月10日 (木)

展示会報告


こんにちは、パワーコープです。

昨日の水曜日は浅草で開催されたサイクルパーツ&フレーム合同展示会に行ってきました。
今年で4回目の開催ですが、国内外のパーツメーカー、フレームメーカーが一堂に集まる絶好の機会でもあるので年々参加する企業も増え、駆け付けるショップさんも非常に多くを数えてます。
251810cbc5bd4cd686a54acaf5b7fa3a

私も今後の動向を探るべくウロウロしてたのですが、日本の業界内ではeバイクに関する加速感があまり感じられませんでした。
欧米の人気ぶりを反映し、イチ押しでラインナップしそうなもんですが全く目立ちませんでしたね。

そんな中でもいわゆるディスクブレーキのグラベル系が多いのと、金属フレームがしぶとく生き残ってるのを実感しました。
クロモリ、アルミ、ステンレス等の他にチタンフレームが数多く展示されてました。
本当に多かったので全ては紹介しませんが、コレなんかはかなり目立ちましたね。
T&Kファクトリーのフルチタンフレーム、ネオコズマです。(フロントフォークまでチタンです)
コズマでピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんが、サイスポにコラムを書いてるタッくんの設計です。
今まで柔らかさがネックだったチタンのフォークですが、最高級チタンを惜しげも無く使い、トライ&エラーを経てスプリンターさえも満足させる高剛性のフォークを誕生させました。
フレーム本体のパイプ内部もスパイラル構造の軽量且つ強靭な6:4チタンなので本格的レーシングマシンとしてのパフォーマンスを発揮します。
314082acbbc341b18b44749fc9508587

チタンでよくもこんな形に仕上げたと感心します。
ワイヤー内蔵だし、ミラーポリッシュだし目立ちたい方、イチ押しですね。
ミラーポリッシュは非常に時間がかかるので¥500.000で、マットフィニッシュなら¥460.000です。
色々考えると安いのかもしれない。
616611d67a8d47598a938e0d6ca96bca

コレはチタンフレームの王道、ライトスピード社のアルティメイトディスクです。
スルーアクスル用エンドでタイヤは30Cまで対応してます。
このブルーの他にレッドもあります。
定価¥429.750ですが実売価格はお問合せ下さい。
4efb30c95ccd4eb4b908e4620c27747a


コレはモノラルバイクス社のTT120フレームです。
MTBをベースにトレイルやツーリングを楽しめるように27.5と700C両対応です。
¥180.000
F8ce028799e1422babeac8cacd382e78


その他にも本当に沢山のチタンフレームが展示されてましたが紹介しきれません。
チタンついでにバイテックスの剛性の高そうなチタンハブです。
Cd892d7324f14f0f82c28fdba5cf1d37


笑ってしまったのがコレ
アルミが一番暖かいんだそうですが、コレなら自作出来るでしょう。
試しに作ってみませんか。
38b7e65c0265462bb91a55d803b4f5f6


それではまた明日

|

2019年1月 8日 (火)

新入荷他

こんにちは、パワーコープです。

またまた皆様方から新年のご挨拶を頂きました。
SS木様、K森様、S野様有難うございます。
5185269c866b4be8be29aa4ee15ac673


本日は先ず御報告。
東日本大震災後にチーム員でありカンビオ工房代表SS木氏主導で発足した震災遺児支援活動『自転車操業活動』からの報告です。

以下カンビオ工房さんのブログからコピペしてます。
東日本大震災で親を亡くしてしまった震災遺児を支援するために行っている募金活動、通称「自転車操業活動」で集まった募金を本日、育英会口座に振込みに行いました。

集まった募金を震災遺児支援のボランティア団体に入金を行うのは、
昨年末までに出来ず、年が明けてしまったことをお詫びします。
以下は一年間の活動報告とお礼になります。

本日「桃・柿育英会」の募金口座に寄付金40万円を入金を行いました。
http://momokaki.org/

2018年に自転車操業活動で集まった募金は合計40万4000円でした。
5ec504d10f0540a5a3ad898a3f0378c5
昨年度分の残金2万4510円と合計で、年末時点で42万8510円になりました。

