« 新入荷、再入荷 | トップページ | 限定 »

2019年4月 1日 (月)

新入荷

こんにちは、パワーコープです。

 

古いでしょ。本は捨てられないんですよ。

本棚に残ってのを引っ張り出したけど、昭和も遠くなりにけりか。平成なんて風の様に過ぎ去っただけだなぁ。

21ed214f2f284bccaeaa636fb997675f

さて、コレはジャパン代表としてバリバリ走られてる若きトライアスリートのバイクから外したヘッドベアリングです。

実戦も合宿もローラートレーニングも1台でこなしてるので、すぐに傷んでしまいます。即交換!

私の5年分くらいを1年で走っちゃうんだろうな。凄い。

D2d5f06e6e5846f897a6c8a218b2cd60

Cf7c6cb2d8e04e7bb9c7f122d252a8fa

 

本日の紹介はコレ

ONYX RACING PRODUCTSの画期的ハブです。

ONYX RACING PRODUCTS(オーエヌワイエックス・レーシングプロダクツ)は、一方向のみに回転力を伝達するワンウェイクラッチ機構 “SPRAG CLUTCH(スプラグクラッチ)” を パワー伝達部分に使用する、大変ユニークなアメリカのハブ専門メーカーです。

SPRAG CLUTCHとは?
インナーレースに対してアウターレースが一方へ回転するとスプラグ (だるま型金属、右図参照)が噛み合ってアクスルにトルクを伝達する仕組みで、逆回転した時はスプラグの噛み合いが外れてトルクが伝達されなくなります。
アクスルの摩擦抵抗が少なく、トルク伝達のタイムラグが少ないのが特徴です。

53a6cf8b5e9945f88df80ff8b59fd647

フリクションロスの少なさ、と言うより全く感じません!

ラチェット音もしませんし、足を止めた時の回転抵抗も殆ど発生しません。

工作精度の高さ故に剛性がメチャクチャ高く感じますね。

9c4632c85abc48838945914ff4ea9bbb

ハブフランジもしっかりと分厚く、ガチガチにスポークを張れそうです。

1d2c95b6433243ac8f2f5c9a1817175c

フロントハブのボディもダイナモハブ並みに太く、充分すぎるほどの数のベアリングが負荷を低減し、いつまでも軽く回ります。

C8ba44e3cfbe47bf95c4301687910e06

更に凄いのはカラー展開の多さです。

A996347b32f546998c1d324ad37523737cd3a317ba674dceb8d18745e04d8fd04e96e1ab05b94afca122f2e2f472c33aF062a1264e784245a64aea2774785b70

18dcc499bebd476dab535cbe4744587d7c5f76c367e94870bd26683f0783c5b5

ロード、マウンテン、クロス、ディスク、BMX 殆どのハブを揃えてます。

少しお高いけど、耐久性と走行性能を考えたら絶対のお勧めです。

手組みホイールをお考えの方、参考にして下さい。

それではまた明日

|

« 新入荷、再入荷 | トップページ | 限定 »