こんにちは、パワーコープです。
一昨日N様に頂いた山田錦。名前だけは知ってましたがねぇ、実物は初めてです。有難う御座いました。

さて、ただオーバーホール中のD号のBB内。雨中ブルベ後のお持込みとあって水が溜まったままでした。保水力凄い! 暖冬の雪不足で水不足も心配であります。

ハブのベアリングも錆てしまいお釈迦で交換。

そして昨日は千代田区で行われた東京サンエスさんの展示会に行ってきました。

クロモリのお洒落なニューアルビオンのDRAKE。アメリカなので当然ディスクフレームです。

650×52Bまで対応し、ラック&フェンダーダボも付いてます。カーボンに飽きたらこんなもいいでしょ。¥85.000

ミキストフレームはSOMAブエナビスタ。¥80.000

ブエナビスタのディスクブレーキモデルは¥91.000

ペスカデロは700×42Cまで対応。タンゲプレステージパイプで¥90.000

東京サンエスさんオリジナルチタンフレームも登場。高速系エンデュランスモデルという事で最大700×35Cタイヤまで対応。

ディスクブレーキモデルでワイヤー内蔵式です。¥318.000

ワンバイエスオリジナルオーバルチェンリング。サンエスさんはよくもまあ色々出してくるなぁ。

IRDのスライドピラーはポジションに悩む方にお勧め。

ショートリーチ極まれり! 手の小さい方にお勧め。

CARDIFFのレザーサドルはイタリア製の革を使って、ロングライドでの快適性を保証します。¥12.000

伝説のトーマス・フリッシュクネヒト選手モデルが復活!というわけじゃなく、参考出品。懐かしいねぇ。

そうです、こんなクラウンだったねぇ。

イラストレーターPちゃんとのコラボサドル。TOKYO VICTORY。果たして東京大運動会は開催か、中止か、順延か。

本所さんの黒い泥除けは新鮮ですね。

その泥除けに取り付けるクロップスのテールライトは太陽充電式。

ニッセンさんが遊びで作ったというチタンコーティングのワイヤー。目立ちたい方どうぞ。

コントロールテックのディスクカーボンホィール。どこかのに似てるけど、

¥180.000とお買得。

スルーアクスル用チェーンウォッシャーブラシ。コレが有ればジャンジャン洗えますね。

両持ち角度可変式ステムは使い方色々ですね。¥6.400

以上かな。それではまた明日