今年は寄付金口座に40万円を募金として寄付させていただきましたので、
残金の2万8510円は今年の活動時のお釣り分として保管させていただきます。


8年間の募金活動で振り込んだ募金の総額は301万3403円になり、300万円の大台を超えました。
今年も多くの人から部品や用品などをお預かりして活動をお行いました。

今年もご協力してくれた、多くの善意ある自転車乗りの方々、誠にありがとうございました。
この結果は自転車を愛する仲間から頂いた善意の積み重ねの結果です。

もし、不要なバイクパーツや用品が有りましたら寄付して頂ければ
フリマ等で震災遺児の育英募金用に活用したいと思います。


2018年「自転車操業活動」のご報告とさせていただきます。
支援頂いた皆さん、手伝ってくれた仲間たち、本当にありがとうございました。

今後も我々自転車乗りが出来るボランティア活動として
震災で親を亡くした子供達への支援や大きな災害への支援活動は当面続けて行く予定です。
ご支援をよろしくお願いします。

以上です。
当店でも御客様から不用になったパーツやフレームを有効に活用するべくお預かりしてます。
本当にゴミみたいなモノ以外ならフリマで何とか売れてしまいます。
温かい志で賛同してくださる事をお願いいたします。


本日の紹介はコレ
最近問合せが増えてきたJクランクです。
370b3efed754450c8cfcabf7a86b3a23


短いクランクと狭いQファクターに徹底してこだわったLaクランクの理念を継承しながら、クランクアームをアルミ鍛造中空にしてます。
(コレは右クランク)
6d79095c849b4c3a87aef5f0497f1a97


コレが別売のWチェーリングです。
CNCで削り出した強靭な7075-T6ですから横振れが殆ど無く、パワーを逃さないダイレクト感のあるパフォーマンスを発揮します。
46873b8f2cdf415bbaa48620cc97fa20


アウターとインナーは一体の削り出しです。
そりぁ強い訳だ。
5740e55f4f524ad9a073fb3b8d6a5470


変速ポイントも設けられてるので、シャキシャキ変速します。
55c1fba306da49fd922e87254e01bb22

アクスルシャフト径はシマノと同じ24mmです。
Aec445f654d1469bac9ffe9de5251fac


クランク長は160・162.5・165・167.5・170mmの5種類。
チェーリングは51X35・49X33・47X31Tの3種類です。
2f4add65956b45b1b1f9a2607465f085
シルバーの他に黒もあります。
ジェイクランクチェーホィールセットは¥39.800です。


明日の水曜日は定休日です。宜しくお願いします。


それではまた明後日

|

2019年1月 7日 (月)

新入荷


こんにちは、パワーコープです。

今日から仕事始めの方が多いのかな。今年もお仕事頑張って下さい。
皆さまが張り切って働いて下さるので私の様な賎民におこぼれが回ってくるという訳であります。感謝感謝。


しかし雨が降らずに空気が乾いてますね。
風邪予防でマスクをしてる方が多いようですが、車の中でもマスクをしたまま運転してるドライバーさんを結構見かけます。いわゆるマスク依存症なんでしょうか。

自転車の場合だったら低酸素トレーニングになるから分かるんですがね。


本日の紹介はコレ
日本人に合わせた物作りに徹するテスタッチのカーボンフレームTencoo(テンクウ)です。
875076f9132a46aaad38b8d484c630d5


日本人に合わせたマイクロコズムとは、シート角を寝かせ重量バランスを中央寄りにし、低重心にするミッドシップ設計の事です。
高速だけなら前乗りでいいんですが、長距離を楽にとなると持久力のある身体の後側の筋肉を使えた方が楽なんです。
大まかに言えばノーマル設計よりシート角は1度寝てます。
4ddca287444947559815cf5d14db79fe

