« いろいろお知らせ | トップページ | 本日のお仕事 »

2019年1月17日 (木)

試乗してビックリ


こんにちは、パワーコープです。

本日は地味な作業をコツコツと。
フォークコラムのネジ山を延長してます。
074ef4cf3f184690bf0939775b040c97

しかしコラムが長過ぎるでしょう! 日本人離れしてますねぇ。
訳有ってネジ山をこの長さにしてるんですよ。
24ace5cf455b46a19380b7510809eec9

さて、仕事の合間にコレの試乗を。
先日の展示会で発表されたNeo Cozmaのフルチタンフレームです。
いやあ完全に予想を裏切るカッチリとした乗り味でしたね。
高剛性カーボンの様な不快な硬さではなく、金属的優しさを残しつつガツンと進みます。
7239a5b93004470c933e91d4285b6b73


こういう接合部のパイプを太くしてるのも効果を上げてるんでしょう。
471ac82b4d684620b503bc0c7bda3512

ヘッド部も太いでしょ。
3809c6a31d764b7a8284d38b4ec72934


BB部もこれだけ太ければぐにゃぐにゃとウィップしません。
0ccbdad0bc80430d9f14b4fd47da069b

スパイラル形状が見えますか?
ダウンチューブ、シートチューブ、右チェーンステイに使用されてます。
同素材のシームレスチューブの比べてはるかに強度が上がるんです。
B8db449644494a1b81f4b53fbea9885d


長期に渡る試行錯誤の末に完成したバイオニックフォームを持つ高剛性と制振性を兼ね備える革新のフロントフォークは世界で最も厳しい安全規格といわれる欧州レーシングバイク規格EN14781をクリアしてます。
5d2505739ed649bc9f7a6e3cbc9eb475

付いてたカーボンホィールはカーボンスポークで組まれてました。
昔々のカーボンスポークは馬鹿みたいに弱かったのでポキポキ折れたけど、コレはかなり丈夫そうです。
30bc665b62f54fab8a8ca912ef312bca

コズマネオチタンフレーム
カーボンフォークもディスクブレーキも選べます。ちなみにディスクブレー仕様は28ミリタイヤまでOKです。
43f318530b8e4315b3556e9b394798af
¥380.000〜


それではまた明日

|

« いろいろお知らせ | トップページ | 本日のお仕事 »

フレーム、完成車」カテゴリの記事