新入荷
こんにちは、パワーコープです。
古いでしょ。本は捨てられないんですよ。
本棚に残ってのを引っ張り出したけど、昭和も遠くなりにけりか。平成なんて風の様に過ぎ去っただけだなぁ。
さて、コレはジャパン代表としてバリバリ走られてる若きトライアスリートのバイクから外したヘッドベアリングです。
実戦も合宿もローラートレーニングも1台でこなしてるので、すぐに傷んでしまいます。即交換!
私の5年分くらいを1年で走っちゃうんだろうな。凄い。
本日の紹介はコレ
ONYX RACING PRODUCTSの画期的ハブです。
ONYX RACING PRODUCTS(オーエヌワイエックス・レーシングプロダクツ)は、一方向のみに回転力を伝達するワンウェイクラッチ機構 “SPRAG CLUTCH(スプラグクラッチ)” を パワー伝達部分に使用する、大変ユニークなアメリカのハブ専門メーカーです。
SPRAG CLUTCHとは?
インナーレースに対してアウターレースが一方へ回転するとスプラグ (だるま型金属、右図参照)が噛み合ってアクスルにトルクを伝達する仕組みで、逆回転した時はスプラグの噛み合いが外れてトルクが伝達されなくなります。
アクスルの摩擦抵抗が少なく、トルク伝達のタイムラグが少ないのが特徴です。
フリクションロスの少なさ、と言うより全く感じません!
ラチェット音もしませんし、足を止めた時の回転抵抗も殆ど発生しません。
工作精度の高さ故に剛性がメチャクチャ高く感じますね。
ハブフランジもしっかりと分厚く、ガチガチにスポークを張れそうです。
フロントハブのボディもダイナモハブ並みに太く、充分すぎるほどの数のベアリングが負荷を低減し、いつまでも軽く回ります。
更に凄いのはカラー展開の多さです。
ロード、マウンテン、クロス、ディスク、BMX 殆どのハブを揃えてます。
少しお高いけど、耐久性と走行性能を考えたら絶対のお勧めです。
手組みホイールをお考えの方、参考にして下さい。
それではまた明日
| 固定リンク