フロントフォークはワンバイエスのラインナップの中から選べます。
8f0f261072cb4a37be78ce097247e634


BBは当たり前のネジ切り式。コレが一番。
2128705f97c94150afd6e85662a798cf


細いパイプ径で余計な剛性を避ける快適志向です。
Aa6ea78a43af4a018906250b88a0cc54



スプリント目的でなければこの程度の細さがベスト。
6dd48993865947c993eb5ee194814c6b


敢えてスローピングを強くして、ジラフネックと呼ばれるシートチューブを実現する事により更に振動吸収性を高めてます。
C7b49f95784e422aa69e42179b765f4e


専用のサドルクランプです。
78e1297806ef42d2a5543de20a8bc371

テスタッチTencooカーボンフレームはカラーオーダー可です。
¥216.000〜
967b2a88405846a78a497949eb92f5e3

それではまた明日

|

2019年1月 6日 (日)

オススメ


こんばんは、パワーコープです。

遅くなりました。スミマセン。

本日は正月休み最後の日とあってテンテコ舞いでした。
という訳で自宅からのアップです。

今日の紹介はコレ
2007年創業のアイウェアメーカーBLIZ(ブリス)からイチ押しのMATRIXです。
8fdc2c24cdfe471da2ab7c8f8ebc7cca


北欧のメーカーだけあって過酷な気象条件を快適に過ごすべく最高の光学基準を満たすBLIZ Lens Tecnologyが採用されています。
特にこのMATRIXは円筒形の視野の広いレンズにより、垂直方向の視認性が大幅に向上し、レース時に於いて新しい次元の視界を提供し、最大限のパフォーマンスを発揮します。
Ee7613dbb85049d09cc991d3f5601faa

ノーズピースは当然高さも幅もカスタムフィット出来ます。
A342169f1f8b40e498daaed95c1c82b2


ワイヤーコアのテンプルなので
C01aaf4e90984e6fb9810883ee896b17

顔の幅や耳の形に合わせられます。
D12d355021bf45ec90478d291ad4b865


レンズ上部のエアスクープが換気量を増やし、レンズを曇りにくくします。
60fac524c4264125b426f80e3a32da68

ハードケースがオマケです。
1ab1e73eb9454c15a9c6c6a386f48079


高性能のBlitz X-PCレンズは有害なUVA及びUVB光線を100%カットし、あらゆる天気
光、地形、速度に対応出来るので、サイクリストには絶対のお勧めです。
7c38c91f593b4dc2a5b5f37296bc8ed3
¥15.000です。

性能を考えるとお買得でしょう。


それではまた明日

|

2019年1月 5日 (土)

仕事始め


こんにちは、パワーコープです。


新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、埼玉は良い天気が続いて今年の正月休みはノンビリ過ごせました。
2日は川口の東招神社で初詣
4ccf5bd4fe9849868bff8a29fbcfae1b


ついでに軽く富士山も登ってきました。
703af351a5b64f028b6abd32ccce3b37


本日より仕事明けですが、早速K様とS様から新年のご挨拶を頂きました。有難うございます。
Ea76f92fb7914f8c97e4fb0a69d99ed4


コレは昨年暮れにパーツ交換でお持込みのロード。
ノーマルロードですが、32ミリタイヤを入れた為、当然ながらフォーククラウン内側に当たってました。
(画像は修正後)
25b94b8247aa409893e4a808d12155a1


エンドを少し加工してタイヤクリアランスを確保しておきました。
93c4a9c3e4dd4456b3f4dc846c172410

好評のウィンターバーゲンですが、完成車、フレーム、シューズ、ウェアのみ引き続き特価です。
宜しくお願いします。

それではまた明日


|

2019年1月 1日 (火)

新年


新年明けましておめでとうとごさいます。パワーコープです。

結局ベストより2.5kg重いままで迎えてしまった新年。何とかせねば。
79f71f6edbf747ffa2071aebacade7ad

近所の公園のロープタワーは初日の出撮影のポイントなんですが、これこそ早い者勝ち。
E7f5d59a6f9948c2a8eb514f58a2b081


今年も元気良く走りましょう。

|

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »