マッサージ
こんにちは、パワーコープです。
本日は花粉とコロナが舞い散る強風の中、御来店ありがとうございます。明日も頑張って走って下さい。
東京からお越しの方の情報では、多くの走り屋で賑わう尾根幹も多摩サイも人がまばらだったそうです。大丈夫か?サイクリスト!
さて昨日お越しのK様からは鯨肉を頂きました。有難うございます。戦後の食糧難を救った鯨さんに感謝しながらいただきます。
そして本日の入荷はコレ トリガーポイントのコアローラーです。
このオッサンが開発者。
トリガーポイント・パフォーマンスセラピー(TPPT)とは、ライフスタイルを変えたい人、パフォーマンスを向上させたい人、健康な体を手に入れたい人に提供するセルフケア療法です。
バイオメカニクスの専門家のキャシディー・フィリップ(Cassidy Phillips)は、日常生活の動きとスポーツにおける特有な動作パターンが、筋の機能とバイオメカニクスに大きな影響を与えることを、様々な実例から確認しました。
また、バイオメカニクスでの機能障害は、筋肉の収縮、トリガーポイント、筋膜の癒着が問題点であることを発見し、それらを改善する事で、より体を快適に動かせることを発見しました。
彼の特許手法「Myofascial Compression Technique(MCT:筋膜圧迫法)」は、神経経路の活性化と筋の柔軟性を高める動作パターンの改善の効果をもたらしました。
さらに、繰り返しの研究の中で新たに特許製品であるTrigger Point Technology(TPT:トリガーポイントテクノロジー)を開発し製品化しました。
MCTとTPTを用いた製品は、数多くのアスリートや一般の方に愛用されています。特に北米地域では、NFL、NHL、NBL、MLBのトップ選手に愛用されており、近年では世界各国の幅広いスポーツに広がっています。
こんなふうに
こんなふうにも
意外と硬めの高密度EVAフォームで、手のひらのような平部分。指のようなチューブ形状部分。指先のように突起した部分を使い分けて、筋膜リリースや痛む部分をほぐして下さい。
トリガーポイントのコアローラーは¥4.500です。追い込んでトレーニングしてる方にお勧めします。
それではまた明日
| 固定リンク